• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月21日

リバウンド

    この前、毎年恒例となっているマラソン大会へ出場しましたε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
    
    2018.04.08 天候:晴れ 湿度:56% 気温:12℃ 風:西 風速:7.9m/s カテゴリー:40代男子10km

今回で6年連続出場ですが…初めて出場したときから進歩しないのが自分的には残念で。。タイムも平凡な42分20秒( ̄_ ̄) でも今回は今まで走った中で一番順位は良かったです(34位/583人@40代男子) が、、反省すべき点が多すぎて、この場で語りきれません(-_-) スローペースで走り続けてしまったのが、当日の後悔する要因の第一位ではありますが…
    
    大元となる原因が体重増量(T_T) ちなみに4年前より+5kg

単純に見た目や健康面での問題ではなく、ランナーとしてのスピードを求めていくとなれば、今の体重ではお話にならないわけで。。ベストと考える数字は-10kg!それでようやくスタートラインに立てるのだと自分的に考えた結果…
    
    減量のプロにアドバイスを求めることに(*- -)(*_ _)ペコリ

ここで長時間にわたるカウンセリングを受けたのですが、現状の自分の身体から筋肉を落とさずに脂肪だけ減らすには、本格的な食生活の改善とトレーニングが必要なんだとか。。まーわかっちゃいましたが、ココから先へ進むには日常を非日常に変える必要がるのだと( ̄ヘ ̄;) そこまでしてスピードを求めるの!?車で言うなら、ナンバー付きの車両で行くのか?はたまたレース専用車両としてナンバーを外して走らせるのか?ですかね(;´∀`)

    贅沢を言えば、ナンバー付き車両でもレースカーと全く同じ性能を手にしたい!
    
    店員「でしたら…このようなサプリメントを試されては?!」

このサプリメントは、巷に数多くあるダイエット補助食品の狙いは一緒で、代謝を上げて脂肪を燃焼させるもの。飲むタイミングを説明されましたが、かなりマメに飲まなきゃならないようで。でもそんなことより気になるのは、このサプリのお値段[壁|_-)

店員「○日分で○万円です(^^)」 ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ←自分

考えの角度を変えてしまえば、このくらいお金を使えば食品を買えずに、食うものも食えず勝手に減量できるかもしれません。でもそれじゃあガソリンが入ってない車と同じ状態ですよね(-_-) ならば、どーせそこまでコストを掛けるなら、もう少し頑張ってみましょうか?!
    
    ((-_-。)三(。-_-)) 肉体&精神共倒れの可能性大。。


書き忘れましたが、相談に乗ってくれた薬屋出た後、隣のラーメン屋で大盛りチャーシュー麺をギョーザ付きで食べました。誰か自分のことを本気で叱ってくださいm(*T▽T*)m
ブログ一覧 | プチ不幸… | 日記
Posted at 2018/04/21 21:48:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

気分転換😃
よっさん63さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2018年4月22日 13:37
こんにちは~。

マラソンは参加するだけでも大変。
しかも完走までできてるのですから大したものです。
更に上を目指すのは当然の流れですが、無理な減量で苦しい思いをすると楽しくなくなって、マラソンも続かなくなりそう。
減量も楽しいと続くのになぁ…。
コメントへの返答
2018年4月22日 18:05
d(`・ω´・+)コンバンワッ★

普通に楽しく日頃の運動不足解消に♪と参加するなら、かなり楽しいイベントであるマラソン大会。しかし数字(タイム)を求め始めてしまうと、途端にナーバスになり苦しいイベントになってしまうのです(-_-) 思い出すのは高校入試かなぁ?

間もなくやってくる50代。その頃になり「何だ?あのクソ早いオッサンは!」と、若いランナーに言われたいです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2018年4月22日 13:47
大盛チャーシュー麺
そしてギョーザもって

何のための相談しに行ったのやら
ですね(^^ゞ
コメントへの返答
2018年4月22日 18:06
どうしたら効率良く太れるのか?

その方法だったら、自分は色んな人に説明できる自信が有ります(#´ο`#)
2018年4月22日 23:27
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

写真の写り方によるのかもしれませんが、仰る通り全体的にボリュームアップしているように見えます(^_^;)
でも、体重が増えたと言っても筋肉量が増えたことによるものと信じたいですね。
マラソンの場合は馬力アップより軽量化の方が有利なのでしょうか?

筋力を落とさず脂肪だけを減らす。。。
自己流では限界があるかもしれませんが、専門家にお願いするとお財布の方が限界に達しそうで嫌ですね(笑)
コメントへの返答
2018年4月23日 21:30
ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪

多分今現在の体重が、一般的には標準です。でも…文面の通りランナーとしてそれなりに納得できる走りをしようとするならば、BMIは22以下。。自分の身長だと50kg+αくらいにしないとです( ̄ヘ ̄;) そのくらいになると見た目は非常にみずほらしくなっちゃいますが(^^;)
余談ですが、市民ランナーの星と言われる川内選手は、長距離ランナーとしては非常にマレな体重が重いのです。それであのスピード。。人間じゃない(゚д゚lll)

人間の身体とハイチューンドエンジンって似たところがあり、どちらもメンテナンスをカンペキにしないとコンディションを保てないんです。そこまでしてスピードを追い求めて、それが幸せなのか?と聞かれると、返答できないから体重が増えたんでしょうσ(^_^;)
2018年4月23日 19:02
こんばんは。写真、カッコよいですね!
マラソンの順位も上位のほうで凄いです。
私は昔はガリガリで健康診断で栄養失調と判定されたこともあったのですが、30過ぎてからは食べたものがすべて脂肪になってきて太ってしまいました。私も車を軽量化するより自分を軽量化しなければ・・・(汗)
コメントへの返答
2018年4月23日 21:35
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)
心にも無い褒め言葉d(ゝ∀・)ァリガトォ♪(爆

当日はかなり風が強くて、それでタイムは大したことがなくても順位が良かったんでしょう。でも自分的には順位よりタイムが欲しい!車と違って金が掛からないので、頑張れば・・ですが、頑張れません(;´Д`)

peteruさんは確かにホッソリされてますからね。その体型は羨ましい( ´З`) それでそのまま通常の練習をすれば、あっという間に一流の長距離ランナーになれるのですから。。
2018年4月23日 22:28
マラソン!お疲れ様でした〜〜

連続で参戦するだけでも凄いのに、年代別上位とは、さすがっ!^_^

なんか、本格的なレースカー専用サプリ(笑)の値段の高さにビックリですね!!
サスケの軽い努力が何だか可愛く見えちゃいますね…まぁ、努力っていうのもどうかと、、、(^^;

RIZAPは芸能人ですら、高確率でリバウンドしてるので、キープするのはかなり難しそうですよね…(>_<)
コメントへの返答
2018年4月25日 21:42
労いのお言葉d(ゝ∀・)ァリガトォ♪

インプレッサみたいな車に乗るような人間なので、どうしても”スピード”への探究心が深まってしまう自分。どーせやるなら拘ってみても良いんじゃないか?と自問自答するうちに、知らぬ間に6年連続大会参加してました(^^;)
なので、努力と言うより自分の変なオタク精神の表れなだけかと。。誰からも理解されそうに無いですので(^~^;)

ライザップは仰るとおり、一気に身体を作り上げるのが特徴で。ブログでも書きましたが、それは非日常…。常にライザップな生活を続けないとダメなんですよね(^^;) そこまでしてカンペキな身体を手にして本当に幸せなのか?と聞かれると、返答に困る人は結構多いと思いますねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
2018年5月1日 21:04
なんか・・・・でこ広くなってない?w
コメントへの返答
2018年5月5日 9:57
そっちかい( ̄Σ ̄;)

注目すべきは体系変化!

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation