• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月13日

初車検

    まずお願いしたいのは、皆さんからの慰めの声です。。
    alt
    自分&仕事の相棒「・・・・・」

このお話は昨年末の仕事での一幕。年内の自分たちの仕事が完全に終了し、本来ならば連休になるべきなのですが、別部署からの応援要請が有り、、やって来たのが↑の写真の湯気が立ち上る側溝(U字溝)の前…。この側溝の底に溜まるヘドロを除去するだけの単純作業なのですが、手渡された道具はゴム手袋のみ(*゚Д`;) しかも短め

従業員「何かご質問は?」 自分「て、手づかみで、、って事?(゚д゚lll)」

従業員「それではお願いします<(_ _)>」

ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ。。でもこれは仕事。与えられたらやるしかないのがサラリーマン(-_-) 始めは本当に手づかみでヘドロをすくってたのですが、とてもじゃないけどやってられない(>_< )三( >_<) すると相棒が一斗缶の廃棄されてた蓋を見つけて持ってきてくれて、それを曲げてスコップにしてヘドロを取ったら作業効率が上がり助かりました( -。-) =3
しかし…この側溝に流れてるお湯。この時期なのでありがたいと思いたいところなのですが、実は熱湯(´□`;) 10秒以上手を入れてると耐えられなくなるので、想像される温度は70~80℃ そしてこの場所は吹きっ曝し(ふきっさらし)で風が良く通る!この作業を無理矢理前向きに考えるのならば、乾布摩擦・・かな?( ´・`)

この仕事を丸一日やるのは厳しいと、午後は別の部隊が交代してくれました。いや(-_-;)三(;-_-) 半日やっても十分厳しい!四つんばいでの体勢が響き、足腰が翌日の午後まで笑ってましたから・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ 笑い事じゃないってーの( ̄Σ ̄;)


    そして年末休み。まだまだ続いた作業の日々。。
    alt
    これ全部やらなきゃダメなの?(#´ο`#)

納車から半年余り。早速サンバーの車検なのですが、修正が必要な項目がこんなにも( ̄_ ̄;) 無論自分が悪いのですが、ここまでダメ出しされると自分の人間性まで否定されたみたいでガッカリですわまぁある程度は慣れてますけど(;¬д¬)
    alt
    わかりましたよ~だ。やりゃあ良いんでしょ?やりゃぁ…。 タイヤ&ホイール純正戻し

    alt
    二個有ったってイイじゃん( ̄З ̄) そのほうが安全でしょ? ハイマウントストップランプ外し

    alt
  自分はバカです。でもこの車が6速じゃないことくらいわかりますよ~だ(´ロ`) シフトパターン表示

    alt
    一生懸命貼ったのにぃ(≧血≦;) スモークフィルム剥がし

    alt
  眩しいってか?!眩しいんじゃなくて自分は”貧しい”んですけど(^∇^)アハハ|壁|_-) 減光装置取り付け

    alt
    前オーナー。払ってくれてて一安心( ´・`)=3 納税証明書再発行

これで一応大丈夫なはず(゚ー゚)(。_。)ウンウン 他にも突っ込まれそうな個所は有ったのですが、自己申告して墓穴を掘る必要はないので黙秘。。それじゃあ車を持ち込みましょうかね~と、記載されてた全項目を再度確認してみると…
    alt
    alt
    そうだった(*゚Д`;) 忘れてた!

慌てて再び車をジャッキアップして、漏れ個所の確認(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) どのくらい前から漏ってたのかはわかりませんが、リザーバータンクに入ってるハズの冷却水が空っぽ!それはともかく、まずは漏れを直さないとε=┌(`;@@)┘ と、ホースバンドをいったん緩め、、、

熱っ(T皿T)


このとき水温計が指してた温度は70~80℃ 
年末 会社でやったのドブさらいで経験した熱湯と奇しくも一緒でしたil||li_○/ ̄|_il||li
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2018/01/13 12:11:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2018年1月13日 12:38
破れてたホース
交換で火傷だけは洒落に
成りませんよね( -`Д´-;A)
コメントへの返答
2018年1月14日 9:37
自分のDIYレベルの低さに、心が火傷しました。

・゜・(PД`q。)・゜・
2018年1月13日 20:58
こんばんは( ノ゚Д゚)
お手伝いに来てもらって、作業用具も十分に支給しないなんて、なんかのプレイですかね?w
自分なら文句言いますが。
サンバーはイロイロ駄目だしくらいましたね~。
まあ、非合法は是正しないとですね。
突っ込まれそうな個所が追加で突っ込まれないように切に願いますw
コメントへの返答
2018年1月14日 9:47
(●´∀`)ノ*【こ】*【ん】*【に】*【ち】*【ゎ】*

全く関係ない別会社が相手でしたら、チョットは文句も言えたかもですが、、同じ会社の中での作業ですからね(-_-) あまり大きな声を出してしまうと、その後リストラの対象人物として最初に名前が挙がるのもイヤですし。。所詮は自分サラリーマンですから('A`)

想定外だったのはクーラント漏れとデイライトの眩しさ。逆にこりゃダメでしょう…と思われてたステアリング延長ボス(^^;) 長さ10cmでウインカーも延長ステーで誤魔化してる仕様でしたので。
「その他、何か弄ってるところは有りませんかね?」と訊かれましたが、自分自身の思考回路くらいかな~と言ったら、苦笑いしながら頷いてました( ̄_ ̄;)
2018年1月14日 11:47
こんにちは~。

年末の他部署からの応援要請、ありますよね。
私も営業車の洗車させられた事あります。この寒い時期にやるか?と、文句いいながら…。
でも無事に新年を迎えられたからヨカッタですね!

で、サンバーですが、車検通らないのは承知の上でのイジリだと思ってました。
タイヤはみ出てるって、皆さんから指摘されてませんでしたっけ?
しかしココは海賊船!めげずに再度イジリましょう!


コメントへの返答
2018年1月14日 18:55
...((((=(´・ω・`)ノ" ばんわぁ~

うわぁ~洗車ですか(>◇< ) 洗車する場所が風が通らないのなら良いですが、モロだとマジで体がどうかなっちゃうくらい過酷な寒さが襲ってきますからね。。それでついでに自分の車も洗えれば・・と思いましたが、ナカニワさんは電車通勤でしたね(^^;)

これは車検ムリでしょうl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム そう思ってた部分が半分で、もう半分は”なんで?!”と想定外のアクションしてましたよ( ´З`) タイヤはみ出しと同じで、自分は社会人としての枠をはみ出してるんでしょうかね?((-_-。)(。-_-))

か 海賊船 そうそう(゚д゚)(。_。)ウン!
思い切って車検取らずに走ろうかな(爆
2018年1月14日 21:33
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

他部署から応援に来ててこの仕打ちは辛いですね~。
相方さんの機転がなければ更に熱湯地獄を味わってたと考えると。。。
指示した従業員の方に知らない間にパワハラ・セクハラしてその仕返しだったとかありませんか(笑)

サンバー、早くも車検だったのですね。
いろいろと不備の指摘をされてますね~。自分で把握している内容なら余裕かもしれませんが思いもよらない箇所を指摘されると焦りますね(^▽^;)
コメントへの返答
2018年1月20日 22:16
ヾ(´c_,`*)バンワァ~
返信遅れて<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

平成も今年で30年。そして西暦は2018。。そんな時代にこんな仕事があってもよいのだろうか?と考えちゃいましたよ(;´Д`) そりゃ確かに自分は会社からの評価は最低です。最低男に最低の仕事( ̄ヘ ̄;) 怒りを通り越して鼻で笑ってました(T∇T)アハ

結構あれこれ手を加えてるだけに、もっと多くの指摘事項があるのでは?と身構えてたので、項目数に関しては驚きませんでしたが、デイライトが眩しいのは想定外でした(゚_゚i) まーでもクーラント漏れほど驚かなかったですけど。
それで今思ったのは、クーラント漏れてるのがわかったのなら、その場で直してくれたって…。多分車検通らない車の整備は出来ません!とでも言いたいんでしょうけど(;¬д¬)
2018年1月14日 22:46
こんばんは。
側溝の湯気の出方からしてめちゃくちゃ熱そうです。
70度でも火傷するには十分です。

サンバーはオーバーヒート大丈夫でしたでしょうか?
私も昔、ラジエーターコアのクラックで水漏れしていて危うく
やらかすところでした。水漏れって、
案外気が付きにくい所から漏れるんですよね(汗)
コメントへの返答
2018年1月20日 22:21
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)
返信遅れて(*- -)(*_ _)ペコリ

冬場だからぬるま湯でも湯気が出てるのだろうと軽く考えてましたが、、甘かった('A`) その上ヘドロをすくってるすぐ横からは、大量の蒸気が漏れてるし。。刑務所内の強制労働だってこんな酷い作業は無いでしょうに(>◇< )

サンバーのオーバーヒートやエアー混入は大丈夫でしたよ!って、自分の考えの上ですが。でも普通にヒーターも出ますし、変な音もしないからOKOK(^^)v

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation