• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

功名の無い怪我

    この前久しぶりにハイキングへ出掛けたときに、、
    alt
    おぉ~(゚Д゚) カマキリは久しぶりに見たなぁ!

自分の父親はこの昆虫が苦手で、自分が”居るよ”と言うと、一目散に逃げ出しましたが、自分は逆に好きです(^^) ほとんどの昆虫が人間を見ると逃げ出すのに対し、カマキリはとても好戦的!独特なユラユラした動きから、素早く繰り出すカマで獲物を捕らえる優秀なハンター。
    alt
    顔近付け過ぎて襲われ鼻血(*゚Д`;) ってのは冗談です(*`艸´)

小さなデキモノができて無理矢理爪で引っかいたらですが、これが中々止まらなくて。。出掛ける前で忙しいときに限ってコレだもの(-_-) 結局諦めて流血したまま出掛けました。どーせ誰も自分のことなど見ないでしょ?ただの小さいオッサンですし(;¬д¬)

    カマキリほどのシャープな動きはできないものの、最近動きが機敏なのが↓
    
はりまる「そんなに殺られたいのか?(*`▽´)」 スラム街をナイフを片手に・・のイメージ。

生後半年を過ぎ、ハリネズミとしては成人となった彼。ネットでは標準体重400~600gと出てましたが、はりまるは300gでピタリと成長が停止(・∀・;) 心配になり、この前動物病院の先生に訊いたところ「このくらいが標準ですよ(^^) 400gじゃメタボです♪」と言われて一安心(^^;) 軽量化の原因のひとつは、最近また走る距離が伸びたからだと思われます。

だって最近は回し車で走る距離10km/一晩ですから(゚д゚lll) イカレてますわ…。

    鍛え上げられたのは足腰だけでなく、エサを柔らかくしないで硬いまま与えてたら、、
    
    アゴの力も相当なレベルです彡(-_-;)彡 これは本当に噛まれた跡

所詮は小動物。しかもハリネズミはネズミではなくモグラの仲間なので、大きな前歯が有るわけではないのですが、噛まれると地味に痛いです(-_-) それでもって全身”本物の”針まみれ…。抱っこするにも集中力が必要です( ̄_ ̄;)

どーせ小指を噛まれるのなら、愛人に夜の時間帯に・・と思うのは自分だけではないハズ[壁|_-) そんな皆さんの気持ちに応えたいからじゃないのですが。
    
    カミさん「ランサーのメーター映らなくなったんだけど(・・;)」 (TεT;)←自分

この手の車に付けてる追加メーターと言えば、アナログ式の多連タイプが普通ですが、コスト削減のためにこのインフォメーターTOUCHで油温・油圧・水温・ブースト等々の情報を一括表示させてたのです。しかし映らなくなると全部が見れなくなってしまうデメリットが('A`)
    
    仕方ない。買い直すか。。支払いは頑張って貯めたTポイント(T_T)

はりまるに噛まれた小指が時折痛む中、運転席の下に頭を突っ込み作業。恐ろしい数の配線を掻き分けて、新旧インフォメーターの入れ替え。簡単な作業ですが自分がやると時間が掛かる(-_-;)
    
    作業終了の頃には、すっかり辺りは真っ暗でした(;´∀`)

ランサーに関わるトラブルはバッテリー交換から始まり、ドアミラーが畳まらない⇒車高調から異音増大⇒そして今回のメーター死亡。。でもことわざにも”三度目の正直”とあるように、これで負の連鎖もとまってくれることでしょう(●´∀)●。_。)●´∀)●。_。)ウンウン
Posted at 2018/11/03 11:06:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2018年09月29日 イイね!

電圧低下

皆さんがお持ちの携帯電話は、殆どがスマホだと思います。で 質問なのですが、充電100%にしてから何日後に再充電しますか?自分の予想だと、、恐らく毎日充電される方が多いのでは?と思います(゚ー゚)(。_。)ウンウン ではこの人↓はどのくらい充電してから動けるのかな?!
    alt
    (^∇^)アハハハハ! こんなにやる気のないペッパー君は初めて見ました!

ちなみに自分の携帯電話(ガラホ)は、一週間に一度の充電で十分です( ̄∇ ̄) 最近のバッテリーもスマホの多機能化に伴い、かなり進化してるハズ。なのにこれは…
    alt
    車のバッテリーは、それほど進化してないのかなぁ(;¬д¬)

勤め先でエンジン掛からなくなったとカミさん( ̄_ ̄) とりあえず実家に車を持ってって充電しましたが、数日後に再びダメになり…諦めて交換( -。-) =3 今回は奮発してアイドリングストップ車対応タイプを装着しましたが、普通のバッテリーを高性能にしただけだと後でわかって”ガクッ”としました(;´∀`)

やれやれ。でもランサーのバッテリーは4年半もちましたし、損得ナシだったかな?と諦めもつきました。これでしばらくまた平和な日々が戻ってくるでしょう…(*゚・゚)ンッ?
    alt
    もしも~し( 」゚Д゚)」

どうしたことか?いつものようにPCを起動すると、この画面のまま次へ進もうとしません。。とりあえずはCtrl+Alt+Deleteキー同時押しでリセット。すると再起動したので、これで大丈夫だろうと待ってたら、、また同じところでストップ(゚_゚i) こりゃマズイぞ。。
次にやったのが、F1~F12まであるボタンを適当に押してみる。すると何のボタンかはわからなかったが、起動に成功( -。-) =3 あれ?でもおかしいぞ…。右下に出てる時間がこのPCの誕生日?である「2009/2/10」になってるし(゚д゚lll) そして音が全くでなくなってる。

うわぁ~困ったぞ(#´ο`#) 必死になってアレコレしてるうち、画面が止まったらF2ボタンを押せばとりあえずウインドウズは立ち上がることに気付き、原因をネットで調べます(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) すると原因は、マザーボード?に付いてるボタン電池を交換すれば直るっぽい事が書いてあり、、
    alt
    グラフィックボードを外した奥に見えるのが、CMOS電池って言う物らしい(*゚・゚)

    alt
    やっぱり残量ゼロでした(^▽^;)

この電池は、PCの設定や日付を記憶するのに必要らしい。このPCを買ってから今まで、一度も交換してませんでした。。って言うか!誰からも説明受けてないんですけど(# ̄З ̄) まーでも大事に至らずPCが直りそうだし、一件落着ってことで(゚ー゚)(。_。)ウンウン
    alt
    まだダメじゃん彡(-_-;)彡

こうなったらこのブルーバックの画面に出てる設定を弄ってやろうか?でもこの領域は、自分が入っちゃいけない気がするσ(´・д・`) なのでもう一度ネットで調べると、マザーボードにあるピンの中にCMOS設定をリセットするのがあり、それをショートさせれば良いとか?!いやまずその前に、交換した電池をもう一度セットし直してみよう。接触不良の可能性もあるし。。
    alt
    (ノ_・。)/゚・:*【・PC復活】*:・゚\(・_・、)

再起動時、一回だけ変な動きをしましたが、その後は日付も戻り音も出るようになりました(^^)
このPCはかなり頑張って購入したハイスペックモデル。最低でも10年は使うつもりで今9年。。まだまだ頑張ってもらわないと困るので、今後も丁寧に扱っていきたいと思います!
    
Posted at 2018/09/29 21:03:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2018年09月22日 イイね!

コレクション自慢

カミさんに風邪をうつされて、風邪薬の副作用の眠気と戦うベークマンですm(_ _;)m 万病の元とは言いますが、所詮は風邪なので大したことじゃないですが、自分にとって大問題は、、最近になりまた再発した腰痛には参ってます(ノ´ロ`)ノ
    alt

40歳前後で色々と私生活の改善に取り組んだ自分ですが、そんな努力をあざ笑うのが”老衰”で。。この先どんどん良くなることは無く、ジリジリ悪くなる方向へ向かっていく訳でして( ̄ヘ ̄;) 人間だけでなく車も同じ…と言いたいところですが、部品交換を続ければいつまでも元気で走れるんですよね(^^;) ↑の青い二台は、購入当初から変わらないパフォーマンスを保ってくれてます!

    ある意味機械は羨ましい。。機械の身体に憧れた星野鉄郎の気持ちも良くわかる
    alt
    でもやっぱり自分は生身の人間…。足ツボマッサージで悶絶(*゚Д`;)

こうしたマッサージ関連の店に毎日通えば、全くコリや痛みがない生活が送れるんでしょうかね?もしそうだったら通うかも?!結果、生活そのものが止まってしまったにしても(;´∀`)
他に考えられる対策としては、鎮痛剤を常用するとか?麻薬に手を出すとか?!でもホント ここまで長く腰痛に悩まされると、一般的な対策以外を考えてしまいます(-_-)

悩み続けて約31年。学生時代は両親のスネカジリで整体に行ったことも有りましたが、今となっては自分で何とかするしかなく。。かといってお金があるわけがなく(-ω-`;。)
    alt
    定価約30万円 購入価格2万円(オークション)の電位治療器(^~^;)

この機械も毎日のように使ってるのですが、効果が有りますか?と言われてしまうと『それはアナタの気持ちしだいです』と言わざるを得ません(;´∀`) もしかしたら外見は本物でも、中身はニセモノ?だからこんなに安く入手できたのでは?!結局気持ちしだいですかね(^^;)

    続きまして、、、
    alt
    電器店のワゴンセールで購入したマッサージ機(*´∀`*)

最初に紹介した電位治療器と同じ理屈で、安さに気持ちが負けて購入しました。そして使ってみた感じですが、、皆さんも想像できますよね(-_-?) 間違った使い方をしたら、背中の皮が剥けて数日間は風呂入るたびに悶絶しました(*゚Д`;)

    安物買いの銭失いl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
    alt
    コイツは3万円はした高級品♪

普段愛用の座椅子にくくりつけて使ってます!凄くイイです!!と言いたいです。ってか、言わなきゃダメなハズなのです。。が…残念ながらワゴンセール品のマッサージ機同様に、背中の皮どころか骨まで剥けたんじゃね?くらいの強烈マッサージ(´□`;) それでも腰痛対策になれば我慢も出来ますが、逆にストレス溜めただけの結果に。。

    一周回って…って話じゃないですが、戻ってきた先に待っていたのが
    alt
    以前にも紹介した動物用軟膏薬(^∇^)アハハハハ!

これ塗って風呂に入れば大噴火(〇皿◎)
腰痛ばかりか、自分が人であることすら忘れてしまえるお薬ですil||li_○/ ̄|_il||li
Posted at 2018/09/22 11:02:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2018年08月25日 イイね!

神も仏も金次第?

自分が生まれ育った町 焼津。毎年8月12・13日に行われているのが、東海一と言われる「荒祭」です。港町であるこの町で”荒”と付けば、荒々しい暴力的なイメージを持ってしまいそうですが、本当の意味は純朴な気持ちで神様に向き合う意味だそうです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
    
あいえーとー あいえーとー(  ̄◇ ̄) *本当は「アンエットン」と言っている。

赤い袴を穿いてる子供は、神様へ人々を代表してお供え物を捧げる役目だそうです。他にも色々と神様へ対する大役を任された方々がいらっしゃいましたが、皆さん長期間に渡り身を清めたりして準備をしてお祭りに望むそうです。よって、かなり神聖な儀式となり、本物の神様が降りてくるみたい。。以前自分が普通にスナップ写真を撮ろうとしたら、、オーブ(白い玉)が映り込んだりシャッターが降りなかったりしましたので(゚_゚i)

    荒ぶる神々との謁見の前に身を清め…
    
    塩で。。って どっちやねんヾ(-д-;)

紛らわしいったらありゃしない(´ε`;) でもこれ見て思ったのが最近の新型車のこと。同じ車なのにエンブレムだけ貼り変えて走ってるし( ̄ヘ ̄;) あれじゃ砂糖・塩と表記されてても、中身は同じコショウとか?そんな感じに思えちゃいます。
    
    これも紛らわしい!店員かと思って話しかけちゃいました~なんて(^▽^;)

そのうち労務職はこの世の中から無くなってしまうのかも?と思わせる存在がロボット。もしそうなったら人間の必要数も多くは必要なくなり「子作り制限法」なんて法律が出来てしまいそう(^^;) そしてオス(男性)は生まれた時点で去勢されたりして(´。`;;;)

    とりあえず自分が生きてる間は大丈夫でしょうl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム ですけど
    
    先生「記念撮影ですか?(^∇^)アハハハハ!」

人間に生まれたからには、付き合わなきゃならない痛みや疲れ等々…。それから逃れようと通い続けてる鍼。カルテの最初の一行目は平成15年3月14日と記されてました(^~^;) 15年以上通い続けてるとは。。これまでにこの鍼灸院に支払った金額を計算したら、もう一台車が買えたかも?なんてね(゚ー゚;)
15年…。自分も年取りましたが、先生も同じ数だけ年取ってます。この前「いつごろまで続けられるのですか?」と訊いたところ、そろそろ辞めようかな・・と気弱な返答が(-_-) なので、まだまだやってもらわなきゃ困りますよ!と元気つけました(゚Д゚)

    鍼で腰痛が和らいだところで、次はサンバーの修理。
    
    ちなみにこの写真は、純正スピードメーターを外したところのもの。

最近走行中に”キリキリ…”と言う異音が出るようになりました。多分普通の方なら気にならないレベルかもですが、自分には耐えられない音(;´Д`) それでどこから出てるの?と突き止めようとしたら、こんなところまでバラすハメになった訳でして( -。-) =3

    でもどうにか異音を消すことに成功♪元に戻そうとしてると、、
    
    自分「どうした?その代車は?!」 

親父も鍼の先生以上の年寄り。車の運転も怪しくなってくる頃なので、チョットその辺でぶつけて板金修理にでも出したのだろうと思い、どこの板金屋に出したのか?と訊いたら…

親父「これ。コミコミ195万円だったよ(*´∀`)v」

自分たち世代が隠居となり、年金生活になっても年金が支給されないと言われてますが、それってこんな人たち(オヤジ世代)に支払いすぎてるのが原因じゃないの?と思うのは自分だけだろうか?!
現役(自分)が中古のサンバー修理してる一方、隠居(親父)が新車を乗り回す。こんなことがまかり通る世の中を認めなきゃならないのだろうか…?

親父「んじゃ ちょっくら行って来るわ♪」


その辺に投げる石が有ったらヤバかったかも(#T皿T)
Posted at 2018/08/25 09:04:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2018年08月04日 イイね!

ネタ切れ注意報

休日は常に出掛けてる自分ですが、先週は一歩も自宅を出る事無く過ごしました。何年ぶりだろうか?出掛けなければお金を使うことが無いのが良い点ですが、体調は間違いなく悪くなります(-_-) 何となく身体全体がムクんでしまった感じでした。。

    てな訳で、少し前に撮った写真からご紹介。
    

エイリアンを廃品で作った作品ですが、見たことあるパーツが有るじゃないですか(^^) 最近の車じゃMTだATではなく、ミッションそのものが無くモーター直結になりつつあるので、こんなパーツが化石化するのは時間の問題でしょうね。

    廃品か…。そう考えて自宅の中を見回してみると、結構あるんですよね(^▽^;)
    
    中国から直輸入で購入したパーツ。

これ見てすぐに用途がわかった人は変態です(*´艸`) これは電圧か電気信号を任意でコントロールできる・・かもしれない感じの物です(^∇^)アハハハハ! なんでこんなのを?理由は、、サンバーに装備されてるナビに車速センサーを繋げると、勝手に自車位置が進んでしまうので( -。-) =3 純正タイヤに戻しても進んでしまうので、こうなったら車速パルスの入力信号そのものを遅らせてナビに入力してしまおうと考えたのです(゚Д゚) で結果ですが…最初っから『廃品』と言いましたので、お察しいただけたものと判断し、説明は致しませんm(_ _;)m

    これは2S(整理・整頓)の一環として購入したコンプレッサー
    

毎日のように使うコーヒーミルサー。結構コーヒー豆の粉が出るので、これでマメに清掃しましょうとカミさんに言って使うように台所にセットしてあるのですがコンプレッサーそのものがホコリだらけ(>_< ) 考えてみれば大雑把な性格のカミさんに、こんなのを持たせたって意味を成さないのです( ̄_ ̄) 自分のミスと考えるべきなのでしょう( -。-) =3

    更に台所用品でオブジェ化してる物を発見。。
    
    ノンオイルフライヤー"((_- )三( -_))"

一時期かなり流行ってて、その流れに押し流されて購入(;´∀`) 最初は結構活躍してたのですが、このフライヤー使うと一気に電気を使うのでブレーカーが飛ぶんです(^^;) それに一度に調理できる量が少なく、何度かに分けて調理しなければならないので面倒なのです。。リサイクルショップに数多く並ぶ訳が使ってみて良くわかりましたσ(^_^;)

    電気調理器がダメならば、アナログな調理器具なら使うでしょ?
    
    と考えた訳じゃないですが、バーベキューコンロ(^▽^;)

これを夕食時にテーブルの上に持ってきて、炭火で野菜や魚を焼いて食べよう!と言う話になり、衝動的に購入。しかし実際使ってみて、野菜ならまだしも肉や魚はモクモクと煙が(*゚Д`;) それに準備に片付けが非常に面倒…。使わなくなるのも時間の問題だったかな?

    最後はチョイ悪オヤジを気取って購入したアイテム。
    
    度付きサングラス(* ̄∇ ̄*)

フレーム+レンズで5000円くらいの激安品(^m^) デザインは自分好みで、これなら使えるかも?と思ってましたが、サスガは激安品( ̄ヘ ̄;) ど近眼なベークマンに合わせて作ったレンズは牛乳ビンの底で、なのに小さく加工した為に歪んで見えて気持ちが悪くなる(TwT) 更にフレームは簡単にグニャグニャと曲がってしまい…。まぁ要するに使えませんでした( ´З`)


皆さんも自宅の中を見回してみませんか?自分の場合はガラクタしか見当たりませんでしたが、もしかしたらホンモノのお宝が潜んでいるかも知れませんよ(゚ー゚)(。_。)ウンウン
Posted at 2018/08/04 16:10:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation