• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三楽斎のブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

茨城県小美玉市の桜並木



ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10355894
Zoome
http://zoome.jp/sanrakusai/diary/11

2010年4月11日撮影。
国道6号沿いの桜並木です。片側のみですが、とてもきれいです。
撮影機材:Kenko DVS2500HD(HD mode)
編集ソフト:CyberLink PowerDirector8
エンコード:iWisoft Free Video Converter
BGMはsamfree氏の音楽素材をお借りしました。

私は旧美野里町の生まれです。
小美玉市(おみたま)は小川町・美野里町・玉里村の合併で出来た市。
現在は茨城空港を擁する都市でもあります。
主な産業は酪農をはじめとする農業。特産物には「ニラ」など。
茨城県の中央部に位置し、交通の便も良いことから
カゴメ、イトー製菓、タカノフーズ、呉羽など工場もあります。

ここの桜並木は地元自慢の桜の名所です。
Posted at 2010/04/11 15:02:16 | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年04月11日 イイね!

水戸市吉沢町の桜並木



ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10355222
Zoome
http://zoome.jp/sanrakusai/diary/10/

2010年4月11日撮影。
水戸では一部散り始めていますが、この区間は満開といっていいでしょう。
撮影機材:Kenko DVS2500HD(HD mode)
編集ソフト:CyberLink PowerDirector8
エンコード:つんでれんこ Ver2.32
BGMはsamfree氏の音楽素材をお借りしました。

仕事でここを通過したとき満開だったので、動画に撮ろうと思ってました。
県庁へ行く際にここを通る人も多いです。
思い出せば大学受験を一度失敗し、予備校へ原付バイクで通っていた頃、ここの桜並木を見上げながら合格を誓ったものです。実際、合格できました。

以外に長く続く桜並木です。国道50号バイパスをまたいだ反対側、千波小学校方面にも続いていますが、そこは満開になるのが早かったので散り始めてました。
Posted at 2010/04/11 14:37:19 | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2010年04月07日 イイね!

常磐道 那珂IC-日立中央IC

kenko DVS2500HDをプリウスに取り付けてドライブ。
日立かみね公園へ行ってきたのですが、かみね公園の桜はもう少しという感じでした。動画も撮ったのですが、一時停止が甘い箇所を発見。とても公開できないのでお蔵入りです。まぁ違反をしちゃいけません。

国道118号側から常磐道那珂ICへ入り、日立中央ICまでの動画。


すこし上下にブレがあるのですが、手ブレ防止機能がONになっていることによる過剰反応ではないかと推測しております。また次回の撮影で確定するでしょう。
-------------
撮影機材:Kenko DVS2500HD(HD mode)
編集ソフト:CyberLink PowerDirector8
エンコード:つんでれんこVer2.32
※映像は2倍速になっています。
BGMはsamfree氏の音楽素材をお借りしました。
-------------
Posted at 2010/04/07 00:56:20 | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2010年04月05日 イイね!

水戸市 茨城県自動車学校~茨城県庁、桜並木。

また安いカメラを買いました。
Kenko DVS2500HDを1万円以下で楽天ショップより購入。
5万円くらい投資すればいいカメラにいい映像撮れるのはわかってるんですけどねー。撮影中に壊す可能性を考えちゃうんですよ。
そんなわけでテストを兼ねて水戸市内を撮影してきました。

カメラの性能でいえば同じCMOSとはいえ、
DVC807(800万画素、1280x720p、30fps)>DVS2500HD(503万画素、1280x720p、24fps)です。
でも大きさが一回りも違う。DVC807は今は無きVHS-Cカセットを2つ重ねた感じですが、DVS2500HDはタバコ箱を2つ重ねたサイズです。まぁ重量は同じくらいなんですが。
気に入ったのはDVS2500HDの三脚取り付け部凹ネジは金属製ということ。その他素材も硬質のものを使っています。

結果、手持ちカメラは以下の3つになりました。
HD画像を取れないDV572は引退かも。

1.YASHICA DVC807 
  バッテリー駆動。故障により三脚に取り付け不可。音質は一番マシ。
  SDHC4GBまで。
2.Kenko DVS2500HD
  単3乾電池駆動。エネループなどは使える。音質は絶望的。
  SDHC32GBまで対応。
3.YASHICA DV572
  単3乾電池駆動。音質は絶望的。SD2GBまで対応。
Posted at 2010/04/05 20:02:30 | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2010年04月04日 イイね!

「点」の観光案内、「線」の観光案内。

自分の動画は都市紹介動画のようなジャンルが多いです。
この街を知って欲しいという目的ですね。

 「ニコニコ動画」では道路を走行しながら動画に収め、投稿者コメントで解説をいれたりしています。単に紹介するなら写真のほうが目的物を紹介しやすいし、見易いでしょう。でもそれは観光名所という「点」でしかない。位置関係は別に地図を開かないとわからない。
 動画は「線」だと思います。どうやってそこにいくのか解る。気に入ったら実際に足を運んで道をたどれる。「点」の観光案内にはない魅力があると思います。

・・・ということに最近きづきました。
別に被写体を探して動画とってただけで深い意味はなかったのですが、こういうメリットはあるなぁと。

これから桜の名所に行こうと思案中ですが、写真のほかに動画で撮影してみようと思っています。その場に居る雰囲気、その場の”空気”が感じられるのが動画のよさですね。
Posted at 2010/04/04 13:21:17 | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

車歴 1.FRジェミニ(3AT) 1700ccディーゼルターボ 2.カペラカーゴ(4AT) 2000ccPWSディーゼル 3.EP82 スターレット(4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 23
4 56 78910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

キャラメルストア  ガーニッシュ グリルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 22:59:15

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
170系シエンタFANBASE Gから乗り換え。ガソリン5人乗りです。
ホンダ PCX125 水戸ちゃんPCX (ホンダ PCX125)
JF56から乗り換え。 2022年8月に福島県大栄村付近で転倒し右上腕骨を骨折(ひび割れ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
プリウスから代替。安全装備を充実させたかったこともあり、予算の都合でガソリン車に。5人乗 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2015年式のPCXです。 走行距離5000以下で購入。 ホンダドリーム認定中古車でした ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation