• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

関根のブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

プチNightミーティングin佐野SA!

土曜日は、BoliX.さん主催の「BolliXプレゼンツ。プチNightミーティングin佐野SA」に参加してきました。


出発前に、親戚が経営している病院の歯科で歯の神経を2本分抜く治療を受けてきました。
俺の歯は普通の方より歯根が太くて虫歯になりにくい歯だそうで
毎度ながら担当の先生は削るのが大変そうです(汗)
歯の治療終了後にいつも給油しているGSで給油と洗車を行い一旦自宅に帰宅。


その後、午後3時に自宅を出発。
あぶくま高原道路から東北道矢吹インター経由で佐野SAへ向かいました。
順調に走った結果、午後5時頃に佐野SAに着いてしまいました(笑)


佐野に早く着いたのには理由がありまして・・・
職場の先輩に教わった、ラーメン屋「まるQ」でラーメンを食したかったのです。
ということで、スマートICで降りて「まるQ」へ向かいラーメンを食べました。



スープがコクのあるスッキリ味で、麺もチャーシューもスープの味にマッチしていて美味しかったです(^^)


「まるQ」でラーメンを食した後、佐野SAに戻り皆様の到着をお待ちしました。
早く着きすぎたので、車内でコーヒー飲みながらカーナビでずっとTVを観ていました。
・・・AKB48の総選挙(笑)


午後8時30分以降、BoliX.さんをはじめに次々と参加される皆様がいらっしゃいました。
最終的には、20台以上が集まりました!


BoliX.さんから、素晴らしいお土産をいくつも頂いてしまいました。
 ・VIPER 850XV
 ・シフトレバーブーツ&パークングレバーブーツ
 ・ヘッドライトカバー(クリア)
 ・「HiLife」ステッカー(白)
俺も何かお土産用意できればよかったのですが・・・すみません(汗)


他ジャンルのお車と交流ができるのも、みんカラの醍醐味!
USDM話を中心になってしまいましたが、色々とお話できて楽しいひと時でした(^^)
参加された皆様全員とお話ができなかったのが唯一の心残りです。


皆様の素晴らしいお車を色々と見せていただいたので写真はあまり撮れませんでした(汗)




ミーティング終了後、残ったアコードワゴンを並べてAWCのプチオフ風味の撮影を行いました。




そして、残っていた方々全員で並べて撮りました。




解散後、久しぶりに旧4号線を走って北上し矢板で仮眠を取り翌朝帰宅しました。





今回参加された皆様、お疲れ様でございました!
Posted at 2013/06/10 05:15:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2013年06月08日 イイね!

今晩は!

久しぶりの日記で申し訳ないです・・・。

平日は飯と風呂と寝に帰ってきているような生活なもので(汗)



本日はBolliX. さん主催の

「BolliXプレゼンツ。プチNightミーティングin佐野SA 」

に参加します。





俺はこの車で参加の予定です。

何も変哲も無い左ハンドルのアコードワゴンです(爆)


皆様のお車を見せていただくのが今から楽しみです!

参加される皆様、本日はよろしくお願いいたします(^^)
Posted at 2013/06/08 08:45:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

GW。

決して「ガンダムW(ウイング)」ではありませんよ~。
TWO-MIX、懐かしいなぁ・・・弟がCD持ってたっけ(笑)



世間はゴールデンウィーク。

まぁ、俺の業種には「大型連休」なんて言葉は無いものでして。
普通に土日だけの休みでした。

世間が帰省や観光で楽しんでいる時は忙しいし、仕事で忙しい時も忙しい。
酒を扱う仕事に従事している者は毎年こんなもんです。
盆は15日まで仕事で年末は31日まで仕事して翌年4日から仕事とか。

こんな仕事をしていると、数日の連休が欲しいとたまに思ってしまうのですが
実際に連休もらったとしても・・・何してイイか分からないから
それなら仕事の方がいいとかに最終的になってしまうから困り者です(笑)

明日から仕事です・・・早朝に出社して先週末の残務をしないと。



で、今日は昨日の続きで花壇作りをやる予定だったのですが
気温の高さ&父の用事で作業は中止。
曽祖父の33回忌の墓参りを済ませ、足りない資材を購入してきました。

ついでに、洗車時に長さが足りなかったホースとその器具類も一緒に購入。
これで自宅脇にある蛇口から愛車が止まっている場所にまで余裕でホースが届くと思います。
ホースはノーブランドのねじれ防止タイプ(10m)でしたが
器具類は全てタカギ製にしました、タカギ製のはイイですからね~。

午後からは愛車で出かけ、郡山のSABで愛車のフロントワイパーブレードと
トラックに敷く低反発クッションを購入しました。




10日夜は仕事終わりで新宿バルト9へ行って「MACROSS PLUS」の鑑賞イベントに
全国各地に住んでいるファン仲間達と参加してきます。

翌日(11日)と翌々日(12日)はそのまま東京で遊ぼうかなと思います。
・・・無料で泊まれる場所がいくつもあるので(笑)
Posted at 2013/05/06 22:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2013年05月05日 イイね!

オーバー100「イイね!」、ありがとうございます!

何の変哲も無い我が愛車に100を超える「イイね!」をくださり、誠にありがとうございます!
これからも、あまり車のネタがなく日記もたまにしか書けないですがよろしくおねがいいたします!





とりあえず、夏タイヤを購入し友人に頼んで入れ替えてもらったので数日前に履き替えました。
友人に「職場のチェンジャーが動かなくなって苦労した!」と言われてしまいました。
・・・職場の提携先であるイエローハットに持ち込んでチェンジャーを借りてようやく交換したそうです(笑)

今回も履く夏タイヤは「TRIANGLE TR968」。
サイズは前回「225/40R18」でしたが、今回は「215/35R18」にしました。
走行中にハンドル切った際にフェンダーに干渉しないため(汗)
車高調を交換した成果も出ているのか、今のところ干渉はせずに走れています。



で、今日は家で母の趣味であるガーデニング用の花壇作りを父としていました。



ブロックを水平器で測りながら配置、2段に重ねてブロックの穴数箇所に50cmの鉄筋を打ち込み。
そしてブロックの穴にモルタルを流し込むのですが・・・モルタルが足りず今日はここまで。



ちょっと離れてみるとこんな感じです。
明日は足りなかったモルタルを買いに行き、花壇を完成させたいなと思っています。



今日はこれから両親と外食です。
外食後は郡山クルーズをしようと思っています。
Posted at 2013/05/05 20:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

車高調交換、前も完了!

早朝に続き、本日2回目の日記で申し訳ないです・・・。



フロントの車高調もTEINからCUSCOへの交換が完了しました。

前後やってみて感じたのは、リアの方が大変でした・・・個人的に(笑)
ロワアーム部のボルトは固着しているし、車高は合わないし。

フロントはロワアーム部のボルト固着も無くすんなり外せました。
ただ、TEINとCUSCOとでは車高調本体のブレーキホース固定部のボルトサイズが違っていたので
とりあえずタイラップで留めました・・・これは早急に改善しないといけない部分です。

で、下の写真が車高調を前後共に交換して車高を調整した後の写真。





今日の作業をした感じだと、フロントアッパーアームも自力で交換できそうです。










おまけ(下の写真)。



週刊少年ジャンプサイズの雑誌4冊と月刊少年マガジンサイズの雑誌2冊
そしてガムテープ1本半を使って作ったローダウン車用スロープ(笑)
Posted at 2013/04/14 17:49:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@柏のホンダ者@RT6 さん、ボックスアート(このイラスト)は友人の天神さんが描いています。」
何シテル?   11/12 00:15
  CE1アコードワゴンの日本仕様車を北米仕様へカスタムすることにハマった影響で 日本車の北米仕様が大好きになりました。 現在は1995年式のCE1ア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

US+Oホンダ VINプレート製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 21:16:36
運転席ドアロックカプラー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 21:02:54
【配線】VIPERの配線に関しての備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 21:37:01

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン EX君 (ホンダ アコードワゴン)
2008年6月にお友達の二馬力@nabeさんから譲り受けた現在の愛車。 1995年式のU ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2002年10月から2008年6月まで乗っていた愛車。 1994年式のUSアコードワゴン ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1999年4月から2002年10月まで乗っていた愛車。 グレードは2.0Si:アテーサで ...
日野 レンジャープロ 日野 レンジャープロ
2012年4月から使用しているトラックです。 東日本大震災当日までは後輩が相馬の職場で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation