• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキボウ48の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2013年10月2日

エンブレム付けたばかりに、サス交換‼︎

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
夏になり、心に余裕が出てき頃・・・・・
懐もアツくなって、そろそろサス交換でもと思い、ヤフオクで9のビルシュタインゲット、最初は8の分だとばかり思っていたがアイバッハはMRからだったのね。出品者様すいませんでした。
正直言います、サス変えるのは初めてッス
そもそもきっかけはエンブレムです。ランエボといえば、スバル様と同じようにビル様のサスというイメージが強いッスよね。
GT-FOURのニュルに乗ってたときすんごく憧れてました。とりあえずエンブレムだけ貼っておき途中で諦めないよう自分への縛のため貼りました。
これが功を奏したのか、盆休みの間に決行
する気になりました。ホントはめんどくさくなり、する気が失せてたんですがね。


2
純正サスです。(純正って付けるののも純正でしたね)
外見もそうだが、中身も相当ヘタってます。いくら硬くしているとはいえ、減衰しているとはいえない跳ね具合でした。ここまで来ると腰痛持ちには耐えられません。
3
ハイ、フロントの偏心ボルトの位置ッス。リヤ側から差してました。ボジ側ッス。ま、のちにホイールの外径を大きくするのとワイドトレッド化の時に必要かなと思い記録しときました。これってこの向きのまま下の方の穴に入れたら、三角点が変わるのでんーっと上でネガ側にするより、ネガ側になるんじゃないかな?
ちっと素朴な疑問、三角関係じゃなかった、三角関数的に?な訳ナイです。ヤッパちゃんとした整備しましょうね!
4
リヤの元のサスです。
(言い方変えました。)
相当弱ってます。カーブ曲がったらヨレヨレです。
オーナーと同じく相当ヤバイッス。
ホント、ご苦労さまでした。
とりあえず記念写真!
5
と、取り付けました。
フロントです。ふ〜付けれました!
作業写真は撮れませんでした。なんせ1人でやったもんで、すいやせん。
ランエボは、そんな難しくないって聞いていたが、あっさり出来て拍子ぬけ!
これなら、車外品で本格的にって思つちゃいました。
サスをはずすことなどめったにないのでシャーシブラック吹きました。
気分は新車気分サー
昔は、車検のたびに吹かれましたが、今はオプションメーニューにもないよなあ・・
懐かしいです。そんだけ防錆対策が行き届いてるんでしょう。
またついでにブレンボキレイ、キレイしました。パーツクリーナー&コンパウンドで磨きくだけで、こんだけで蘇るってことは状態が良かったんでしょう。
6
リアですよ!
ヤッパ、ビルシュタインいいですね。
足元が光って見えます。
リアは、ちょっとだけ苦労しました。
ランエボはちょっとマルチになっているので組み付け大変でした。なんせ一人でやっていたのでハブ持ち上げながらボルトを入れるのがなかなかうまくいかないです。腕がツリました。痛かったー!
そこで、車載工具の登場!
ジャッキをつかいハブを少しずつ持ち上げボルトの入る位置まで、あっさりできました。ナイスアイデア!両手使えます。
それと、アッパーのボルト締める時ですが一人でできましぇーん!
考えたらわかります。特にリアは無理、手が届かないです。興味深かそうに見ていた通りがけのオジィさまひっ捕まえて手伝ってもらいました。(その後話し相手大変でした。話し噛み合いません)
皆様、サス変えるのなら10分だけでも自分以外もう一人キープしましょうね!
7
や、やり切りました!
炎天下の中でやったので相当体力消耗しました。約2時間あまりの作業でしたが、ちゃんとできました。
みんカラの諸先輩方の整備記録かなり参考にさせていただきました。
こういうサイト非常に役に立ちますね、私もちょっとだけでも役に立てるような投稿心がけます。
ディーラーでやってもらうと工賃は3万ほどかかるそうです。取替えるだけでですよそっから現車合わせ的なこともするみたいで、ナンボ掛かるねんでした。
装着後のインプレは、元サスと同じくヤッパ硬いですがちゃんと減衰してます。明らかにショックを吸収しダンパーの機能果たしてます。前の状態がかなり悪かったのでさすがビル様ということは言えないのデスが、装着後地元の裏六甲をちょっとハイスピードで走ると、ホント気持ちよく曲るようになり、且つしっかりタイヤがグリップしているのがわかるりようになりました。
たた、リアはまだヨレる感があるのでこれはサスではなくボディ側に問題があるのかな?ヤッパ前の投稿にも書いたようにリア側相当な負担があった事故をしていると想像できます。
足回り、つぎはリア補強で決定!
最後に費用的なものはパーツ代のみ4.5万円だけです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

トランクの穴埋め

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もし絶版車に新車で乗れるなら何に乗りたいですか?>>>コスモスポーツ」
何シテル?   05/16 00:11
ちょっと精神年齢が低いおっさんです。 写真は可愛がっていたハムスターのハムくんです。自分の不注意で死なせてしまいました。一生背負って行きます(≧∇≦)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SARD 調整式フューエルレギュレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 21:41:13
何やてんだか!1年間コツコツやっていたことが……今回は手直しでっせー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 21:53:27
エアコン エバポレーター&ブロアファン清掃 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 06:33:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
タービン換装完了! あと10年、還暦まで乗れるエボを目指してます。 少しずつグレードアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation