• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月18日

スピードへの憧れ。

     今日の自分は夜勤明け(^^) と言う訳で、一人でちょっくら出掛けました(((((((っ・ω・)っ
     
     新・富士駅\(o ̄∇ ̄o)/
     
     ナゼに突然駅に?その事は後回しにしまして、とりあえず車を近くに停めまして、、
     
     140円支払って入場券購入( ̄ー ̄)v

普通でしたら入場券を買う場面が有るとすれば、遠くから帰ってくる身内の送り迎えや、有名人がこの駅を利用するとわかってるときですよね?でも今回の自分は、そのどちらでもないんです(^^) じゃ何なの?大してベークマンなんかに興味無いのだから、もったいぶるな!とお思いでしょう(^▽^;) 目的は…新幹線見学(*゚▽゚*)

モチロン新幹線の走る姿は、地元の駅でも見る事ができます。ですが!ここ新富士駅を走る新幹線は、一味違います!!東海道エリアで最高速の出るポイントが、この駅のプラットホームなんです(゚Д゚) 何年か前にTVでやった特集を覚えてまして、駅員さんに確認しました(^^)b

     早速プラットホームに上がり、撮影ポイントを模索(・o・ ))(( ・o・)
     
     って言うかその前に人影ナシが気になったり(; ̄ー ̄川 アセアセ

     こんな駅だからでしょうか?トイレが無いです(゚ω゚;) なのでホームに停車中の…
     
15:13発 こだま661号新大阪行き(700系)車内トイレを拝借( ´艸`) 
余裕で撮影してましたが、撮影終了と同時に発車ベルが鳴り、、ズボンのチャックが途中でつかえたまま、慌ててホームへ戻りましたε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ  

     さぁて落ち着いたところで、早速撮影開始です(o^□^o)
       
     まだまだ現役続行中!300系(ひかり号)の通過です(⌒∇⌒)

     東海道新幹線のメイン車両となってるのが
     
     700系(ひかり号)です(*゚▽゚*) *通過待ちしてるのも700系。

     そして…いよいよ真打登場(;゜0゜)
     
     N700系(のぞみ号) 迫力の270km/h(◎▽◎)
     
     ↑ハエェェェ~~~(蝿)*逆さまで飛ぼうとしてました。。

しかし大したモノだと思いませんか?アレだけの巨大物体を、尋常じゃないスピードで毎日走らせてるのに、今まで一度も事故が無いなんて!自分は日本の新幹線は、世界一だと思ってます(゚ー゚)(。_。)ウンウン
それと同時に、子供の頃の夢を思い出しました( ̄∇ ̄) 第一志望”医者” 第二志望”新幹線の運転手” しかし現実は厳しく『M38系』となって工場勤めです。。
*M=SMのM 38=年齢 人生そのものが事故ってます(T△T)

  ひかりやのぞみだけが新幹線じゃない!気を使って、こだま号の車掌に手を振りました(^^)ノ~
     
     無視されましたil||li_○/ ̄|_il||li

     
     呼び止めて、説教してやろうかしら(* ̄ー ̄*)

そうこうしてるうちに、入場券の制限時間が迫ってきました(゚Д゚) でもおかしい…自分が一番好きな新幹線500系が全く姿を見せてくれません。。一体どうして?!訳がわからぬまま制限時間イッパイとなり、改札口へ向かう事になってしまいました(-_-)

自分「どうして500系が来ないんですか?( ´△`)」
駅員「実はですねぇ。N700系が中心になった東海道エリアから、今年の二月姿を消しまして、、山陽エリアへ格下げされちゃったんですよ(^_^;)」
自分「N700はブサイクだから嫌いです(# ̄З ̄)」
駅員2~3人「_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!」

帰宅後、必死になって動画をアップし、、テスト再生してる後ろから…
カミさん「何してんの?アンタ( ̄_ ̄;)」

言っておきますが、自分はヒマじゃ有りません。ただ時間が有るだけなんです。。

ただそれだけなんです[駅のホーム]皿T)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/18 21:26:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

初洗車
2時パパさん

この記事へのコメント

2010年9月18日 21:36
500系がこっちで走ってるのを知ってます(●´ω`●)ゞ

確かに700系は好きではないですね
分かります(*^ー^*)

で今一番気に成ってるのは「九州新幹線」です
乗りたくて( ̄∇ ̄〃)>
コメントへの返答
2010年9月18日 23:08
( ´△`)アァ-500系が西の彼方に…

あのスタイリングは、今でも最先端ですよね。走行性能を重視して、製造コストも度外視した素晴らしい車体。。それが今は”こだま”だけだなんて…製造に関わった方々の泣き声が聞こえてきそうです(-_-;)

九州の新幹線は、E5系ですかね?でもスタイリングは700系と似たり寄ったりですよね(;¬д¬)
2010年9月18日 21:39
初コメント失礼します。

友人にも鉄がいてこの前まだ名古屋の方を500系が走っているときに写真撮りに行っていましたね。

今は山陽新幹線でこだまとして使われているらしいですね。
こだまって確か各停でしたっけね?

せっかくの高速車両を・・。
コメントへの返答
2010年9月18日 23:16
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】
わざわざのコメント、有難う御座います!

自分が朝出勤する時は、必ず走ってた500系。そう言えば最近見ないなぁ~って思ってましたが、微妙なダイヤ改正のせいかな?くらいにしか思ってませんでした。まさか撤退してただなんて…今思えば、もう少し早く新富士駅を訪れればよかったと思ってます(TwT)
山陽新幹線を8両編成で(-_-) 500系ファンの皆さんからしてみれば、惨い仕打ちですよね(>_< ) JRが何かのイベントを企画して、また東海道に姿を見せて欲しいです(^^)
2010年9月18日 21:41
こんばんは~

最高速の新幹線の真横に立っていると、風圧で打撲になるらしいですよ
新幹線の整備基準はとても厳しくて、やはり技術もすごく、研究所まであったりします
見学があるか分かりませんが、いけたら面白いかも・・・
あっ私は鉄分はありませんよ?(笑)

しかし、止まっている新幹線に用を足しにいくとはツワモノですよ!
コメントへの返答
2010年9月18日 23:26
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

(^∇^)アハハハハ! 打撲は大袈裟でしょ?それにこの新富士駅の場合は、ひかり号すら停車しませんし、、通過するのは内側の線路なので安心してカメラを構えられました(^^)
日進月歩と言いますが、一体どこからそんなお金が出てくるんでしょうね?!300系が走り出した時、これ以上の新幹線は有り得ないと思ってたのに…今後も東海道は賑やかな新幹線戦争が続いていくんでしょうかね(^▽^;)

(*゚・゚)ンッ? 鉄分ではない?!良くはわかりませんが、ベークマンの事を見習って、まだ開発段階の車両を見学しに行って、、そのトイレで小便をしようとお考えなのですか??

それやったら、一生青たんさんの事を尊敬します。
(*- -)(*_ _)ペコリ
2010年9月18日 21:50
そうそう、ホームを全開で通過する新幹線ってスゴいですよね!

轟音と衝撃で涙が出た事ありますよ(^_^;)

高草山から見下ろして見ると芋虫にしか見えないんですけどねぇ~

今回のベークマンさんと同じ場所に行けば新幹線のマキシマム走りが拝めるんですね?

自分も時間が有ったら行ってみます(笑)
コメントへの返答
2010年9月18日 23:32
離れた線路でも、かなりの迫力でした(^^)
もしあのスピードで、ホームのギリギリを走られたら…涙どころか鼻や耳を持ってかれそうですよねσ(^_^;)

高草山とが出てきてしまうとは(^∇^)アハハハハ! 実にローカルですね!確かに山頂から見る新幹線は、子供のおもちゃ以下に見えますね(^▽^;) でも16両編成の長さは、山頂からでも十分わかります(゚ω゚;)

新富士駅はおススメですよ!140円で2時間。足りなきゃもう140円支払って4時間( ̄∇ ̄) もう140円で。。って、もう良いですか?(爆
2010年9月18日 22:02
こんばんはっ(^^♪
久しぶりに鉄オタのような動画集に終始圧倒されておりました♪
確かに最近の新幹線はブサイクだと言われても仕方ない形をしておりますが、あれはあれで速度を追求するとあの方にになるのかもしれませんネ!
でもスタイリングだけで見ると、私も500系は大好きでした(色もブルーですし)・・・ただし、仕事で使うには狭すぎて(*_*)・・・700系のミニバンのような広い室内と揺れの無い車内は病みつきになりますぜ^^
コメントへの返答
2010年9月18日 23:40
(o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪

ヲタク( ̄ヘ ̄;)ウーン それっぼい事をカミさんから言われましたが、車を痛くしないうちは”違う”と言い張るつもりです!

まだ700系は許せますが、Nと付いたとたんに間抜けな表情の新幹線に。。せめてライトの位置だけでも見直せないんでしょうかね?現状のN700系は、どこかの県の”ゆるキャラ”みたいでイヤなんです(>_< )
でも、乗客が新幹線のスタイルを見る事はありませんからね(゚ー゚;Aアセアセ 走行安定性や居住性を考えれば…って、何だか車の話に似てきちゃいましたね(^^;) 500系は軽量スポーツカーで、N700系はGTカー(ハイパワーセダン)ですかね?!

でも自分。どっちも一度も乗ってません(T△T)
2010年9月18日 22:04
こんばんわぴかぴか(新しい)

停車中の新幹線のお手洗いに入ってたら発車してしまった…とゆう文章かと思ったら、なーんだ、間に合っちゃったんですねウッシッシ

新幹線て電子制御?管理?されてるんですよね?!
分刻みで走るし、駅でこだまを抜くのも凄いなって関心しっぱなしです。
先月、新神戸駅~静岡駅までひかりに乗りましたが速い速い新幹線
2時間で走るんです。

夜は部屋にいると新幹線の音が聞こえるので、今夜はベークさんを思い出しながら寝ますほっとした顔

あっ、わたしは0系が好きですぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年9月18日 23:52
(*´∇`)ノ こんばんは~

( ̄~ ̄;)ウーン 自分もそれは”ネタ”として考えたんです。「入場券で乗車しちゃいました!」として、次の静岡駅で不足分を支払う写真をアップして…みたいな流れで。
ところが、このとき自分の財布には3500円しか入っておらず。。静岡駅到着後、歩いて新富士まで車を取りに行くことになると考え、、残念ながら未実施でした(爆

(゚ー゚)(。_。)ウンウン 確かに殆どがコンピュータ制御ですが、状況によって速度制限を指示したりするのがコンピュータで、指示通り操作するのが運転士でしょうね(^^)
しっかし神戸⇒静岡が2時間(*゚Д`;) そりゃマジで速いですね。。でしたらわざわざ”のぞみ号”に乗り換えたりする必要はないですね!いやぁ~便利な世の中になってますね(⌒∇⌒)

自分の事を思い出す?!・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ でもそれと同時に思い出したのが「0系」ってどう言う事なんでしょうか(;¬д¬) そりゃまぁ確かに自分は0系世代ですが、あの車両はキシミが激しかったんですよ!遅れを取り戻そうと走ってるときなんて、かなり心配になってたのを覚えてます(゚ω゚;)

そう。ベークマンの体も0系です(´ヘ`;)
2010年9月18日 22:11





ナニシテンノ・・・・?



=ω=)ヤレヤレ・・・・・・








コメントへの返答
2010年9月18日 23:53
改行なげぇし( ̄△ ̄#)

バカと天才は紙一重。。

無論自分は”後者”ですが( ̄ー ̄)
2010年9月18日 23:30
どうも〜、こんばんは!!

今回は動画がたくさんですね〜。と、思ったらトイレからハエに至るまで、、オドロキです(汗)新幹線のトイレで運ばれてきた小田原かどっかのハエだったかも分かりませんね(笑)

今まで名前は知りませんでしたが、私も500系がカッコいいと思いつつほとんど見た記憶がありません。。見た目一番速そうですよね〜

ワタクシ去年の年末は浜松から博多まで乗りましたが、名古屋や京都などクルマとは段違いの所要時間を体感することができました。速度は現状維持でいいので、あとは「¥」をと願う庶民です。
コメントへの返答
2010年9月19日 10:54
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

ハエェェです(* ̄∇ ̄*) こだま号すら滅多に停車しない新富士駅のホーム。この蝿は確実に地元出身ですね( ´艸`) チョット変わった趣味を持ってますが(゚ー゚;Aアセアセ

最高速度を意識しすぎたため、コストが高くなる上に座席は狭い二重苦に。。それが500系東海道エリア撤退の理由みたいです(-_-) 従って今現在の東海道新幹線は、モノトーンな青白車両のみで味気ないです。
新登場したN700系ですが、あんな形で500系より速いらしいです(゚Д゚) まだ自分は信じられない気持ちでイッパイです。だって、フェラーリーより速い1BOXがあ有る!と言われたってねぇ(¬з¬)

確かにl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム スピードはもう十分過ぎますよね(; ̄ー ̄川 アセアセ 運賃に関しては、ETC1000円に対向すべく何かしてくるものと思ってましたが…JRさん。なかなか粘りますねぇ(;¬д¬) 新型車両の開発をやめてしまえば、簡単に運賃が下げられそうに思うのですが、、その辺の難しい話は自分がしたら笑われるだけですしね(^∇^)アハハハハ!

( -。-) =3
2010年9月18日 23:52
こんばんは。

500系のぞみ撤退の噂を聞いてから2回も
500系のぞみに乗車でき、しかも2回とも
到着、発車の動画を撮影できた私は
運が良かった訳ですね? 笑

まだこだまとして走っているだけ幸せですよ。
間引かれた残り8両は廃車ですからね。
民間等に払い下げされてないでしょうかね?
それでお店に改装とかされてたら、
絶対に行くと思います 笑
コメントへの返答
2010年9月19日 0:15
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

へぇ~(゚Д゚) そりゃまたプレミアムな体験をされたんですね!偶然ではなく、幸之進さんご自身がイベントに参加されたんですよね(^^) って事は…実はベークマンと同じで、スピードがお好きなんですね( ̄ー ̄) 更に続けさせてもらうと、若い女性のスラリとした脚もお好きなんでしょ?( ̄皿 ̄)

うわぁ(*□*) 8両スクラップですか。幸之進さんの提案通りの使い方をすれば、まだ残ってるであろう500系の借金を軽く出来たでしょうに…って思っちゃいましたね(^▽^;)
でも狭いと評判の500系客室。何かするにしても、掛けたコストの分の回収が困難だと思われちゃったんでしょうかね?!
2010年9月18日 23:56
こんばんは・・・

えっと・・・新幹線に関しては専門外だもんで・・・(笑

それにしてもMAXで270キロも出るんですね!!!((((;゚Д゚)))
インプやエボと競争したら、絶対新幹線が勝つでしょうね(汗

そいえば、新幹線とかって、加速パワーMAXで発進させたら、やっぱりクルマより速いのかな???
っというより、新幹線って実際の馬力、車重ってわからないんですけどね・・・(汗

ベークマンさんは、わかりますか?(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年9月19日 0:24
(*´∇`)ノ こんばんは~

自分もそれほど新幹線は詳しくないです(^^) って言うか、世の中の事柄全てに対し、、自分は詳しくありません(´Д`)

インプやエボ。そしてGT-Rやポルシェだって、270km/hも出せばかなりのリスクを負う事になります。ところが新幹線は、このスピードでも十二分に安全が確保できてる。。同じ乗り物ですが、全く次元の違ったモノと考えるのが正しいでしょうl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

加速力はどうなんでしょうね?!でもいきなりフルスロットルにしたからといって、ホイルスピンするようなシステムじゃないでしょうし…加速だけに目を向ければ、車の方が速いでしょうね(^^)
パワーはどのくらいか見当も付きませんが、電流電圧を上げればあげただけ無限にパワーが出てしまう気がしますね{{{{(+ω+)}}}}
2010年9月19日 8:29
こんにちは( ゚∀゚)ノ

ほ~撮り鉄ですね。
最高速の出るポイントが、プラットホームとは驚きです。危険な気がしますが。
プラットホームが閑散としてるので、出せるのでしょうかね(笑
昔は形を見て何系がわかったんですが、最近はさっぱりです。N700なんてのも有るんですね~

子供の頃、医者になりたいとはベークマンさんらしいですね。
もちろん専門は産婦人科ですよね(笑
自分は『M40系』ですw
コメントへの返答
2010年9月19日 9:51
才八∋_φ(・ω・`)゚+.

曲がりくねった東海道エリア。まるでショートコースのような路線なんです(^▽^;) そんなコースの中で、唯一直線が長い区間が富士川駅のプラットホーム付近らしいです(゚ー゚)(。_。)ウンウン 昨日は特に風も無く、好条件でしたのでかなりマスコン(アクセル)を開けたと思いますよ(^^)
閑散としたホームでも、追い越し車線はホームから離れた中央ですからね( ̄∇ ̄) それにしても不思議なのが、離れてるとは言えアレだけのスピードで通過してるのに、全く風が吹かない事。。あのブサイクフェイスは伊達じゃない!700もN700も性能重視で見た目は二の次!!その根性が自分は好きです(⌒囗⌒)

ほらぁ(ノД`) またこの人は、違う方向へ話を持ってこうとするし。。まだどうしたら子供が生まれるのかがわからない少年時代に、産婦人科なんてイメージが沸く訳がないじゃないですか( ̄Σ ̄;) 外科医ですよ!げ・か・い!!
『M40系』のOHもお任せの医者に…でもじつさんの事を知ってて入院してきたら”もう手遅れです”とウソついて脅かしちゃうかも(爆
2010年9月19日 8:45
やっぱ500系が一番好きですね
関東では見れないてことなら
関西に来るしかありませんね(笑)
コメントへの返答
2010年9月19日 9:57
スポーツカー好きな方ならば、かなりの確立で500系!と言いそうですよね(^^) あのスタイルは、歴代新幹線の中にあって最高傑作だと自分は思ってます(゚ー゚)(。_。)ウンウン

関西に(^∇^)アハハハハ!
でも残念ながら”こだま号”。もう300km/hで走る姿が見れないかと思うと、凄く残念です(´ヘ`;) 
2010年9月19日 9:48
ありゃ、みんなの鉄道ライフに来ちゃったww
...((((=(´・ω・`)ノ" おはにょ~ございます。

今回は、鉄道ネタですか!
夜勤明けで遊びに行こうとすると、10時まではあまり店やってませんからね。(^^ゞ
私もマン喫くらいしか遊びに行きませんが、新幹線のホームとは普通思いつきませんよww

(⌒▽⌒)アハハ! 車掌さんは手を振ってくれませんでしたか。
「安全のために、手を振り返してはならない」規約があって、会社の監査とでも思ったんですよ、きっと。
けれど、私が車掌でも、子供か若い女性にしか手を振りませんから、当然の結果ではあります。

しかしベークさんは、どんなジャンルの話題でもイケそうですね。
幅の広さに感心しています。(・д・)ホォー
コメントへの返答
2010年9月19日 10:19
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
(^∇^)アハハ! 電車は昔から好きですよ!

夜勤明けとは言っても、仕事が終わるのがAM8:00。それから帰宅して風呂+メシで、出掛けるのは昼前ってパターンが一般的です(^^) なのでどんな店にも行けますよ!行っても何か買う財力は有りませんが(;¬д¬)
そんな財布を普段から見てるから、普通の人じゃ思い付かない事が浮かんでしまうんです( ̄∇ ̄) 今回は駅のホームですが、2年くらい前は交番で時間潰した事もあります…今後がどうなっていくのか?自分で自分が怖く思える事も時々σ(^_^;)

そりゃアンタ(車掌)よりも、このベークマンは社会的地位も低いでしょう。だからと言って完全無視はあんまりじゃん(T△T) と言ってやる気持ちで居ましたが、外に顔を出してるため、帽子が飛ばないように片手で押さえてましたしね(^^)
ナカニワさんが車掌だったら…小さい子供に「運転席の中を見せてあげるよ(*゚▽゚*)」と言って気を引き、それに一緒に付いてくる若いシングルマザーを狙う、心底イヤラシイ車掌さんになってそう(´゚艸゚)∴ブッ

ブログは出来るだけ違うネタで!なので自分の拘りは、グルメネタを書かない事ですね(^^) どうしても似たような内容になってしまいますし。。でも書かないと言うより”書けない”と言った方が正しいかもですが(゚ー゚;Aアセアセ
2010年9月19日 20:27
こんばんは〜

ベークさん、電車マニアだったんですね?www
先々週3歳になったばかりの、うちのぼくちゃんも「しんかんせんになりたい!!」と発狂してましたので、ベークさんとは気が合いそうです(´▽`*)アハハ

米原も新幹線が通りますが、まもなく京都なので、しょぼい速度でしか走っていません(笑)
コメントへの返答
2010年9月19日 20:38
(o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪

(^~^;) う~ん。マニアと呼ばれるレベルになるまでは、知識が足り無すぎですねσ(^_^;) でも新幹線は昔から好きでしたよ!
3歳でしたら、新幹線本体になりたがるのは良くわかります(^^) それがもう10年して同じ事を言ってたら…かなり危険なので、本体ではなく運転士になることを勧めてみましょう(爆
更に付け加えますと、、ベークマンと気が合う仲になるということは…人生の低空飛行が約束されたのと同じなのでおススメできません(T_T)

米原ですでに減速開始なんですか(*□*) でも300km/h近いスピードでフルレーキングしても、停車まで5kmもの距離を必要とすると聞きましたので…仕方ないですかねσ(^_^;)
2010年9月19日 21:42
どうもw

以外にもベークマンさんも鉄道好き?でしたか?

そうです新富士駅は東海エリアの中でも一番早い速度で新幹線が通過する所なんですよね~w

自分はもう毎日鉄道見てるので・・・・・鉄道よりは元祖車命ですよ!!

しかし新幹線のグリーン席を過去に3度も乗ってしまっている痛い自分ですが・・・・新幹線のグリーンは最高に気持ちの良いものですよw過去に一度だけグリーン席で後ろに親子連れが来ましたが、そのクソガキどもがギャーギャー叫んで、グリーンなのに逆に疲れました・・・・・
コメントへの返答
2010年9月20日 21:18
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

そうですよ!自分は普通に鉄道好きです(^^) だから井川線にも乗りましたし、また紅葉のシーズンになったらお邪魔しようかな?と考えたり?!
井川線と新幹線は、対極の位置づけで有りながら、どちらも魅力が有るから不思議ですね( ̄∇ ̄) ところで井川線で一番スピードが出るポイントってどこでしょうね?運転士の気分でかなり違いが出てきそうですが(^▽^;)

車命と言いながら、最近スイスポに何か手を加えました?もしかして…オイル交換すら面倒で放置してませんか[壁]ロ゜)

グリーン車ですか(-_-) 自分は一度も乗ったことがありません。と言うのは、タバコが吸えない車両ですからねσ(^_^;) 今は吸ってないので普通に乗れると思いますが、お金が無いから無理なんですわ( ̄_ ̄)
大騒ぎの子供つきグリーン車(^∇^)アハハハハ! 到着した先の駅の駅員さんに理由を話せば、グリーン車分の料金を返金してくれたかも?!

その方法が通用するのか?井川線で試したくてウズウズしてます( ̄皿 ̄)
2010年9月19日 22:28
こんばんは~( ノ゚Д゚)ヨッ!

「ヒマ」と「時間が有る」の区別がつかないyoshi-aです(笑
へ~,新幹線撮影ですか~
パ○ンコ屋に預金しに行くよりは,はるかに健全ですよ( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ウンウン
そういえば,いつぞやか,新幹線に飛び込み自殺したニュースが流れてましたが,新幹線のフロント部分が大破してたような...やっぱスピードって出てるんですね~(^o^;
くれぐれも,ベークマンさんは飛び込んじゃダメですよ!
その後に請求される損害賠償が凄まじいって話ですから((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2010年9月20日 21:31
(pωq)コンバン ヽ(・д・)ノ ワア~♪

(^∇^)アハハハハ! (^▽^;) もしその違いがわかるだなんて言ってしまったら、それこそ自分が質問するでしょうね(゚ー゚;Aアセアセ

車で移動が一時間。そして140円で二時間ホームをウロウロして、帰りの車が一時間半(やや渋滞)。半日遊ぶのに500円程度しか使ってないので、確実に銀玉銀行行くよりマシです(^^) マシなんですが…虚しい気持ちに蓋をするのに苦労したような(>_< )
そんな誤魔化しきれない精神状態の時に、もし知り合いに出会ったりしたら…それこそ通過する新幹線に飛び込みする可能性が(*゚Д`;) いやぁ~このとき新富士駅で、誰にも見つからなくて良かったです( -。-) =3

賠償金を請求されても、自分は死んでしまってるので関係有りませんけど(;¬д¬)
2010年9月19日 22:29
こんばんわー

500系。自分も気に入ってたのに。。。
残念ですね(´・ω・`)ショボーン
学生の頃、福岡⇔静岡間の移動の際には乗れると良いな~と期待たものです。
…時刻表見れば狙って乗れたんですけどね。

500系の先頭・最後尾車両はドアが1コしか開かないとか不便な所があっても↑皆さんあのデザインは気に入る方も多いようですね~
コメントへの返答
2010年9月20日 21:42
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

後で調べてわかったんですが、500系はN700系よりパワーが有ったらしいです(゚Д゚) でもN700系の方がコーナリングが速く、結果500系より速く走れるんだそうです。極端に言えば、500系はゼロヨンマシンでN700系がF-1ですかね?!
このとき貰った時刻表には、ちゃんとN700だの700だのって書いてありましたからね(^▽^;) しろさんが学生の頃も書いてあったのかも?ですね(^^)

色々と特殊な新幹線だった500系。生産コストもずば抜けて高く、N700系より10億円高いそうです。。なのに座席は狭く、乗れる人数も少なく…仮にドアが沢山付いてても、引退するのは時間の問題だったのかも( ̄ヘ ̄;) 

でも!やっぱり一番カッコイイですよね(⌒∇⌒)
2010年9月19日 22:33
こんばんは^o^

新幹線見物?
へぇ~
その様な御趣味があったのですね~
でも、夜勤明けでここまでいらしたんですか~!
若いですね(笑

新幹線というと自分は0系が一番好きですね。
また、新幹線と思っているのは300系までです(爆
それ以降は、新幹線???って思っています。
コメントへの返答
2010年9月20日 21:53
こんばん(b'v`★)b わっ♪

いやぁ(p・Д・;) 趣味と言われると否定しないといけませんね。。趣味とは日常的にやりたい・やっている事だと思うので、もし新幹線撮影が趣味になってしまったら…毎週ブログは新幹線ですよ( ̄∇ ̄) そんなブログにお付き合いしていただけますか?確実にスルーでしょ(´゚艸゚)
夜勤明け=普通の休日。時間が有れば自転車で?いや。。冗談でも言っちゃいけませんね(゚ー゚;Aアセアセ

0系ってまだどこかの路線で走ってるんですかね?でも大したモノですよ!あれだけ古い車体なのに、260㎞/hまで出せたって話ですからね(^^)
シャイロさんは新しい車に乗ってながら、案外クラシックカーも好きだったり?!時代と共にデザインも変わるのは仕方ないですが、一時期テールランプが丸くなくなったスカイラインが出た時は、心底ガッカリしたのを覚えてますねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
2010年9月20日 0:27
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

夜勤明けの体に鞭打って、新幹線の見学お疲れ様です。もうあまり若くないんだから無理しちゃダメですよ(笑)

しかし、入場券とコンデジ片手に新幹線の動画を撮ってるだけだと駅員さんに「デジイチでもっと気合いの入ったの撮ったらどう?」って言われませんでした(笑)

何と!500系はもう東海道線を走って無いんですか~。大学生の頃は帰省の際によくお世話になってましたし、カモノハシのような700系より好きだったんですけどね~(-_-;) 確か、最高速も500系の方が出てるはずなんですよね。

トイレの件については、そのまま出発していたら腹を抱えて笑ってあげてたのに残念です(*°з°)
コメントへの返答
2010年9月20日 22:12
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

この人はまた”年齢”の事を最初に言ってきてるし!さりげなく『まだ自分は若いぜ!』とアピールする為に、最初の一行を書いたのに。。「サスガにまだ若いですね!」が正しいコメントだと心得てください(*- -)(*_ _)

(^∇^)アハハハハ! 駅のホームに出てる駅員さんとは、一度も話すことは無かったですよ(^^) 撮影ポイントはホームの一番端っこで、駅員さんは真ん中でした。遠目で視線が合う事はありましたが、駅員さんはノーリアクションでした( ̄_ ̄)

そうなんですよ( ´△`) 今現在500系は、山陽エリアのみを走行してるんです。しかも”こだま号”として(TwT) 仰るとおり500系は、今でも最速車両!2万5千馬力はN700系を凌ぐ数字です(^^) なのに今は。。こうなるのがわかってたなら、まだのぞみ号として東海道を走ってる間に、乗っておけば良かったですよ(T△T)

トイレ撮影で一番あせったのは、水を流すスイッチの場所がわからなかったときですね(゚ω゚;) 流さないでそのまま…まぁ後で使う人が、とみーさんなら問題ないですが(爆
2010年9月20日 9:12
こんにちわ(^^)

やっぱしN700系の早さは抜きんでてますね。車体傾斜装置の恩恵でしょうか。一丁インプに搭載してみては??コーナリング早くなるかもです。

うちの子は小田原駅に新幹線を見に行ったとき、あまりの迫力に泣いてしまいました(@@)。僕と同じで相当なびびりです。
コメントへの返答
2010年9月20日 22:22
(*´∇`)ノ こんばんは~
お久しぶりです<(_ _)> これで年内シルバーさんは、姿を見せてくれなかったり…(T△T?)

おぉ!お詳しいですね(⌒∇⌒) N700の最大の武器は、その傾斜装置らしいですね!急カーブも速度を落とさずに曲がれる。。確かにインプレッサに欲しい装備ですね(^^) でも自分の場合は、使い方を間違えて逆にセットし、ガードレールに飛び込みそうな気がしますε=ε= (ノT▽T)ノ

確かにあの通過速度ですと、小さい子供じゃ無理ですね(^▽^;) 子供もそうですが、猫も苦手みたいでして…自分が小学生の時、近くの踏み切りまで猫を抱いて歩み寄った時、通過する電車にビビッた猫。。自分の顔を引っ掻いて逃げましたので(×_×;)

2010年9月20日 10:58
こんにちは~

ほぉそんなところに最高速ポイントがあったんですね。。。
知らなかったです。

車と女性にしか興味がないと思っていたのですが、新幹線にも興味があったんですねww

にしてもガチで速いですね、車じゃとてもこんな速度は怖くて出せませんよね(^^;
まぁ稀にそれに近い速度を出す方もいるみたいですがwww
コメントへの返答
2010年9月20日 22:39
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

東海道のホームストレート!そこに新富士駅が有るんですね(゚ー゚)(。_。)ウンウン 実際通過する新幹線の走行音を聞いた時、こりゃ聞いたことが無いや(゚Д゚) と、感動しました!

・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ りょうちんさんにしては珍しく、随分と良い角度から突っ込んでくれたじゃないですか(;¬д¬) 確かに基本は女性と車。。でもどっちもコストがハンパじゃないですからね(>_< ) お金が有れば新幹線見学なんて悲しい事は思いつかなかったかと思うと、非常に悲しいです(T△T)

車でこの領域まで行くには、それこそ”逝く”覚悟が必要ですからね(*□*) なのに新幹線は、大勢乗せても安全で安定して走ることが出来る!夢の超特急って言葉が良く似合いますよね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2010年9月21日 1:21
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

新幹線見物ですか~
新幹線は昔の方がよかったです!
初代の0系、初の2階建て車両導入した100系、300系まではよかったのですが、その後はなんかイマイチなんですよね・・・・
N700系ですと100Vコンセントあるので携帯やノートPC充電出来ますからねww
コメントへの返答
2010年9月21日 18:11
(〃´・ω)ノ コンバンハ♪

新幹線を語るのに、0系を忘れる訳にはいきませんからね(^^) あの形こそが新幹線!そう思う人にとっては、その後の新型は認められない形なのかも?!
でも自分は500系が一番好きですね(゚ー゚)(。_。)ウンウン 世界に出しても恥ずかしくないスタイリングと走行性能!でも今現在の扱いは酷いモノですが(;¬д¬)

実用性と走行性能を求めた結果がN700系。乗客も高い評価をしてますからね(^^) でも…やっぱりブサイク。。

( ´△`)アァ- やっぱ500系に復活してもらいたいです…
2010年9月21日 18:44
ε=(・ρ・*) フゥ

やっと家から見れました(爆)
連休中は出かけてたので。

うちの弟は鉄です(笑)
今年家買ったのですが、4LDKの一部屋Nゲージで満載です(´゚ω゚):;*.:;ブッ
しかも仕事柄全国行くので行った先々で撮影を・・・

自分は宮城県利府の新幹線車両基地は見学した事あります♪
ドクターイエローも見ましたし。
皇族専用列車も見れました♪

あとは去年さいたまの鉄道博物館にも行きました、ってか弟に連れて行かれました(爆)

コメントへの返答
2010年9月21日 20:25
(〃´・ω)ノ コンバンハ♪

連休中に泊り掛けで出掛けられるなんて…それを聞いただけで、自分自身が残念な人間に思えます(T▽T)b

部屋の一つをミニチア鉄道で?弟さんはなかなかの傾奇者ですね( ´艸`) でもその気持ちも良くわかります(゚ー゚)(。_。)ウンウン やっぱり列車ってカッコイイですからね!
静岡にも”JR浜松工場”が有りまして、かなり有名でTV取材も数多く来てますよ(^^) 全国唯一の新幹線製造&メンテナンス工場で、年に一度一般公開されます。工場近くの線路を走るとき、踏切を通過する新幹線が見れるのも浜松だけらしいです(゚д゚)(。_。)ウン!

新幹線も良いですが、正反対のSLもカッコイイ!いずれも自分は乗るよりも、近くで見てる方が好きなのかも(⌒∇⌒)
2010年9月21日 20:25
こんばんは。

電車は、年に1回乗るかどうかの田舎に住んでおります。。。

新幹線にも興味があったのですねー。

やはり…
スピードフェチなんですね。

コメントへの返答
2010年9月21日 20:30
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

いやぁ~でしたら自分の住んでる地区も、相当田舎だと思いますよσ(^_^;) 自分も電車に乗る機会なんて、年に1~2度程度ですので(^^) やぱり基本は『車』!だからみんカラやってるのですから!!と言いたいですが…あまり車のネタは書いてませんね(^▽^;)

(゚ェ゚(。_。(゚ェ゚(。_。*) スピードに対する思い入れは、自分でも大きいと思ってますね( ̄∇ ̄) なのに高速道路を飛ばす事は出来ない…スピードは見る方が安全で好きってことですかね( ̄_ ̄;)
2010年9月22日 0:21
(p*'v`*【★* Good Evening *★】*'v`*q)
最近、多忙で時間が欲しいzeroですorz

さすが新幹線は早いですねw
自分は300系も500系も好きです(o'∀'))ゥンゥン
若いオネエちゃんはもっと好きですが( *´艸`)

ハエが逆さまになるぐらいの風圧なんですね( ゚∀゚;)タラー
アンビリバボーに投稿してみてはどうですか?採用されますよ(笑

自分なら現実逃避の時なんか投身しちゃいそうです(笑

『漢ベークマン』さん是非、緊急停止スイッチ押してみて下さい(ばく
押したら新幹線停めると損害賠償ヤバイなんてもんじゃないですよね?
駅員さんや鉄道警備隊さんから熱い調書攻め間違いないですね(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン

こちら山形・酒田にはまだ新幹線開通の見通しもないみたいですので、自分が生涯全うするまでは開通を願いたいです(・人・)
コメントへの返答
2010年9月22日 19:00
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ
時間が無いんですか(゚Д゚) でしたら是非とも自分の時間を持っていってくださいよ!5000円/時間で結構ですので(爆

新幹線はどの型式も速いです(゚ー゚)(。_。)ウンウン が…zeroさんが、若い女性を追いかけるスピードには敵わないでしょう( ´艸`) でもそれ以上に速いのはベークマンなんですがね(^∇^)アハハハハ!

ハエがどうしてこんな事を。。最初は自分の事をバカにしてるのか(#`皿´) と思いましたが、逆に利用してやる事で気が済みました( ̄∇ ̄)
でもこんな低俗な動画を投稿したりしたら、かなり本気の怒られ方をしそうで(;¬д¬) まぁ投稿する時の名前を「zeroです!」とすればOKですがね( ̄ー ̄)

緊急停止(; ̄ー ̄川 アセアセ これって本当に使い場面って、どんな時なんでしょうね?ホームに人が落ちたときとか…?!そうした緊急事態でしたら、賠償金もナシにしてくれそうですが、、モロにイタズラ目的だったら。。賠償金を支払った上に、捕まって出てくる時に保釈金も必要になりそうですよね(>_< ) そんな危険なスイッチがこんな近くに…冷静に考えてみると恐ろしいですね(*゚Д`;)

秋田新幹線は有るのに、山形新幹線が無いのは不公平ですよね(゚Д゚) でもどうします?「新幹線開通計画進進行の為、士県民税を250%増しとします。」なんてハガキが届いてたら…破り捨てても無意味。強制的に給料天引き!

フレーヾ( ̄^ ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
2010年9月23日 9:36
おはようございます~♪

新幹線といえば0系をイメージするのは世代が古いからでしょうか^^;
鉄道博物館が近くにあるので見に行くとあの丸顔は味わいありますよね^^

思えば新幹線も種類が増えましたよね・・・
○○系といってもさっぱりわからないのでネットで調べ理解できました^^;

かみさんの実家が秋田なので縁のある新幹線となると「こまち」になりますが
他と比べると車高が高いような・・・
コメントへの返答
2010年9月23日 19:27
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

新幹線開通のVTR。くす球が割れる白黒映像は、先進国日本を象徴するワンシーンだと思ってます(^^) なので自分も新幹線=0系ですよ!その気になれば260km/hで走れる性能を、46年前から誇ってたとは…今思うと凄いですよね(゚Д゚)

21世紀を代表する車両と言ったら、やはり500系。近未来的なデザインが、これから更に飛躍する日本を思わせてくれました(^^) が…実際の21世紀日本は沈没寸前。。そして500系も山陽エリアでこだま号へ格下げ(-_-) 数奇な運命ですよねぇ。。

秋田新幹線の面白いところは、途中で在来線と同じ線路を走るところですよね(^^) 踏み切りのある線路をユックリと…自分も一度は乗ってみたいので、帰省する秋田県民を脅してチケットを盗っちゃいますかね(爆

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation