• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキボウ48の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2014年9月22日

思っていた以上の効果!レイルフロアーパフォーマンスバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
外装のリフレッシュもひと段落したので、以前から悩んでいたリアの補強・・・
CT9A用は、補強する必要がないのかパーツがありません。
ただ、今までフロントばかり補強したんでリアがなんとなくキリッとしない感があったので、リアのフロアーを補強しました。
写真は取付後です。
これでうっとこのランエボ二人乗りになっちゃいました!ト、ホホ・・・
剥き出しはいくら何でもってな感じがしたので、こんな風に。きっと車検時は外さないといけないのよね!
2
取付は、そんな難しくはないです。
まず、フロアーカーペットをめくらなくてはいけないのでリアシートを外します。
CT9Aは、写真のフックを引っ張るだけでカンタンに外せます。
3
次にサイドスデップのカバーを外します。
サイドの取付ブラケットはフロントのシートベルトの取付ボルトにとも締めします。Bピラーのカバーも取り外さないといけないので、リアだけでなく、フロントのサイドスデップカバーも外さないといけません。
いろんな配線がこの中にありますので断線させないよう丁寧に外していきます。
なお、内張りはがしの工具はヤッパあったほうがいいのではないでしょうか。
4
さあ、パーツの固定ですが、サイドは先に言ったようにフロントシートベル固定ボルトにとも締めします。ボディサイドにこのように固定!
ここでも配線が邪魔になりますので一緒に締め付けないよう細心の注意を払い、ここでは仮締めだけしておいきます。
5
センターの取付ブラケットはこのように燃料パイプのブラケットにとも締めです。
燃料パイプを傷付けないよう、ここも細心の注意を!
カーペットを全剥がしすればカンタンに固定できるんだるうか、自分の場合剥がすつもりがなかったんで結構手間取りました。ここも仮締めで済まします。
6
そして、補強バーを付属のボルトでサイドとセンターを繋いで固定。
で、最終的に仕上げるのですが、各ボルトを均一に締め上げていきます。たいがい此の手のパーツはボディの変形などで長さが微妙に合わなかったりして現車合わせ的なことをしなといけないのですが、さすがレイル様、センターの取付ブラケットに逃しがありますので難なく取り付ける事が出来ました。
7
あらかじめ、取付ブラケットのところはカーペットに切り込み入れてましたの、このようにして被せて完了!
そんでもって、レビューなんですが驚きです。
なんせ、今までの補強で一番効果が体感できます。まっすぐ走っていても体感できます。その代わり下からの突き上げ感がすごいですが、このボディ剛性感を得たので割りきります。
クスコさんのパワーブレースとどちらか悩みましたが、見た目の効果とコストでレイルさんにしてよかったです。
これでうっとこのランエボ走りの質感がまた上がりました!
8
おまけ、
リアシート外したんで、次なるグレードアップの予習をば・・・
燃料ボンプがある場所です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フルード類一式交換

難易度: ★★★

フルブッシュ交換

難易度: ★★★

トランクルーム電球→LED化

難易度:

ATF圧送交換2回目

難易度: ★★★

スピーカーからガサガサ音がする

難易度:

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もし絶版車に新車で乗れるなら何に乗りたいですか?>>>コスモスポーツ」
何シテル?   05/16 00:11
ちょっと精神年齢が低いおっさんです。 写真は可愛がっていたハムスターのハムくんです。自分の不注意で死なせてしまいました。一生背負って行きます(≧∇≦)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SARD 調整式フューエルレギュレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 21:41:13
何やてんだか!1年間コツコツやっていたことが……今回は手直しでっせー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 21:53:27
エアコン エバポレーター&ブロアファン清掃 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 06:33:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
タービン換装完了! あと10年、還暦まで乗れるエボを目指してます。 少しずつグレードアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation