• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月17日

ノンフィクションです…。

先週”4kg太りました”とブログに書きましたが、それは一時的なことですぐに戻るだろうと楽観視してました。が…なかなか戻ってくれませんです(*´~`*) 普段の生活の中で気を配ってるつもりなのですが、それだけじゃ足りない!と思い、、
    
車で行動する予定を変更しゼブラー号発進((((っ・ω・)っ 赤いリュックはフリマで購入@300円

普段この自転車は通勤にしか乗ってないので、休日に乗ると新鮮でした(^^) いまだに何のメーカーでどんな仕様なのかサッパリわからない車両ですが(^▽^;)

    自宅を出て最初にコンビニへ立ち寄り、再び走り出すと…
    
    カラン! (゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) ボクノチャリデスカσ(´゜∀゜`)

新年早々に破損してしまったバックミラー。つい先日買い換えたばかりだというのに、早速取り付け部が割れてしまいました(ー_ー ) 安物とは言え1500円した代物。。即座に修理することとし、向かう先をホームセンターへ変更し走り出しましたε=┌(; ・_・)┘
    
     (~~_~~)う~~ 状況説明:接着剤コーナーに先客が居て商品を見れないベークマン…。

    よし!やっと先客が居なくなったε=┌(`;@@)┘
    
    いかにも強力そうな瞬間接着剤ゲェ~ット(´0`)b

結構高かったですが、高いのは高性能の証だと思い購入。レジを通り「袋は要らないです」と言って店を出て、早速パッケージから先着剤を取り出し、、割れた取り付け部を…
    
    無いじゃん(〇Дノ)ノ (*゚Д`;)そんなバカな。。

割れた部分を放置したまま走行したため、部品が落下した模様(ノД`) まぁ冷静に考えれば当然の結果。セッカチな性格が災いしたとは言え、神様もむごい事をなさる(;-_-) 開封してしまったため、接着剤を返品することもできません。いずれは使う機会がありそうですが、その頃にはカッチカチに乾燥してて使えない状態になってるでしょうね(ノ_-;)

    スゴロクの”振り出しに戻る”みたいでイヤでしたが。。
    
    今まで使い続けてきたバックミラーを再び購入。しっかし高い゚(ノД`゚)゚。

今日出掛けた目的は、焼津さかなセンターへ訳アリ食材(キズ物など)を見に行くこと!なのに逆方向へ走っただけでなく、お金も全く違った使い方しちゃってるし(;¬д¬) でもこれでひと段落。。ようやくさかなセンターへ走り出した矢先、突然自転車が止まりました( ̄[] ̄;)
    
    ズボンの裾止めがインストール( ´△`)

まるで最近の乗用車に標準装備されつつある『自動ブレーキシステム』のような止まり方でした。しかしツイてない日ってあるんだよな~と、毎日がツイてない日が続いてる自分が思うくらいのこの日。。大人しくそのまま帰るのが安全策か?裾止めを救出した後に行ったさかなセンターでは、結局掘り出し物は発見できなかったですし( -。-) =3

買い物は諦めて、今度はカミさんが働く喫茶店のママさんへ、新年のご挨拶へ伺おうと思い走り出しました。しかしこの日は風が強い(>_< ) ギヤを軽くしようとシフトダウンしたら、自転車なのにニュートラル・ギヤに入っちゃった?みたいに、ペダルを回しても空回り…
    
    自転車トラブルの基本チェーン外れ発生(-д-)

チェーンをギヤに戻す作業中、少し離れた場所から旗振りのオジサンがコッチを見てます。でも自分がオジサンの方を向くと、オジサンは視線を逸らします( ゚・゚)
    
    こんなんなって頑張ってるのに、見て見ぬフリとはあんまりです(T△T)

チェーンを戻し終えてからは、また外れちゃうかも…と思い、怖くて低いギヤにシフトチェンジできずに走らざるを得ませんでした。ハイギヤに大腿四頭筋が耐え切れず、自然と下がるスピードにイラッとする自分。。となれば!と、高校生のように”立ち漕ぎ”した瞬間です(`皿´)
    
    ギャチャンギャチャンガチャン(o)    

  本日二度目の自動ブレーキシステム作動il||li_○/ ̄|_il||li
説明するのも辛いですが…写真でお分かりいただけますかね?シフトチェンジするときに動く部品(リアディレイラー)が、ホイールのスポークに巻き込まれてる状態です(*x_x) 原因は恐らく裾止めを巻き込んだときに、何らかの負荷が掛かってぇ~みたいな感じだと思われますが、マサカ時間差でトラブル発生するとは。。
応急的にリアディレイラーを思いっ切り引っ張って外側へ戻しましたが、もう乗ることはできません。カミさんの働く喫茶店までの残り約2kmは、自転車を引きずって行きましたε=┌(;*´Д`)ノ

事の次第をママさんに話して聞かせると、、
ママ「ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!! 」
そりゃまぁ笑われるのはわかってましたが、何もそこまで笑わなくても(´ω`)

    仕事が終わったカミさんに、エブリィを取りに行ってもらい、、
    
    う~ん ポンコツコンビ…。カミさんも合わせりゃポンコツトリオ。。

それで向かった先は、いつもお世話になってる自転車屋さん。午前中バックミラーを買ったのもこの店なので、本日二度目の来店となりました(*´~`*)
店長「修理の見積もりだね(´゚艸゚)」←明らかに笑いを堪えてる表情。
    
    お借りした代車は婦人車(通称ママチャリ) ギヤトラブルの心配の無い1速のみ仕様。。

そして早速次の日にはTELがきました。

店長「まずリアディレイラーが激安品で2000円。ワイヤーもダメだから交換。それで運が悪いのがこのタイプの自転車は、ディレイラーと一緒にフレームも逝っちゃうタイプなので、フレーム修正で5000円。タイヤはまだ大丈夫だけど、フロントのホイールの振れ幅がもう限界。。ブレーキシューが当たっちゃってるから調整で5000円。それに前にも言ったけど、リヤの軸受けベアリングがダメだから、部品代と工賃で12000円。それとリヤブレーキアームもダメだからぁ…」



気を失う前にTELを切りました。
ブログ一覧 | プチ不幸… | 日記
Posted at 2015/01/17 21:25:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

この記事へのコメント

2015年1月17日 22:42
>部品代と工賃で12000円
では済まないって事ですか( ̄◇ ̄;)汗

コメントへの返答
2015年1月17日 23:28
全部で3万円超える修理代です。(>_<;=;>_<)。
2015年1月17日 22:55
ネットで安く部品かって自分で変えましょうwww
コメントへの返答
2015年1月17日 23:29
ちなみに、この店で扱ってる部品はネット価格。

それに部品交換よりも、本体修正&調整の方が多い有様です(ノД`)
2015年1月17日 23:18
こんばんは( ノ゚Д゚)
年明け早々、ネタの神様?光臨してますねー。
とりあえず、代車のママチャリのほうがダイエットには効きそうな予感w
コメントへの返答
2015年1月17日 23:32
(V)・¥・(V)こんばんわ~

ネタの神なら大歓迎ですが、ビンボー神には用が無いんです。゚(ノдヽ)゚。 どうやらまだ振り切れてないようで、2015年も行動を共にしなければならない予感。。

ママチャリはローギヤなので、案外楽に走れてしまうのでダイエット効果は薄いです(^~^;) そして、見た目の”幸”も薄いです…。
2015年1月18日 10:37
こんにちは

私も正月に体重が増えて、ある程度戻ったのですが、ウエストだけ戻らず・・・
どういうことでしょう???

自転車は修理されるのか分かりませんが、買いなおした方が安い?(汗)
フロントは手を使わなくてもチェーンを元に戻せますよ
リアはご愁傷・・・(爆)
しかし、走行中で怪我がなかったようで何よりです
私は漫画の様なレントゲンを撮ったことがあります(笑)
コメントへの返答
2015年1月18日 19:13
コン━ヾ(*・`∀・)人(・∀´・*)ゞ━バンワァ!!

ウエストだけ?う~ん(^~^;) それは多分まだ消化し切れてない食材(餅とか)が残ってるか、内蔵の動きに腹筋が鍛えられて筋肉になったとか…?どっちにしても言い訳にするには苦しいかな(爆

普通でしたらチェーンは勝手に戻ってくれるのですが、この時は精神的に焦ってるのに加えて、ギヤ関係が既に変形してしまってたため戻りにくくなってたのかも。。まー今となって思うことは、あの時外れてしまったのは自分の運勢だったんだと( -。-) =3

確かに怪我無くて良かったですが、修理にしても新しく自転車買うにしてもお金が無くなってしまうことには変わりなく…。最終的には徒歩で通勤ですよ。

トホホ(爆
2015年1月18日 16:03
こんにちは♪

今回は出費の嵐ですね~~(゚ω゚;A)
普通にクルマで移動してれば問題無かったのに・・・(*- -)σ

正月太り・・・少食なサスケには問題無し!(笑
増える事はあっても減る事は無いので、そろそろダイエットしたいっ!(><)
コメントへの返答
2015年1月18日 19:21
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

近距離移動で済む用事だったので、自転車移動の方が便利でスムーズだと思って出発したのですが…結果は車で行動したほうが、安くて安全で寒くなくて。。と、後悔先に立たずとは良く言ったものです(*´3`)

ダイエットには自転車が最高!と世間一般に言われてますが、自分は自転車通勤にしてすぐに太りましたので、、自信を持ってサスケさんに勧められません(^▽^;) 手っ取り早いのは”断食”です(^m^ )
2015年1月18日 18:43
コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃

新年早々、自転車が壊れてしまうのは大変ですね(><)
修理にお金を使うなら同じ感じの自転車を新車で買った方が良いかも知れないですね(^^;

今日は車で法隆寺・大和郡山方面へ行ったらロードバイク集団にたくさん逢いましたよ(^^;
ベークマンさんも青いロードバイクでお出かけしては如何ですか?(^^)
コメントへの返答
2015年1月18日 19:26
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

修理か新車購入か…?金額だけ見れば間違いなく修理の方が安いのです。この手の自転車で探すとなると、新車だと6万円弱(;-_-) だからと言ってまた中古車買って、修理繰り返すのも困りますし。。まだもう少し悩んでみます(*´~`*)

気晴らしにロードで!と思えるような気温じゃないこの時期。去年みたいに目的(私鉄駅めぐり)があれば別ですが、今年は全く思い浮かばず”食っちゃ寝正月”で体重増量…。その重みで通勤自転車はやられたのかも( -。-) =3
2015年1月18日 20:46
こんばんは~

あらら、一度にトラブルの大バーゲンですな。
さすがにここまで来ると、私なら新車購入となりますが。

自転車のバックミラーなんてあるんですね。私のも付けようかな。
小学生の頃、一時バックミラーが流行った時期がありましtが、まだ存在してるとは!
同じく自転車用ウインカーなんてのもありましたが、まさか今でもある?
コメントへの返答
2015年1月18日 23:23
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

盆と正月が一度に来た・・と良く聞く言葉ですが、それは幸福なことが一度に起きたときに使うもの。今回みたいなのに使ったら間違ってるでしょうが、そう言いたくなる状況です(>_< )
新車も安ければ良いのですが、やはり安いのは安いなりの理由がある訳でして。。これからも長期間乗ることを思えば高級車も「アリ」ですが、当然ながらお金は「ナシ」です(*´3`)

バックミラーはママチャリだけの安全装置と思ってましたが、写真のような小型なタイプならカッコイイでしょ?それに一度使ってしまうと、もうミラー無しじゃ怖くて走れなくなっちゃいましたσ(^_^;)
でもウインカーはもし有っても付けませんよ(^m^ ) 子供用のチャリなら有りそうですが(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2015年1月18日 21:57
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

続けての災難。。。2015年ってまだ厄年でしたっけ(笑)
しかし、コントのような展開ですね。誰か脚本を書いてるかのようです(^o^;)

自転車の修理も高いですね~、クルマと変わらない感じがしちゃいます。
修理するか中古車を買うか悩むとこですね。
車輪の数を減らして一輪車なんてどうでしょう、お安く買えるかも(爆)
コメントへの返答
2015年1月18日 23:30
(V)・¥・(V)こんばんわ~

2014年で後厄も去り、今年からフリーなハズ。そんな自分の運気の道連れを避けてたビンボー神が、待ってましたと自分にまとわり付いて来た…と考えるべきなんでしょうか(*´ρ`*)

基本軽く作ってあるスポーツタイプの自転車は、安いものは軽くても耐久性に問題があるものが多いです。その良い例がゼブラー号でして、経年劣化で調整&交換部品のサイクルは短いです(ノ_-;) 
一輪車に乗れる人を尊敬するくらいですので、自分には無理です。それに一輪車でも拘ると、二輪車と変わらない値段で売ってそうで怖いです(゚_゚i)
2015年1月20日 1:13
こんばんは。
ご愁傷様です・・・

リアディレイラー、結構ひどい状態ですね(汗)
しかし、フレームまで同時に被害が出るとは金銭的に痛いです。、
スポーツサイクルって車といっしょで部品を選ぶ楽しさもありますよね。
次はどんなパーツにしようかなと。

私も運動不足なのでMTBで遠出しなければ・・・
しかし、車生活に慣れ切ってしまうと、この風のきつい時期に自転車で外に出る気力がありません(汗)
コメントへの返答
2015年1月20日 7:46
こんばんは(o^□^o)
('-'*)アリガト♪ で、良いのかな(;-_-)

ディレーラーがホイールに巻き込まれるトラブルは、自分だけ特別に喰らってしまったトラブルじゃないみたいです。ちゃんとしたメーカーが作ってるスポーツバイクは、フレームが逝かないようにディレーラーの取り付け部だけが折れる作りになってますのでl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 安物はそれなりな造りをしてるって訳なんです(*´3`)
パーツを選ぶ楽しみがあるのは、そうしたちゃんとした自転車ならでわ。。自分のゼブラー号に高級なパーツを付ける気にはなりません(ノД`) 豚に真珠です(爆

距離的に可能ならば、通勤で使うのが自転車に乗る機会を増やす手っ取り早い方法ですよね(^^) でもpeteruさんは距離より残業で遅くなるので厳しいか?!それにお金も持ってるでしょうから、ガソリン代のことを考える必要も無いでしょうしね[壁]_・)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation