• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーダイのブログ一覧

2018年07月23日 イイね!

旅の気になって点のまとめ…(笑) 

今回の旅で気になった点を…(笑)




・二見まんじゅう
初日、角島に向かう前にときわ屋本店に寄りました(笑)
10年以上は食べてないかな?

道中おいしく頂きました(笑)

調べると下関各地で売っているみたいですね(笑)
(知らなかった)

気になる方はご自分で調べて下さい(爆)




・車中泊
今回の旅で全8泊しましたが、5泊は車中泊でした。
(1泊はビジネスホテル、2泊は工場長宅)

暑くて寝れるかが不安でしたが、確かに涼しくは無かったですが湿気も無かったため、意外にもエンジンを掛けて(エアコンONで)寝る必要はありませんでした。
(窓を多少開けて空気が流れるようにしたぐらい)

熟睡できたかどうかは別問題ですが…(汗)

一番気持ち良く寝れたのは、最初の漁港で夜釣りをしている時に、朝日が出る直前の漁港で30分ほどうたた寝した時でした(爆)

また、リアシートで横になって寝るより、フロントシートをリクライニングして座って寝た方が体の負担は少なかったです。




・蚊
車中泊時の最大の敵は暑さではなく蚊でした(汗)

初日の漁港での車中泊時に入ってきた模様で、寝る時は気付かなかったのですが、運転中にずっと車内で刺されまくってました(汗)

出雲大社を出た時に痒さに耐えられず、思わずキンカンを買ってしまうぐらいに…(汗)

3日目以降は蚊はいなくなった模様で大丈夫でした(笑)




・出雲大社
2日目は非常に蒸し暑かったのですが、参道の木陰は涼しかったです(笑)

駐車場が不思議で、出雲大社近くの大型駐車場は無料でした(笑)
参道を無視して出雲大社を見るだけなら近いです(笑)

でも参道の入口までは遠く、参道入口近くの駐車場は有料でした(汗)
(専用の駐車場はあったかな? コインパーキングが多々あるぐらい?)

私は大型駐車場に止めて、近所の街並みを見ながら参道に向かい、参道から出雲大社に行き、また参道入口まで戻り、そこから駐車場まで戻ったので、結構な距離を歩きました(汗)






・マッサージチェア
金沢で温泉に入った時に、10分300円のマッサージチェアがありました。
今まで見たマッサージチェアの中で断トツの高い料金でした。

でも、過去体験した中で断トツの気持ち良さでした(爆)
900円(30分)ツッコみました(爆)


思わずメーカーと商品型番を控えたぐらいです。
Panasonic製のコレでした。

いくらぐらいするんだろうと思い調べると、ネット通販で約40万円…(汗)
マッサージチェアの平均相場が不明なので何とも言えませんが、結構な上位モデル?

このマッサージチェアのおかげで温泉の記憶が何一つありません(爆)
(温泉も良かったんですけどね)




・お風呂
特に初日の夜、山陰地方と言う事で、お風呂無しを覚悟していましたが…
(スーパー銭湯の類が皆無、温泉はあるのですが昼間の日帰り利用は出来ても夕方以降は利用できない事が多いため)

たまたま道の駅に温泉があり、たまたま時間内(あと30分で閉館)だったので利用できました(笑)

道の駅に温泉がある事にビックリ…
(調べると全国にチラホラあるみたいですね)




・新名神
高槻~神戸まで新しい道が出来ていました。

帰りに利用してみましたが、やはり新しい道は走りやすいですね(笑)
(新東名みたいな感じ)

行きも同じルートを通ったのですが、なぜかこの道を案内されませんでした(汗)




・追越車線
ほぼ片側2車線以上の高速道路を走りましたが…
追越車線をずっと走っている車が多々…(汗)

まだ速い車がずっと走っているのなら分かるのですが、明らかに後ろの車が詰まっている&走行車線が空いているのにずっと追い越し車線を走っている…

後ろを見ていないのか…?(汗)

私は後ろが詰まっていたら申し訳ないな、と思いますが…(汗)




・高速道路のサービスエリア
ひと昔前に比べるとリニューアルしている場所が多く、フードコートのメニューも画一的な物から各地で特色を出している所が多くなりました。

事前に調べてどこによって何を食べるかを考える楽しみが増えます(笑)

また、地味にコンビニが増えたのが良い感じです(笑)

あまりコーヒー自体を飲まないのですが、コンビニコーヒーの味と値段に慣れてしまい、高速で眠気覚ましにコーヒーを飲もうと思った時に意外と困ります…(汗)

カップ式のコーヒー自販機はあるのですが、値段も味もコンビニコーヒーに負けているような…(汗)




・ガソリン価格
グンマーに入国(←?)した時にガソリンを入れましたが、意外と価格が高かった…(汗)
昔の感覚で言えば、グンマーのハイオク価格 ≒ 福岡のレギュラー価格 だったような…(汗)




・グンマーの暑さ
気温的には福岡とそんなに大差が無いと思います。

日陰が少ない(高い建造物が少なく、周囲に山も無い)のもあり、結果的に一日中暑いイメージがあるような…




・Yahoo!カーナビ
今回、相当不安定でした(汗)
(変な道を案内するのは仕様なので、この問題は除外)

高速道路を走っている最中に突然位置をロストして、下道を走っている事になったり、全然違う場所を走っている事になってたり…(汗)

一番案内してほしい首都高の時は大丈夫だったので致命的では無かったですが…

アプリのバージョンの問題(ソフト的な問題)なのか?
電波の問題(ハード的な問題)なのか?

基本無料のアプリに文句を言うのは筋違いかもしれませんが、改善される事を望みます。




・ドライバー
グンマーで働いていた時から、平均して年1回はグンマー往復(往復約2,200km)していますが、年々キツくなってきました(汗)

やはり歳を取ったな~と思います(汗)




・愛車
今回の3,200kmの走行で、あと数百キロで17万キロになりますが、いたって快調です(笑)

これもボス&工場長の青空整備工場の面々のおかげです(笑)

ボスは「脚が…(汗)」と言っていますが、長距離ツーリングに関しては現状の脚で不安なしです(笑)

燃費はリッター12km/Lを超えるだろうと予想(最終的に11.5km/L)していましたが、下道を走った距離が長い(単純計算で約600km)、山道を走った(群馬→山梨下道)、渋滞にハマった(災害関係)と考慮すると、かなり頑張った方かと…(笑)






Posted at 2018/07/23 18:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年07月22日 イイね!

そうだ、山梨に行こう…(笑)(七日目)

そうだ、山梨に行こう…(笑)(七日目)旅の七日目…(笑)
(7/16の月曜日)



また、工場長家にで朝を迎える…(爆)

世間は祝日ですが、工場長の業界は祝日は関係無いのでお仕事です(笑)

なので工場長一家と私で工場長を仕事にお見送りするという、傍から見ると「ハッ?」と言う感じで朝の時間が流れました(爆)



お見送り後、工場長の奥さんの元グラビアセクシーアイドル(←?)のサエコさんとお話が弾みました(笑)

やはり皆さん、お悩みをお持ちで・・・

奥さん視点、と言うのもなかなか良いお話を聞けたと思います(笑)



ただ、あまり話し込むと、工場長が帰宅するまで長居しそうだったので、お昼前にお暇しました(笑)



工場長(とご一家の皆さん)、色々とありがとうございました(笑)




せっかくなので、スバル最中を買い(←帰宅の道中で食べつくした)、昼食にフライングガーデンで爆弾ハンバーグを食べて(何気に好き)、グンマーを出国(←?)したのはお昼過ぎ・・・




で、このまま帰宅するのは「ウ~ン…」と思ったので、せっかくなので山梨に向かう事に・・・

なぜ山梨かと言うと、工場長宅でたまたま山梨の話が出た事、単純に私が行った事が無い事、調べるとリニア見学センターと言う見どころがある事・・・

が決め手でした(笑)




実は私、どちらかと言うと「鉄ヲタ」でして…(爆)
リニアモーターカーなんてそうそう見れるものでは無いと思い、即断しました(爆)



で、下道も高速もそんなに時間が変わらない(距離が約150kmで高速2時間、下道3時間)ので、下道を選択・・・(笑)



で、Yahoo!のカーナビアプリに従って何も考えずに走っていると「奥多摩湖」と言う場所に・・・

「なんか聞いた事ある地名(←?)だな~」と思ったんですが、観光地だったんですね~、知りませんでした(笑)
(三連休の最終日だったためか観光客が多々居ました)



湖のそばをずっと走りましたが、確かにキレイでした~(笑)

駐車場も空いていたので、せっかくなので降りて休憩しようかと思いましたが、ちょうど夕立が来たので辞めました(汗)

結果的に素通りして正解でしたが…(笑)




で、ありえない山道を通ってやっと目的地のリニア見学センターに到着しました(笑)
(Yahoo!のカーナビは結構キワドイ道を案内します)


現地に着いた時間、16時20分…

受付で切符を買った時間、16時27分・・・

閉館時間、17時・・・
(入館締め切り、16時30分)



ハイ、超ギリギリでした(爆)



これ、奥多摩湖や他の場所でちょっとでも休憩してたら間に合ってなかったな・・・(汗)

良かった良かった(笑)




で、リニア見学センターですが、展示物自体はどちらかと言うとお子様向けでしたね(汗)

小さいお子さんが居るご家族なら良いお出かけ先になると思われますが、良い歳したおっさんが独りで見学すると、恐らく浮いて見えます(爆)


ただこちらのセンターですが、見どころは「実際にリニアが走っている所を間近で見れる」と言うのがウリなようなので、展示物云々はオマケ要素だったのかもしれませんが・・・(汗)



写真は展示していた、実際に実験に使用された車両の内部です。

パッと見は新幹線にしか見えませんが…(笑)




で、退館後、調べて近くの温泉へ・・・

そこが37℃ぐらいの比較的ぬるい温泉だったので、2時間ぐらい入ってゆっくりしました(笑)

私が入ると同時に団体さんが入館してきたのもあって、時間をずらす意味もあったんですが・・・(汗)



温泉から出て、本格的に帰路へ…



中央道を走りましたが…

途中、ハイドラを見ると、みん友さんの「そらまめR」さんとニアピンしたのですが・・・
(オフ会かなんかの帰りの模様)

進行方向が逆方向でしたね(汗)

せっかくなのでお会いしたかったですが・・・(笑)



まったり走って、疲れたら適当に仮眠して・・・、起きたらまた走って・・・
帰りはあまり覚えてないですね(爆)




最終日(八日目、7/17の火曜日)は、ただ走っただけなので割愛…(爆)




いやはや、楽しい旅でした(笑)




Posted at 2018/07/22 14:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年07月20日 イイね!

お土産はタイベルセット…(爆)(六日目…)

旅の六日目…(笑)
(7/15の日曜日)


工場長の家で朝を迎えました(笑)
ゆっくり過ごしていた所に、ボスが来ました(笑)



工場長宅に着いたボスが開口一番・・・

「あれ? タイベル交換まだ始めてないんですか?」

と・・・(笑)



工場長は「・・・?」と言う状態・・・

私は「アハハ・・・(汗)」と言う状態・・・




話の発端はこのブログ・・・(笑)

一年以上前でしたが、私は「念のため」ブツを準備していました(笑)

13日の金曜日の時点で「コーダイさん、週末来るんですよね?」と言うメールが来ていたので「お土産にタイベルセットを持参して行きますよ」と言っていました。

なのでボスはこの件を事前に知っていました(笑)



で、工場長の方ですが、どうやら仕事先でケガをしたらしく(結構なケガ)、「いや~、ヘマしました(汗)」と言う事だったので、「タイベルお願いしま~す」と言うタイミングを逸してしまいました(汗)


本来は旅に出る前に「タイベルをお土産に持っていきますよ~(笑)」とブログに書いてジャブを打つ予定だったんですが、タイミングが合わず…(汗)
(←それもどうかと自分でも思いますが)



なので、三人の話が噛み合わない、噛み合わない・・・(爆)




二人とも「コーダイさん、なんで早く言わないんですか(怒)」と激怒(←?)

「ハイ、ゴメンナサイ・・・(汗)」と私・・・



で、なぜか(←?)二人はタイベル交換の準備を始める・・・(笑)


「いや工場長、手をケガしているのに悪いですよ(汗)」と言うと・・・

「いやいや、自分は作業しませんよ(笑) 全部ボスがするんで(爆)」と言うし・・・


ボスはボスで「自分はこの作業のために栃木から来たんですよ(笑)」と言うし・・・


ウ~ン・・・(笑)




で、なんだかんだでタイミングベルトセット(と別途オイルポンプ)を交換してもらいました(笑)

暑かったので全員(特にボス)は汗だくでした・・・(汗)
(早く言ってくれれば早朝にやったのに、と工場長談)



作業分担は・・・

ボス → メイン作業
工場長 → ボスへの細かい作業内容の指示、ボスの手伝い
私 → 見学(爆)


私は今回は(今回も)作業をずっと見ていました(笑)

疑問に思っている事を質問したり、作業のコツなんかを教えてもらいました(笑)

次は自分で出来る・・・、イヤ、無理かな?(汗)




で、夜はボスとも工場長とも、仕事の話を色々しました(笑)

二人とも「仕事」で悩んでいたようで・・・

もうアラフォーに近くなり、自分の立ち位置なんかを考え始める年齢かもしれません・・・


私もそんな立場でなきゃいけないのですが、如何せん「無職」なため「毎日が日曜日~(笑)」と言うお気楽状態です(爆)

良いのか、これで・・・?(汗)



しかし良いお話が出来たと思います(笑)
意外とこのメンツで仕事関係の話をあまりした事が無かったので・・・







で、最後にボスの武勇伝を・・・(爆)

・お約束のように相変わらずクーラントを浴びまくる(爆)
 (前回も浴びるが前回よりも少量。 それをなぜか残念がっていた)

・弄るのに面倒なEJエンジンを久々に触って喜ぶ(爆)
 (現愛車のアバルトは作業が簡単過ぎてつまらないと嘆いている)

・テスト走行時に「パワーはOK、(フォレスターの)脚をどうにかしたい」とお説教(爆)
 (ボスの前愛車GC8含むリアがストラットのスバル車になぜか厳しい)




これを工場長の奥さんの元セクシーグラビアアイドル(←?)のサエコさんに言うと・・・


「やっぱりボス・・・、ヘンタイやん・・・(笑)」

と・・・(爆)




Posted at 2018/07/20 23:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年07月19日 イイね!

激闘だった…(爆)(五日目…)

旅の五日目…(笑)
(7/14の土曜日)



宿泊したホテルを出て、市内をブラっと…(笑)

住んでいる人に聞くと「町並みは変わってないと思いますよ?」と言いますが、やはり数年に一回ぐらいのペースで見ると、色々変わっています・・・(笑)



で、行くところが無くなった(←?)ので、工場長の家を強襲…(爆)

二週間前に電話でそれとなく言っていましたが、ほぼノンアポです(爆)

なぜか工場長の家の位置を忘れていて、周囲を30分ほど迷いましたが…(爆)




ちょうどお昼前だったので、昼ご飯をご馳走に…(笑)

「泊まります?(笑)」と聞かれたので「あ、お願いします(笑)」と・・・(爆)

「家族で保育園のお祭りに行くのでお留守番お願いします」と言われたので「あ、ハイ」と・・・(爆)
(工場長曰く「コーダイさんは疲れていて今にも寝そうだったので」と・・・)

留守番中、爆睡していました(爆)



で工場長一家が帰宅後・・・

「コーダイさん、子供二人がコーダイさんと風呂に入りたいと言ってるんでお願いします(笑)」と、工場長の奥さんで元グラビアセクシーアイドル(←?)のサエコさんから依頼が・・・(爆)



結果を言うと・・・
激闘だった・・・(爆)



お子さんをお持ちの方は大変ですね・・・
これが毎日ですから・・・

情けないですがたった一回でヘトヘトでした・・・(汗)




で、晩御飯を頂いて、ビールを飲んで、爆睡・・・

あれ、今日一日は工場長の家でゴロゴロしていただけなような・・・?(爆)

まあ良いか?(爆)
(良くないけど)


まあホントの事件は六日目の日曜日に起きたので、五日目はある意味平和だったような・・・(爆)





Posted at 2018/07/19 09:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年07月18日 イイね!

四日目…(笑)

旅の4日目…(笑)
(7/13の金曜日)


本来は磐越道から東北の太平洋側に行く予定でしたが、友人から連絡があって久々に会う事になりました(笑)

なので、一路横浜の方を目指します(爆)

予定なんて未定なので、即対応できます(爆)



横浜町田インターを降りて保土ヶ谷バイパスを通りましたが・・・
相変わらずこの道の渋滞は凄いですね(汗)

何か事故が起きたのか?と思いましたが、これで普通なんですよね・・・(汗)

もう二度と行かない、と毎回思いますね(汗)





14時過ぎには横浜を出て、一路グンマーへ・・・(笑)



久し振りに首都高速→東北道と走りましたが・・・

なんか首都高が変わっていた・・・(汗)

最新のナビを使わないと分からんわ・・・(汗)




グンマーには夕方には着きました(笑)

元住んでいたアパートから歩いて0分の場所にある理髪店さんに挨拶に・・・(笑)

なぜかまだ繋がりがある・・・(爆)



それから、今回の旅で初(で唯一)のホテルに入りました(笑)



夜は以前の職場の人と久しぶりに飲みました。

ここもなぜかまだ繋がりがある・・・(爆)



で、飲み終わったのが夜の3時過ぎ・・・(爆)

ホテルを取った意味はあったのか・・・?(爆)




まあ、楽しかったから良いか(爆)




Posted at 2018/07/18 10:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「CVT、ASSY交換…(笑) http://cvw.jp/b/189880/48738518/
何シテル?   10/30 19:01
特殊能力 意外性、固め打ち、サブポジ○、ムードメーカー、チームプレイ、タイムリーエラー、回復○、打たれ強さ×、キレ×、力配分、スロースターター、尻上がり、乱調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 4 5 6 7
8 9 1011 12 1314
1516 17 18 19 2021
22 2324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]NANIWAYA 調整式スタビライザーリンク プリウスZVW30 フロント用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:41:19
[スバル WRX S4] ジャッキのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 03:57:32
[スバル レヴォーグ] アクセサリーライナースイッチ D型へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 06:10:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
次世代型遠距離強襲用汎用型AWD車
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
公私兼用汎用型貨物用AWD車
スズキ アルト スズキ アルト
近距離特化型万能型前輪駆動車 (2022年9月、解体業者にドナドナされる)
その他 その他 その他 その他
超近距離偵察用人力二輪FR車(笑) (団地で放置自転車として処分されてしまいました)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation