• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月03日

やはり日本車がエエなぁ〜。

スゴ〜く、お久しぶりですが…ブログの更新をします。
( ̄▽ ̄;)

最初に… ハッキリと車名を出すと、その車に乗っている方や、その販売店の方々が不快になると思いまして、ボカして書きます。読み難いと思いますが… よろしくお願いします。

3ヵ月前に車を買いました。

勿論、友人が…です。(笑)

今まで使っていた国産ハイブリッド車の走行距離が十数万㎞で…バッテリー等が怪しくなり車検も近づいたので新しい車を買う事になりました。

最初は久々にMT車が乗りたいなぁ〜なんて言っていたのですが価格や駐車場等で、なかなかイイ車が無く、あちこちのディーラーに…何故か私まで連れ回される事になりました。(´-ω-`;)ゞ ヤレヤレ

そんなある日、各メーカー共同の展示会があり色々と試乗をしていると、たまたま乗った外国車の担当者が猛アピール! 友人はMT車でもないし今まで乗った事のない外車だった為、二の足を踏んでいました…

そこで担当者は「今日決めてくれるなら…」と"異常"な値引きを提示して来て、友人は悩んだ結果その外車を買う事になりました。

最初のうちは国産車との違いに戸惑っていたものの走りや乗り心地、そして異常な安さはとても気に入った様子でした。

しかし良かったのは、ここまででした。

納車の日、説明を聞いていると「オートワイパーが付いていますが使わないで下さい。」「日本は湿気が多い為、誤作動します。」… (・◇・) ハイ?

何年、日本に輸入してんだ? そんなの分かってんだろ?
使えないなら付けるなよ… (ꐦ°᷄д°᷅)

エアコンの風量SWの表示で"1.2.3"と表示のはずが"3"の場所にデフォッガーのマークが… (・・)?
担当者に指摘すると、「直んないですよ〜。(笑)」…ってオイ! (ꐦ°᷄д°᷅)

純正品のスピーカーの音がイマイチって言うので社外品に替えようとディーラーに行くと社外品に替える事が出来ないと言われて、オートバックスに行くと「この手の外車はここでは出来ません。スーパーオートバックスなら出来るかも…」って言ってたけど岡山にスーパーオートバックスありません… (T▽T)

…他の量販店も同様でした。(^^; デスヨネェ

そして友人の職場が移転し通勤距離が倍近くになり仕事でも自家用車を使っている為、今までレギュラー仕様のハイブリッドだったのがハイオク仕様の車に変わり月のガソリン代が約〇倍になったそうです… ナンダッテー!=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)

トドメは故障…時々ウインカーが点灯しないそうで、何度も修理に出したが原因が解らないらしい。

まだ3ヵ月だから新車に替えてくれないのか?と聞いたら難しいと言っていた。

国産のディーラーにいる知人は、「ウインカーが点かない時点で直るまで代車を出すか、まだ3ヵ月なんだから新しい車に交換するのが当たり前だろう。ウインカーの不点灯で事故したり警察に捕まったら誰が責任を取るんだ?」って言っていた。 私もそう思った。○┓ ゴモットモ

それを聞いた友人も車は気に入っていたものの、段々嫌気がさしてきた様で別の国産車に買い替えたいと言い出した。

最近、色々問題が出ている国産メーカーだけど、私はやっぱり国産車がエエなぁと改めて思いましたね。(^^)
ブログ一覧
Posted at 2017/11/03 06:33:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

【拡散希望】岩出市中2 女の子 無 ...
GRASSHOPPERさん

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

6月のトミカは「ALLホンダ」🎶
badmintonさん

この記事へのコメント

2017年11月3日 7:01
弟が某独車に乗ってますが(正規Dで購入)、馴染みの車屋の営業曰く『壊れない方が奇跡だから』と言っていました(´・ω・`)

乗ってみると走りはものすごい良いんですけど。。

しかし、ディーラー側が不具合ありきというのは如何なものかと思いますが…
コメントへの返答
2017年11月3日 9:23
おはようございます。(^^)

私も友人もこの車はとても良い車だと思っています。

最初のうちはワイパーやエアコンのSWは通常の使用には問題ないんで、外車だからまぁエエかっていう感じだったんですけど、ウインカーの問題は時々といっても流石にシャレにならんし、ディーラーの対応が私の目から見ても酷いと思いました。

外車のイメージが良くなった直後だっただけに残念で仕方ないですねぇ… 。(=_=)
2017年11月3日 8:43
何台か乗りましたが輸入車は骨格や走りなどはよいのですが、故障やアフターサービス、費用の事をクリアできないとツライです。代車が出なかったり代車費用が発生したり。某メーカーのドアミラーのモーター不具合でドアミラーが8万円オーバーとか。
輸入車雑誌やモータージャーナリストはそこまで書いて欲しいですね。お金もらって記事を書いているから難しいのでしょうけど。
輸入車の魅力にひかれつつも次も国産車にしようと考えています。
コメントへの返答
2017年11月3日 9:37
おはようございます。(^^)

私達も、もう少しよく勉強して購入を決めれば良かったんですけど… 国産車と同じ様に考えていたので買った後で違いに驚かされました。

今考えれば、担当者には初めての外車とは伝えていたんですけど、もう少し丁寧な説明をして欲しかったなぁと思いました。

私も友人もエエ勉強になりました。(笑)
2017年11月3日 8:51
ドイツ車の神話が数年前に崩れて以来、もう日本車しか信用できません。
( ˘•ω•˘ )
実用面ばかりを求め、自分でメンテをしない日本人に外車は無理です。
コメントへの返答
2017年11月3日 9:44
おはようございます。(^^)

日本車も一部で神話が崩れつつある様な… (;^_^A

車はエエ車でしたが…

今回の件はホンマにエエ勉強になりました。

……私は一銭も払って無いですけど。(爆)
2017年11月3日 11:39
こんにちは。

私もブログをさぼっております(^_^;)

壊れるのは仏車、大幅値引きは独のあのメーカーでしょうね(^_^;)
そのあのメーカーの2L4駆ターボが欲しいです(^_^;)
コメントへの返答
2017年11月3日 14:23
こんにちは。お久しぶりです。(^^)

なかなか良いネタって無いモンですねぇ… (^^;

流石、Occhyさん エエとこ付いてきますねぇ… (;^_^A

私も欲しいですけど… マスクに包丁持参で銀行行かないと…(爆)
2017年11月3日 14:16
このブログによってお友達のイライラが少し紛れることを願っています。
私も勉強になりました(^^)

さて……、福岡に戻ったわけですが、
DH誰を入れましょうかね~
乙坂?細川?……私はもう意外性にかけてシリアコをDHに入れて欲しいです。

先発は今永、第7戦は濱口でホークスをキリキリ舞いにさせましょう!
コメントへの返答
2017年11月3日 14:34
こんにちは。(^^)

そうなればイイですけど… (;^_^A

最近、私は毎晩胃が痛い今日この頃です。昨夜は特に…(爆)
DHですか…乙坂は当たってないんで難しいでしょうね。
細川もイイですけど、意外性ならウィーランドもアリかと… (笑)

今永、濱口の両投手に頑張ってもらわないと〜!\(^o^)/
2017年11月3日 17:41
こんにちは~♪
外車ってやっぱりそうなんですね…。
元友人も新車で外車を買って2週間後に峠で曲がれなくてガードレールにガリガリとやってましたが、故障とかは大丈夫!と言って今も乗ってる様ですが、やっぱり故障の際の代車だったり修理費用って結構な額なんですよね…。

その人は運転席側の前から後ろまでガリガリして、修理費用は、百万を越えてました。(使える物を再利用したらしいけど)
車両保険で直したみたいです…。
コメントへの返答
2017年11月3日 23:04
こんばんは。(^^)

走りや乗り心地は大変満足していたんですけど…

外車に対するイメージが良くなっていた時のトラブルだったんで残念ですねぇ… (^^;

友人も次は国産車がエエなぁと言ってました。
2017年11月3日 21:37
新車にしてはお粗末すぎますね。
中古車買ったわけじゃないんですから(笑)

ただ、高い買い物ですから、値引きに釣られず考えた方が良い部分はあったのかなとは思います><
コメントへの返答
2017年11月3日 23:23
こんばんは。(^^)

トラブルが出るまでは大変満足して乗っていたみたいですけど…

ディーラーさんの対応が、ちょっとお粗末って感じました。

普段なら、じっくり考えて決めるところなんでしょうけど… 突然あんな金額を提示されると私もちょっとグラつきました。(;^_^A

今回の件はエエ勉強になりました。
2017年11月4日 9:21
外車買うならアヴェンシスとかTOYOTAでも海外からの輸入車の方がまだ安心ですね!
アヴェンシスとかウィンカーレバー等は海外仕様で反対ですし、エンジンもヨーロッパ仕様ですのでよく走りますし、足回りもヨーロッパ仕様なので固めですし、こーゆー方がいいでしょうね(^_^;)
でも、電装系はやはりヨーロッパ製品なんで弱いそうですが(-.-)y-~
コメントへの返答
2017年11月4日 10:29
おはようございます。(^^)

昔から外車は電装系が弱いのは有名でしたが、最近はちーたぁマシになってると思ってましたけど… (^^;

足回りは、めっちゃ良かったですよ。(笑)
2017年11月5日 9:01
おはようございます😃

外車ってこんな感じですか、しかも新車で…

安かろう、悪かろう…

こんなんだったら国産が良いって選択になりますね〜( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2017年11月5日 9:21
おはようございます。(^^)

すべての外車が悪いかは…わかりませんが、今回の車は私の中で良くなっていたイメージが少し悪くなった気がします。(^^;

でも足回り等は改めて流石だなぁ…って思いました。

電装系とアフターサービスや細々した所は国産メーカーと同じ様に考えたらダメかなぁと今回イイ勉強になりましたね。(^^)

プロフィール

「今年も桜とエボの写真が撮れました。😅
毎回同じ場所、同じアングルだな… 😁」
何シテル?   04/10 11:07
3ちゃんです。 エボに乗り始めて、はや四半世紀… 予算の都合上維持で精一杯です…。( ̄▽ ̄;) いろいろとわからない事ばかりなので優しく教えて下さい。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォグランプ_H2→HID化_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 18:53:30

愛車一覧

スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
ミラ アヴィから乗り換えました。 約20年振りの新車… ( ̄▽ ̄;) ヒサビサ~ w
三菱 ランサーエボリューションIII ランサーエボリューション Ⅲ (三菱 ランサーエボリューションIII)
エボは我が家の快速ファミリーカー ww 最近はあちこち故障続きで修理代が大変です!(ー ...
ヤマハ BJ BJ (ヤマハ BJ)
通勤快速~♪
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
嫁車です。(^^)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation