• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

新東名を行く

先週のウイークデー。会社の昼休み中の話題と言ったら、やはり14日に開通する新東名の事(^^) あの道を北へ進めば、このIC近くに出るだの、まだ幹線道路ができてないだの。。やがては全然関係ない、AKB48のメンバーの名前を何人言えるのか?って話になったりで( -。-) =3 オジサンたちばかりなのに、オバサンの集団?!と思える雰囲気です(^▽^;)

    そんな気になる新東名。実際はどんななの?
    
    早速インプレッサでインプレッションε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ

今回自分が走ったのは、清水JC~三ケ日JCの区間。まだ最新型のナビですらデータにない道なので、インプレッサで走っても怖く有りません( ̄∇ ̄) まーコストの事を考えればエブリィの方が良いんでしょうけど、せっかくの高速型道路なのでハイスピードマシンで走らなきゃ!ですよね(^-^)

    走り始めてすぐに遭遇するのが、非常に明るいトンネル群です。
    


景色を楽しんで走れる旧東名と違い、新東名の殆どがトンネルばかり( ̄ヘ ̄;) でも凄いと思いませんか?!これだけのトンネルを正確に作り上げるって…。”人間”の可能性って、いったいどのくらいの規模なのか?今後も永遠に可能性を広げ続ける種族なんでしょうかね(゚ω゚;)

    少し考え事をしただけで、空腹になったので、、静岡SAで…
    
    昼食は無理と判断( ̄□ ̄;)

    気を取り直しまして…まず最初に車を止めることになった藤枝PA
    
 

自分の住んでる場所から一番近いPAです(^^) しかしPA(パーキングエリア)と呼んだら申し訳ないと思える大きさでした(;゜0゜) もう少し落ち着いたら、オフ会の会場としても使えそうな広々とした駐車場も印象的(^^) そして施設内のフードコーナーの中には丸亀製麺も有ったりで、リフレッシュするには十分すぎる感じです(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    駐車場案内電光掲示板は、各ブロックごとに設置されると言うバブリーな作り。
    
    読めませんが( ´艸`) *肉眼で見ると「満車」です。

    続いて到着したのが掛川PA
    

    ・・・( ̄  ̄;) うーん 地味。 ちなみに、どのPAも景色は楽しめませんでした(^^;)

    案内看板同様に、とてもバブリーなトイレを拝借した後、、
    
    みんカラな方々ならば良い景色と言えば、愛車の佇む姿なのでは?( ´艸`)

    続きましてぇ~。用事も無いのに立ち寄った遠州森町PA
    

    
    おぉ(゚Д゚*) ここは一味違った雰囲気だ!

TVのニュースで小耳に挟んでましたが、森町の関係者は”村興し”の一環として、新東名開通を特に心待ちにしてたみたいです(^^) このみなぎるヤル気と活気。。自分だって気持ちだけなら負けてない└(*`⌒´*)┘ ただ仕事が無いだけの話なんです(TwT。) 副業でもしようかな(ノД`) ホストとか(爆  

    もう昼下がりだし、そろそろSAも大丈夫?と思ってやってきた浜松SA
    

    潜入不可能と判断((-_-。)(。-_-)) 

かなり大きな規模だった新東名のPA。じゃSAはどうなの?と、どうしても気になって…。でもセッカチなベークマン。。最後尾に付く勇気は有りませんでした(>_< ) こうなったらまた近いうちにリベンジしないと(゚Д゚) でも今度はエブリィになる可能性が高いですが(^~^;)

    新東名を堪能した帰りは、旧東名を利用しました(((((((っ・ω・)っ
    

そりゃ比べちゃえば旧東名は、古臭くて道幅も狭く路面も荒れてて走りにくいです…。でも自分が運転免許証を取得してからの20年以上もの間、沢山の思い出を運んでくれたのはこの道なんです。。もう20年経過したときは、この道も自分自身もどうなってるんでしょうか?どちらも変わらず現状維持で、楽しい思い出を運び(運ばれ)続けてると信じたいですね(^^;)
Posted at 2012/04/15 19:19:08 | コメント(20) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月08日 イイね!

もっと自分にできること。

気付けばもう4月。2012年も3ヶ月経過してしまってたんですね(^^;) 物凄く早いですが、2012年の三ヶ月間を振り返ってみると…例年以上に細かい不幸の遭ってる気がしてなりません(¬з¬) それも毎月じゃなくて毎週のように。。自分が原因での不幸なら納得できますが、そうじゃないから余計に悲しいんです( ´△`) 

    でも今回は残念ながら、自分に原因が有るようです( ̄ヘ ̄;)
    
    安物デジカメ レンズ出たまま戻らず(-_-;)

いくら安物とは言っても、このカメラは世界に誇れるメイド・イン・ジャパン…。正しい使い方をしていれば、そう簡単に逝ってしまう事は無いのですが、、まーとりあえず↓の動画を見てください。
    
    無計画すぎる(×_×;)

会社帰りにほぼ毎日立ち寄るバッティングセンター。この日は会社へ仕事で使うため、自分のデジカメを持っていったんです。それが悪かった( ´△`) ポケットから取り出したカメラを…立てかせて有るバットのグリップエンドに乗せただけの状態で撮影開始。。セッカチな性格って損ですよね(>_< )

    帰宅後…
    
      (*'∇')/゚・:*【・復活】*:・゚\('∇'*)

相手がデジタルなヤツなので、こうしたアナログな修理方法が通用するのか?と、恐る恐るやってみましたが、どうにか完全復活できました(^-^) この時瀕死の重症になったメインのカメラもそうですが、自分が購入するカメラはタフガイですね( ̄∇ ̄) これで少しは2012年の流れが変われが良いのですが( ̄_ ̄;)

そんなタフなカメラ二台を引き連れて、先週久しぶりにちょっとしたドライブへ出かけましたヘ(;゚∇゚)ノ 目的地は山梨県。もうサスガに雪は降ってないだろうと思いながら、ランサーのイグニッションを回しました。本当はインプレッサで行きたかったんですが…ナビが先に逝ってしまったんで(-_-)

    3時間ほど走れば八代ふるさと公園に到着です(^^)
    

この景色だけ見て”これは!”とピント来た人は、相当なレベルで感が鋭いです!
今も放映されてるダイハツのCMのロケ現場なんです(゚ー゚)(。_。)ウンウン 他にも多くの来場者が来てるのだろうと思ってましたが、朝早い(9:00頃)だった為か?周囲には何かのイベントを準備する方々の姿しか有りませんでした。

    そのイベントで出入り禁止になってた、ロケ現場の駐車場。
    
    車いるじゃんヾ(´ε`;)ゝ チョットだけ悔しかったりσ(^_^;) 

    ベークマン 瑛太さんの真似ででもとりあえず前には進んでるよ
    
    
帰りは富士五湖方面へ向い、富士山の写真を撮りながら帰宅。こうしてキレイな景色を見ながらドライブって、若い頃は毎月のように行ってた気がします。経済的にも余裕が有ったんですね(^~^;) それが今となってはヽ(´・`)ノ
おっとっと(^^;) 完全なボヤキになる前に、今回はこの日に思ったことを書きたいと思います。若い頃と今の自分。。誰しも比較したがるところですよね?体力が落ちたとか、加齢臭が酷くなったとか( ´艸`) でも基本は”自分”なので、さほど変わる事は無いのですが、一番変わったと思うのは
考えるようになったことですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム なので周りからは『冷たくなった』とか『面白みが無くなった』と言われることが多くなってきました。。考えることにより、もう一人の自分が本当の自分の行動や言動を冷静に見つめてるんですよねσ(^_^;) つまり…これがオヤジ化現象なんでしょう(>_< )

身体も心も子供のままでいたい!迫り来る”老い”を認めたくないだけ?色々考えればキリが有りませんが、とりあえず前には進んでると信じたいですね(^▽^;)
Posted at 2012/04/08 00:14:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年02月26日 イイね!

GTCP見学

みんカラ登録されてる皆さんならご存知と思いますが、愛車に関するイベントが有ると、マイページの左側に情報が貼り付けられてる事がありますよね(^-^) 数ある情報の中で、自分の目に止まったイベントは…
           
(/^▽^)/ケットラ&ケッパコ祭り inオートランド作手ヾ(^∇^ヾ)))

    こりゃ行くしかない(゚Д゚) そう思って愛車(エブリィ)の準備をコッソリやってました[壁|_-)
    
    ETC装着(´゚艸゚) お値段=セットアップ込み6000円弱。

このETC。ネットで購入して取り付けたのですが、電源が入りません( ´△`) 早速TEL。
自分「配線先端のカプラーまで電気が流れてるんですけど…」
ネットショップ店員「ご自身で取り付けされたんですか…。では一度専門店に診ていただいて、それでも電源が入らなかったら対応させていただきます<(_ _)>」

んだとゴラ((◣囲◢╬)) オレ様を誰だと思ってんだ!と思いながらオートバックスへ。

オートバックス店員「アース不良ですね(^^;)」 *点検時間1分。 
マジで?つまり、、、ベークマンが悪かった?!彡(-_-;)彡

    こ…今回のイベントに対する気合は、こんなんじゃ終わりませんよ(^~^;)
    
    ポータブルナビ導入(´゚艸゚) お値段=中古で6000円。

このナビのメーカー。皆さん知ってましたか?スペース・マシン株式会社 ですって!
自分も落札してから調べたんですが…笑っちゃいけないと思えば思うほど(:.o゚з゚o:.).:∵
でも実際使ってみると、ウン十万もするナビもスペースマシンも、さほど変わらないのでは?と思っちゃいました( ´艸`) おおよそ目的地付近まで行ければ良いのですから(^^)

    準備万端o(*⌒O⌒)b 出発進行(((((((っ・ω・)っ
    

    そして到着すると…
    
    ディープな車が勢ぞろい(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

でも走ってる車の殆どがケットラ。ケッパコの姿も若干見えましたが、コースの隅の方を申し訳無さそうに数台走ってる程度でした(^^;) 自分個人的には残念でしたが、本気で攻めるとケッパコは転んでしまうらしいのでσ(^_^;)
    
    こんな走りがしてみたいっす(;゜0゜)

安全確保の為でしょうが、走行してる車をフェンス近くで見学することは禁止されてます。なので少しフェンスから離れて見学してたのですが…もっと近づいて撮影したいな~と思いながら、最終コーナー付近まで歩いてみると、、
    
    あぁ!そうかそうか!!このオリの中で見学すれば安全って事ね♪

オリに入った⇒ガシャン(||゚Д゚人゚Д゚||)  オリの入り口が落ちる音…。

慌ててオリの中から出て、もう一度オリの中を観察してみると…地面にサツマイモの切れ端が何個か転がってました。そうです。そう言う事です。。動物捕獲用の仕掛けだったんです(゚д゚lll) 冷静に考えれば、この程度のオリで突っ込んでくる車から身を守る事などできませんよね(-_-) 何の疑いも無くワナに掛かった人間?ベークマン。。回りに誰も居なかったのは不幸中の幸いでしたが、人として生き抜く為に重要な”何か”を、このオリの中に置いて来てしまった気がしてなりませんil||li▄█▀█●il||li

    帰りはいつもの下道で戻り、実家に預けてあったインプレッサと入れ替えです。
    
    神よ…私はアナタに対し、何か失礼な言動が有りましたか?

    
    スズキに救われるスバルの図(-_-;)三 (;-_-)


何だか今、一人でカラオケ行って大声で歌いたい気分ですil||li_○/ ̄|_il||li
Posted at 2012/02/26 00:00:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年12月29日 イイね!

みんカラ納め

    このやろぉ~ヾ(。`Д´。)ノ彡☆
    
  
  
まったく( ̄Σ ̄;) 年の瀬になったというのに、どうして居るの?しかも自分の住んでるのは二階。何も苦労して上がってこなくても、一階に住んでる人の血を吸っとけばイイのに(;¬д¬) よほどベークマンの血(B型RH+)が欲しかったんでしょうねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 
こんな感じのノリで、夜に舞う蝶も”吸いに”来てくれれば良いのですが。。

    まーそんな話は置いといて、今日は10ヶ月ぶりにスパ西浦へ行って来ました(^-^)
    
    本日も快晴なり\(o ̄∇ ̄o)/

いつもの朝一番(9:00~)の枠を予約してたのですが、年末渋滞を計算に入れるのを忘れてましてσ(^_^;) 途中で11:00~枠に変更しました。言いだしっぺの自分が遅刻だなんて…ご一緒してくれたナカニワさん コジさん 申し訳有りませんでしたm(_ _;)m

    9:00枠を走ってるお二人を横目に、自分は走行準備です。
    
    カミさんに「ぶつけるなよ(゚Д゚)」と念を押されて借りてきた車です(^^;)

準備が終わってから、9:00枠のファイターと今日の感触を聞いてみました。

ナカニワさん「ヽ(゚◇゚ )ノヽ( ゚◇゚)ノ ウキャキャウキャキャ」 話しかけて損した気分( ̄_ ̄;)
コジさん「(´ヘ`;) う~ん・・・」 やべぇ…話しかけちゃダメだったかも。。

そして自分の走る11:00枠。ブリーフィングの時に20台走りますと聞いた時点で、今日のタイムアタックは厳しいと判断(-_-) 9:00枠を走行してたコジさんも、タイムアタックではなくタイヤを完全消費する意味でエントリーしてくれました(^^) 

    従って、今日の自分に課せられた課題は『安定走行』です!
    
    任務完了( ̄▽ ̄)ゞ

タイムは酷くて笑いすら起きない数字でしたが、カウンターステアを当てなくて周回できたのは始めての事(*゚▽゚*) 安定したアンダーステアは、AYCに仕事させない工夫(常にブレーキかアクセルを踏んでる)が功を奏した結果だと振り返ってます(゚ー゚)(。_。)ウンウン 

無事に走行を終えた後、見学で来てくれた♪さくらさん青たんさんと合流です( ^^)爻(^^ )
    
    今日は寒いながらに風は弱く、過ごしやすい日でした(*´∇`*)

    そして次に向かうのは、お決まりのファミレスです(((((((っ・ω・)っ
    
コジさん「(-_-)ウーム」 ベークマン「(-_-)ウーム」 ナカニワさん「(* ̄∇ ̄*)」

反省会は、ナカニワさんの友達であるpeteru10さんも加えた6名で始まりましたが、帰省途中で立ち寄ってくれた とみー@GDA-Eさんも加わり7名になってました(^^;) ちょっとした忘年会みたいになりましたが、こんな集まりがこの先何年も続けられたらイイなぁ~と思いました!

    そして帰りは自分一人。下道でコンビニ寄ったときに一人反省会…。
    
    タイヤ全然減ってないしil||li▄█▀█●il||li

これにてベークマンの2011年ブログは終了。。最後の最後まで決まりませんでした(>_< )

それでは皆さん!良いお年を((w(^∇^)w))
Posted at 2011/12/29 22:18:33 | コメント(18) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年06月26日 イイね!

スピードへの憧れ partⅢ

数日前、いつものとみーさんから、急遽デートのお誘いが有りました。
「今週で土日休みが最後なので…」

この言い回し。マジで恋人に対するメールみたいです( ̄□||||!!その誘いに対し、素直に応じてしまう自分もヤバイですがil||li▄█▀█●il||li それよりもう少しヤバイのがりょうちんさん(´゚艸゚) 
若いのにアラフォーの…しかも男の誘いに付いて来るなんて!と笑ってたら…
     
     追走するりょうちんさん「・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ」 

高速道路を走ってると、目の前をビニール袋が舞うことって有りますよね?それが自分の車の上を通過したと思ったら…。りょうちんさん曰く『神が降りましたね( ̄皿 ̄)』との事ですが、降りて来たのはカミじゃなくてビニールですから( -。-) =3

     早速決まらない出来事に遭いながら向かったのはココ
     
     ここはリニア・鉄道館じゃなくて人間博物館( ̄ー ̄?)

AM11:00でこの状態。。更に外は真夏でもこんな日は無いのでは?と思える気温(-_-;) 
早速両足がガクガクします(´Д`) が!自分は新幹線が好きなんです(☉∀☉)
     
     幻の新幹線新幹線955形電車(*゚▽゚*)

新幹線の更なるハイスピード&安全化の”実験の為だけ”に作られたこの車両。平成8年に京都-米原間をテスト走行したときに443km/hをマーク(;゜0゜) 15年も前にこんな記録が…。これじゃリニアを開発しなくても良いのでは?と思ってました(゚ω゚;)

     この955形のすぐ隣に、まるでケンカを売ってるように有ったのが…
     
     2027年から運用開始?MLX01( ̄▽ ̄;)

平成15年に記録したのが581km/h(゚д゚lll) 正直そこまで速くしなくても…と一般の方は思いそうですが、自分は違います( ̄ー ̄) 逝くところまで逝ってしまいましょう!そして最終的には、ドラえもんの道具に有る「どこでもドア」に匹敵する存在になって欲しいですね(゚ー゚)(。_。)ウンウン

     一通り1/1電車を見て回った後に見たのが、↓のジオラマ。
     
     お~~( ̄◇ ̄;) こりゃ一般家庭には無い本物のニセモノだ( ´艸`)

     
     ズームすると、かなりリアルに見えてきます(゚ー゚;Aアセアセ

     
     インプレッサ発見(@゜o゜)σ やはりGD型はWRブルーが基本(^^)

     何もそこまでしなくてもヽ(  ̄д ̄;)ノ
     
     コンサート会場まで再現してました。しかも開演・閉演時間までも(;¬д¬)

     20分で名古屋駅周辺の24時間を再現( ̄∇ ̄) その様子に夢中になってると…
     
     やってもーた(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

入場した時に渡された案内の紙を、とてもじゃないけど救出できない所へ落としてしまいました(*□*) 旅の思い出として是非とも持ち帰りたいと思って、恥ずかしかったですが係員の方にお願いしてみましたm(_ _;)m
     
     なるほど!ココに物を落としたのは、自分以外にも居たって事ですね( ̄皿 ̄)

とみー&りょうちんさん┃壁┃゚艸゚)∴ブッ

ヽ( ´ー)ノ フッ 笑ってられるのは今のうちさ。そのうちそっちにも神が…とこの時は思ってましたが、帰りの車の中で一人、今までの人生を振り返ってみて、、自分から神が離れた事が無い事に気付いてしまいましたil||li(つд-。)il||li


ドライブ距離 335km
Posted at 2011/06/26 00:08:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation