• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月25日

車検が無事終わりましたが・・・

本日、整備士をして働いている地元の先輩にお願いして愛車の車検をしてもらいました。



先輩に愛車を診てもらい、修理・交換が必要な箇所が4箇所発見されました。

 ・タイミングベルト部へのオイル漏れ疑惑
 ・パワステ部のオイル漏れ
 ・エンジンとミッション部の接合部のオイル漏れ
 ・フロントアッパーマウント(左右)のベアリング部劣化

これだけで修理代13~15万円くらいかかるっぽいです。



今回はとりあえずオイル漏れ対策としてオイル漏れ防止剤を添加してもらいました。

とりあえず様子を見てからになるとは思いますが
今後2年のうちに、愛車を買い換えるのかボーナス時に直すか考えていきたいと思います。



でも、このアコードワゴン以外にここまでハマりそうな今のところ車がないんです・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/25 23:14:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年2月25日 23:24
プラドも現在車検andカスタムで入院中(^_^)ノ 車検整備で36万円(@_@)カスタム費用(部品持ち込み)不明(笑)いや~請求額が怖いわ~( ̄∇ ̄) オイラ乗りたいくるまないので「高額でも車買うよりは安い!」と継続車検を即決した次第です(≧∇≦*)
コメントへの返答
2013年2月25日 23:37
車検整備でそこまでかかるとは・・・恐ろしい!
そして、カスタム費用(笑)

ネットで中古車サイト見ていたら、現行型のサイオンxB(トヨタ・カローラルミオンの北米仕様)が気になってしまったけど・・・やっぱこの型のアコードワゴンになってしまう(汗)

G馬県Pさん全面協力の怪しいプロジェクト、楽しみにしてます(笑)
2013年2月26日 0:44
ぬう、、、
置いてあるほうのCEの部品は使えないですよね。。
エンジン違うし…
コメントへの返答
2013年2月26日 7:17
今の愛車はEXなので、置いてあるCEと全く同じエンジンなので使えなくはないですよ〜。

フロントアッパーはアームごと交換しないとダメみたいです(汗)
これはそんなに費用かからないみたいですが。

もっと大変なのが、エンジンとミッションの間の漏れ対策ですね。
一旦ミッションを降ろすしかないらしいです(滝汗)
2013年2月26日 8:46
自分もKeiが車検中ですが、15年選手なんであちこちガタが…(;´д`)

関根さんを唸らせるコアな逆車となると…、難しいですなぁ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年2月27日 14:10
さすがに今年で生産から18年にもなると
(昨年からですが)いろんな所にガタがきますね〜(^^;

現行の日産セントラ(現行シルフィの北米仕様)が
かなりマニアックだろうなとは思いましたが
すでに日本で買われた方がいるみたいです(笑)
2013年2月26日 18:01
正直、これだ!買わなきゃ!欲しい!
って車が無いのが悩みどころですよねー。
ちょっとだけアテンザに揺れてますが。w
コメントへの返答
2013年2月27日 14:15
中学生の頃から憧れていた車ですから
とことんやらないで降りるのが嫌なんですよね〜。
今の時点では直す気持ちの方が強いです。

新型アテンザ、カッコいいですよね〜。
もし乗るならディーゼルですか?(笑)
2013年2月26日 20:27
こんばんは。
お久しぶりです。
ガッツリ直していただいて,まだまだCE現役で)^o^(

あっ,でもアコードツアラーいいと思いますが,いかがですか?(笑)
コメントへの返答
2013年2月27日 14:19
お久しぶりです!
ボルボもイイですよね〜、Vシリーズが気になります。

ツアラー、買えません!(汗)
宝くじ当たったら、アキュラ版を輸入するんですが(笑)
2013年2月26日 22:23
古くなるとオイル漏れ&経年劣化が課題ですね。

左ハンドルのCEは自分のまわりだと関根さんしかいないっす。
乗り続けてほしいっすよ~
コメントへの返答
2013年2月27日 14:22
生産から18年、経年劣化が問題になってきています。
走行距離ももう少しで25万キロになりますし(汗)

昨年直して今年直さないのは俺としても納得できてません(笑)
今のところ、直す方向で考えています。
2013年2月27日 12:31
お疲れさんです。
間もなく20歳ですからね、いろいろ検討が必要な時期が来ているのかもしれません。

ただ、この子は幸せ者ですね。
やはり、嫁ぎ先が関根さんで間違いなかったと改めて思いました。

コメントへの返答
2013年2月27日 14:28
お疲れ様です!

もう少し資金があったらクーペSIRのエンジンに積み替えて
H22Aクルコン仕様で左ハンドルというマニアックなのが作れるのですが(笑)

あの時この車を譲り受けてよかったと今でも思っています。
一時はあと2年で乗り替えも考えましたが
もう少しこの車と付き合っていこうと考えています(^^)

プロフィール

「@柏のホンダ者@RT6 さん、ボックスアート(このイラスト)は友人の天神さんが描いています。」
何シテル?   11/12 00:15
  CE1アコードワゴンの日本仕様車を北米仕様へカスタムすることにハマった影響で 日本車の北米仕様が大好きになりました。 現在は1995年式のCE1ア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

US+Oホンダ VINプレート製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 21:16:36
運転席ドアロックカプラー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 21:02:54
【配線】VIPERの配線に関しての備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 21:37:01

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン EX君 (ホンダ アコードワゴン)
2008年6月にお友達の二馬力@nabeさんから譲り受けた現在の愛車。 1995年式のU ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2002年10月から2008年6月まで乗っていた愛車。 1994年式のUSアコードワゴン ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1999年4月から2002年10月まで乗っていた愛車。 グレードは2.0Si:アテーサで ...
日野 レンジャープロ 日野 レンジャープロ
2012年4月から使用しているトラックです。 東日本大震災当日までは後輩が相馬の職場で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation