• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2023年07月08日 イイね!

浪漫走行

今年も静岡にやって来ました(^^)

ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー(。’-')(。,_,)ウンウン

どーせ買わない(買えない..)んだし、行って意味有るの?と自分でも思うのですが、会場内で妄想するだけなら金も掛かりません?...いや、前売りで割安だったとは言え入場料は払ったんだっけσ(^_^;) それでもヒマは潰せますし、今回も目の保養に♪

キャンピングカーは大小様々な種類が有りますが、人気はやはり軽乗用車をベースにした”ちょいキャン”と言われるもの。しかし軽と侮るなかれ...。400万円は軽く超えてくる車ばかり(ーー;)
でも自分みたいに鉄道写真撮るのが好きで、線路沿いのちょっとしたスペースで電車を待つようなシチュエーションには持ってこいだと思いました( ’ー’ )

次に注目だったのが、最近になり日本に正規輸入代理店が出来た、、

イタリア製の FIAT DUCATO

国産車ですとハイエースと同じ商用車(バン)になるのですが、違うのはその大きさ!時々その辺の一般道でも見かける事も有りますが、本当にデカイ...。でも国産の昔ながらのキャンピングカーとは比べ物にならないくらい広い(゜Д゜) なのにお値段はほぼ同じと言う不思議(;゚д゚)

そしてさらに大きな車が、会場の一番奥に...

2600万円(☉ω☉ノ)ノ  実家の新築費用より全然高い...
でも35GT-Rニスモの3000万円考えれば安いかも?!

会場をあっという間に一回りε=ε=ε=(┌  ̄_)┘ どのブースからも聞こえてくる来場客からの「高けぇーなぁーおい(ノД`)」のセリフに笑いながら時間が過ぎていき、やがて始まったトークショー

静岡の生んだスーパースター久保ひとみさん登場です(^^)

誰からも愛されるキャラクターで高感度MAXな彼女。何と現在出演してるローカルCMの本数が14本!全盛期の深田恭子さんレベルですよ(;'∀')
こうしたイベントでは殆どの場合 写真撮影禁止なのですが、彼女は大声で”是非撮ってくださ~い!”とピースサイン(^^;) それでも撮ろうとしない客に対して”何で撮らないの~?”と大騒ぎ!更に会場を後にしようとする客に対して”何で帰っちゃうの~?”とまぁ~面白い(^▽^;)

大企業から中小企業。個人経営の飲食店に至るまで、全ての営利目的とする団体に言える事ですが、お客さんのことをどれだけ本気で考えられるのか?が一番重要な事だと自分は思いますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム それができていれば結果は付いてくる...。久保ひとみさんを見てるとホントそう思えます。

トークショー終了後は来場客が減って、メーカーの方々と話が出来ました。

⇧アメリカン キャンピングトレーラー

今まで気にしてなかったトレーラータイプ。実はこれもなかなか面白い選択肢だと気づかされました。


⇧ヨーロピアン トレーラー

通常のキャンピングカーとは比べ物にならない居住空間なのに、コストも低く抑えられるのです( ´゚Д゚) でもけん引免許が必要だったり、出先での駐車場問題。それに普段の保管場所も考えなきゃならないので、購入するまでハードルは低くないと言えますね( ̄~ ̄;)


やっぱ自分はGT-R買うのが良いかも?なんてね(^▽^;)
Posted at 2023/07/08 09:58:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2023年05月20日 イイね!

征夷大将軍の里

しばらくの間、ブログの内容がGW中の活動報告書みたいになってしまいますが、、皆様のお付き合いのほどよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ
alt
.....なんか むかつくんですけど(#¬д¬)

この日やって来たのは日本平動物園。まずは近場で観光?しようと思い、久しぶりにやって来ました。入園早々のカピバラにイラつきながら歩いて行くと、

やっぱりな(~△~) 皆さんの地元にある動物園の光景も、こんな感じなのでは?

円の中心部にあるのが、鳥が飛び交う大きなケージ(メガドーム)

飛んでる鳥の撮影は、しばらくやってると目が回ってきます(T△T 三 T△T)

早々に動物園を出てから、日本平山頂にある夢テラスへ(((((((っ´Ι`)ノ

ま~富士山なんていつもこんな感じにしか見えませんね(¬ε¬)

夢テラスからもう少し歩くと、、

ちょっとしたロープウェイがあります( ’ー’ )

普通に営業運行してる最中で...

アハハ( ̄∇ ̄;) 高い所が好きな自分でも、これは無理かもしれない。。

ロープウェイに乗った先にあるのが久能山東照宮

木の剪定してないので、写真映えしない門構え( ̄_ ̄) まるで冒頭の富士山みたいな

ここにはかの有名な徳川家康のお墓が祀ってある神聖な場所。そうは言っても普段はそれほど混まないのですが、この日はGWだったのともう一点

NHK?のドラマに家康が松潤で?!良くわかりませんが、悪影響により混雑...。

家康になど興味が無いであろうカミさんがここへ来たかった理由⇩

御朱印です。かつて熱狂したチョッパー集めに続いてなのか。。やめてくれよマジで...

久能山から見える海岸沿いには、イチゴハウスが連なります。


おーおー!子供の頃、親にせがんで金もらって見たりしたっけ( *゚д゚)( *。_。)ウンウン

令和になっても生き残ってるなんて嬉しいですね(^^) モチロン使いませんけど

帰りのロープウェイに乗る前に目に入った注意書き。

屁でもこいた日にゃ、途中で降ろされたりして((( ;゚Д゚)))

徳川家康かぁ。このくらいの人物が今の日本の政治家に居たのなら..と言いたいですが、超独裁政治が基本の戦国時代だから活躍できたんでしょうね。今現在の世の中で家康クラスの人物が生まれても、相手にされずニートになってるかもしれませんよね(^▽^;)

Posted at 2023/05/20 17:06:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2023年04月08日 イイね!

49日

ん~~( ̄ー ̄?) 何だありゃ。


住まいから見える山(高草山)を望遠レンズで見てみると、、

おっ?桜が咲いてるのか('o')

考えてみれば今年も既に4月になってます。冬が短かったのが原因かもですが、今年は本当に日数が経つのが早く感じます。そろそろコロナ禍も終わりそうな今日この頃に乗じて、焼津みなとマラソン大会も開催されたようですが、自分は腰痛による調整不足で不参加。。なので同時に開催されてる焼津みなと祭りへ行ってみたのですが...

焼津ってこんなに人間居たの((( ;゚Д゚)))

辛うじてって感じで食べ歩きしてから、チームダンスを見てました。


楽しそうに踊る参加者を見てると、自分の不自由な腰が悲しく思えたり。。でも腰が良かろうがこんな動きができる年齢は、とうの昔に過ぎちゃってますけどね(^▽^;)

今週は春めいた季節とは裏腹に、複雑な気持ちに...。4月7日は愛娘 楓の49日。その少し前になりますが、保険会社から解約完了のお知らせと共に、

手書きのメッセージカードが届きました。

もちろん保険会社はマニュアルに従って、仕事として書いたものでしょう。でも..嬉しかった。一瞬でも楓の事を思ってくれたんだと思うと。。

49日を節目とし、メモリアルビデオを作ってみました。
少し長いですが、最後まで観ていただけると嬉しいです。


楓...もう『虹の橋』へ辿り着いたのかな?

お父ちゃんの事 忘れないで待っててね。
Posted at 2023/04/08 15:28:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2023年02月03日 イイね!

日常の中で

最近の日課になりつつある、横断歩道橋昇降ランニング。何故かって?普通に平地を走ると痛む腰も、階段なら痛くないからなんです('o') 理由は良くわかりませんが。。

通りがかりのオバチャン「アンタさっきからずっとじゃん(*0*;)」
自分「いえいえヾ(-∀-*)三(*-∀-)ノ たかだか30分間ですので」

今の時期でも汗だくになりますが、案外呼吸は楽ですよ♪

走り終わって自宅へ帰る途中で、、

マジか((( ;゚Д゚))) 殺人事件でもあったのか[壁]ロ゜)

あわてて自宅からカメラ持ちだして撮影。でも小心者の自分は、いつものデカイのじゃなくてコンパクトカメラで盗撮...。もし本当に殺人事件だったら、真っ先に自分が疑われそうだったので(;'∀')

その後ネットで検索しても、事件が有った書き込みはありませんでした。いつもの日常が戻ったところで、買い物へ出かけた先の駐車場にて。

同じ車を所有する者として、これはどうか?と複雑な心境(´~`)

乗り上げたことに気付きながらも直さなかったのか?本当に気付かずそのまま車を降りたのか?!どっちにしても問題アリですよね( ̄□ ̄;) そしてもう一台、気になる車を見掛けたので撮影。

(^∇^)アハハハハ! このレクサスだったら自分も買えるかも(*´艸`)

この日はお馴染みのスーパーに加え、違うスーパー(イオン)へも立ち寄りました。すると今まで見たことが無いシステムが発動してました(;゚д゚)

レジゴーと言う代物。

最近ではセルフレジも世間に浸透してきましたが、その進化版とも言えるもの。商品を選んで買い物かごへ入れると同時に、バーコードを前もって読み込ませる形なので、レジへ行ってすぐに清算できるのでスピーディー♪

まぁ..こうやって並んで買うのも「買った感」があって良いのかもしれませんが(^^;)

食材が揃えば食欲問題は解決(。’-')(。,_,)ウンウン でも...

”性欲”は満たされない日々が続くわけでして。。

『18歳未満の立ち入りは一切お断りします』と出てますが、50歳以上の立ち入りも不可能なのかも。。だってそりゃもう..ねぇ?皆さん...。まだこれから!だとか、必要だ!とか思ったりします?正味の話[壁]_・)

コロナ収束の暁には、もう一花咲かせようじゃないか┗|*`0´*|┛
周りから呆れられる50代を邁進する所存に御座います(m。_。)m
Posted at 2023/02/04 08:12:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2023年01月21日 イイね!

風前の灯火

この前久しぶりに、フリーマーケットへ行ってきました。


何年か前まではカミさんの趣味(チョッパー集め..)の付き合いで来てましたが、その頃のイメージとはだいぶ変わってしまってまして。。無論コロナの影響ですが、それにしたって寂しすぎ(^^;) でも出店してる方々の顔を見てると、何となく余裕があると言うかにこやかでした。商売でガンガンに儲けようとしてるのではなく、趣味の延長でやってる感じでした(。’-')(。,_,)ウンウン

フリマ会場となってたのはリバティリゾート久能山の駐車場。日曜日なのに定休日なの?と不思議に思いつつ歩き進んでいくと、、

お洒落で立派な温泉施設が見えてきました('o')

実際温泉施設へ近づいて出入り口前に立ってみると、自動ドアが反応して開いたので営業してるっぽい。しかし客はおろか受付に人気が無い...。ちょっと怖くなって引き返しましたε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ

温泉施設の周りには、色んな店が立ち並ぶショッピングモールになってました。イメージ的にはアウトレットモールみたいな感じ。しかしそれは施設の作り(形)だけの話であることが、歩きながら思い知ることに...

おぉ!人居るじゃん(*゚Д゚) でも客なのか従業員なのはか不明...


ソフトクリーム..食べたいけど自分で作ることも不可能な感じ( ̄∇ ̄;)

おいおいおい((( ;゚Д゚)))


多分 足湯施設だと思うのですが、当然って感じでお湯は入ってません( ̄◇ ̄;)

(°Д°;≡;°д°)


ダンススタジオ?何かの劇場?!聞きたくても誰も居ない...。



いやいや((-д- ≡ -д-)) 関係者すら居ないのに、こんな張り紙の意味は。。

この施設が立ち上がった当初がどうだったのかは知る由もありませんが、かなりお金が掛かったんだって事は良くわかる雰囲気。立ち並ぶ廃墟空店舗の先で見かけた看板。


案内に従って行ってみてはみたものの...

行く前から想像がついた状況。台風で全部吹き飛んだ..とか?

(´o`)


ウロウロしてるうち小便が出たくなり、、

入っても大丈夫だよね[壁]ロ゜) 照明も点き水も流れたので一安心(;-д-)フゥ-3

くまなくモール内を散策し、そのタイミングで気が付いた案内看板。

「coming soon」意味:近日公開 随分と前から”後悔”してたんじゃ?

駐車場へ戻り車に乗ったと同時に、深いため息が出てしまいました(ノ_-;)ハア…しかしどうしてこんなに気持ちが落ちてしまうのだろうか?軽トラ市の皆さんのように、ヒマでもニコニコしてられないであろう惨憺たる状況を目にして、もしリストラされたなら...と、自分の事のように思ったからなんでしょう。

勝者と同じ数だけ敗者が存在する。光が有れば影も有る。。
Posted at 2023/01/21 08:33:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation