• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

学校給食の定番

最近週末ほぼ毎週のように行ってるのが

フリーマーケット会場(^-^)

フリマで扱ってる商品と言えば、その殆どが中古の服や日用品。でも自分が求める商品は「野菜」です(^^) 会場の片隅に申し訳無さそうに売られてる野菜類は、スーパーで買うよりかなり安い!特に二級品(キズ物)は激安で、フリマが始まると同時に売切れてしまいます(゚_゚i)


早起きできて朝一番のゴールデンタイムに会場入りすれば…

こんな大物をGETできることも!これで800円(*^ー゚)v

出店してるオバチャンとも顔見知りになって、時々オマケしてくれたりします(^^) なのに時々自分は「この前の甘夏ぜんぜん甘く無かったよ(`ε´)」などと、文句を言ったりしてます(^m^ ) ちなみにこのスイカは”スカスカかもよ”と言われましたが…見事的中でスッカスカ(^∇^)アハハハハ! でも800円だし甘さはソコソコだったので十分満足でした(゚ー゚)(。_。)ウンウン

この日はスイカを自宅へ下ろした後、ドライブへ出掛けました(((((((っ・ω・)っ

富士ミルクランドへ到着(* ̄0 ̄*)ノ

まず出迎えてくれるのが、ソフトクリーム&ジェラートを求めて並ぶ客の列。当然自分もジェラートの最後尾に付き、高級ジェラート(370円)を堪能(*´∇`*) と…そんなありきたりな写真は撮らずに、まず最初に撮影したのが、、

乳牛と言ったら、やっぱりホルスタイン(*^▽^*)

ミルクランドへ来て牛の写真。。ありきたりですかねσ(^_^;) でもここへ来て牛の写真を撮らないとなると、他の被写体が無い!*お決まりの富士山は全く見えません。なので二枚目の写真も…

うし(ノ_-;) でもこの娘はジャージー種。

写真のたて看板にも書いてありますが、この娘のチチを300円で絞らせてくれると言うので、とりあえずやってみようと順番待ち。待ってる間に『どうブログに書こう?』と考えましたが、正規ルート?を通れば・・これが人間だったら300円じゃなくて3万円だな( ̄皿 ̄) ですが、シモネタになるので書きません!!

面倒見れれば、毎日美味しい牛乳が飲めますね(^▽^;)

帰りにお土産でミルク飴を買いましたが、道中で全部食べちゃいましたとさ(^o^;)
Posted at 2015/07/18 21:21:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年03月13日 イイね!

いただきます

最近自分がちょっと悩んでると言うか、気になってるのが『早起き』です(´~`;) 若い頃は休日ともなれば、AM9:30頃まで寝てたのですが、、最近はAM6:00前には起きてしまいます( ゚ω゚) ハッ! 
それが良いことなのか悪いことなのか…。小耳に挟んだ情報では、寝るにも体力が必要だとか。年齢を重ねる⇒体力が落ちる⇒睡眠の質が低下⇒早く目が覚める。。朝寝坊する老人って聞きませんしねぇ(ノД`)

    ただでさえ時間は売るほどあるベークマン。更に追加された休日の時間をどう使うのか?
    
    (*゚・゚)ンッ? ここは高速道路の入り口でないかい?!こんな場所で何を…

    
    右手に光る物体の正体は、泣く子も呆れる爪楊枝!

今までも様々なパターンの暇つぶしを、この場を借りて皆さんに無理矢理見ていただいてきたんですが、、そんな中でも今回お話しする内容は非常に低俗です(´~`;) ブログ書いてる本人が言うのだから間違いないです。でも今まで何年もベークマンにお付き合いして頂いてる皆さんでしたら、ギリギリ耐えられるものだと信じてます!どうかよろしくお願いします(人´Д`)

    では皆さん!ベークマンと一緒にドライブへ出掛けましょう(^^) 心にシートベルトをお願いします…
    
    ①日本平PA 10:19着

もうお分かりかと存じますが…今回の高速道路ツアーの目的は、各駅停車ならぬ各”PA・SA”停車の試食の旅なのですσ(^_^;) 自分で言ってて恥ずかしい。。
まずは小手調べ。ここ日本平PAは、近くに清水や焼津が有るので海産物系の土産がメイン(^^) 試食は二種類だけですが、結構ガッツリ逝ってやりました(^m^ )

    日本平を出てすぐに、分岐点が現れます。
    
    ココから先は「新東名ゾーン」となりまーす(´ ▽`)

    まず最初に現れるのが、
    
    ②ネオパーサ静岡(要するに静岡SA) 10:50着

    まずはお茶で歓迎された後、
    
    と・つ・げ・きぃ~~ε=ε=ε=┌(;*´皿`)ノ

乾き物中心で、特に多かったのが小麦粉を使った系統。つまりベークマンの大好物ばかり!三往復したので、またノドが渇いちゃいました(^▽^;) 無論サービスエリア出る前には、再度入り口で配ってるお茶に手が伸びたのは言うまでもありませんね( ´艸`)

    さぁさぁノッて来ましたよ(*^▽^*) 次はどこだ!?
    
    ③藤枝PA 11:17着

藤枝ならば有名な「サッカーモナカ」でも戴けるのか?と期待して館内へ入るも…
完全スカ(゚∀゚lll) 本当に一品も出てない。。もしかしたら静岡SAから『爪楊枝持ってケッパコ乗った中年男性に注意!』とかTEL連絡した…とか?( ̄ヘ ̄;)ウーン考えすぎか。

    小便だけして車に戻ります。
    
    ④掛川PA 11:36着

こんな言い方するのは悪いですが”ありきたり”な試食内容( ̄_ ̄;) 罰として「黒たまごダクワーズ」は全部平らげさせて頂きました(。-人-。) ちなみに、黒たまごの味は全くしません(^^;)

    う~ん。まだ全然胃袋が満たされないのですが(¬з¬)
    
    ⑤遠州森町PA 11:54着

    うほほーい( @^皿^@) こういうのを待ってたんです!
    
    
    

パーキングエリアと呼ぶには申し訳ない(^∧^;) 施設の規模もサービスエリア並ですが、土産物売り場の気合の入り方はハンパない!普通に買えば四桁逝くような品物を、惜しげもなく大きなサイズにカットして試食に出す。。頭が下がります<(_ _)> まーそれで自分の場合は、下げた頭は試食の入ったタッパを開ける為なんですが(^∇^)アハハハハ!

    ある程度は血糖値が上がりましたが、まだまだですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
    
  ⑥ネオパーサ浜松(要するに浜松SA) 12:29着 とりあえず、お茶でお疲れ様(;´ρ`)

ご存知の通り新東名は、道幅が広くて路面も滑らか。なのでパワーの有る車で走れば最高な道路(*ただし、免許証や命の保障は無いですが…)しかしながら、今日自分が乗ってる車は(-_-;)(;-_-) アクセル床まで踏み続ける時間が長いのも、結構疲れるんです。ちなみにこの日の最長記録は、およそ10分間アクセル床。。それでも法廷速度を超えることは有りません( -。-) =3 
でも水温もスピード同様に上がらないのは良いんですが(^-^;)    
    
    そうやって苦労しながら走ったのに…
    
    ・・・( ̄  ̄;) うーん

久しぶりのSAなので、かなり期待してたのですが…結果は撃沈(_△_;) クロワッサンはカスだけで本体は他の客に。そしてドライフルーツは店員の睨みが強くて、思うように食べられません[壁|_-) そんなガードの強い店員がどこかへ歩き出した!と思って現場へ戻りましたが、しっかり布製シートが被せてあり…終了(ノ_-;)

    早々に車へ戻り、次の会場へ向かう道のりはチョット長いです。
    
    新東名から走り慣れた旧東名へ戻りますε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ

    戻って最初に現れるのが↓
    
    ⑦浜名湖SA 13:05着

言わずと知れた有名なSA(^―^) 子供の頃から慣れ親しんだこの場所は、自分が運転するようになってからもオフ会へ行く待ち合わせしたりする、言うなれば「西の拠点」。なのに…何と土産物コーナーに試食はゼロ(*゚Д`;) 唯一有ったミカンですが、非常に言いにくいですが、、イマイチ( ´艸`)

    登山で言えば、もう登頂しちゃった…みたいな。。
    
    ⑧三方原PA 13:31着

ここにあったのは「三方原」と、名前の看板が壁に貼ってあるコンビニだけ・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ

    "((_- )( -_))" もうそのまま普通に帰ろうかな…。
    
    ⑨遠州豊田PA 13:44着

どのPA・SAにも決まって置いてある「桜えびせんべいの里」ではなく、初めて見るエビセン(゚Д゚) ちょっと高級っぽいですが、食べてみれば今までのエビセンとさほど変わらない気が(爆

    さぁもう一息だヾ(´囗`。)ノ
    
    ⑩小笠PA 13:59着

多分何も無いだろうな~と思ってましたが、↑これだけですが有りました(^▽^;) 気持ちが若干落ちてきたところへ、丁度良い刺激となった梅!お陰様で、無料配布じゃないペットボトルのお茶を、自販機にて実費で追加購入することになっちゃいました( ̄_ ̄;)

   皆さん 今回はベークマンと行く”試食ツアー”へのご同行、本当に有難う御座いました(^^;)
    
    終着SA⑪牧の原SAへ到着です(^^) 14:14着

漬物も美味しかったですが、気に入ったのは「ひとくちかまぼこ」です( ̄ー ̄) 最後の試食会場になるので、追い込みを掛けねば・・と思い、ひとくちではなく”8くち”くらいは食べました(^m^ ) 

    そして無事に高速道路走行を終え、一般道へ降ります(⌒∇⌒)ノ""
    

試食もそうですが、こんな事を思い立った原因である”時間つぶし”は成功でしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン でも結構気力と、低燃費なエブリィとは言えガソリンも使ったので、お得な方法とは言いがたいですねσ(^_^;) なので同じ方法で休日を過ごすことを、皆さんにオススメはできません(^~^;) 真似する人も居ないでしょうけど。。

    最後に…今回多くの試食して、自分が勧める土産物No.1を紹介します!
    
    富士山フィナンシェ これ最高( ̄∇ ̄) @ネオパーサ静岡


ツアー後、改めて普通に遅めの昼食(カレー)を食べたベークマン。何やってんの?と自分自身にツッコミと、無料で食べられる福神漬けをカレーへ大量に入れて本日終了。胃袋を小さくする手術って、健康保険が使えるんでしょうかね(´д`)

ドライブ距離:233km
  〃 時間:約5時間
Posted at 2015/03/14 19:57:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月23日 イイね!

マイナーイベント

この前いつものように、スーパーへ買出しの付き合いをしたとき

なんだなんだ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) なんの騒ぎだ(゜ロ゜)


このイベントは、一定期間内に買い物をした合計金額でガラガラを何回か回せて、豪華?な商品をいただけると言うもの。当然カミさんもレシートを集めてまして、今回7回ガラガラできると張り切ってます( ̄_ ̄;) 下手な鉄砲…のことわざが正しければ、何か当たるでしょう!

が…7回ハズレでポケットティッシュ7個(゚_゚i) 8回目は別の雑貨屋で「うまい棒」

夏休みに出掛けた先で、ハズレ引きまくって終了?まー確かにベークマンは、生まれた時点でハズレみたいなものなので、、白いハズレ玉がお似合いなのはわかってるのですがね(;¬д¬) でもいくらなんでもこれじゃ寂しいわけでして…もうちょっとだけ足を伸ばしてみました(((((((っ・ω・)っ

足柄SAで開催されてるめちゃイケSAです( ̄∇ ̄)

あいにくの天気でしたが連休中と言う事もあり、そこそこ盛り上がってました(^^) 

総支配人こと三ちゃんも頑張ってました(^-^)

SA内を散策すると、めちゃイケ・グッズ販売所や、メンバーのプロフィールが詳しく掲示された大きな看板があったりで、ほぼSA全体がめちゃイケ関連で埋め尽くされてる感じです。でも自分達がこの場へ来た本当の目的は…

ガリタ食堂で食い倒れ(^m^ )


どのメニューも通常の○倍!とのことなので、相当な量だと身構えて注文。量もそうですが、味に関してもTVでは”旨い!”を連発してるらしい(*自分はめちゃイケ見てないので…)。期待に胸を膨らませ、ガリタバーガーとガリ氷を注文⇒食す!!

自分はウソはキライです どっちも量も味も平均点以下(ノ_-;)ハア…


ハンバーガーはしょっぱいし、量は普通の1.5倍程度。そしてガリ氷は…氷が荒削りな上、ミツが掛かってない部分が多いし。。それでもフルーツが盛り沢山だったのが救いでしたが、多分アレは缶詰品でしょう(-_-) 食後に思ったのは、夏祭り会場の露天商での買い食いですね( ̄_ ̄)

満腹には程遠い状態で、次に向かったのは沼津SA

近海物の生マグロ(;゜0゜) ネタにしたのは今回が二度目σ(^_^;)

解体されたマグロは、兜(無料で一名様プレゼント)やカマ(100円で二名様へ販売)を狙って、集まった人間でジャンケン大会をしたのですが…結果は言うまでもなく、ガラガラと同じでダメダメでした。ポケットティッシュすら貰えず(*´3`)
くじ運も無く天候にも裏切られ、更に付け加えれば…今回のブログがツマラナイのなんのって!禁じ手(シモネタ)でも使ってやろうかと思ったくらいでした。が、、まぁベークマンの存在そのものがシモネタと言われればそうなんですがね(;¬д¬)


皆さん…今回ばかりはお許しをm(*T▽T*)m
Posted at 2014/08/23 21:38:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年12月22日 イイね!

熱い冬至!

今週末は職場の忘年会でした。数年前までの自分の部署の忘年会は、5~60名の大所帯でしたが、、最近は30名程度の寂しい宴会になってます(-_-) 理由は言うまでも無く…。
従って忘年会の雰囲気もかなり変わってきましたが、変わったのは雰囲気だけじゃなく自分自身の味覚と食欲(^^;) 特に食欲はかなりグレードアップしてしまいまして…宴会に出てくる料理じゃ物足りなくなっちゃってます。目の前に配膳されたと同時に無くなる食べ物( ̄_ ̄;) 瞬時に自分の分は食べ終えてしまいます。。そこで目に入るのは、他の席へお酌へ回ってる隣の席の同僚のお寿司…

同僚O「ぼ…僕のお寿司がぁ(ノД`)」 自分「あー本当だね(^▽^;)」

完食させていただきました(。-人-。)

そして一次会の後は必ずと言って良いほど行ってた二次会を我慢した今回…。当然お金が無いのもありましたが、次の日がAM4:30起きだったのでOo。(。pω-。) そこまでして出向いた先とは?
    
    そう!サーキット(*^▽^*)

今年は一度もサーキット走行をしなかったので、今回に掛ける想いは相当なものです!プラグも交換しましたし、燃料だって満タンです(゜ロ゜)
    
                         そう…こんなディープなマシンで今回は( -。-) =3

インプレッサやランサーは、そりゃ確かに走らせれば楽しい車。でもその楽しさの大きさに比例するコスト。。そこで今回はエブリィを持ち込んで?!
    
    いえいえ(´c_,`* Ξ*´,_ゝ`) エブリィよりも安く走れるレンタルカートです(^^;)

やってきたのは幸田サーキット。普通の車を走らせることも出来ますが、メインはレーシングカートです(^^) 集まったメンバーはナカニワさんの呼び掛けに反応した、タツロンさん とみーさん まさやんさん そして自分の計5名。最近はみんカラのオフ会も自分の職場同様に、ちょっと寂しくなって残念ですね(´~`;)

    まずは小手調べ( ̄ー ̄)
    

かなりテクニカルな小さなコースなので、バリケードがすぐ目の前に迫ってくるスリリングなレイアウト。そこを結構なスピードが出るカートで走るのですが、スピードよりも怖いのはハンドル切ったときの挙動!恐ろしくクイックで、体から首が外れてしまいそうです(゚∀゚lll) カートの最高峰がF-1なのですが、こんなレンタルカートでこんな感じなのに…と考えると、F-1ドライバーは人間じゃなくてサイボーグだと真面目に思ってしまいます(゚_゚i)

    走った後は、早速反省会。
     
   何を反省すべきかすらわからない自分は、写真撮影してから(  ̄◇ ̄)ホケー ちなみにタイムは最下位。。

    腹が減っては戦はできぬ!と言うわけで…
    
    ナカニワさんのインプレッサに5名乗車!でファミレスへ(((((((っ・ω・)っ

普通乗用車をお持ちの方で、自分の車でフル乗車したことがある人って少ないのでは?1BOXカーならまだしも、普通のセダンで…ってのは無いですよね(^^;) そんな異質な状況下でも、インプレッサに力強いトルクは感じられます。今や猫も杓子もエコカーだらけ…。そんな車じゃ味わえない『無駄』こそが素晴らしい!人間効率ばかり考えたらオシマイです。無駄が出来るから人間なのですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

    さて、無駄の続きをしましょうか(^m^ )
    
    再度サーキットへ戻って、今度は本コースでアタックですε≡(ノ´_ゝ`)ノ

カートは午前中で乗ったのとは若干違い、動きが穏やかな感じでしたが、、首が横へズレるくらいの横Gは午前中のマシン同様に有ります(^^;) でも良く言われる”体感スピードが速い!”って感覚は無く…逆に直線は物足りなかったです( ̄_ ̄) 80km/h出ると言われたストレートも、50km/hくらいにしか感じず。。味覚や食欲と同じで、狂っちゃったんですかねσ(^_^;)

    そして午後も反省会。
    
    タツロンさん「どんどんナカニワさんが離れてく~(*´3`)」 ナカニワさん「(v`▽´)v」

楽しい時間ってのはあっという間で、PM15:30に解散となりました(^0^)/~~ 強風に煽られて体は寒かったですが、心は十分に温まりました( ̄∇ ̄) 本音の笑顔で話が出来る仲間を増やしていくことが、人生の醍醐味だと自分は思ってます(^-^)

    自分「これ、まさやんさんが奥さんに…って(^^;)」
    
    やったぁ~~(^0^)



大喜びで早速玄関のチョッパー・コレクションスペースに加えたカミさんも、無駄を楽しめる人間の一人だったみたいです(^▽^;)
Posted at 2013/12/22 23:11:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年12月08日 イイね!

運動不足解消

この前の休みの日に、近くのスーパーまで自転車で出掛けようとしました。身支度を整えて自転車置き場まで行くと…ズボンの裾を押さえるバンドを忘れたのに気付き、部屋へ戻りましたε=┌(;*´Д`)ノ そしてバンドを巻いて走り出そうとしたら…さっきまで着用してた手袋を部屋に置いてきてしまったのに気付き、部屋に戻りましたε=┌(;*´皿`)ノ ようやく走り出したと思ったら、死角から出てきた車と危うく接触しそうになり(〇Д◎ノ)ノ

ダメだこりゃ(。´-д-)

    そんな感じで、今日もインプレッサは自宅待機。
    
                                           放置期間2週間。

こんな扱いをしてるから、自転車で出掛けようとする自分に対し”動かせ!”とインプレッサが念じたため、何度も忘れ物をしてしまったんですかねσ(^_^;) それじゃたまにはドライブしようかな~と思いキーを回しても、当たり前のようにバッテリー上がりな訳で。。
    
なんで今まで気付かなかったんだろう?ジャンブスターター(*^ー゚)v @4280円 当然中華製

こんなんで本当に大丈夫…?と心配しながら、恐る恐る繋いでイグニッションを回しましたが、、とりあえずは機能してるようでエンジンが掛かりました(^▽^;) 
バッテリーもそうですが、車本体も眠ってる状態が長ければコンディションは当然悪くなるでしょう。『走る』為に製造された機械ですからl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム そこでチョットしたドライブに出掛けようと考えたのですが…やっぱり何らかの目的が欲しいんですよ。。

    あっそうだ!この前紅葉を見ようと思って諦めたんだっけ(^^;)
    
    山奥はダメでもココならまだ大丈夫?と思って、やって来ました日本平(((((((っ・ω・)っ

昼食がまだだったので、何食べようかな~と思いながら売店へ入ると、鯛焼きの看板に反応!でも店員さんは不在で、鯛焼きを焼いてる様子も無い(*゚・゚) 今日はやってないのかな?と思いつつも、近くを通りかかった店員さんに話しかけると…

おばちゃん「有りますよ(^^) 作り置きですけど…良いですか?」
自分「…ハイ(^▽^;)」←一瞬躊躇。

150円支払い、差し出された鯛焼きを食す。そして後悔((-_-。)(。-_-)) フニャフニャだし。。

    もう食う方はイイや(`ε´) 紅葉を見ましょうや!
    
    二・連・敗 ・゜・(PД`q。)・゜・ いや…この前諦めたのも入れれば三連敗か。。

これでせっかくの週末が終わり?!そんなの自分もインプレッサも納得できる筈は無い(`皿´) 
もっと長距離を走って”走ったぞ!”と思えなきゃウソでしょ(゜ロ゜) とは言うものの、やはり目的が必要な訳で。。目的目的…
    
    発見(  ̄皿 ̄)σ 益々怪しいオーラを強く纏ってます(゚_゚i)

この車が駐車してあるのは、とある大手家電量販店。場所は自分の自宅からだと片道180km。。当然下道で!と言いたかったですが、途中渋滞に耐えられなくなって高速を使っちゃいました(*´~`*) それでも約5時間走りました。そうまでしてでも、この車のオーナーさんが働く様子を見る価値はあるでしょう(*^皿^*)
    
    [商品の影]皿・)←ベークマン AREXさん「・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ居るし!」

アポナシだったのでAREXさんが出勤してるかどうかがわからず不安でしたが、やはり波長が合う友達ですね!自分が到着した昼頃からのシフトで、ドンピシャのタイミングだったみたいです(^^) 

さて、彼が普段どんな接客をしてるのか?をテストしてみました。
自分「ノンオイルフライヤーってどうなんですか?」
AREXさん「わかりません(*`▽´*)」 C= C= C= (ノ_ _)ノ

これっぽっちも悪びれる様子も無く、自信満々に返答( ̄_ ̄;) でも展示品が置いてある場所は知ってたので、そこは評価すべきでしょう(:.o゚з゚o:.).:∵
案内された調理家電コーナーへ行くと、若い女性店員が色々と説明してくれました(^-^) 

自分「なるほど~(゜0゜) (゚ー゚)(。_。)ウンウン」
AREXさん「なるほど~(゜0゜) (゚ー゚)(。_。)ウンウン」 ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ

展示&販売されてた二種類の機種は、値段は違えど性能は一緒らしいです。

AREXさん「この娘、まだハタチなんだよ」 自分「へぇ~しっかりしてるんだね(゜ロ゜)」
AREXさん「自分も最初はビックリでしたよ(゚_゚i)」 自分「だって平成5年?6年?!生まれ…」

自分&AREXさん「・・・・・・・・」


その後はAREXさんが担当してる、パソコンやデジカメの展示品を手に取りながら、最近の新製品について色々と話し込みました。2時間半ほど( ´艸`) 一応周りからは普通に接客してるように見えたのでヨシでしょう!自分が帰ったあとは、どーなったかは知りませんが( ̄m ̄)

    AREXさん「今日はお買い上げ 有難う御座いました(*^▽^*)」
    
    安いほうのノンオイルフライヤーを買いました(^^;) 安いと言っても2万円ですが(´~`;)  

    
                ちなみに、送料はご覧の通り(^~^;) +高速料金850円 合計8050円

バッテリーと同じく、完全に干上がってしまった自分の財布。。でも後悔はしてません!手元に「物」が残りましたし、それより何より想い出が、お金を使った分以上に貯まりましたので( ̄∇ ̄) 
お金は使う為にある。よく言われる言葉ですが、もう少し考えてみると”想い出を作る為にある”とも言えるかもしれませんね(^-^)
Posted at 2013/12/08 01:41:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation