• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月28日

早期発見?

基本的に丈夫な機構を持つインプレッサ。エンジンやミッション等の動力系は、大きなトラブルは耳にしません(自分の車は4速のシンクロ逝きましたが…)修理となればお金がかなり掛かる部分なので助かるのですが、駆動系よりもコストが掛かるのが外装部分(-_-) それは他のメーカー同様に弱いようで、、
    
    ハゲた塗装を再塗装ヽ(´・`)ノ

この部分はベースがプラスチックな感じなので、鉄板の塗装より弱いのかな?板金屋さんと話す中で、この部分と同じ素材のリヤウイングも診てもらい、こりゃ時間の問題ですな…とアドバイスしていただき、ついでに再塗装。で、、45000円(;´∀`) 相場からすればかなり安いとは言え、高額になってしまう外装関係。周りで見かける屋根やボンネットがハゲたままでも走ってる車が多い理由もわかりますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

    キレイになった愛車でお出かけ♪
    
    ヾ( ̄o ̄;)オイオイ 誰だ?普通の病院じゃ見てくれなくなったんだろ?と思ったのは[壁|_-)

動物病院…。自分の人生に関わることはないだろうと思ってた場所。。ここを訪れた理由は、少し前にお話しさせていただいたハリネズミのはりまる君。
    
    痒がってます(´Д`)

こんなしぐさは人間だってやりますし、毛づくろいのうちだろうと軽視してましたが、、だんだん頻度が多きなってきた気がしまして( ̄ヘ ̄;) それで”意を決して”の来院です。
意を決して・・なんてオーバーな表現をしたのには理由があります。ハリネズミは他の動物に比べて、かなり臆病な性格。人間に対して心を開くのには非常に時間が掛かる上、こうして病院で診察したことをキッカケに、今まで築き上げてきた信頼関係も一瞬で壊れてしまうリスクもあるのです。崩れてしまっても、再び信頼を取り戻せれば良いのですが、もう二度と心を開かなくなる固体も居るそうで。。

    この病院は、近所では唯一ハリネズミをしっかり診てくれそう。
    
    受付「では問診表へご記入ください(^^)」
    
   「はりまる」と書いて受付の女性を笑わそうとしましたが、しっかり”飼い主”とありました(^^;)

    問診表提出後、しばし待合室で順番を待ちます。
    
    犬の飼い主さん「ワンちゃんですか?えっ(゚Д゚) ハリネズミ!」

このとき話をした初老の女性。もう16歳になるワンちゃん(シーズー)の健診での来院で、最近元気が無いと肩を落とされてました。有る程度の覚悟はしてるとは言え『その時』の事を考えると、涙が止まらなくなると、、このときもハンカチで目頭を押さえられてました。やはり犬ともなれば自分の子供と全く同じ(-_-) 自分じゃやっぱり飼えません(^~^;)

    院長「はりまるさ~ん。お入りくださ~い♪」
    
    「あれま(^o^) かわいいキャリーバッグですね!」 では早速診させていただきますネ♪

自分も診察台のすぐ横で診察の様子を見学できると思ってましたが、飼い主さんは待合室で…と言われました。う~ん( ̄ヘ ̄;) どんなことされるんだろうか?早速ウワサの注射とかされるんだろうか?!ハリネズミは全く鳴かない動物。それだけに気になります(-_-;)

    院長「○○さん どうぞお入りください(^^)」
    
    やはりダニ(ヒゼンダニ)が居ました(^^;)

ネットの情報で治療方法に注射もあるとありましたが、皮膚に垂らす薬で対処したとの事。ならばそれほどはりまるも怖がってないのかな?と対面すると…全然ダメ(>◇< )
コレまで聞いたことがないような警戒音(シュシュシュ…)出したまま、丸まって一切顔を出してくれません(゚д゚lll)

院長「初診ということで、他にも色々と診させて頂きました。歯もしっかり丈夫な永久歯が生え揃ってますし、眼球に淀みも見られません(^^) 本当は心臓の音も聞きたかったんですが、それは後日と言うことで…」

なるほど(^▽^;) それでこんなになっちゃったんだ。診察の為には無理矢理丸まる体を伸ばしたりするそうなので。。道理で二度と人間に対し心を開かなくなる訳だ(;´∀`)

院長「ん?排便してますね(゚ー゚) ついでに検査しておきましょう」

・・・・・・更に10分後・・・・・・

院長「ダニ症と同じ確立でハリネズミに有るのですが、腸内に寄生虫が居ます(^^;) でもダニと同じで、この寄生虫も人間に移ることはありませんし、抗生剤で100%叩ける種類になります(゚ー゚)(。_。)ウンウン 今からはりまる君の体重から計算して飲み薬を処方しますので、もう少しお待ちくださいね♪」
    

院長「ホントこの子はカワイイ顔してますね(o^□^o) それに目力がありますよ!ダニや寄生虫に負けずに食欲も有って痩せてませんし。治療が終わればもっと元気が出てきて、今よりもっと慣れてくれますよ♪」

(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン ←飼い主

それにしてもこの病院の院長は素晴らしい!コッチの質問した内容に対して100%以上の返答をするだけでなく、決して院長のほうから話を終わらせようとしませんでした。人間が通う普通の病院も、このくらい丁寧に対応してくれないものかと思ったくらいでした(゚д゚)(。_。)ウン! ベークマンは物運(買う商品)は有りませんが、人運(知り合う人間)はかなり高いと思います(* ̄∇ ̄*)

    
    (T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン


帰宅後、すっかり機嫌が直ってオヤツをむさぼるはりまる君…

飼い主の気苦労や経済状況など そ知らぬ顔です(T_T)
ブログ一覧 | プチ不幸… | 日記
Posted at 2018/07/28 13:38:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2018年7月28日 20:24
こんばんは( ノ゚Д゚)
ノミ、ダニなどはどの動物も拾っちゃうんですね。
うちのワンコも予防ケアに気を使ってます。
物言わぬペットが苦しんでいるのを気づくのは飼い主だけですから。
そして、医療費が高額になるのが・・・ですねー。
場合によっては、自分の小遣い以上に病院に貢がせてくれますから。(ノД`)シクシク
コメントへの返答
2018年7月29日 10:40
コンニチハ(´з`∩

ワンちゃんネコちゃんもダニやノミが原因で、思い病気になったりするんですかね?ただ痒いだけでも可愛そうなのに、ハリネズミの場合は食欲不振⇒死亡と言う流れが一般的とも言われるくらい深刻な問題でして(-_-)
なのにこのヒゼンダニを持ってる固体の確立は80~90%と言うから厄介!なのでハリネズミを飼ってまず最初にすべきことは、健康診断だと知った次第で御座いますm(。_。;))m

ワンちゃんでしたらペット保険とかありませんでしたっけ?でも保険料と医療費を冷静に見比べると、保険料の方が高額になちゃいそうですね(^▽^;)
2018年7月29日 1:06
こんばんは。
異変によく気がつきましたね。早めに対処できてよかったです。
動物って人間が思っているよりも理解力があって、
うちの犬も病院に行くよと言うと嫌がって車に乗ろうとしません。
出費は痛いですが思い出はプライスレスということで。
コメントへの返答
2018年7月29日 10:45
(●ゝω・)ノ コンニチハ

家に迎え入れてから一週間後、痒がるんだとこの子を購入したショップへ電話したら”考えすぎ”と言われてしまいまして(^^;) それでこんなものだろうと簡単に考えてしまったことで、痒みに苦しむ期間を長引かせてしまいました。。申し訳ないことをしたとはりまるには誤りました(^∧^;)

ワンちゃんの場合はほぼ人間と同じですからね。飼い主の考えてることはすぐに察知するでしょうl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム なので病気になったりしたらハリネズミ以上に可愛そうですね。。病院から戻ったら、思いっきり可愛がってあげないとですね!
2018年7月29日 13:18
こんにちは(=゚ω゚)ノ

動物はしゃべらないので、どうしても時間が経ちがちになってしまいますよね
でも元の元気な姿になりそうで良かったです。
こういった動物病院が近くにあると助かりますね
こちらでそこまで専門性の強いところはあるのかな?
その辺も飼うときにきちんとしとかないといけないですね
しかし、自分の足には刺さらないのでしょうか・・・(・。・;
診療報酬は仕方ないかと。。。
うちもきっと相当かかっています
動物保険いかがですか?(笑)
コメントへの返答
2018年7月29日 14:53
⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*)
ジジ君のご冥福 心よりお祈り申し上げます。

ワンちゃんネコちゃんのことは詳しくないのでわかりませんが、ハリネズミは弱肉強食の世界の中では間違いなく『弱』。外敵に襲われても弱みを見せない性質で、それが災いして病気になったり怪我したりしても発見が遅れてしまうそうです。なので病院へ定期的に通うのは当たり前に思ったほうが良さそうl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

動物病院で多いのが、大まかに小動物も診ますよと謳ってるところが多いですが、それはハムスターやウサギと言った一般的な動物。ハリネズミは診れない。また、診れても”こんなもんだろう?”と、他の小動物と同じ扱いをするんだとか。
今回お世話になった病院は、HPの紹介に「ハリネズミ」としっかり出ていて、ブログの中でも治療の様子が出てたりしてたので安心して診せることができました(^^)

治療費は…まぁ仕方ないとはいえ高額!多分保険とかあっても、ハリネズミは特殊なだけに更に高額になりそう(;´・`) なのに飼い主に対してハリを立てるこの動物。。そのうち仕返ししてやりますよ( ̄Σ ̄;)
2018年7月30日 0:04
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

エアインテーク、ルーフはもろに熱のダメージを受けるので塗装の痛みも早いですよね~。自分のクルマもクリアの剥げ・剥げ掛けてました。
スバル車は特に塗装が弱いような気がしました。

ペットの小さな変化に気付けるのは飼い主だけですもんね。
体が小さい分、顕微鏡で見ないと分からないようなダニでも大きな影響が出るのですね。
命を預かっているので必要なお金とは言え痛いですね(^_^;)
これでは飼い主が病気・ケガなんてしている場合ではないですね!
コメントへの返答
2018年7月31日 20:57
ヾ(´c_,`*)バンワァ~

エンジンからの熱に加えて、直射日光もモロに受けますからね( ̄ヘ ̄;) 微妙にボンネットより太陽に近い位置ですし(^m^)
塗装はウワサには聞いたことがあるでしょうけど、昔に比べて弱くなってます。特に高級車!昔は大衆車とは差別化してたらしいですが、いまは軽乗用車~高級車まで同じなんだとか。。う~んコストダウン(-_-)

ハリネズミのような小動物も、調子が悪いと表情に出るんです。でもはりまる君の場合は、全くそんなそぶりなどなく食欲旺盛。なので医者へ連れてくのが遅くなってしまいました(^^;) ちなみに痒みから開放された今も、痒かったときと同じ顔( ̄_ ̄;)

今後どれだけ医療費が掛かってくるのか?今からドキドキですよ(゚_゚i)
2018年7月30日 18:29
こんばんは~。
エアーインテークの塗装は5万くらいかかるのか…。
まずは自家塗装してみよっかな。

ハリネズミもダニって付くんだ!
犬にはいい薬がありますが、ちゃんとハリネズミ用もあるとは。
家の犬は病院に着くと、プルプル震えて怖がります。
人間も動物も病院が嫌なんですね~。
終わったあとは、いっぱいご褒美あげましょう。
コメントへの返答
2018年7月31日 21:03
<(*・ω・*)こんばんは(*・ω・*)ゝ

エアインテーク+リヤウイングです(^^)
DIYもやろうと思いましたが、スプレー塗料が結構高いんですよね。。それに塗装ほど難しいDIYは無いと思ったので、今回は”安上がり”になるだろうと判断し、プロにお願いしました(^▽^;)

ハリネズミの場合は、購入した個体の80~90%はダニ症になってるそうです(-_-) つまり飼い始めの儀式として病院へ行くらしい。それで嫌われても、死んでしまうよりマシですしね。。
ハリネズミは言っちゃ悪いですがアホなので、今度病院へ連れて行っても前のことなど覚えてないと思いますが、ワンちゃんは覚えてるだけに可愛そうですね。。ご褒美は…セクシーなメスのワンちゃんを紹介するってことで♪
2018年7月30日 19:57
ハリネズミ君も
ダニとかに狙われるんですね(◎-◎;)

そして専門の動物病院って
今時ですね(^^ゞ

あっエアーインテークの塗装代
良いお値段しますね(◎-◎;)
コメントへの返答
2018年7月31日 21:06
ノミは聞いたことはありませんが、ダニは高確率で感染してるらしいです( ̄ヘ ̄;) 病院もその辺は重々理解してくれていて、ハリネズミはハリネズミのしっかりと確立された治療法を持ってましたl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

45000円。。
ハリネズミの病院も、通い続ければそのくらいになってしまうかも(#´ο`#)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation