• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月11日

バイクから乗用車へ!

数週間前の話になります。。

突然滅多に鳴らない自宅のTELが鳴りました
カミさん「もしもし○○です(⌒∇⌒)」
               ↑どこから声だしてるのやら( -。-) =3

カミさん「ハイ!ハイ・・・そうですが・・・・・・」

カミさん「・・・・!・・・・・・!!」

(*゚・゚)ンッ? TELの受話器を持ったまま、洗濯機の方へ歩いていきます。どんな内容のTELなのか・・・まぁ又例の如く、勧誘か何かのTELだろうと思い、TVを見ながらお茶を飲んでました(*゚‐゚)

やがてTELを終えたカミさんが、声を荒げて自分に言ってきました(゚д゚lll)

カミさん「青い車に乗ってる住人って、○○さんですよね?って言われて”はいそうです”って言ったら・・・お宅の車の音がうるさくて、夜も寝れないって言われちゃったよ
(´Д`) 私はうるさいなんて思わないんだけど( ̄△ ̄#) ホントあの程度の音でヤイヤイ言ってきて(メ゚皿゚) しかも一晩中エンジンかけたまま停車してる訳じゃないのにぃ~!!」


自分「オイオイ・・ (;´д`)ノ」

そう言われてしまっては、100%悪いのはコッチ( ̄ヘ ̄;) カミさんの気持ちをなだめながら・・・何とかしなくてはならないと、数日間悩んだ結果。。思い切ってマフラーを交換する事にしましたσ(^_^;) 前々から気になってましたが、現状の自分のマフラーは・・・回転を上げていくと
バリバリ言ってたんです(>_< ) 自分のキャラとは正反対に、とても下品な訳なんです(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン 美しく静かな音を奏でる為に!!

頼りになるのは、やっぱり Techno Auto M さんです(⌒∇⌒)


今回お願いしたマフラーは、効率を下げずに音を静かに( ̄∇ ̄) 話を始めた当初は。。そんな事は不可能!と言われてましたが、現状自分の車に付いてるマフラーを調べてみると・・・

店長「うおっ( ̄□ ̄;)」
  「これなら静かで効率良いマフラーになるよ(^^)」


どう言う事かと申しますと。。今までのマフラーは膨張菅とリアサイレンサー部分が二重構造となっており、すざましい程の排気干渉を起こしてた事が分かったからなんです(^▽^;) その干渉音がバリバリと言う、実にまとまりの無い下品な音を奏でてたんですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

そんな悲しいマフラーは。。

斬首(_□_;)

その亡骸(75mmパイプ)もNEWマフラーの一部となります(^^) 少しでも安く作って頂かないと、、なんせ最近は鉄が高いですからね( ̄ヘ ̄;)
自分の第一希望は、とにかくご近所様に迷惑を掛けないマフラー作り(゚д゚)(。_。)ウン! 次に希望するのは。。やはり排気効率の向上(^▽^;) その為に使うサイレンサーは、中間に
膨張菅を2個。そしてリヤサイレンサーは、オーバルタイプをチョイス!本当はこんなモノを付けない方が、効率は良いんですけどね(T△T) しかも高いし(´Д`)


・・・( ̄  ̄;) うーん 自分でも出来そう。。

そんな独り言を聞かれてしまい「じゃやってみれば( ̄皿 ̄)」と店長さんに溶接器具を渡されて・・・一応やってみました! もし自分が今の会社をリストラされても、今後は溶接で飯が食える事でしょう(´0ノ`*)オーホッホッホ!!( -。-) =3

いよいよ最終工程です(*゚▽゚*)

コレまでの作業の苦労は・・・コチラにまとめました(^▽^;)

密着取材する事3日間(⌒囗⌒)

完成です(= ̄∇ ̄=)

このマフラーの特記すべき特徴は、メガホン形状を採用した事に有りますね(゚д゚)(。_。)ウン!
Fパイプ~第一膨張菅の内径を70mm 第一膨張菅~第二膨張菅を75mm そして第二膨張菅~最後までを80mm に(^^) こうする事で、低速から高回転域までの全域でトルクを失う事の無い走りを実現できるのです!

早速エンジンスタート((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
GDB「キュキュ・・ボォーーーーー」(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

今までの排気音は、まるで原付バイクのようでしたが・・・このマフラーの音なら
乗用車(⌒囗⌒) と、胸を張って言えます!低く響くその音は、上品な上に力強さも感じ取れます!!

続いて・・・そう。。試乗です( ̄▽ ̄;)
GDB「クオォ~~~ンックオォ~~ンッ」
自分<(T◇T)>きゃあぁぁぁ~~

そして次の日、マフラー作成の請求書が手渡されました・・・
自分<(T◇T)>きゃあぁぁぁ~~

そしてカミさんの反応ですが。。
「そんなに静かになってないじゃん(ー_ー ) それに・・・いくら掛かったの?」

(*゚‐゚)ぼぉー・・

「いくら掛かったか聞いてんだよ(メ゚皿゚)」

じゅうにまん・・・

カミさん「こんのやろぉ( ゚皿゚)/ ┫:;*.':」

ε=ε=ε=ε=ヾ(;T_T)ノ ヤバヤバ

(☆_@;)☆\(`-´メ)


漢には、耐えなきゃならない痛みだって有るんですllllll(-_-;)llllll


ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2008/10/11 21:05:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

この記事へのコメント

2008年10月11日 21:15
これで苦情がまた来たら出費ばかりで大変ですね(^-^;

ちなみにオイラもジェントルな音のするマフラーに換えたいです。
やっぱり近所の目は気になりますからね。
オイラはよくても、家族がかわいそうなんで(^-^;
コメントへの返答
2008年10月12日 18:49
・・・( ̄  ̄;) うーん 多分苦情は来ないと思うのですが。。最近じゃ暖気しないで走り出してますし(^▽^;)

本気で静かなマフラーと考えますと、既製品の車検対応タイプって事になりますよね?でしたらノーマルマフラーのままの方が良いのでは?!って思えるくらいの作りをしてます(-_-)

スポーツカー&喫煙者の存在は、近い将来本当に絶滅してしまうのでは?って心配になりませんか(^▽^?)
2008年10月11日 21:19
こんばんは

切ったり貼ったりでご苦労が多かったことでしょう!
職人さんご苦労様です。

奥様は職人魂を理解していませんね(笑)
コメントへの返答
2008年10月12日 18:58
( ゚▽゚)/コンバンハ

これまで色んなマフラーを作成してきた店長さんですが、今回の作成は苦労した部類に入っちゃうみたいです(^▽^;) 溶接部分が多かったのが原因かな?
そして、、自分も苦労しましたよ( ̄皿 ̄) 具体的に”何が?”と聞かれてしまうと・・・コメントは出来ませんが(爆

カミさんですが( ̄ヘ ̄;) 請求書意外に全く興味を示しませんでした(T△T)
2008年10月11日 21:24
あの音で近所迷惑?!凄い静かなのに・・・
近所の人の耳はどうなってるんでしょう。
たぶん補聴器の音量調節がまちがっちゃってますね(悲

週週間前ってネタですか?(笑

下品な音の方がベ-クマンさんのキャラにあってる気がしないでもない
l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
コメントへの返答
2008年10月12日 19:23
ありがとうですm(T△T)m

何だかんだ言っても、じゅんさんは自分の味方をしてくれるんですね!確かに今までのマフラーだって、立派に車検をパスできましたし・・・その辺は堂々としてれば良いと思いたいのですが。。Mな自分じゃ言い返せませんでした(>_< )
補聴器・・・_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!! いやぁ~面白い事を!!その言葉を聞いて、何だか気分が軽くなりましたよ(^^)

週週間前(*゚・゚)ンッ?  
・・・・アッ( ̄□ ̄;) 後で直します。。
恥ずかしいぃ~~~(TOT)

自分が下品ですと?(# ̄З ̄) そりゃ間違いですゼ!何を根拠に・・・?と聞かれてしまうと。。返答に困ってしまいますが( ´△`)

とにかく上品と言う事でl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
2008年10月11日 21:26
音量変わってないって・・・(ノ∇≦*)
奥様に同情してしまいます(笑)

周りに迷惑をかけるのはいけませんが、言ったもの勝ちみたいなところもあって、近所付き合いは難しいですね

うちで言われたら、純正としか言い様がありません(爆)

ところで、また苦情が来たらどうするんですか?(A;´・ω・)
コメントへの返答
2008年10月12日 19:32
( ゚▽゚)/コンバンハ

いえいえ(^▽^;) 車を止めてる場所が近かったので、音の大きさを判断ミスしてただけですよ!加速中もアイドリングも、前より若干では有りますが、、静かになりましたよ(^^)

やっぱり争い事にはしたく有りませんしね!文句が出るまでのご近所さんに日々・・・かなり我慢してのことだと思われますので(-_-) もし仮に裁判沙汰になったら、負けるのは確実に自分の方ですしね(^▽^;)
いやぁ~どうでしょう?インプレッサってノーマルでもそこそこイイ音しちゃってますからね(゚ー゚;Aアセアセ もし苦情が有ったら。。なんらかの対策は必要になってしまうでしょうね(゚д゚)(。_。)ウン!

今度苦情が来たら(;¬д¬)
ポストに耳栓を入れときます(爆
2008年10月11日 21:26
御ニュー良いですね
ウチは近所からのクレームは無いですよ
ノーマルですから
一応ガス溶接の免許持っていますが
多分出来ません
コメントへの返答
2008年10月12日 19:37
オニュー(⌒囗⌒) と大喜びしても良いんでしょうかね?!前のマフラーの一部も使ってますので。。ある意味中古品って事にもなっちゃいそうですし(^▽^;)

ノーマルと言っても安心は出来ませんよ(´Д`) 実際BMWなんかは、まるっきしノーマルなのに苦情が有ったって話も聞きましたし。。近所に住む住人がクレーマーじゃなければ大丈夫でしょうけどね(^^)

溶接は、繋ぎ目が取れなくなるだけなら良いんですが、、キレイに仕上げるとなると・・・途端に難易度が高まってしまいますね(゚д゚)(。_。)ウン!
2008年10月11日 21:29
こんばんは!
サイレントで抜けのいいマフラー
手をかければできるんですね・・・φ(。。)

で、ベークマンさん・・・
勿論次は奥様に何かプレゼントを・・・ですね(笑)
コメントへの返答
2008年10月12日 19:41
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

色々と話を進めていくと、市販されてるマフラーの全てが自分のマフラーと同じ作りだと分かりました(゚ー゚;Aアセアセ それでも効率が良くなる。。いかにノーマルマフラーが”フン詰まり”だって事が良く分かりますよね(-。-;)

カミさんにプレゼント(*゚・゚)ハイ?
すいません( ̄皿 ̄) 良く聞こえませんが、要するに・・・自分が新しい自転車を購入すれば、全てが丸く収まるって事ですよね?!

ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
2008年10月11日 21:32
わはは
奥様、もっとやっつけちゃえ!(笑)

こんばんは
たった1本の電話からここまでやるとは
オーダーメイドのマフラー、すごいわ
金額もすごいけど(笑)
いつになるか分かりませんが次回お会いしたとき聞かせてくださいね
それにしてもよく3日も密着取材しましたね
職人肌の店長さん、いやがりませんでした?

あ、そうそう
溶接と繊細なことはベークさんに頼むのやめますね!
適当にやられちゃいそうで(笑)
コメントへの返答
2008年10月12日 19:50
(;`O´)oコラー!
油を注ぐ場所が違いますってば(T_T)

かなり前からNEWマフラーの話はしてきたのですが、一本の電話が背中を押した感じがします(^▽^;) 押された勢いで。。壁にオデコをぶつけそうな感じがしないわけでも有りませんが(;¬д¬)
このマフラーの音を聞いたら、恐らく・・・「何か、なんて言うか、、」と、コメントに困ってしまうかもしれませんよ(゚ー゚;Aアセアセ 見た目もそうですが、音もこもった感じで。。実に地味ですので(゚д゚)(。_。)ウン!
3日間の密着ですが( ̄皿 ̄) 作業中は黙って見守ってましたし、休憩の時だけ話してたのでOKでしょう(^^) それに、店長さんの自信の表れだったとも思えましたよ!

ハイ♪有難う御座いますm( ̄皿 ̄)m
「ベークマン工業」へようこそ!!
ブレーキキャリパーとローターを溶接して欲しいのですね?かしこまりました(^^) 今度の作業予定に入れておきますね(爆
2008年10月11日 22:04
オーダーメイド良いですね。
今度メイド喫茶とか行ってみたいです。

自分はもう少し音がするのがいいんですが・・・
藤壺さん静かなんで・・・
コメントへの返答
2008年10月12日 19:58
メイド喫茶へ(*゚・゚)ンッ?
_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!! そりゃ自分も行ってみたいですよ!何杯コーヒーをお代わりできるか・・・今度自分と一緒に行ってみて、勝負しませんか( ̄皿 ̄?)

へみゅさんの現状のマフラーを元に、サイレンサーを作り変えることも可能ですよ(^^) 興味が有りましたら是非!!
2008年10月11日 22:10
こんばんはー。

もしかして...その苦情電話はベークさんの自作自演??(爆
閑静な住宅街だとやっぱ気を遣いますけどね~。車検対応のマフラーだったら問題なかったんじゃないですか?

しかし、漢の仕事ですねー。寸分の狂いも許さないって感じで。
ワンオフ製作で12諭吉なら安いかも知れませんねー。
コメントへの返答
2008年10月12日 20:07
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

(^∇^)アハハハハ! そんな(^▽^;) いくらなんでも自作自演だなんて!でも・・・今後は自作自演を色々な場面に使って、オイシイ人生を送ってみようかな?!
自分の住まいの近くには、電車が走ってるのですが。。そのほうがよっぽど大きな音だと思うのですが(;¬д¬) 仮に車検対応品でも、聞く人が”ウルサイ”と感じてしまえば、それはもう騒音になってしまいますし。。難しいですよね( ̄ヘ ̄;)

店長はO型なんですが、細かい仕事が好きなようです(゚ー゚;Aアセアセ それと。。パチンコも(>_< )
確かに・・・単に”12万円”と聞いてしまうと高いですが、金属の値上がりを考えたら安いと思えますね(^^)

いや、正直に言います。。
高いです(。´Д⊂) ウワァァァン!!
2008年10月11日 22:14
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

ナニシテルで「俺の車どうなるんだろう?」って、この事だったんですね(゚_゚)(。_。)ウンウン

しっかし、マフラーを切った貼ったして、極上のマフラーを造るだなんて・・・職人技ですね~。でも、若干一名が職人さんの邪魔をしてたような(゚з゚)ププ

これで、ご近所からのクレームが無くなればいいですよねーって、電話がかかって来たのは一回だけですか?

あとの問題は、代金のお支払だけですかexclamation&question←これが一番の問題だったりして(^_^;)アセアセ
コメントへの返答
2008年10月12日 20:18
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

(゚ー゚)(。_。)ウンウン そうだったんですよ(^^) 携帯電話からのアクセスでも、確認できるんですね(^▽^;)

店長さんのウワサを聞きつけた方々や、自動車ディーラーからのマフラー作成依頼も、時々入るんですよ(^^) 最近作ったマフラーは、S31Z用のモノでした。どこにも売ってないものは作る!それが出来るって、スポーツカー好きな人から見ると有り難い限りですね(⌒囗⌒)
自分は今回、溶接の技術を学びましたからね・・・この技術を使わずに居るのは勿体無いと思いませんか( ̄皿 ̄?) 是非ともとみーさんの車で、自分の技術をフル活用してみたいです(*`▽´*)

電話が有ったのは一度だけで、しかも住人から直接ではなく管理会社からでした(-_-) これで大丈夫だとは思うのですが。。ダメだったら逆に思いっきりアクセル踏んで出て行こうかしら(爆

お支払いですが。。
出世払いとさせていただきました(*- -)(*_ _)ペコリ
↑払う気なしε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
2008年10月11日 22:43
o(〃^▽^〃)oあははっ♪

苦情をおとりにマフラー改造なんて流石ですね( ̄ー ̄)ニヤリ

しかしまさに職人芸ですね、店長さんは凄いです!!・・・・しかし溶接をベークマンがやってしまうとは・・・・その溶接場所から排気漏れがしない事を祈るばかりです(爆)

うちも苦情大丈夫かな!? ちょっと心配になってきたAREXです(´ヘ`;)
コメントへの返答
2008年10月12日 20:24
...((((=(´・ω・`)ノ" ばんわぁ~

”おとり”(^∇^)アハハハハ! 鋭いですねぇ。。お察しの通り、少しはその気も有ったかも知れませんね(; ̄ー ̄川 アセアセ

いやぁ~(^▽^;) サスガにこのマフラーに自分が溶接は出来ませんよ!溶接したのは廃材ですよσ(^_^;) でも・・・どうしても本番作業をしてみたくなってしまいましたので、AREXさんの車に何かしたくなってますよ( 。Д。) 手始めに。。ドアの開閉部とか(爆

今に苦情が来ますよ[壁]`∀´)Ψ
携帯電話売り場の若い女性店員から!
「あの人…仕事してませんよ!」って(爆
2008年10月11日 22:53
オーダーメイドですか良いなぁ(*^ー^*)

でもお値段がぁ(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2008年10月12日 20:25
納得の逸品でしたよ(⌒囗⌒)

お値段は、、オンオフ品なら安いでしょう!

と。。。無理やり納得してます(゚ー゚;Aアセアセ
2008年10月11日 23:15
こんばんわん♪

とうとう御近所様から言われちゃった訳ですね(>_<)
自分もFパイプを替えてから、車検に通らない音になってますので

暖気しません、車庫入れも1000回転以下で対応してますが...
私も人事じゃないな~!!

純正マフラー要りますか?
コメントへの返答
2008年10月12日 20:31
▽・ェ・▽ノ""コンバンワン♪

ナンと( ̄□ ̄;) 車検NGなヤンチャ仕様が、苦情無しに過ごせてるんですか!それは非常に羨ましいです(T△T)
自分の車は、今までだってそのまま車検OKだったんですよ。。なのにこんな事になって(´Д`) それが随所に現れるのがパチンコ屋かな?引きの弱さがこんな所にまで(T△T)

ケンジロウさんのそうした努力が、ご近所さんにも伝わってるんでしょうかね?!もしくは・・・ご家族の方がご近所さんにワイロを送ってるとか(爆

最終兵器はノーマルマフラー(゚ー゚)(。_。)ウンウン
いざとなったら貰おうかな?
でも・・・E型のマフラーじゃ無理かな(#´ο`#)
2008年10月11日 23:32
こんばんは♪

苦情がきて違うのを購入するかと思ったら、まさか加工とは(゜д゜;

すごいですね~。
しかしオチもまたすごい(汗

苦情の方は大丈夫そうですか?

コメントへの返答
2008年10月12日 20:35
こんばん(b'v`★)b わっ♪

80%は新しく買ったパイプを使ってのマフラーです(^^) ”その気”にさせるクリアーなサウンドは、違う世界へ誘ってくれそうな気がしてます!

って、もう逝っちゃってますが( 。Д。)

苦情は。。多分大丈夫かな(^▽^;) もし今度苦情が来たら、りょうちんさんが代わりにTELに出てくれませんか?大学で学んだその「舌技」で、相手を黙らせて欲しいです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2008年10月11日 23:45
コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃
遂にワンオフマフラーですか(^^;
それにしても請求額は意外と安いんですね♪
私もいつかどこかで作ってもらいたいです♪

マフラーの音…
私もマフラーは人に言えないほどの音量なんで…(滝汗)
最近はアクティブ・テール・サイレンサーを入れて基本、静です(爆)
そのうちうるさくなるでしょう(笑)
今のところ近所迷惑の話はないですよ♪
コメントへの返答
2008年10月12日 20:41
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

( ̄ヘ ̄;)ウーン 本当はもう少し先延ばしにして、自転車でも買おうかな?って思ってましたが・・・納得の行かない形でのマフラー導入になってしまいました。。
でも12万円と聞いて驚かない、まさやんさんに驚きですよ(゚Д゚) ワンオフって、本当はもっと高いんでしょうか?!例えステンレスでも(^▽^;)

(^∇^)アハハハハ! まさやんさんのマフラーは、あれだけの音量ですからね(゚ー゚;Aアセアセ もし仮にワンオフ品を装着しても、走りに変化が有るんでしょうかね?逆に遅くなったりしてσ(^_^;)

『魔法の蓋』をお使いなんですね( ̄皿 ̄) でもその気使いは、近所の方にも伝わってると思いますので(^^) 多分今後も苦情が来る事は無いでしょう!
2008年10月12日 7:54
おはようございます(*^o^*)
何シテル?の全貌はこの事だったんですね(>_<)
携帯から拝見しているので、画像が見れなくて残念p(´⌒`q)
ワンオフマフラー今度、拝見させてくださいね
私は以前の乾いた甲高いバリバリ音好きですよぉ♪
(≧∇≦)
コメントへの返答
2008年10月12日 20:48
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

まぁ~(^▽^;) 帰宅してPCで画像が見れたにしても、デザインは本当に地味ですし、、音が聞ける訳じゃないのでl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
次にお会い出来る機会が有りましたら、見てって下さい!って・・・やっぱり地味ですし、音もこれまた地味(>_< ) 「ふぅ~ん」と言うリアクションで終わってしまいそうですよ(´Д`)

以前のバリバリ音を覚えてくれてましたか(^^)
自分もmomo1さんが以前まで装着されていた「555マフラー」の音は、よく覚えてますよ!あのマフラーもイイ音でしたね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2008年10月12日 8:15
こんにちは^o^

近所から言われちゃうと、
どうしようもないですよね~
幸い自分の自宅周辺近所は
今のところ大丈夫なんですけど・・・

またベークマンさん、
造っちゃうところが凄いですね~!

で、音の方は静かになったのですか???
コメントへの返答
2008年10月12日 20:54
こんばん(b'v`★)b わっ♪

そうですよね(-。-;) 下手に意地を通してしまって、後で面倒な事になるのはイヤですからね。。嫌な事は仕事だけで十分ですから(^▽^;)
シャイロさんのご近所・・・心が広い方ばかりなのか?それとも、、誰も住んでないとか(爆 なんて冗談は置いといて( ̄∇ ̄) 今まで大丈夫なら、今後もOKでしょう!

音はかなり低く抑えられました(^^) 音量そのものに変化が無いとしても”音質”は耳障りではないと思うので、多分苦情も出て来ないと思ってます!

多分(;¬д¬)
2008年10月12日 9:11
こんにちは!

ご近所付き合いって大変ですよね・・・
そして、生まれ変わったベーク号のエキゾースト聴きたいです☆
思わずベークさんが涙してしまうその音を(爆)

あと、必要経費なのに奥さん、厳しいッスね(T-T*)
頑張れベークさん!!
奥さんに負けないで>_<b
コメントへの返答
2008年10月12日 20:59
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

大なり小なり、人との間にはトラブルが付き物ですよね(-_-) まぁ嫌がらせを受ける前で良かったですけどね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
音。そしてデザイン。。いずれも特記すべき点は有りません(*´ρ`*) ただ!走行性能は格段に上昇してます(^^) 試乗した店長さんもビックリしてましたし(゚Д゚)

カミさんも大分馴れて来ましたよ( ̄ー ̄) この人に何を言っても仕方が無いと、諦めの心境なのかもしれませんが。。それこそが勝利の瞬間でしょう( ̄皿 ̄)v

でも自分は、世の中には負けてますが(T△T)
2008年10月12日 11:36
御近所さんからの苦情では対処するしかないですよね(汗
しかし、ワンオフ物を作ってしまうとは素敵です♪
抜けも確保されているようなので、性能的にも満足できる物に仕上がっている様ですね。

ベークマン工房、溶接部門の開設も近い様ですね。
でも、写真の仕上がりを見ると穴が開いている様な気が・・・(汗
はっ!排気干渉を和らげる為ですか!?(爆

上品な音になったからと言って空ぶかしをしてると、また苦情が来ますよ~(笑


コメントへの返答
2008年10月12日 21:08
・・・( ̄  ̄;) うーん 大人しくするしか方法を思い付きませんでした。。相手が若い女性だったら、自分の魅力でどうにかしてやったかも知れませんが・・・
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

見た目も音も、自分的には以前のマフラーがお気に入りだった所も有ったんですが・・・今回のマフラーは、それを差っぴいても満足できる性能でした(^^) 

(*`▽´*)ウヒョヒョ 溶接部門に興味がおありなんですね?いやぁお待たせしてしまって申し訳なかったです<(_ _)> 自分の溶接技術なら、じつさんの軽トラック修理も簡単に出来ますよ!だって元に戻せば良いんでしょ( ̄皿 ̄?) 溶接なのに穴を開けるこの腕前。。早く発揮したくてウズウズしてますから!

(^∇^)アハハハハ! 空ぶかしは工場でしただけですよ!もし自宅近くで空ぶかしなんてしてしまったら・・・いよいよネタにできない出来事になってしまいそうですしね(-。-;)
2008年10月12日 15:23
ウチはご近所から文句出たこと無いな~~(笑)
なにせバイク時代から爆音だったし・・・
しかし、今はジェントルな車ですよ(爆)

でも、ワンオフのマフラーいいですね~
これでご近所から苦情が来なければGoodかも?(笑)
コメントへの返答
2008年10月12日 21:11
そうですか・・・
そりゃ残念ですね(爆

長年一緒のご近所さんならば、お互いを理解してるんでしょうね(⌒囗⌒) 良い人が出す爆音と、そうじゃない人の爆音では。。聞こえ方が違うでしょうから(゚ー゚)(。_。)ウンウン

とりあえず・・・一発目の苦情はカミさんでした。。
コレだけで済む事を祈るしかなさそうですね(^∧^)
2008年10月12日 17:58
アハハ・・・(笑
いつもベークマンさんのブログにはオチが合ってホント楽しいです、笑わせてくれますね~~♪

しかし、じゅう○○○も掛かったのですか???
さすがはワンオフ(((( ;゚д゚)))アワワワワ

音が気になるなら、製品のGDB用HKSサイレントハイパワーの方が静かで安価で良かったのかもしれませんよ(汗
コメントへの返答
2008年10月12日 21:17
(^∇^;)アハハハハ!

散々すったもんだしましたが、これでどうにかなるでしょう!どうにかならないと・・・いよいよ打つ手がなくなってしまいますしね(>_< )
ワンオフマフラーにしては、このくらいの値段なら安い方に入るそうです(^▽^;) かなりのわがままを聞いてもらっての事でしたし、納得するしかないでしょう!

既製品マフラーですと。。ノーマルマフラー+αくらいしか性能が有りませんからね( ̄ヘ ̄;) 本気の最後の手段は・・・インナーサイレンサー!

脱着が面倒でしょうけどσ(^_^;)
2008年10月12日 20:32
こんばんは♪
苦情出ちゃいましたかぁ(^^;
うちの車も車検は通るか通らないかわからない状況で、
何とか通った感じの爆音になっていたので、次の車検は確実に駄目だろうし、
ご近所さんの苦情も恐いっす!!

しかし、ワンオフマフラーはさすがの値段ですね~(^^;
でも、自分だけのオリジナルマフラーですから!きっと、
大満足ですよね?!
コメントへの返答
2008年10月12日 21:28
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

そうなんですよぉ(´ヘ`;) やはりアパート住まいですし。。ある程度は覚悟してたんですが、イザ本当に言われてしまうと、、テンションも下がりますね(>_< )

takaさんの車も、随分とお喋りみたいですね!お喋りな車は乗ってて気持ちが良いのですが。。警察以上に怖い近所の奥様方(´Д`) 逆らったら・・・何をしてくるか分かりませんしね。。
ブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル

贅沢にチタンでワンオフマフラーを作ったら、20万円を超えてたとか。。お金の使い道に困ってしまってるtakaさんならば、簡単に作れそうですね♪

自分がオーダーしておきましょうか( ̄皿 ̄?)
2008年10月12日 22:16
こんばんは♪

苦情が出るほどの爆音だったとようやく
気付いたようで良かったです。
これで、自分の事を爆音とは言えなく
なりますよね?

そして・・・12万ですかぁ?
まぁワンオフならしょうがないですが、やっぱり
奥様には言えない値段ですね(笑)
そして音が変わってないって???
重低音になってしまっただけなんですかぁ?
今度はじっくり聞かせてください!
ちゃんと”爆音だッ”って言いますから~

そして溶接は・・・
間違いなく1日で終了ですね(〃^∇^)o_彡
コメントへの返答
2008年10月13日 20:40
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!! 今回の事は、ポチさんへのメッセージという意味も有ったんですよ!あの音で何も苦情が来ないなんて。。やっぱり例のワイヤーを引っ張ってるお陰かな(-_-) なんか納得できないのですが( ̄△ ̄#)

原油高の影響で、ココまでの値段になってしまいました(>_< ) これが以前の鉄の値段で作れたのなら、8万円くらいでなんとかなったみたいですよ(゚ー゚)(。_。)ウンウン
音はかなり低く、周りに響かない音質になりましたよ(^^) 音量そのものも若干は絞れたかな?って感じですので、間違っても「爆音だ!」なんて言えないと思います!これで自分は、爆音連盟からの脱退が許される事でしょう(o^∇^o)ノ

溶接のご用命は、ベークマンまで(^▽^)/
燃料タンクの蓋を溶接したいんですか?お安い御用ですので、近いうちにお会いしましょう♪
2008年10月13日 10:42
おはようございます(^o^)丿

いやぁー、久しぶりに休みの私には非常に楽しいブログありがとうございましたm(__)m(最近時間が無くてスミマセンm(__)m)
で、カミさんの反応が最高ですが、以前ベークさんの車に乗せて頂いた時の音はそれ程気になりませんでした・・・なんでだろ??・・・何か変な物入れてません?(笑)
で、私も自分のキャラに爆音は似合わないと・・・一応思っております(爆)
(とはいえコッソリ・・・見積もりしてたらカミさんに見つかって爆音よりも大きな雷がっ!((+_+)))
コメントへの返答
2008年10月13日 20:53
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

まだまだお忙しい日々を過ごされてるみたいですね( ̄ヘ ̄;) トシさんの変わりに、このベークマンが文句を言ってあげましょうか?「こんな会社辞めてやる!・・・って言ってましたよ」って(爆

確かに。。以前のマフラーでも車検はOKの音量でした。でも普通の車と比べれば、明らかに音量はデカイですからね(^▽^;) スポーツカーに乗る者にとっては、通らなきゃならない道なのかも?!
それで、、変なモノって(# ̄З ̄) そうか!トシさんの車に”変なモノ”を入れて欲しいのですね( ̄皿 ̄) まだ一度も試してないのですが、どうなるのかが気になってしかたが無いモノを入れてみましょうか(^^)

燃料タンクへ角砂糖(*`▽´*)

爆音カーに乗るトシさんも、是非とも見てみたいですね!現実的な話をしますと、↑のポチさんの車を試乗って事になりますね(^^) それなら奥様も怒らないですよね?!
2008年10月13日 20:27
こんばんは~( ゚ー゚)ノ
そういえば、以前FSWへ行く際に、高速道路で後ろを走ってましたが、フルアクセルの瞬間、爆音でしたね(^o^;
これで車検通るんですか?って聞いたら、Techno Auto Mさんなら通るって仰ってた気が...
あまり、変わってないとの奥様の話、ご近所の評判はいかがでしたか?
コメントへの返答
2008年10月13日 21:01
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

(^∇^;)アハハハハ! 思い出しました!懐かしいですねぇ~(^^) 確かに・・・加速中の音はまとまりも無く、体に良くない音?が出てましたからね(^▽^;)
以前のマフラーでも、立派に車検は一発合格でしたよ!車検官の耳を誤魔化す為に、騒音検査の空ぶかしには技術が必要みたいですが(゚ー゚;Aアセアセ

まだマフラー交換して、それほど時間が経ってませんので、、真価は分かりませんが・・・多分大丈夫でしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン もしダメだったら。。茨城へ引っ越します(爆
2008年10月13日 21:37
漢の事情・・・私はよく理解出来ます(TдT)シクシク
この連休は家族間で色々な衝突があり最悪の3連休ですた( ゚Д゚)
いつも私も弄ってると「車と結婚した方がいいんじゃない?」と言った罵声が・・・

マフラーをここまでやるベークマンさんには敬意を表します(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
私の場合は深夜でも家族に「帰ってきたぞぉ~」と言わんばかりのアクセル踏んで知らせております(オイ
U・ω・)ノワフンは大喜び・・・嫁さんからは下手なヒールはするなと・・・((=-_- =))


コメントへの返答
2008年10月13日 22:55
zeroさんにも分かっていただけましたか!
(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン 宿命ってヤツです。。

ご家族同士でσ(^_^;) まぁケンカするほど仲が良いって言いますし、すぐにいつもの仲良しに(^^) そして以前より仲良くなってるでしょう!
でも・・・奥様のキツゥ~イ一言(゚Д゚) それは日常的に言われてる気がしてならないのですが(^▽^;)

音は確かに静かになりました(^^) しかし・・・激変したのは”走り”でした!まるで弓を射るような加速感は、ターボ車のそれとは別次元<(゚ロ゚;)> 加速してく音を外から聞きましたが・・・本当にNAになったかのようでした!
zeroさんのマフラーって、車検ギリギリOKレベルでしたっけ?心の広いご近所さんばかりで良かったですね(゚ー゚;Aアセアセ もし自分がzeroさんの近所に住んでいたら。。

訴えます(爆
2008年10月13日 22:06
こんばんは~

マフラーの音量って聞く人によっては大きく聞こえたり
するんですよね~
甲高いのがうるさいという人もいれば重低音がうるさいと
言う人もいますし。
ベークマンさんのインプの駐車場の位置だと丁度建物に囲まれる
場所なのでより反響してしまうのもあるんでしょうかね~

しかしそのために掛かった金額、凄い額ですね~
コメントへの返答
2008年10月13日 23:08
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 聞く人の感覚によって、かなり違うんでしょうね(-_-) 感覚の違いでピンと来るのが・・・どんな女性が好みなの?って会話を思い出しちゃいました(^▽^;)
一般的には低い音の方が耳障りにはならないそうです(^^) フル加速した時に、振り返る一般人の数が減った気もしましたし。。その辺も感覚の違い・・・いや、勘違いかなσ(^_^;) 今度このマフラーの音を聞いてやって下さい<(_ _)>

みんカラのお友達の中でkazuさんは、唯一自分の住まいを知ってますからね!確かに言われてみると、音が反響しちゃいそうですね( ̄ヘ ̄;) でも近くを走る電車の音の方が、うるさくないんでしょうかね?!

ちなみに。。kazuさんのマフラーの話もしましたよ!
なんとかなる・・・かも( ̄皿 ̄) 

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation