• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

キッキ・コルレオーネ

キッキ・コルレオーネうちではハムスターを
中学の頃から買い始めて、
の呼び名をずーっと、、

「キッキ」

で通しております。


ホントはね、最初の赤目のゴールデンハムスターには、
「マイケル」って名前で付けてたんですよ。
でも、
キッキ、キッキ、けんかしてうるさいからと、
お袋がつけましたww



ワタスと、シャデ(弟)は、それじゃつまらん。

と、、
「キッキ・コルレオーネ」
と、ラストネームを付けて満足していたのでありました。
( ´,_ゝ`)プッ


前置きはさておき。



です!



あっという間に、、




こんなになってしまいました。

まだ、降り続いております。。。


いやぁ、先週タイヤ交換しておいてよかったなぁ。。。



デリカ



グラタン


交換の最中、親父に、、

「なんだ、ヨコハマにしたのか。一番評判悪いんだぞ」

とボソっと嫌味言われました。
┐(´ー`)┌

ま、5年もせずにデリカ買ったのが面白くないようで、
何かしら文句いいたいようなんですがww


しかし、スタッドレス選びは難しいですよねぇ。

フォレスターとスイフトに履いていた
DSXから切り替わってすぐに買った「DSX-2」は、
私としては最悪で、1年目で交換したいくらいでした。

15、6年、ダンロップだけを履いてきたワタスは
見事に裏切られた気分でしたねぇ。。。

しかも、一度に2台分買って、どちらの評価も最悪でしたからね。
(個人的な意見ですので、あしからず)

もう二度とダンロップは履きたくない。

と思ってたら、


昨日オヤジが、
新しいウィンターマックスを買ってきた。



( ゚Д゚)ポカーン  ww


いやぁ、今週は忙しくてね、
もう少しでパトラッシュと共にイケそうだったので、、
家族と話も出来ていなかったのですが、、、

なんでダンロップを。。。


ま、新型だし、誰もまだ履いてませんからね。
効かないと決まったわけではない。

DSX-2も、ワタスと嫁さんの評価では郡山と猪苗代では効かないと
結論付けただけですし、
今度のモデルは、あれより効く。  ように設計したそうですから・・・・


大丈夫か?ダンロップ??

頼むぞ、、ダンロップ!!




自分では買う勇気がなくても、結局ダンロップが好きなんでね、試したい気持ちもありましたww
オヤジの行動はラッキーwww
(´ー`)y-~~~


チナミに、グラタンはれぼじーぜっと♪
Posted at 2012/12/01 11:40:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記2012 | 日記
2012年11月10日 イイね!

木賊温泉と花泉酒造ツーリング!

木賊温泉と花泉酒造ツーリング!久々に極寒ツーリングの開催です!
行先は南会津の、旧舘岩村にあります木賊温泉岩風呂!




今回のメンバーは、高校ンころからの友人、
あんちゃん@250SB
せんせ@ZZR1100D
よっちゃん@VFR800
であります。

カウジ@ZRX1200は用事があって不参加。
毎年お誘いしているなおさんも行けず、
4人で行くことになりました!


さて、朝8時。天栄村にあります、7-11に集合。
気温は8℃でしたねぇ。。。


いきなりバッテリーが上がったあんちゃんの250SBを押し掛けする洗礼を受けつつ、
8:20、出発であります!


これ以上着こめる服はない!
って程着こんできましたんでね、
そんなに寒くなかった♪

R118に羽鳥峠ってあるんですけどね、
今日は路面は濡れてるは、落ち葉は落ちてるはで、
滑りそうで怖かったですねぇ。。。

ちょっとシールドに雨粒を感じつつ、
R121沿いの「下郷町物産館」にて休憩。

外の売店でコーヒー買ったらね、


↑クリック!

We Love Aizu のフラッグをもらった!!



早速ビニテでバイクに固定!!
もう、気分は北海道でのホクレンフラッグwww

さて、気分も盛り上がってきたんで、寒さに耐えて走り出す。。

やっぱね、会津は寒いよ。。
この日はね、日中でも10℃でした。。


R121からR352に入り、気持ちいい峠を抜け、
道の駅「番屋」にてトイレ休憩。
コーヒーの利尿作用だけぢゃなく、寒さでトイレが近くなりましたね!


あぁ、スッキリww

ここから木賊温泉は近いです。
まぁ、この時期これから先、行く人はいないと思いますが、
木賊温泉までの林の中は、スゲー落ち葉が落ちてました。
乗っかったら、バイクはイチコロで転ぶでしょう!!!
スピードをおさえ、お気を付けください。


ご無沙汰でした。1年ぶりの木賊温泉であります♪

じっくりと暖まり・・
っていうか、足と手の指先がイテー!!!!
( ´,_ゝ`)プッ


湯上りに向かいにある「平野物産店」にてサービスのキノコ汁をいただく♪


ウマー!!!

いつもね、この時期しか買えない「赤カブ漬」を買って帰るんです。
うまいんですよ♪


赤カブ漬以外に、この時期を選んでここに来た訳があります。


伊南(いな)小学校の校庭にあります、
古町の大いちょう


前にも紹介しましたが、
久々に黄色く色付いた銀杏の木を見ることができました♪
やっぱデケー!!

キレー
!!!

見上げてたら腹減ってきた。w
さて、お昼ですw


スマホって便利ですなぁ!
今までここら辺でご飯を食べれる場所って言ったら、
昨年道の駅に昇格した、「きらら289」しかないと思ってたのですが、

ありましたよ!!
清水食堂」!!

場所はね、大いちょうからまっすぐ東に進んたところにあります。
おおざっぱですが、そのように行って見つけましたんで、間違いありませんw


私が頼んだのは、チャーシューメン。600円。

素朴でうまかったですねぇ!!


ヨッチャンが頼んだ、ソースかつ丼!

ゴマらーめんってのも美味しいそうですんでね、
次回行ったら頼みたいと思います!


さてさて、福島ライダーズピットの一つの、
花泉酒造にお立ち寄り!

杜氏の齋藤と、脇坂さんって人と逢ってきましたが、
面白かったなぁ!

お話の中、福島のライダーのために、
福島へライダーを迎えるために、いろいろとご苦労なさってるそうです。
「ライダーなら放射能を気にせずやってきてくれるはず!」
そう言ってましたよ。

福島は元気です!
ぜひ、花泉酒造に足を運んでくださいねー!



帰りは記念撮影を♪(^▽^)/

土日はお休みなんだそうですが、
なおPさんに段取りしてもらいましてね、
バンダナとステッカーをいただきました♪
(なおさんの分までは催促できませんでしたw)




この時点で14時になってしまいました。
先を急ぎましょう!

結構我慢したんですが、とうとう、我々の正装であります、
カッパを着ることになりました。。。



ま、車で言いますと、簡潔ワイパーの一番遅いバージョン程度の雨ですんでね、
着なくても良かったかもしれませんが、

一度着ますと暖かくて暖かくてもう脱げませんwwww


このくそ寒いのにソフトクリンを食べるよっちゃん。。。


最後に、天栄村にあります「明神滝」を見に行くことに♪


紅葉は終わりかけですが、十分きれいでしたねぇ。
晴れてればもっときれいだったでしょう!!!

天栄でセンセとアンちゃんと別れた後、
よっちゃんと私は土砂降りの雨に遭遇。。。
(ノД`)・゜・。

そんなこんなで、極寒ツーリングが終了。
17時には自宅へ到着しました。

この時期は、もう1時間早く帰れた方がいいですナ。

走行距離 269.4kmでした。


ODOはまだ17651km。
伸びませんなぁ。。。

来年はいっぱい走るぞ!!

Posted at 2012/11/11 20:12:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2012年11月09日 イイね!

トマさんが来てくれたゾイ!

トマさんが来てくれたゾイ!みんカラのつながりってすごいね!

福島のために、トマさんが来てくれました。

前乗りしてまで、我々に会いに来てくれました。


ホント、ありがとうね!!!


いつものw大衆食堂で、大盛り定食でお出迎え♪




そのあとも、いつもの温泉でおもてなし!!!

いやぁ、短い時間でしたが、
楽しかったよー!!!

またお会いしましょう!!!

P.S.
お土産までいただいて、ありがとうございました。


明日は頑張ってくださいねー!!



Posted at 2012/11/09 23:05:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | みんカラオフ | 日記
2012年11月04日 イイね!

ゴーバスター!!

ゴーバスター!!いやぁ、日曜の朝にやっている、
特命戦隊ゴーバスターズ!

最近見逃せなくなってきましたよぉ~♪



え?

何がって、、

敵の女のパイオツ攻撃と言ったらあなた、、
ゴーバスターは無傷でも、、
見てるお父さんがダメージ受けますんでねぇ!!!www

もう日曜も早起きですよぉ~


( ̄ー ̄)ニヤリッ





それはさておき、、
奥様デリカがぶつけられました。。。



100対0で相手が悪いんですが、、、

買って2か月で傷物に・・・・


やっぱついてないのかなぁ。。。


で、代車というか、レンタカーのノア♪




久々に乗りましたが、
いろいろ変わってて、面白いですなぁ!!

これからドライブであります♪

(^▽^)/




Posted at 2012/11/04 12:13:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2012年10月27日 イイね!

時短運動会

時短運動会子供らが通う小学校で、2年ぶりの運動会が開催されました。
通常、春に行われるのですが、今回は秋。

しかも、時短運動会という特別な運動会となりました。

通常の運動会と違う点は以下。

1.競技は複数同時に開催し、全ての競技を午前中に終わらせる
2.保護者は基本立ち見とし、トラックの周りにはレジャーシート、椅子等は置かない。
3.もちろん、場所取りも禁止。

まぁ、放射性物質の被曝抑制が目的でこうなりました。

私んところは、4年生と6年生に子供がおりますんでね、
いやぁ、いそがしいのなんの。

最初の1時間はずーっと立ちっぱなしでしたね。
鼓笛パレードが終わり、6年生の120m走、そのあと4年生の110m走・・・
ちょっと間をおいて、内トラックで4年生が走り、
外トラックで6年生が同時に走る。。。

通常のプログラムでは、順々に行われる競技が同時に行われてるんで、
どっちを撮ったらいいんだ!?状態。( ´,_ゝ`)プッ

笑ったのは、スタートの合図が方々でされるので、
フライングはあるは、スタートはしないは、見てる方がエキサイトw

下の息子は1位を取ってましたが、
上の娘は、スタート位置に立ってるにもかかわらず、
隣りの子とおしゃべりしてて、スタートピストルが鳴ってるのに走らないw
見事ドンケツwww
親、大怒り。ってか、あきれた。
ダレに似たんだ??┐(´-`)┌

新入学生と高齢者向けの競技は省かれたものの、
短い時間に全部の競技が行われ、最終的には11時には全てのプログラムが終わり、
チャンチャン。

かなり忙しかったけど、効率良くて面白い運動会でした。

でもねぇ。
運動会ぐらい、お弁当広げて和気あいあいとしたいものですねぇ。

いまだに場所によっては、外での遊びは、原則1時間ルールが適用されております。
早く除染が進み、普通の生活に戻りたいですね。


Posted at 2012/11/03 07:55:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/23 16:19
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation