とある自動車部品量販店にて
ハイセンスですねぇ(>艸<)
余談ですが..自分の地元の消防署員が数年前、職場(消防署)の女子トイレに隠しカメラを設置して、盗撮の疑いで逮捕されたことが有りました。なんて卑怯な。。どーせやるなら堂々と、この看板みたいに現行犯でしょう(爆
さて、今日は雨予報。どこへ行ってもテンション下がるものですが、雨でも楽しめるのが新幹線の撮影です!水しぶきをあげながら走り抜ける姿を、浜松駅まで行って撮ろうじゃないかと意気込んでJR西焼津駅

おいおい(°Д°;≡;°д°) こんな田舎駅が随分と賑やかいじゃん。
浜松行き断念il||li(つд-。)il||li
カミさん「何?もう行ってきたの?!」
自分
「んな訳ないだろうがよ(#゚Д゚)」
クソッ 面白くない(-_-メ;) こうなりゃ自宅で撮り鉄だ!

自宅(アパート)の北側の窓からは、JR線が見れるのです。
そして前に追いかけたEF65を捕捉‼

殆どが↑この色の機関車ですが、、

時々変わった色の機関車が来ることが有ります(^^)
前にもお話した通り、すっかり貨物列車に魅せられてる自分...。
遂に時刻表購入です┗|*`0´*|┛ @2500円
開けてビックリ玉手箱
ギャハハ(*≧д)ノシ彡☆ ダメだこりゃ(lll+Д+)
最初はパラパラとめくっただけで放置してましたが、時々チラチラ見るようになり、、最近になって何となく内容が理解できるようになってきました(^^;) 特にダイヤフラム(線がいっぱい引いてある表)は非常にありがたく、どの駅に何の列車が何時に通過するとか、どの駅で待機するのかが丸わかりです♪
まだ雨が降って来なかったので、自宅の窓から場所移動(((((((っ´Ι`)ノ 歩いて5分ほどの場所で、通称『鮫ちゃん』を撮影
撮影車両:EF66(3075レ)
撮影日:2022.6.19
撮影時間:10:02
天候:曇り
撮影場所:静岡県焼津市三ケ名(34.864663, 138.301044)
カメラのモデル:Cannon EOS R6 絞り値:f13 露出時間:1/800 ISO速度:640
露出補正:0ステップ 焦点距離:79㎜ 測光モード:スポット
使用レンズ:Canon RF24-240mm F4-6.3 IS USM
現像ソフト:Luminar AI+DxO PureRAW
今年のダイヤ改正で、定期運用から多くの鮫ちゃんが離脱してしまい、近所で明るい時間帯で撮影できるのは、この一本だけになってしまいました...。
ヲタク話をさせていただくと、、EF65より新しいEF66が先に姿を消してしまってる理由は、古くてもEF64・65の方が使い勝手が良いからだそうです。
使い勝手が悪いから外す...。かつて会社から”迷惑だから”と言われリストラされそうになった経験を持ってる自分からすると、鮫ちゃんの存在が自分と重なり、、何だか悲しく見えました。
少し俯きながら自宅へ戻ると

男性「今度 隣に越してきた〇〇と申します!よろしくお願いします(^^)」
これには本当に驚きました(*゚Д゚) 引っ越しの挨拶なんて何年ぶりだろうか?もうこの国では、挨拶する文化は無くなったものと思いこんでたので。。
自分「こちらこそです‼10年以上ぶりで驚きました(^▽^;)」
隣人
「そ..そうなんですか(*0*;)」
これまでの常識は、これから「も」常識 そうあってほしいものですね(^^)
ブログ一覧 |
カメラ | 日記
Posted at
2022/06/25 19:52:24