• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onoda_1998のブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

セリカ号近況

ビ筑でドライブシャフト破損してからの近況。

・いつもお世話になってるショップに頼んで探してもらった ⇒ どこにも無い!・・・の一言で終了し見捨てられる。

・某大手ネット通販でリビルド品見つけたので注文 ⇒ 10日経っても納期の連絡すら来ないしフォローしても返答無し。決済だけされた。

・某大手リビルドメーカーに問い合わせ ⇒ 秒で「ありません」と回答。

有識者のお方に助言をいただきたいです、切に!

Posted at 2022/12/18 01:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月05日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波~守谷オートテストダイジェスト

セリカ祭りでひとまず復活を遂げたセリカ号その後のお話をダイジェストで。

①【2022.9.25:ビギナーズジムカーナin筑波・第5戦。SF2クラス3位】
ひとまず走れる状態となったセリカ号の競技会復活戦でした。
コースはこんな感じ。フリー区間はターン方向は右でも左でもOK。大きい車は右回りの方が良いかな~?


1本目は序盤の折り返しを2速のまま行ったらリヤが流れて失速。その後は何とか纏めたがTOPから1秒以上遅れ。2本目は抑えて行き、中間計測で1秒UPするも後半詰められず3位となりました。復帰戦としては上々だけどまだ人間のリハビリが必要かな~ それと10年落ちのリヤのZ2無印はさすがにもうダメだな。




②【2022.10.30:ビギナーズジムカーナin筑波・第6戦。SF2クラス入賞外】
結局前回のビ筑後走りに行けず最終戦となりました。リヤタイヤをちょっとだけマシなタイヤ(バリ溝RE-11A)に交換した程度でそのほかは前回のまま。

今回もコース内に左右選択区間が! しかも2か所。12⇒8の後の区間は点線をどっち方向になぞっても良いとのこと。進入重視だと8⇒5と行くのが良いかもしれないが自分は脱出重視の8⇒6と行くラインに。
13番のサブロクも方向自由だが、進入重視だと右ターン、脱出重視だと左ターン。自分はもう左ターンに決め打ちでした。


さて、今回は先にムービーを。


・・・これ、練習走行だったんですが最後のターンでドラシャやっつけちゃいました。しかも左右同時。。。
会場でドラシャ破損って15年くらいぶり2度目。前回はドラシャの予備を持っていなかったのでそのままドナドナでしたが今回は一応ドラシャ持ってたので交換にチャレンジ。(実は初挑戦)
H〇NDA車のドラシャ交換は何度か手伝ったこともあったので何となくノウハウは解って居たのですが、やはりスーパーストラットサスのセリカですのでちょっと苦労して、時間が掛かってしまいましたが何とか交換終了。
ただ、持ってたドラシャはちょっと怪しいやつだったので走行はせずに終了。

はじめてクラスに出場していたトラ猫さんが車両を貸してくれると言う事で2本目だけ急遽ダブエンセリカ号(ZZT231)にて出走。この日はドラシャ交換作業にも付き合ってくれてホントに感謝です、ありがとうございました。


さて、ドラシャ探しの旅に出ないとな~ 見つかるまでセリカ号でのジムカーナはお休みです。



③【2022.11.03:全国一斉オートテストin守谷市役所・Aクラス2位】
今年が初開催となる「全国一斉オートテスト」北は北海道南は九州の全国8か所の会場で同日開催となるオートテスト。
ただし同日開催でしたがコースまで一緒と言う訳では無かったみたいです。
関東エリアは守谷市役所の駐車場での初開催です。1Dayサーキットと言うイベントの中で行われました。ちなみにオートテスト前には山野哲也さんのドライビングレッスンやトークショーが開催され、全日本車両の展示やデモ走行なども実施されていました。
去年の桶川オートテスト以来ほぼ1年ぶりのオートテスト、2022年は初走行。ライフ号出動です。

コースは、ドライビングレッスンと共通だったとのこと。

とにかく狭い。米軍横田基地のジムカーナを思い出させるような感じでした。

1本目:全体的に上手くいったとは思いますが、決め所のバック区間でシフトが上手く入らずタイムロス。それでもTOPタイムだったのですが2本目はしっかり決めないとダメですね。


2本目:TOPタイムをコンマ差で更新されて非常に緊張感のある状態でのスタートでしたが、1本目より全体的にスピードを乗せられたと感じバック操作は決まった。
しかし今度はバック⇒前進の時に車が3速発進のしてるのかと思うほど前に進まない! シフトは入ってるはずなんだけど何故? レバーを叩いたら進み出したけど時すでに遅し。しかも焦って出たせいかガレージ脱出時にパイロン踏んずけてしまい終了。(タイムも微妙にダウン)


結局1本目のタイムで2位入賞でした。コンマ差の戦いと言う事もあってシフトのトラブルはちょっと悔しかったな~ ひとまずATF交換くらいはしないとな。


・・・と言う事でダイジェストでイベント3つ分をお伝えしました。
次回の走行は未定です。セリカ号のドラシャ問題が片付いてからだな~ ライフ号もちょっとシフト不調なのでATF換えて様子見するのでオートテストも暫くお休みかな。
ダブエンさせてくれるお方が居れば喜んで行きますけどね~ 是非お声掛けくださいな(笑


Posted at 2022/11/06 00:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月27日 イイね!

セリカ祭り2022年夏の陣

この記事は、第6回セリカ祭り in TCG お疲れさまでしたについて書いています。

この記事は、第6回セリカ祭りのコースが最高でしたについて書いています。


8/27日は恒例のセリカ祭りでした。前回の日記にある通りミッションガタガタと謎リミッターの修理がようやく終わり自分にとってはシェイクダウン状態。
楽しみ半分不安半分で当日を迎えます。

今回のコースはぼくそう君の下書きを基に自分がアレンジして清書したコースです。 コースの狙いは焼鳥麦酒さんが的確に解説してくれてますね。ぼくそう君も説明してくれてますが「フルスロットル」「スラローム」「中高速コーナー」「サイドターン」を散りばめながら「コース図の線がなるべく重ならない」ようなコースにしてみました。



スラローム後の右上のセクションでミスコースが多かったのが反省点でした。
大きな8の字にしておけば良かったかな。次回への課題です。

セリカ祭りのコンセプトはガチのジムカーナではなく「走れるオフ会」なので楽しく挑戦してもらって「また走りたいな」と思って帰ってもらえればOKです。

全体的な話はぼくそう君が書いてくれたのでとりあえず自分の走りを。
初っ端の試走でいきなり注目を浴びながら半年ぶりのシェイクダウン走行!



クラッチ変えたからなのかミッションバラしたからなのか2⇒1速のシフトダウンがちょっとしずらかったけどその他はなかなかイイ感じでしたね。
前回のセリカ祭りの時は色々壊れそうでビクビクしながら走ってたんですが、その点に関しては復活したと言って良いでしょう、これでまたしばらく楽しめます♪

車両が調子良くなってきたので走りたい気分が高まって来たのですが9月は仕事が忙しく週末がほぼ全滅だから10月になってからかな~
仕事が休めたら23日の桶川ジムカーナか踏みっパ筑波に行こうかと考え中です。
セリカ祭り組で走りたい人居ます?? 良ければ一緒に行きましょう。(・・・とか言いながら自分が休めなかったらゴメンナサイ)


Posted at 2022/09/06 23:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月30日 イイね!

Myセリカ号近況

暫くセリカ号が手元になく超テンションダウン状態で日記も止まっていました。onodaです。

さて、セリカ号ドタバタ劇をダイジェストで振り返ってみましょう。

・2021/9月 セリカ祭り補習会in浅間台の帰りで謎の3500回転リミッター状態となる。
 ⇒翌日プラグとプラグコード変えてみる。一瞬直ったと思ったが暫く走行すると状態再発。
 ⇒さげおさん@ST205の情報により同様のトラブルがデスビ交換で直ったと聞きデスビを捜索

・2021/12月 未使用品のデスビが手に入り意気揚々と交換。するが現象解消せず。桶川ジムカーナはキャンセル。
 ⇒いつもお世話になってるショップに入庫。燃料ポンプとの判断を頂き交換してもらう。
 ⇒一時的に状態改善したので一安心。

・2022/2月 セリカ祭りを無事走り切り復活したと思われた。。。が、翌週の桶川ジムカーナに行く途中で状態再発。桶川ジムカーナはそのままキャンセルして帰宅。
 ⇒ドラシャかハブ付近からの異常音も気になるので合わせて再入院

・2022/3月 異常音がミッション内部から聞こえるんで多分ミッションだと連絡あり。ミッション本体はノーマークだったな。。。

・2022/4月 「ミッションの部品が全く合わないんだけど何のミッション載ってるの?」・・・と入電あり。前にST202前期SSサス用のミッションって伝えてたんだけど忘れられてたらしい。

・2022/5月 ミッションの作業完了連絡あったが、引き取り前日に謎リミット現象再発連絡があり入院延長。

・2022/7月 センサーや再度燃料ポンプ交換するもダメ。もしかしたらと言う事で保管していた純正ECUと交換してみたら綺麗に状態が出なくなり原因がECUと判明。
 外したc-oneのECU開けてみたらコンデンサが何個か液漏れ起こしてました。

・2022/7/30 ECUは専門業者に修理依頼。車両は純正ECUのままひとまず引き取り。

・・・と言う感じで本日5か月ぶりに車両が戻ってきました。ミッションの方はすこぶる好調。今まであんなにしていたフロントからの異常音が綺麗に無くなり気持ち悪いくらい(笑

ここで答え合わせ。

入院時に書いた日記の一部を抜粋したんですが、①が当たってしまいましたね。一応ショップと話した時に「ECU異常もありえますよね?」と言ったんですがそこは否定されてたんですよね。
純正ECUがあることをもう少し早く思いつけば良かったですね。 ②に関してはハズレでした。

以前ハブかドラシャだろうと思ってドラシャを手持ちのやつと交換してたのですが、実はドラシャは大丈夫だったのかもしれません。
現状ドラシャがABS非対応のモノがついているので以前ついてたヤツに戻してみて検証しても良いかもしれませんね。

・・・と言う事で、長い事スッキリしなかった不調部位が解消されたことで8/27のセリカ祭りへのテンションが上がってまいりました!
引き続き募集しておりますので、以下BLOG内容をお読みの上是非是非お越しくださいませ! 復活したセリカ号で同乗走行一杯するよ!

https://minkara.carview.co.jp/userid/2209050/blog/46190612/






Posted at 2022/07/30 22:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月20日 イイね!

8/27(土)セリカ祭り

この記事は、第6回セリカ祭り in TCGについて書いています。

暫くBLOGもご無沙汰してます。近況的にはセリカ号は2月からずっと入院中で前回のセリカ祭り以来走ってません。次のセリカ祭りまでには何とか帰って来てもらう事を期待して告知です。

いつもよりちょっと早いけどセリカ祭りのエントリー受付開始です。次回も筑波サーキットジムカーナ場です。
詳細内容はぼくそう君のBLOG内容確認の上文末のエントリーフォームより申し込んでください。

不明点や質問があればなんなりとどうぞ。よろしくお願いします!


Posted at 2022/06/20 00:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらくログイン出来ない状態でしたが何とか復活。更新頻度はセリカ祭りの時くらいにはなりそうですけど。あ、次回は11/29ですのでみんな予定空けておいてね!」
何シテル?   07/10 21:45
ジムカーナやってます。 ジムカーナとは自分の車で気軽に体験出来る参加型のモータースポーツです。 ジムカーナよりもっと気軽に参戦出来るオートテストも買い物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第3回セリカ祭り2020 in ICC 「初めてのジムカーナ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 08:48:22
onoda_1998さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 20:52:48
新年初作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 23:33:29

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。ディーラーにて下取り車を即決破格値で譲ってもらいました。 たまにジムカー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
新車で購入しまだ何とか走らせてます。 ジムカーナやってます。最近はジムカーナの時にしか ...
タケオカ自動車工芸 T-10 デンキ号 (タケオカ自動車工芸 T-10)
Piiyo号老朽化の為次世代通勤車として購入した小さい電気自動車です。 リチウムイオン仕 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
アイシス号の後継としてウチに来たハイブリッドミニバンです。 アイシスから比べるとダウン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation