• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2019年10月12日 イイね!

防錆対策

すっかりインターネットが世間に広まった昨今。皆さんは本を読んだりする機会はありますか?自分は子供の頃から「本」は大嫌いで、今まで一度だって一冊の本を読みきったことは有りません*マンガは別それが災いして説明書を読まずにパーツの取り付けをして、数多くの失敗をしてきたので、今更ですが本を読むのが好きになってればな~と思ったりσ(^_^;)

そんな自分のもとに、このようなものが↓
alt

これはリーフに付けたEVモニターにオマケで付いてきた参考書?です。とりあえず読んでみたものの、やはりと言うか予想通りチンプンカンプン(∵) でも何となく読み取れた内容は、どんなメーカーのハイブリットシステムにも、大なり小なり無理が有るようで。アチラを立てればコチラが立たず。。モーターとエンジンを一緒にするのは、更なる高度な技術進歩するまでの間の”場繋ぎ”なのかも?

なるほどね~少しだけ勉強になりました。でも今はもう忘れてます(*゚‐゚)
alt
自分...このくらいの内容の説明文じゃないと理解できませんので(^^;)

ベースが体育会系の自分└(*`⌒´*)┘ 頭であれこれ理解するのは性に合わない!全てはこの身で経験して覚えてこそ本物(゚Д゚)
alt
グハッ(*゚Д`;) まぢか?!

こんな経験は過去に一度だけ有りまして、その後どうしたか...?多分皆さんは聞きたくないでしょうから言いませんが、どうしても聞きたい方はメッセージください(^皿^)
って...そんな話をしてる場合じゃない(;´Д`) 緊急ピットインだったとは言え、先に確認しなかった自分を悲しく思いつつも、わずかな希望を持ちつつトイレの中を探してみると、、
alt
ホームセンターの店員さん 本当にありがとう(T◇T)

場面変わって、いつものメンバー(両親+叔父叔母)でハイキング(^^)
alt
ほぇ~( ゚ ρ ゚ ) こんな鉄塔が倒れたりするんだね。。

千葉の台風被害は記憶に新しいところですが、このとき気になったのは鉄塔の強度ではなく、流れてる電流のこと。ハイキング中の休憩時に調べてみると、66000Vだそうな。そんな数字言われてもピンと来ないので、この電線を触ったらどうなるのか?を調べると何も起こらない..らしい!?
条件としては、ジャンプして飛びつくこと。そうすれば電気がアースされない=抵抗が加わらないので感電はしないとか。。

そのことを叔父叔母軍団に話してみると、、
「見ててやるで飛びついてみな(^m^)」
ありきたりな返答に、平均年齢70歳の限界を感じました( ̄_ ̄;)

まだまだ現役世代の自分p(*^-^*)q もうしばらくは頭も身体も働いてもらわなきゃ困りますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 身体はまだ心配ないですが、頭は..なので、トレーニングの意味もこめ、相変わらず続けてるアンケートに答えてポイントを貯めるサイトでクリックしたら、、、
alt


まだ認知症テストは必要ないですよ~

彡(-_-;)彡
Posted at 2019/10/12 08:56:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2019年08月03日 イイね!

二個セット

これでどうだっ((o(>皿<)o))
alt

今からちょうど5年前、富士スピードウエイで獲った撮った写真です!同じ哺乳類でも↑コレの数に違いがある理由。皆さんはご存知ですよね?一度に生まれる子供の数に応じてなので、人間は多くても二人が想定ってことになりますね(^m^)

ベークマン家のペアと言えば、今現在のところ二台のスバル
alt
どちらも絶好調(-^〇^-)

まだサンバーの名義はベークマンのままなので、そろそろカミさん名義に変えないとかな?保険の関係もあるし。。それと、サンバーは自分の持ち物なのだとカミさんに自覚させるとこで、大切に扱って欲しいという願いもありますのでl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 勿体無いですが(;¬д¬)

それから・・・コチラは我が家の息子と娘。
alt
キャリーバッグを個別に購入(;´∀`)

今までは大きい一個のバックで済ませてきましたが、検診で連れ出す度に大暴れする楓。。色々工夫してはみたものの、どうしても彼女のほうが一枚上手(´ヘ`;) はりまるのことも考えて、泣く泣く購入( ´△`)

検診中の はりまる君↓
alt
先生「気になることがありましたら、麻酔して診ますね(^^;)」

同じ診察料金で、問題児 楓はしっかり診てもらえるのに・・・。特に不安要素は見当たらないので、今回もこの”針団子”状態のまま帰宅となりました(^-^;)

ちなみに、大暴れする楓を抱っこしてしばらくすると、、
alt
こうなります(  ̄д ̄;)

alt
時々 買ってやろうか?!と思うことも有ったり無かったり( ̄△ ̄#)

楓を退治した後は、当然セットで退治することとなるカミさん。そして・・・
alt
こんなのがセットで売ってるお店に行って、購入しようと思ってます(*`艸´)

もしそれで体中がキズだらけにされたにしてもOK!それどころか、周りの知り合いに「あいつらには参るわ~♪」と、自慢しちゃうかも・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ
Posted at 2019/08/03 10:27:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2019年07月13日 イイね!

ノーマネー

今年の梅雨は本当に良く雨が降りますね( ̄_ ̄) お陰さまでインプレッサの燃料メーターが勢い良く下へ下へと動いてくれます。ちなみに、自分が勤める会社までの通勤距離は片道4.5km。インプレッサの燃費が5km/L弱なので、行って帰ってきて2L つまり、往復するだけで300円もの大金をばら撒いている計算になります(´З`)

先日梅雨の中休みの日がありまして、久しぶりに自転車で通勤となりました。それでいつものように駐輪場まで歩いてくと、あれ?っと違和感を感じました。

ズボン履き忘れてました彡(-_-;)彡

もういいや(-^〇^-) 自分はもう終わった人間なんだし。。

l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

是非とも若い世代が楽しく生活できる国つくりを、頭の良い政治家さんたちにお願いしたいですね!そうすれば心優しく頭の良い人材が育成され、自分が要介護状態になっても安心できる国になって欲しいです。。思いっきり他力本願ですが(^^;)

新しい時代へ移行してく上で、最近話題に上がるのがキャッシュレス。


これはいつも行ってるスーパーのレジ。あらかじめ会員カードにお金をチャージしておき、支払いするシステムです。お客の立場から考えるとチョット面倒ですが、レジ待ちの列は短くなったので結果オーライかな?!

そしてコチラはプリウス?のシフトノブ。


シフトノブと言えば、これを操作すればミッションが作動してギヤが変わって・・が、自分の世代だと当たり前の常識。しかしプリウスのシフトはリモコン式みたいな感じでミッションをコントロール・・・ではなく、プリウスにはミッションが存在しない”ミッション・レス”な車なんですよね。( ̄~ ̄;)ん~~何だか頭が混乱してきそうです。。

やっぱお金は現金現金!

↑エブリィに付いてたインチキマフラー 4000円で売れました♪

廃品回収に出そうかと思ってたので、かなり得した気分(*>∇<) 他にも自分的にはゴミだと思ってるものが押入れに入ってるかもしれないので、本気出して漁ってみようかな(* ̄∇ ̄*) カミさんにやらせるつもりですが

いきなり昔話に戻っちゃいましたが、今回はこの時代に合ったネタで。

アイパット5ミニ購入です( ̄_ ̄;)

2年半前に買ったばかりのNECのタブレット。今でも普通に使えるのですが、動きが遅い上に電池の体力がベークマン並みに減少。そこで同級生が勤める家電量販店へ出向き、このまま安いプランを続けられるタイプのタブレットに買い換えようと話をすると・・・

同級生「ございませんm(_ _;)m」
なんだそりゃ(*゚Д`;)

正確に言うと、有るには有るけどオススメできません。。ですって(´Д`) =3  性能面でNECのタブレットは、アイパットの足元にも及ばないんだとか・・・。そんな口車に乗っかり、月払い2000円+αを容認させられ、、契約変更(-_-;)
みんなが持ってる物は持ちたくない!と思ってる自分なので、アイパットを持つことは「敗北」を意味します。まー負けっぱなしの人生なので、今更そんなこと言っても仕方ないんですけどね(^-^;)

ちなみにアイパット本体は8万円しますが、良くわからないナンチャラプランだの割引だので実質0円。。結果キャッシュレスだったので、騙されてたにしても悪くないのかな~と思いました(^▽^;)アハハ
Posted at 2019/07/13 19:30:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2019年06月29日 イイね!

医者要らず?

そろそろ時期的には良いですね(^^)
alt

と その前に、梅雨が明けなきゃ始まりませんが。今年の夏はそれほど暑くないと気象庁は言ってたので、期待して待つことにしましょうか(。'-')(。,_,)ウンウン

ところでラーメンは美味しい料理ですが、身体にとって良い食べ物なのか?と考えちゃうと食べられなくなっちゃいますよね(^^;) ラーメンに限らず外食店で出される料理の殆どが、身体にとってはNGなものばかり。でもそれは単にカロリーの話ではなく『白い砂糖』が巨悪の根源だと聞きました(゚Д゚) 本来砂糖は白くなく、精製されて白くなるそうです。その精製工程で使われてる薬品が『苛性ソーダ』。皆さんも聞いたことくらいは有るのでは?ちなみに成人男性(体重60kg)の致死量は0.8g! いくら安全に精製されてるとは言え、気分的に悪くなりますよね(゚_゚i)

なので自分は気を使い、、
alt
試食を食べて我慢したり・・って、もう片付けられちゃってるし(*´□`)

alt
ナッツ類だけでランチを済ませたり・・・。後で気持ち悪くなりましたけど(+ω+ )

冗談はさておき、真面目に自分は日頃から健康管理に気を配ってます!本気で100歳超え狙ってますし(゚Д゚) なのに毎回健康診断の結果が思わしくないのです。。
alt
今回は尿酸値が上限超えてます(*゚Д`;)

皆さんにもお話しましたが、自分は下戸(酒が飲めない)のです。なのにどーして?!誰かの血液検査結果と入れ違ったとしか思えない結果に納得いかぬまま、同封されてた”紹介状”はシュレッダー行き(゚皿゚メ) 尿酸値くらいは気合で正常値に戻してやるわい└(*`⌒´*)┘

人間は体調不良になれば自己申告できるので、対処も楽です(゚д゚)(。_。)ウン! でも我が家には申告することが出来ない、ワガママなネズミどもが4匹も住んでます。良く見れば彼らの体調不良も見抜けるらしいですが、体調不良になる前・・つまりは今回のブログネタ同様に、ペットも検診が必要と考えてます。

とくにデリケートなハリネズミは、2~3ヶ月に一度は行ってます。

何してくれてんだよ本当に(TwT)


楓は健康面以外の部分で不安を抱えてます(´Д`) =3
Posted at 2019/06/29 09:03:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2019年06月22日 イイね!

ゆるいのか?

先週近所の小学校の前を通りかかると、何と!プールサイドで小学生が、水着で準備運動してるじゃないですか(゚д゚lll) この日は梅雨の中休みで、天気が良かったとは言え、気温は20℃を少し上回る程度の肌寒いくらいだったのに。。
自分も学生のときは、ブルブル震えながら水泳の授業に出た覚えがありますが、6月でもかなり後半だったような?ある意味”滝行”ですね(^^;)

自分も負けてられない!修行だ!!
alt
肌寒いけど、31アイスクリーム(レギュラーダブルサイズ)だ└(*`⌒´*)┘

かなり高額なアイスですが、今はちょっとリッチなので(*`艸´) でも・・・このアイスを食してる状況は、肌寒いでは済まされなかったです。
alt
時刻:平日の昼下がり 場所:片田舎(焼津)のイオンモール 同伴者:ナシ

お爺さん「アナタはなにをなさってるのですか?」
自分「あ いや(;゚Д゚) 自撮っす。」
お爺さん「じどり・・?ってなんですか?!」
自分「ええ(;´∀`) こうしてモードを設定して、タイマーで・・・」
お爺さん「ほ~( ̄ρ ̄)」

それ以上は語らずに、杖をついて歩き出すお爺さんを見送ると、これだけ寒い状況だというのに、31アイスがかなり溶けてしまってました。


精神面での寒さに耐える修行をした翌週。
alt
イオンモール浜松志都呂へ行くと、ゆるきゃらが表れました(^^;)

alt

なんでもこの日は大掛かりなイベントを開催されてるようで。

おいおい(;゚Д゚) 大丈夫なのか?

普通に歩くだけでも危険な彼らが。。集まってたゆるきゃらメンバーは、ご当地シリーズから企業広告キャラまで様々で、視線に入る子供たちに向かって全身全霊でリアクション!
自分はゆるきゃらは苦手ですが、カミさんは大好き(;¬д¬) 子供たちに便乗して、ゆるきゃら達にチョッカイを出してます( ̄_ ̄;) 止めろってば。。コッチ向かれると怖いんだから・・オレは[物陰]_ー;)

中でも一番のお気に入りが、以前も紹介した「うなも」
alt
すっかりスター扱いされてます(゚_゚i)

カミさん「うなも~♪頑張って~((w(^∇^)w))」

まだまだ日本は平和である・・・。

このキャラはホームメーカーのマスコット。その名も「サイくん」
alt
名前も存在も、全くヒネリを感じないなぁ~。。

alt
・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ クオリティー低ぅ~(*>∇<)

ゆるきゃらと言えば、やはり見た目は可愛いヌイグルミ風なのが一般的。なのでどうしても似た感じになってしまうのが残念なところ。。
alt
な 何だ!?何なんだ??(;゜○゜)

明らかに周りと違う空気感。コイツは只者ではない・・・。そんな雰囲気を隠しきれない彼こそは、徳川家康の長男とされる『信康さん』なのです(゚Д゚) 彼は地元自治体のかなり真面目(お堅い)なメンバーが送り出したと言うのに、全くそんな事は気にすることなく、、隣のネコのキャラが持ってるラグビーボールで激しく遊んでます(゚_゚i)
歴史上での信康さんは、謀反の疑い?か何かで、父である家康公の命で切腹させられ、、21歳でこの世を去ったといわれてます。そんな偉人がこんな所で(・・;)

こんな感じでこの日のモール内は、いたるところでキャラたちが練り歩いてます。フリータイムは勝手にバラバラと愛嬌を振りまいてますが、基本は団体行動。

中に入ってる人って、普段はどんな仕事をしてるんでしょうね?(^-^;)

なんだかんだ彼らとの触れ合いは楽しかったですね(-^〇^-)
今日で自分も少しだけ、ゆるきゃらに対する苦手意識が減ったかな?
Posted at 2019/06/22 09:25:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation