• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月17日

シーズンイン!

いやぁ~春ですねぇ(*´∇`*)


気温的には秋と変わらぬ春ですが、やっぱり秋より春の方が気持ちも高揚するので、過ごしやすく感じます!活動的な気分になったところで、今日は冬眠中だったサイクリングへ出掛ける事にしましたε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)o 

早速WRブルーなロードバイク…ではなく通勤車ゼブラー号で(´゚艸゚)

と言うのには理由がありまして、今回のサイクリングの目的が静岡鉄道駅巡りの旅だからです(^-^) 15有る駅全ての写真撮影するつもりだったので、扱いやすいこのボロチャリの方が好都合ですので(^^) そんな自分の地元のローカル線がどんなものなのか?言葉で説明するよりも、ビデオで車体を見てもらった方がわかりやすいでしょう。

やたらとビンボー臭いっす(:.´艸`:.)

自分の一番古い記憶(多分幼稚園くらい)の中にも登場する車両ですが、そのくらい昔から同じ車体をメンテしながら使い続けてるって、ビンボー…じゃなくて!素晴らしい事だと思いませんか(^□^) それなりにお金は掛かってるとは思いますが、新車を購入する事を思えば安いハズ(゚ー゚)(。_。)ウンウン 自分も静鉄を見習って、インプレッサは長く乗り続けようと思います!
って…つまりはビンボーなだけなんですが(ノД`)

自宅から20kmほど走ってから、始発駅である「新静岡」で記念撮影した直後、、

正直ムカツキました(≧血≦;) 言葉も失いました…

自分「スイマセン(^^;) この辺で自転車屋さんって…」

美人ブティック店員&配送員「この先のT字に突き当たりましたら、右に曲がります。そしたら銀行が見えてくるので、その手前の信号を左折していただいて、そのまま2~300m走ったら押しボタン信号が有りますので、その反対側を…」

自分「わ…わっかりましたぁ(^▽^;) お時間取らせてすいませんでしたぁ♪」←当然理解してない( ̄_ ̄)

ペコペコ頭を下げてから、ペコペコと音の鳴る後輪を引きずりながら歩きながら思う事。どーして自分って人間はこうなんだと( ´△`) 替えのチューブも道具も自宅に置いてきて、必要の無い携帯電話(ネットが繋がらない契約)を持ってる状況。。ギリギリ目線を平行に保ちながら歩く事2~3km。ようやく自転車屋さんへ辿り着きました( -。-) =3

店長「お客さん。コレはチューブも逝ってるよ。」 自分「じゃ交換で(´ヘ`;)」

それですぐに交換してくれると思いきや「買って来るわ(・△・)ノ」
なんじゃそりゃあーー((o(>皿<)o))  だってココは自転車屋でしょ?なのにチューブ置いてないって?!そんなのはドリフ大爆笑の世界にだけ存在する、コントの中の話だけかと思ってたのに…現実の、しかも21世紀に存在するとは。。蕎麦屋に行って注文したら、別の店から出前取るのと同じじゃん( ̄Σ ̄;)

40分くらい掛かるから。と、まるで悪びれるでもなく原付に乗り込み買出しに行く店長。その背中目掛けて石でも投げてやろうか!と言う気持ちを押さえ込み、タイヤ同様にペコペコになった腹を満たそうと、近くに有ったイタリアンレストランへ入ったはイイけど…

どれもこれもたっけーし(>_< ) でも材料の買出しへは行かないようで安心(^^;)

食後に自転車屋へ戻ると、無事にパンク修理は済んでました
店長の母親?「3500円お願いね♪」
うっそだろ~?(*゚Д`;) 地元の自転車屋の約倍額ですぜ。。

((-_-。)(。-_-)) もう帰ろうか?駅巡りだって行って来ました~って適当にブログ書いても、みんカラ友達にわかる訳ないし。でも完全主義者のベークマンが、そんな中途半端な行動を許せるはずが有りません(゚Д゚) 楽しく?駅巡りしてきましたε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ
しかし今回のサイクリングは、とことんツイてない。。行きも向かい風なら帰りも向かい風(×_×;) 猛烈な風吹く中でも全力のペダリングε~(; T_T)  ってのは、今日は絶対に床屋へ行く!って決めてたからです!!細かくギヤチェンジしながら、休む事無く35kmを90分で走り切り…

床屋店長「滑り込みセーフ( ̄ー ̄)」 ε=ε= (ノT▽T)ノ

しかし…最近自転車屋さんって減ったよなぁ。。なんて景気の悪い話をしながら散髪してもらい

他のお客さんに貰ったけど…食べる? 自分「(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン」 

40cmのクロダイを土産に帰宅後…

いっただっきまぁ~す(^∧^) *マグロの刺身はカミさんの実家からの頂き物。 

ガッカリする事の多かったサイクリングでしたが、終わり良ければ全て良し!って事で( ̄∇ ̄)

サイクリングデータ
 使ったお金:スターバックコーヒー420円
         パンク修理3500円
         昼食1800円
         ジャスミンティー125円
         散髪料+雑品8200円         合計14045円

 サイクリング距離 76km




自転車移動もお金が掛かるのねん(´~`;)
ブログ一覧 | 地元紹介 | 日記
Posted at 2013/03/17 00:18:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年3月17日 0:44
こんばんは。地元沿線の旅、風情があって良いですね!
私は軽く鉄ヲタ成分が含まれているのでこういうの大好きです。
午後の紅茶号、GOODです。
最新の速いハイテク車両も良いですが、昔ながらの
クラシカルな車両が大好きだったりします。あまり理解できる人は少ないと思いますが、
古い機関車とか森林鉄道とか。

ロードバイクで移動には予備チューブはやっぱり必需品ですね!
もう少し花粉が落ち着いてから私もMTBで出かけようかな。
それにしても工賃と昼食、高いっ(汗)


コメントへの返答
2013年3月17日 18:01
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

鉄ヲタですか(^∇^)アハハハハ! 自分も片足半くらいヲタの世界へ入ってますが、車同様になかなか専門的な言葉やウンチクが覚えられないんですよねσ(^_^;) 認めたくないですが…自分はバカなんで( -。-) =3
ハイテク車両と同じくらいに、古い電車も魅力が有りますよね!何かのイベントでと特別列車としてお目見えするのは良く有りますが、いまだ現役続行するクラシック列車はいろんな意味で凄いですよね(^-^) 先の事を考えれば、新しい車両のほうがランニングコストが少なくて儲けも出そうに思うのですが?

そうそう。ロードのか細いタイヤなら、呼びチューブも必需品と思えるのですが、今回は普通のクロスバイクもどき。タイヤも太くて安心感が有ったのですが…今回の一件でもろくも崩れ去りました(>_< ) オマケに高額請求。。花粉症じゃないのに目が充血してましたよ(TwT。)
と、そんなネガティブな話の後に言うのもなんですが、、公道でも全開走行できるので自転車に乗りましょう!
2013年3月17日 8:30
おはようございます^o^

ホント暖かくなりましたよね(*゚∀゚)アヒャ
桜も咲くわけですなぁ~
そういえば今年はまだ自分、桜を見ていないような・・・

チャリで静鉄駅巡りですか!?
っで、パンクっすか(〃゚艸゚)アラ
神、降臨しまちたね( ´,_ゝ`)プッ
修理代結構イイ値しましたね。
最後は良いことがあってよかったですね。

やっぱベークさんは何か持ってまつね(*゚∀゚)アヒャヒャ
コメントへの返答
2013年3月17日 18:10
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

桜が本格的に開花するのは、まだ先でしょう(^^) エブリィと一緒に写ってるのは、早咲きする品種か梅か何かでしょう。と、自分はそのくらい”花”には興味が無いので(^^;)

お金を使わず時間を潰す有効手段として、自転車は最適な趣味なハズ。それがどの辺で角度が変わるのか未だに良くわからないのですが、終わってみればご覧の通りで(ノД`) 写真編集中に後ろから、缶ビール片手でカミさんの笑う声…。こうなったら自転車も引退して、歩きだけで出かけるようにそましょうかね(メ゚皿゚)

何か持ってる(;¬д¬)
お札が入ってない財布です彡(-_-;)彡
2013年3月17日 8:37
お久です。
普通の自転車屋はクロスやロードの細いタイヤ用のチューブ置いてないんですよね~
長距離走行にはタイやレバーと交換チューブは持っていかないと!
コメントへの返答
2013年3月17日 18:14
お久しぶりっす♪
お元気そうで何よりですヽ(^▽^ゞ)

へぇ~(゚Д゚) そうだったんですか!普通のお店だと…。とすると間違ったのは自分ですかね(^^;) ラーメン屋入って蕎麦がない!って怒ってるようなもの??ヤバイじゃないですか( ´△`)

いやいや(^▽^;) 70km程度じゃ長距離とは呼べませんよ!150km超える走行予定だったら、予備品も持ってったでしょう(^-^)
2013年3月17日 8:45
おはようございます( ・∀・)ノ

シーズンインというからサーキットかとw
自転車で走るには良い季節になりましたねー
花粉症持ちは外に出たくないシーズンインw
・・・サーキットはそろそろオフシーズンっす(汗

予想外の出費が重なったサイクリングでしたが、夕飯は豪勢でチャラになりましたね。
ん!?エビス?ベークマンさん下戸でしたよね?
コメントへの返答
2013年3月17日 18:19
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)
サーキットは一年中シーズンオフっす(爆

花粉症持ちにとってこの時期のサイクリングは、死にに行くようなもの。花粉症じゃないロードバイカーでも『花粉症になったらイヤだから…』と言って走りに出てないくらいですからね( ´艸`)

床屋代は仕方ないにしても、納得できない出費が大杉。。その大杉の花粉で心がクシャミを繰り返してます(>_< )
ビールは…またイヤラシイ所に着目しますねぇ。。正直に申し上げますと”カッコ付け”です( ̄ヘ ̄;)
2013年3月17日 9:08
おはよです。

あの辺は物価が高いんですよ(>_<)
セノバの裏に住んでる人に聞いた話、20階建てマンションが7200万だそうです。

あそこでパンクしたなら、パルコの1階にそーゆーチャリの自転車屋がありますし、国1を駅前から西に3個目くらいの交差点のトコに、アキラのよーな大きな自転車屋がありますよ。そこの方が安かったかも!?

床屋&雑用品が高いのが何か気になりました(笑
コメントへの返答
2013年3月17日 18:30
(*´∇`)ノ こんばんは~

な ななせんにひゃくヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
それだけのお金を用意できる人って、普通に働いてるだけじゃないでしょうね。。ちょっと怪しい事して儲けてるとか(爆

パルコ一階(バイシクルわたなべ)までの距離問題も去ることながら、常に人だらけの繁華街をボロチャリ引きずって歩くのはチョット(^^;) それに↑の方のコメントの中に、普通の自転車屋さんだとチューブが無いらしく…まーちょっと高額でしたが、今回は勉強代も含んだんだと納得するしかないでしょう。

正直に言えば、納得してませんが(-_-;)

床屋で買った雑品は、まー大した物じゃないですが”若さ”を保つ為のアイテムとでも言っておきましょうか( ´艸`)
2013年3月17日 9:42
おはようございます。

自転車エコだと思っていたのに・・・

僕のもらい物自転車は

10年たってもパンクしてません

ほとんど乗りませんが(ーー;)
コメントへの返答
2013年3月17日 18:35
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

確かにチャリはエコです。何も無ければ(ノД`)

パンクは確かに走ればリスクが高まるのは当然ですが、走るようになると空気圧も限界チョット手前まで入れるようになるので、更にリスクが高まります(^^;) 
多分majebnr34さんのチャリも、空気を沢山入れれば一瞬で飛んでしまうと思われ。。って事で、今から入れて実験されてみては?(爆
2013年3月17日 11:50
こんにちは~(o´ω`o)ノ♪

相変わらずベークマンさんのブログを拝見すると,静岡が懐かしくなります(^◇^;)
高校時代はチャリ通で静鉄沿線をウロウロしてたんで,当時を思い出しましたよ♪

それにしても,チャリなのに,ずいぶん走りましたね.エコにも健康にも良いことはわかりつつ,コンタクトレンズ着用者には,この時期の現実化は難しく・・・OTL

お金がかかるとか言いながら,食卓に見えるのはエビス・・・(¬_¬)
コメントへの返答
2013年3月17日 18:43
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
自分は…お金が有った頃の自分が懐かしいです。。

長距離移動となればエンジン付きの乗り物の方が便利ですが、チョットの距離だったら自転車は最高の乗り物ですよね!降りれば一瞬で歩行者になれますし、置き場所だって道徳心をどこかへ捨ててくれば問題になりませんし( ̄皿 ̄)

コンタクト!そうそう自分もコンタクト(*□*) なので自転車乗っててコンビニ寄ってトイレへ入ったとき、鏡を見て真っ赤な両目に仰天してます(゚_゚i) でも痛いとか疲れたとか。そんな自覚症状が無いので、問題ないのでは?と思ってるのですが…本当はマズイんでしょうかね?!多分コンビニの店員さんは、この人は言うに言えない悲しい出来事があった後だろう。。と思ってるかもですが(^▽^;)

エビス(^∇^)アハハハハ!
あれはカミさん用です。
これだけで、ご理解いただけましたよね?

il||li_○/ ̄|_il||li
2013年3月17日 13:27
こんにちは♪

自転車屋なのにチューブを置いていないのですかΣ(゚д゚;)
買ってくるで大爆笑しましたよ^o^

エコなのに結構お金が掛かりますね^^;
チューブを買いに行った料金も入っていたのではないでしょうか?
コメントへの返答
2013年3月17日 18:52
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

本当ですよ(# ̄З ̄) チューブ買ってくる。その言葉を聞いたときは、初めて来た客(ベークマン)に対して早速ギャグかましたかと思ったくらいですよ( -。-) =3 
この際だから自転車屋なんて廃業して、ボッタクリバーでも始めたら?と思ったり(爆

多分パンク修理の工賃は安かった。もしくはタダだったかも?チューブだけで3200円とか言ってましたし。でも考えの角度を変えれば、チューブ代金に工賃も含まれてると思われますの…。つまりチャリで出掛けるときは、予備のチューブを持っていきましょう!って話ですよ(^∇^)アハハハハ!

(@´_`@)
2013年3月17日 14:11
合計14045円

・・・あらーぁ(´・ω・`)

で40cmのクロダイ
は美味しかったですか(*^ー^*)
コメントへの返答
2013年3月17日 18:53
14000の殆どが床屋代ですので(^▽^;)

クロダイは最高でした♪
2013年3月17日 14:29
( ‘∇‘ )ノ” コンチワー
近場を探索って良いです♪
自転車の修理代金って、そんなもんなのかなぁって思ってしまった(^^;
高いんですね(^^;
それにしても美味しいそうなチヌですね♪
それにしても散髪代金+雑品8200円が気になりますね。
一体何を買ったんでしょうね?
コメントへの返答
2013年3月17日 19:03
ばんわぁ━━(*゚Д゚)从(゚Д゚*)━━!!!!

チャリのタイヤ関係はマジで高額です!とくにそう強く思うようになったのは、今ランサーに履いてるタイヤ(4本で1万円)を見てからですね(゚ω゚;) 恐るべし大量生産マジック&海外品。。Made in Japanは今後、絶滅危惧種として認定されるでしょう(-_-)

クロダイ貰ったので8200円でも気にしてなかったのは昨日までで、食べてしまった今となっては”たっけ~”です(^▽^;) 雑品の他にはカラーリングも有りましたので(゚ー゚)(。_。)ウンウン もう一度言いますが…白髪染めでなくて「カラーリング」ですからね(゚Д゚)
2013年3月17日 15:36
ども、こんにちは(・∀・)ノシ

自分の場合、春と秋どちらがいいかと言われると秋ですね~。
秋は花粉症にならないですから(^o^;)

ぶらり自転車の旅、お疲れ様です。
たまに静岡鉄道の車両を見ますが、ラッピングされた車両はまだましですが、何もない車両だと確かに古さを感じますね。

西静岡だと遠州鉄道、天竜浜名湖鉄道がありますのでそちらのレポートもお願いします(笑)

しかし、狙ったように出先でトラブりますね~。
「やっぱり道が分からないので、一緒に来て下さい」と美人ブティック店員にお願いしなかったのですか(笑)
コメントへの返答
2013年3月17日 19:22
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

秋は…う~ん。やっぱり寂しいですよね(-_-) 枯れ葉舞い飛ぶ木枯し。。やっぱり花粉でクシャミを繰り返してるほうが、体も温まるから良いのでは?と、前向きに考えてマスクも捨て去りましょう(´゚艸゚)

実際この静岡鉄道に乗ってて感じるのは、ボディ剛性の無さです(^^;) ギシギシ音が鳴るのは当たり前ですが、コーナーのたびに車体自体がロールして曲がってる感じです(゚_゚i) 見た目の塗装にお金掛けすぎて、肝心な車両本体のメンテナンスに手が回ってないのかも(^∇^)アハハハハ!
そんな静鉄に負けず劣らず「遠州&天竜」も捨てがたいですね(゚Д゚) それは是非ともやってみたいので、今度はロードバイクで行ってみることにします!良いネタを('-'*)アリガト♪ と、その前に…自分の中で考えてるプロジェクトを実行してからになりますが(゚ー゚)(。_。)ウンウン

一緒に~~って・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ
もし本当に付いてきてくれるシチュエーションになったなら、このボロチャリ捨てて静鉄で終着駅まで行くでしょうね!それで『キミとボクとの終着駅は、まだこの先はるか彼方だよ…』と言いながら、ハイヤーで夜の繁華街へ。。

ヤバイ…。今自分の脳内で、軽い出血が。。
2013年3月17日 17:07
こんにちは^^
今日私も東京のベークマンさんと走りましたが、
ロードの私らより距離乗られているではないですか。
末が恐ろしすぎます・・・

電車は古い車両の方が味わいがあっていいですよね。
この辺はクルマも同じでしょうか。

夕食のさかな美味しそうですな~^v^
ベークマンさんのブログみたらさかなが食べたくなりましたので
今度沼津あたりでサイクリング&グルメしましょう^^
コメントへの返答
2013年3月17日 19:31
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

おぉ(;゜0゜) 相変わらず頑張ってるんですね!しかし…末恐ろしいのはコッチのセリフっすよ。もう大分時間が経過したというのに、まだお二人の背中が遠のく場面が頭に刻まれたまま消えてくれませんので(>皿< ) あの時以上のポテンシャルアップされてるとしたら、マジで原付買います(爆
今後益々老衰が進み、どんどん走る距離も…と残念な気持ちになりかけてても、こうやって古くても頑張って現役続行してる電車を見ると、ナゼか勇気をもらえた気になります(^^) なので自分は静鉄を見習って、トレーニングよりも全身のメンテナンスに気を配っていきたいです!

沼津(゚ー゚)(。_。)ウンウン 確かにお魚最高!と思いましたが、近くに箱根の山が…。なぁ~んか嫌な予感がするのですが、、気にしなくても良いですよね[壁|_-)
2013年3月17日 18:45
面白かった

無駄な出費の部分が特に(笑)


キミの車  放置されてたわ(笑)
コメントへの返答
2013年3月17日 19:35
面白くないっすよぉ(¬з¬)

それでも時間が経過したからブログにできましたが、パンクした時点では本気の凹みを感じてましたので(ノД`)

車が放置?
それはTechno Auto Mさんでもそうなので、全然気にしてませんよ♪
2013年3月17日 21:30
こんばんは~
とりあえず、駅巡りお疲れ様でした。

よく知らないのですが、ロードバイクってのはそんなにトラブルが起きる物なんですか?
毎回サイクリングブログというより、いかにしてトラブルを乗りきったかブログになってます。
まぁ、人生も同じようなものなんでしょうね。

魚ばかりですが、ベークマン家の食事がおいしそうです!
コメントへの返答
2013年3月17日 21:42
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
確かに(^^;) 帰りの全力走行は疲れました!

いやいや(^▽^;) 今回乗ってた自転車は、ロードバイクではない普通のタイプですよ。クロスバイクと言う位置付けになると思いますが、どう考えても”もどき”でしょう(^~^;)
ロードバイクだろうと車であろうと、結局は乗ってる人の持ってるもの(運とも言う)でトラブル発生率が変動するものだと思ってます( ̄_ ̄) 従って自分は、その確立が高いタイプの人間だと言わざるを得ません。。それでも気持ちだけガッカリするトラブルなら諦めも付きますが、今回みたいにお金が絡むと…。

正しく人生そのものっす(;¬д¬)

ここまで多くの魚が食卓に上がるのは珍しかったので、恥ずかしながら記念に一枚撮影しましたσ(^_^;) 楽々食べられる量かと思ってましたが、かなり満腹になりました(^-^)
2013年3月17日 21:59
ヤバイ…
ブティックの女性を見ただけで、ベークマンさんの内容がぁ…くびれスレンダー〜(笑)

チャリといえば、、、今年の夏もセミアタック!!
わざとでもいいので、実行してね〜♪(^^;;

あと、最高速も楽しみだわぁ〜☆
コメントへの返答
2013年3月18日 20:23
確かにスレンダーな女性ですね( ̄∇ ̄)
でも、、肝心な部分もスレンダー(爆

そんな何年も前の話をしてますと、あっと言う間にオヤジになってしまいますよ( ´艸`) 自分の同世代の人間で、昔話でまだ笑いを取ろうとする輩は…残念ながら純度の高いオヤジ(´゚艸゚)∴ブッ チビ・デブ・ハゲのオマケ付きです(^∇^)アハハハハ!

最高速?
早速契約した新車でチャレンジですか♪
2013年3月18日 20:07
こんばんは~
やっとちょっと浮上の私です(汗)

25?28?Cのチューブって普通は置いてないかも・・・
うちはチューブ撤去してやりましたよ(爆)
しかし、駅の写真の気になりますが、諸経費の雑費が気になるぅぅぅ
コメントへの返答
2013年3月18日 20:27
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪
常に浮上しっぱなしの自分です(汗)

そうみたいですね(^▽^;) 普通の自転車屋さんだと、この手の自転車の部品は置いてないとか。でもこのとき乗ってた自分の自転車は、どう考えたって普通の自転車だと思うのですが( ̄ヘ ̄;) まぁ…乗ってる人間がどうなのか?って話は置いといて(;¬д¬)

雑費は大した買い物ではないですが、床屋代+カラーリングが主です(^^) 歳を取ってもオシャレに気を使うベークマン。実にジェントルマン!

ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation