• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sunriser123の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

ATF圧送交換2回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
夏場に富士スピードウェイに行きたいと思っています。そのためにかなり早めですが、2度目の圧送交換をしてもらうことにしました。今回もHRSさんにお願いしています。
前回の圧送交換から3年目、距離にして約10000キロ時点での交換になります。
代表も当初は、まだ交換するタイミングではない、とのことでしたが、僕がサーキットに行きたいという旨を話すと、それならばとプロスペックフルードをおすすめしてもらいました。
2
フルードの汚れを見て逆の意味でびっくり。
まっっったく汚れていません。どちらが新油でどちらが廃油か分かりますか?
右が廃油、左が新油です。距離にして10000キロごときでは、全然汚れないという事が分かりました。

また代表が仰るには、本当はサーキット行くならATFクーラーを追加でつけた方が良いという事でしたが、僕の走り方のビジョンを聞いてまあ大丈夫だろうという事でした。
3
今回の圧送交換とは関係ありませんが、今回の嬉しいポイントです!
なんと無料で、HRSオリジナルステッカーを貼ってもらえました!
シリコンオフとマスキングテープでいとも簡単に貼り付けてしまわれました。凄すぎる……
4
今回も大満足な結果になりました!
フルード交換の効果は的面!
いつものようにアクセルを踏むと、凄い勢いで加速するようになりました。
なんだかレンタカーのヤリスを運転している時を思い出しました。まるでCVTのようにスムーズに加速します。
極め付けはバック時です。いつものように車庫に入れようと、バックギアに入れてブレーキを離した瞬間、あり得ないくらい加速して危うく壁にぶつけるところでした……
それくらいクリープ現象が復活したようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フルード類一式交換

難易度: ★★★

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

バンパーエアインテークのラッピング

難易度:

フルブッシュ交換

難易度: ★★★

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

スピーカーからガサガサ音がする

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんだなんだ?! サービスエリアに入った途端にエンストしたぞ!
とりあえずエンジンかけなおしたら動いたけど……
出先から帰ったら主治医に見てもらおう。」
何シテル?   08/10 15:42
2020/05/17に念願のランエボ7 GT-Aを納車することができました! 車であちこち出掛けています。 観光地巡りや峠を走るのも楽しいですが、いずれはサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) Z33用パワステクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 19:22:38
Patio.さんの日産 オーラ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 18:26:36
日野 トラック用マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 17:52:24

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
三菱 ランサーエボリューションVII GT-Aです! 秋田出身寒冷地仕様 下回り真っ黒防 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation