• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2024年05月23日 イイね!

・・・三度目の正直

新しいタイヤに交換して一週間後の先日の土曜に長めの距離を走りに行きました。

帰りあと10数kmというところでななななんとまたパンク(泣)
道の駅の近くでしたんでそこのサイクルラックを利用して後輪の着脱、
隅っこでこっそり修理して帰宅しましたが、この時は細長い2㎝くらいの金属の針が
思いっきり刺さっておりました。

いや、ツイてない...

実はこの件の数時間前に山を走ってたら、「あれ?もしかしてパンクした?」と勘違いする路面の凹凸と衝撃があって(こういうことって誰でも時々あるかと思いますが)
乗車姿勢から後輪をのぞき込むような姿勢(要するによそ見)した途端
思いっきり障害物に乗り上げました。
枝を踏んだのかと思いきや、ななななんとシマヘビ(汗)

びっくりして蛇を確認すると踏まれた形跡は全くありません。
踏んだ自分も枝と勘違いするほどの硬い衝撃を受けましたし。
とにかく、道路の端の方でじっとしているものの車には轢かれる位置でしたので
なんとかそこをどけさせようと枝を使って試みましたが全く動こうとしませんでした。
弱っているのかとあきらめたんですけどこの時期、蛇は午前中日光浴をしてじっとしてるという話も聞きました。

長くなりましたがパンクの件はきっとその呪いに違いない...



家に帰って、パンク修理が甘かったんでまた空気が抜けました。
で、これも事前に買っていたんですけどチューブです。
今流行りのTPUチューブっていう耐パンク性能が高いにもかかわらず
超軽量なチューブということで買いました。普通のラテックスチューブと変わらない値段でしたんで。
でも前のチューブが軽量でしたんであんまり差は無かったです(汗)

なんかこのチューブは色々取り扱い注意な面があるようなんで
本番一週間前まで使うつもりは無かったんですがパンクしたんで
とりあえず後輪だけ交換しております。
走行感としては確かに軽くなってますが硬さを感じますね。
パタパタと跳ねる感じというか...新しいタイヤも
上っていると時々滑っているんであんまりグリップ力がないことも
跳ねる感覚の要因になっているかとは思います。

今は軽さがすべてではあるんで実際軽くなっているんでよしとします。

前回ヒルクライムに出た時はレース中パンクしたんで不安です。
Posted at 2024/05/23 22:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPECIALIZED ALLEZ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19 2021 22 232425
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation