• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

うひょー

カミさん「リーフのウインカーがチッカチカするの(>д<)」

何言ってんだコイツ( ´゚д゚) ウインカーがチカチカしなかったら、それはもはやウインカーではなく単なる電灯じゃないか。無意識のうちのに後頭部打ち付けただけなんじゃないか?と最初は思いましたが、、

「違う!超 早くチカチカするの(>д<)」

そう言う事ね(;'∀') つまり”ハイフラ”なわけで(。’-')(。,_,)ウンウン

じゃ見てみますか。


この車を購入したばかりの6年前にこんな事をDIYでやった弊害か?とも思ってましたが、実際は抵抗値保つためだけ用に付けてあった純正電球が切れていただけでした。

電球交換して終了...?

なんか...焦げてないかい(;゚д゚)

日産営業マン「本当だ。焦げてるね。」 自分「...ね。」

営業所の駐車場でオジサン二人(自分&営業マン)が会議すること2~3分。どっちも深く物事を考えるような人間ではないらしい...。とりあえず新品電球付けてテストしてみては?って結論に至り、交換してウインカーON‼

リーフ ウインカー「チッカ チッカ チッカ....」

営業マン「良さげじゃない(*゚ロ゚)」 自分「良さげですね( -∇-)」

作業終了後、黒く変色したソケットの記憶は封印し、、営業所の中でウエルカムドリンクをいただきながら電球代金のお支払い。

自分「たった314円でも納品書?領収書?!」 営業マン「ハイ(^▽^;)」

もう潰れそう(潰れた?)な日産自動車。こんな無駄な紙を使えるところを見ると、まだ資金面での余裕は有るのかも?そう言いかけて止めました(*´艸`)

営業マン「ところで、、この前の”雹”で車への被害有りました?」

自分「あっ( ̄∇ ̄;) 聞こうと思って忘れました。」

少し前の話になりますが、この辺では珍しく雹が降ったんです。でもそれほど大きな雹じゃなかったので凹んだりはしてないだろうと思い込んでましたが...

工場長「これ...ルーフパネル交換した方が早いかも..ですよ(⌒-⌒;)」

へっ(;゚д゚) 

「30万円じゃとても無理ですね...」

一旦落ち着こう( ゚ρ゚ )

....

オーバー30万円ですとぉ~(;◎皿◎)

屋根だけに留まらず、ボンネット・リヤクウォーター・左フェンダー・左ドア・Aピラー・リヤウイング等々...大小さまざまな凹みが点在。

営業マン「車両保険有るなら直した方が良いと思いますよ。。」

ちなみに現段階での修理待ち期間約1年半(°口°;)


話の続きは来週..いや、来年になるのかもllllll(-_-;)llllll
Posted at 2025/04/26 10:54:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2024年11月16日 イイね!

10回目..かな?

ボインな受付嬢「必要書類は確認しましたので♪」

自分「じゃ宜しくです( ´罒`*)」

愛車インプレッサもオブジェになり果ててから、何年経ったのだろうか?車検のための入庫ですが、この前やったばかりなんじゃ?そんな乗らないから4年に一度くらいで良いんじゃね?!そう心の中でブツブツ言いながら、代車は借りずに徒歩で店舗をでました(((((((っ´Ι`)ノ

10:00に預けて17:00頃には完了すると言うので、その間はお散歩タイム♪

雑草の花を撮影してみましたが、花の写真なんて撮ってどーするよ?


カメラのモデル:Canon PowerShot S120 絞り値:f1.8 露出時間:1/320
ISO速度:80 露出補正:焦点距離:5㎜ 測光モード:パターン
使用レンズ:標準 現像ソフト:Luminar AI

靴下とかに付くと厄介ですよね(^_^;)

実家近くの有名ポイントにて...


一旦停止は完全に車両が停止しないと違反になるのハズですが、減速しただけの車も見逃してましたね(*゚.゚) もしかしたら捕まるのは、ほぼノーブレーキな悪質ドライバーだけかな?案外警察官も温情が有る物なんですねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

さて、どこへ行こうかなε=ε=ε=(┌  ̄_)┘

...って、早速疲れて(^▽^;) でもド田舎焼津じゃバスの本数こんなもの...。

昼飯どーしようかなぁ(・ω・?)

こんなの初めて見た(*0*;) 飲み物だけどフードロス
結局この時に買った缶ジュースが、この日の昼飯でした(^_^;)

あぁ~大分歩いたなぁ(´Д`) どっかで休もう..( ´゚д゚)ン?

うわぁ(´ロ`') 自分が最初に買った愛車レガシィがゴミ扱いに(TωT)

ウロウロするうちに、焼津港へ来てました。

Training ship Yaizu

この船は焼津水産高校の実習船として使われてます(^^) 年に6回ほど大海原へ出航し、一度の航海で2週間ほど船内に寝泊まりしながら、カツオの一本釣りや海洋調査をしてます。

それは置いといて、2009年製って、、インプレッサより新しいし(¬д¬)

さて、そろそろ車検屋方向へ歩きますかね≡≡≡ヘ(*--)ノ

うお((( ;゚Д゚))) まだ使えるの??


ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆国際電話もテレカもOK‼

でも皆さん知ってました?電話BOXって高確率で、亡くなった人間の魂..つまり幽霊が出入りしてるって事。。よーくこの写真見たら写ってるかも?!

そして17:00 約束通り仕上がったインプレッサを取りに行きました。
作業員「特に問題は有りませんでしたよ(。’-')(。,_,)ウンウン」

ボインな受付嬢「合計は83,000円になります(^^)」
自分「じゃ、現金とパイパイPay Payで( ´罒`*)」

安く車検が済んでも、こればっかりは中々安く上がらない昨今...。


まぁ、年に3回くらいしか入れないから良いんですけどね(ノ_-;)ハア…

もういいや乗らないからと、手放すことを最近何度思った事か。でもこうして短い距離の移動で乗っても、刺激的な加速と乗り味...。”まだボクは走れるよ!”と愛車の奏でるエキゾーストが、自分の心に語り掛けてきます。
Posted at 2024/11/16 17:14:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2024年06月29日 イイね!

履き替え

ネタにはしてませんが、この頃でもチョクチョク撮り鉄には出掛けてる自分。この時期は田植え前の田んぼに水が入るので、電車は水面に映る写真を撮れるのですが、例によって風が強く上手く撮れず。。諦めて帰ろうと自転車へ乗ろうとした時...

小学生「こんにちわ~♪電車撮れましたぁ?」

どれだけ親が躾ようとも、これほどまでの人物(子供)には育たないと思われ...。この年齢の人間に追い越された感が否めないオッサン(自分)は、、

「あ~( ̄∇ ̄;) 風強くて上手く撮れなかったよ」

撮影失敗のことよりも、人間として失敗したままの自分にガッカリ...。
気分転換として写真ではなく、動画を撮影してみました。

やっぱり貨物列車はイイですね(´∇`)

電車は鉄製の車輪を使って走ってるので、そう簡単には減らないと思われますが、

5年前、こんなキレイでピッカピカだったタイヤが...


ズタボロに変貌です(ノ_-;)

納車してすぐ装着したワイトレで、フェンダーとタイヤが接触してできたキズ。このままの状態で使い続け、それでもバーストすることなく使えたので良かったのかな?とは思うのですが、できれば鉄製の車輪にしてみたいと思うわけで(¬д¬) それじゃフェンダーが飛びますけど(^^;)

車検を前に交換を決意し、日産へ一応見積もり出してもらってビックリ!ネットの価格の丁度2倍。。2割とか3割増しくらいなら常識の範囲で考えられるのですが(ーー;) じゃ2倍もふんだくった金はどこへ行っちゃうんでしょうね?

営業マン「それは”大人の事情”ってヤツですね(´艸`)」←売る気なし

ってな訳で、今回もネットで買ったタイヤを持ってオートヴィンテージさんへε=ε=((っ・ω・)っ

チョイスしたタイヤは、ミシュランでEV車に好評だと言うE.プレマシー


235/45 R18 このサイズでも柔らかい乗り心地になりました(^^)


しかし新品タイヤにしたからって、自分的には靴下買い換えたのと変わらない気分。消耗品の交換って、どうしてこうもテンション上がらないんでしょうね(´Д`)
Posted at 2024/06/29 08:36:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2024年04月27日 イイね!

早すぎじゃない?

この前いつものように洗車してたら、ジワっと足に違和感が...

これじゃ長靴としての役目を果たせませんよね( ̄∇ ̄;)

そんなに回数履いた訳じゃなかったんですがねぇ(¬ε¬) 買った値段は覚えてませんが恐らく原因は”安物買い”かと。。そんで買い替えたのが⇩

ん~マンダム製の防水靴。長靴は履きにくかったので普通タイプへ変更。

早速買ったばかりの靴を履き、とりあえずリーフを洗車。あ~あ最近までタダで充電出来てたのになぁ~とボヤキながら作業終了後。

オイオイ(´⊿︎`) もう樹脂パーツ逝き始めてるじゃない。。

今年の夏で5年。スバルな2台に比べればヒヨッコとも言える年数なのに?これも良く言われてるコストダウンの賜物なのか?!って事は、新品買ってもそれほど高くないかも..と思って調べたら、中古品でも7000円しやがる(-_-メ;) 仕方ないので久しぶりのDIYで、この前サンバーに塗った...

ワコーズ スーパーハードを塗ることにしました。

まずはワイパー外すのですが、、

コレがクソ硬い(≧血≦;) 地味な筋トレに匹敵します。

ワイパー外した後は、クリップを、、

外します破壊しますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム


ちなみに、外したパーツの名前は「カウルトップパネル」って言います。
実は知らなくて...ワイパーの下に付いてるヤツと検索して知りました(ーー;)

外してみて中を見てみると

きったね(XoX) 一応洗っとくか。


ザックリと高圧洗浄機で( ̄_ ̄)

ここでチョット休憩( ; ̄。 ̄)フゥ-3 んで、ボヤキます。。
皆さんに冒頭で無料充電できなくなったと言いましたが、それどころか次の車検くらいからは有料充電料金も改悪されるのです。これまで500円/30分だったのに
3000円/30分になるんです...。
携帯電話料金プランと同じで、月々の基本料金を上げれば安く充電できるのですが、自分みたいな最低基本料金だと、ここまでの仕打ちを受ける事になるのです。ただでさえ勢いが無くなったEV車の売れ行きに、更にブレーキが掛かることは間違いないでしょうね。

さてと、そろそろ戻しますかね。

これで見た目だけなら時間も戻ったかな?!

それでは皆さん。良きGWをお過ごしください♪
Posted at 2024/04/27 07:58:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2024年03月16日 イイね!

信じる者は救われる?

そうかぁ。思ったほど時間が経ってなかったんですね(^_^;)


この写真は今から7年前。サンバーを三重の車屋さんまで取りに行った時のもの。最近はチューニング関係は全くやってませんが、改めて思い返してみると、、かなり手が加わってるんだなぁ~とl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 車検をお願いしてる整備士が、包み隠さず笑いながら「面白い車ですね~♪」と褒めて(けなして...?)くれます。

そんなサンバーですが、インプレッサ同様に経年劣化も順調に進んでます。

Before



スバルなのに意外と塗装の劣化は見られないものの、樹脂やゴム系のパーツは残念な状態になりつつあります。もちろん新品買えば戻りますが、多分値段を聞けば血の気が引くでしょう(´⌒`)

そこで今回試したのが、、

ワコーズ スーパーハード

ネットでかなり好評だったので、高額でしたが買ってみました。施工は本当に簡単で、洗車して乾かしたら塗布して終了( ’ー’ ) 当然ながら塗布してすぐは黒々としてキレイに見えてしまうので、この商品の真価を問うべくafter写真は後日に撮影することにしました。

きっと皆さん。待ってる間はヒマでしょうから、ちょっとブレイク♪

『イエスの死はあなたにも関係あります』...とな(*゚ロ゚)

その意味を説明すべく、近々近所の会館で講演会があるそうで。でも残念ながら自分は子供の頃から親の影響で「仏教」でありますm(__)m この歳になってから”関係あります”と言われましても、理解できる前にイエス様と同じところへ逝くことになるでしょう...。

ならばまだ若い⇩コイツなら理解できるかも?

うなみ「..........」

そう言う訳だから頼むわ。

どうやらうなみも仏教徒らしい( ̄∇ ̄;)


亡くなったとは言え、本当にイエス様に神通力があるならば、うなみの攻撃も防げたのでは?と思う訳でl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

お待たせしましたm(._.)m ちょっと待たせすぎちゃいましたかね?
一ヶ月以上経過してからのafter写真をお見せします。


へぇ~(;'∀') 案外ヤルじゃんワコーズさん。ダメでした..のオチを狙ってたのに(¬д¬)

ネットに掲載される、一般ユーザーの情報って信頼性があるのかも?!もしかしたら...イエス様の事も信じてみるのも、今後の人生を豊かにしてくれることに繋がるのかもしれませんね(。’-')(。,_,)ウンウン
Posted at 2024/03/16 08:35:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation