• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

シュッポッポ

地元のローカル番組で、メロン食べ放題の特集が放映されました。それを見て…ん~ちょっと高いけど行ってみようかな?とカミさんに話すと、良い返事が無い( ̄_ ̄) どうやらメロンだけでなく、他にも色々食べたいらしい。わかっちゃないな~(;¬д¬)
色々食べるとなれば、その辺の激安食べ放題でも良かったんですが、既に頭の中はメロンで埋まってしまってる自分。ならばとフルーツ食べ放題ならどうだ?とはままつ フルーツパーク ときのすみかへ行こうと言うと、二つ返事でOK(●´∀)●。_。)●´∀)●。_。) 多分メロンもあるでしょうし。

    普通ならば車で行くのですが、今回は贅沢に移動することにしました(^^)
    
    この場に立ったのは4年ぶり!4年前は自転車でした( ̄∇ ̄)

JR線で掛川駅。そこからフルーツパークまで天竜浜名湖鉄道で向かいます。運賃は940円( ̄_ ̄;) 私鉄なので高額になるのは仕方ないかな?でもそれだけのお金を支払う価値はあると、自分個人的には思いました(^^)
    
    新緑の中を疾走(((((((っ・ω・)っ 結構なスピードが出てます(^▽^;)

この電車・・じゃなく、ディーゼルエンジン(350馬力)で走ってるので機関車は、どちらかと言えばバスっぽい。エンジン音聞いてるとシフトチェンジしてる感じですし、ターボが回るような”ヒュイィ~ン”なんて音も聞こえます(^^) それに室内も、、
    
    誤魔化そうと思えば簡単に出来そうな、昔ながらのシステム(*´艸`)

のんびり揺られて80分。目的地フルーツパークへ到着しました。早速フルーツバイキングをやってるレストランへ行き、整理券をGET!整理券が出るくらいの人気なので、かなり良いフルーツ(メロン)が楽しめるだろうと期待に胸が膨らみます(*゚▽゚*) そしてイザ入店((((ノ゚皿゚)ノ
    
    *フルーツバーク展望台からの眺め

大変申し訳ありませんが、特記すべき内容は何一つございませんでしたm(_ _;)m 残念ながら自分から見たこのフルーツバイキングは、評価に値しないものと感じました(あくまでも個人的意見です)昨年リニューアルしたとありましたが、それで…ですかね?

    気を取り直しましてぇ~(  ̄◇ ̄)
    
    セグウェイ初体験の巻(⌒~⌒)

まずはレッスンから。自分はすぐに慣れましたが、↑のカミさんはなかなか慣れない。。特に坂道を登ったり降りたりするのが怖かったらしく、講師の方の判断で最初にお願いした上級者コースから初心者コースへ変更することになってしまいまして( ´З`) それでも自分は元を取ろうと、与えられた10分間イッパイイッパイまで使って激走してきましたが=ε=ε=ε=ε=┌(`;@@)┘
    
    ハイ ポーズ(* ̄∇ ̄*)v 2000円で作れた思い出の一ページ・・なんてねσ(^_^;)

    フルーツパークを出た後は、遠州鉄道で浜松駅まで移動
    
    私鉄サイクリング第四弾 2014年 極寒の2月に巡ったんだよなぁ( ̄∇ ̄)

浜松駅周辺をウロチョロした後、JR線で地元に帰還。確かに車で行くよりコストは掛かりますが、インプレッサの燃費と行き帰りの運転のことを考えると、それほど高くないのかも?また何かテーマを持って、列車で旅するのも良いかも(゚ー゚)(。_。)ウンウン
Posted at 2018/07/21 21:34:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2018年06月29日 イイね!

一目惚れ

現在は梅雨真っ只中( ̄_ ̄;) この時期が好きな人は少ないかもですが、やがてやって来る真夏に比べれば少しはマシかな~と。エアコンで暑さをしのぐには、当然電気料金が嵩むわけでして(-_-) と言っても使わず過ごせるほどタフな根性は持ち合わせてない。。
    
    約20年使ったカーテン(^∇^)アハハハハ!

当時とにかく安いので!と購入した物ですので、元々生地も薄い。なのにこんなにボロボロになってたのでは、エアコンの冷気も逃げてしまうのでは?と考え、どうにか支給されたボーナス使って新しいカーテンを購入することにしました(^~^;)
    
    今回購入したのは、それなりに厚みのあるタイプです(゚ー゚)(。_。)ウンウン

これで電気料金が安くなるハズ!もし安くならなかったら、カーテン買った店に殴りこみだぁ~って、非常にくだらない話をしてしまってスイマセンm(。_。;))m ぶっちゃけ多分変わらないだろうと思いつつも購入した理由は、実はもう一つあるのです。
    
    ↑凄くディープな雰囲気が写真から伝わってきませんか?(^m^)

このスタッグビーハウス 看板を見るとおり、クワガタを売ってるお店なのですが、このベークマンがクワガタ?と思われた方もいらっしゃるでしょう。自慢じゃないですが、自分は多趣味な成人男性l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 常に新しいことに目を向ける・・言い換えれば”傾奇者”です(*´艸`)
    
    カミさん「やっぱこの子にして良かった(*゚▽゚*)」

クワガタよりもう少しだけ”傾奇いた”存在のハリネズミご購入です(^▽^;) 夕方のローカル番組で特集されたのを見たカミさんが、一度見てみたいと言うので、ネットで検索して唯一信用できそうだったこのお店に行く事になったのが一週間前。その時『この子!!!』と優柔不断なカミさんが珍しく指差したんです(^^;) 自分も前々からハムスターを飼いたいと思ってたので反対はしませんでしたが、引っかかるのがこの動物が気温に敏感だと言う事。。せっかく飼いはじめても、すぐに「お星様」になってしまっては(-_-;)

店長「そんな…お客さん!ネットの見すぎですって(^▽^;)」

ハリネズミをに興味を持ってから、様々な情報をネットから得ていて、そこから出てきた不安材料を店長にぶつけると、、考えすぎだと笑われましたσ(^_^;) でも気温に敏感なのは確か。特に寒さに弱いのは、野生のハリネズミはアフリカに住んでいるらしいので。しかし夏場でもヒーターを使うように言われたときは驚きでした(゚_゚i) 人間ならミイラですわ

細かいアドバイスを長時間に渡りしていただいた店長さん。誰かに似てるなぁ~と考えてたら、某大阪のチューニングECUメーカーの社長の顔が目に浮かびました(^^;) それでこの人が自信を持って送り出してくれたハリネズミなら大丈夫!と安心したのでした(゜-^*)
    
    命名『はりまる』君 (* ̄∇ ̄*) ネームプレートなんて貼り付けて、早速の親バカぶり(^▽^;)

ペットと言えば当然イヌ・ネコが王道です。でも自分が住んでるのは集合住宅なので・・は、イヌ・ネコを飼わない理由ではないんです(゚д゚)(。_。)ウン! ハリネズミにした理由を箇条書きしてみました。

①エサ代が掛からない⇒半年で3000円程度
②鳴かない⇒時々クシャミする程度(*´艸`)
③匂わない⇒フンも殆ど匂わず、匂うのは食べ残したエサ
④手が掛からない⇒ケージ内だけでも回し車さえあれば運動不足にもならない

そして最後の⑤ 人に慣れても懐かない *最重要項目!

イヌ・ネコが人気なのは、やはり飼い主とのスキンシップヽ(^▽^ゞ) 愛情を注げば注ぐほど応えてくれます(゚ー゚)(。_。)ウンウン でもハリネズミは愛情を注いでも、ハリを立てて威嚇してきます(>_< ) 
そんな恩知らずな動物なのにナゼ?それは別れの悲しみを出来る限り小さく済ませたいからなのです。でも、、
    
    家族に迎えたその日から、考えてしまう別れの時…。

いやいや(^▽^;) また自分の悪いクセ(ネガティブ思考)が出てしまいました(^^;) そんなことばかり考えてるなら、ペットなんて飼うな!と怒られそうですが、はりまる君の成長と共に、自分も前向きに成長できたらな~なんて思ってますσ(^_^;)
Posted at 2018/06/29 20:42:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2018年05月05日 イイね!

翼をください

    自分は言うまでもなくアウトドア派!
    

GW連休を利用し、ロードバイクで出発進行(((((((っ・ω・)っ AM5:00出発で、目的地は富士の本栖湖近くで開催されてると情報を目にした富士芝桜まつり会場。道中は毎度おなじみ国道1号線をひたすら東へ走り、富士市内へ入ってからも・・お馴染み急勾配ε=┌(`;@@)┘ 歩いたほうが速くないか?と思えるペースでも、時間さえあれば大丈夫(^^;) そろそろ会場に到着できるかな~って頃に、、、
    
    へぇ~。パラグライダーですか( ̄◇ ̄)

そろそろ休憩もしたいと考えてたので、建物の前のイスを借りようかなと立ち寄りました。GW中なので、当然予約でイッパイでしょうね。でも訊くだけ訊いてみようと、受付の女性に話しかけると「今からならすぐに飛べますよ!」とのこと(゚Д゚) で、お値段は”1万円ポッキリ!”
それで財布の中を確認すると3000円足りない(^~^;) それにまだ目的地へ到着してないし、残念ですがまたの機会に・・と自転車に戻ろうとすると、、

目の前にコンビニ発見(〇Д◎ノ)ノ

    そこからはまだこの先上り坂が続くのに、坂を転がり落ちるがごとく話が進み…
    
    「死んでも文句は言いません」 ってか、言えないし( ̄_ ̄;)

    
    「サイズは25.5cmですね♪」 靴の交換完了。

    飛び立つ場所は、小高い山の山頂。
    
    「焼津から自転車で…ってマジっすか(*゚Д`;)」 v(^m^)まじっすよ

    風が吹いてくるのを待ち、、イザ!大空へ テイク・オフ!!
    
    やべぇ…ちょっと気持ち悪くなったかも(;´・`)

着陸後、自転車に戻りましたが、、すっかり燃え尽き症候群(;´∀`) 芝桜?もうそんなのは見なくても良いって思ってましたが、一応は目的地に設定したんだし・・途中で止めるのは自分のポリシーに反すると考え、残り8kmの上り坂へε=┌(;*´Д`)ノ
    
    金 取るんか~い(ノ´ロ`)ノ @600円

    5分悩みましたが、仕方なく入園料支払って入ってみると
    
    ・・・・・・・( ̄_ ̄;) わかっちゃいましたが、大したことない。アリキタリ写真しか撮れないし

    
    作品名『アブノーマル・オヤジと芝桜』     ( -。-) =3

帰りは無論下り坂( ̄∇ ̄) スイスイ走って思うのは、大空への憧れ。人生一度きり!死んでしまえばそれまでで、生き返って再び人間として今の自分のままやり直すことは出来ないと思うと、こんな趣味に手を出すのも悪くないかも・・と考えちゃいますねσ(^_^;)


サイクリング距離:188.8km
Posted at 2018/05/05 11:56:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2018年03月24日 イイね!

年輪

言い忘れてましたが、今月3月は自分の誕生月。。
(*'∇')/゚・:*【・アラフィフ?】*:・゚\('∇'*)


( -。-) =3


    18歳入社でこれまで勤めてきた会社から、初めてプレゼントをいただきました。
    alt

誕生日だからって訳ではなく、仕事上で何か改善したネタを毎月一年間出し続けたことによるパーフェクト賞なのです。改善と言えばカッコ良く聞こえますが、右に置いてあった物を左に動かす程度の内容。幼稚園児も目を覆いたくなるようなレベルです(^∇^)アハハハハ!( ̄_ ̄) でも貰えるものは貰って損は無いので…。

改善も言い換えればチューニング(゚ー゚)(。_。)ウンウン 若い頃はインプレッサの走りを更に磨き上げようと、色々と高額なパーツを取り付けたものですが、最近じゃチューニングより維持がメインの地味なカーライフを送る日々。。その一環として一番身近なのが洗車!
    alt
    (*゚・゚)ンッ? 何コレ。もしかして、、神様からの誕生日プレゼント?!(*゚▽゚*)

サンバーの室内を掃除してたら出てきた謎の通帳。名義の冒頭に「代表取締役」と記載(゚Д゚) こりゃ相当な額のプレゼントであろうと期待に胸を膨らませ、残高確認…2,358円也(*゚Д`;) まるでベークマンの口座残高をコピペしたかのような数字が印字されたのを見て、膨らんだ胸から空気が抜け落ちました(-_-)
それはさておき、この通帳の持ち主(多分サンバーの前オーナー)に連絡しようかと、通帳に記載されてた会社をネットで調べましたがヒットせず(・_・?) 残高も残高でしたし、それにかなり古い日付で通帳記入されてたのを見て、自分の手で処分させていただきました<(_ _)> もしハンコも一緒にあったなら、この額でも引き出しに向かいましたけどね(爆

誕生日を誰からも祝ってくれなくなって何十年経過したかは定かじゃないですが、それでも一応自分にとっては特別な日!自分自身で祝おうと頭の片隅で思いつつ、このときと同じパターンで、インプレッサの運動不足解消をしようと走り出しました。まず最初に立ち寄った静岡SA。
    alt
    ふーん。サングラスか( ̄◇ ̄) でも”運転専用”って何だべさ?

とりあえずはサングラスを手に取り、同時に値段確認…9800円。。オヨビデナイ(ー_ー )
店員「どうですか?是非ともお試しくださいヽ(^▽^ゞ) 」

そらきた。自分の生まれたての子鹿のような財布の中を狙うハイエナが(;¬д¬) でもこのハイエ・・じゃなくて店員はかなり話が上手くて、ついつい聞き入ってしまいました(^^;) それで言われるがままサングラスを掛けて、外へ出たり入ったり。更にスナップ写真に水滴乗せて見せたり…

    で、翌日。この日はカミさんを連れてきまして、、
    alt
店員「ご、5本も購入されるのですか(;゙゚'ω゚')」(゚д゚)(。_。)ウン!←自分 (-_-#"))三(("#-_-)←カミさん

ウソのようなホントの話。このサングラスに一目ぼれした自分は①インプレッサ ②ランサー ③サンバー ④自分の自転車&ジョギング ⑤カミさんの自転車 と、それぞれの用途に合わせてまとめ買いしたんです(^▽^;) これで今後の人生で、自分がサングラスを購入することは無いでしょうl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

自分「おい。金 持ってる?」 カミさん「持ってるけど。。どういう意味(-_-?)」
自分「持ち合わせ無いからさぁ。立て替えてよ」 カミさん「・・・・・・・・( ̄_ ̄;)」

この後の展開は、ご想像にお任せしますm(_ _;)m


    物欲を満たした後は食欲を満たさねばなりますまい(゚ー゚)(。_。)ウンウン
    alt
    ケーキバイキングで120分一本勝負!写真は”映え”ではなく”蝿”をテーマにしてみました(*´艸`)

誕生日と言えば昔からケーキを食べるのが定石!!ここは静岡パルコにあるスイーツパラダイスです(^^) この日はいつもより混んでて、順番待ちメモに名前を記入する時に「40分くらいは…」と店員さんに言われました。それと同時に質問されたのが、、

    「お一人・・ですか?」
    alt
    自分「…はい」


女子学生が友達同士でワイワイキャッキャしてる店内で、オジサンが一人でケーキ。。



この後の展開は、想像してもいけません彡(-_-;)彡
Posted at 2018/03/24 12:06:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2018年01月06日 イイね!

みんカラ始め2018

新年明けましておめでとうございます<(_ _)>
今年も例によって、くだらないブログを続けさせていただく所存でございますが・・・

よろしくお願いします(⌒∇⌒)ノ""

まずは昨年末のお話から。2017年のクリスマス・イヴ(24日)は日曜日でして、となるとカミさんの仕事も休みな訳で、、ならば贅沢なクリスマスも良いのでは?と、久しぶりの鉄板焼きステーキレストランを予約しました(^^;)
コースもせっかくなのでチョットお高いのを頼み、非常に美味しいフォアグラやサーロインステーキに舌鼓を打ちました(゚ー゚)(。_。)ウンウン そしてこのお店の名物と言えるのがコレ↓
    
    
    アイスクリームの鉄板焼き(⌒~⌒)

実はこの店に来たのは初めてじゃないんです。なのでこのアイスクリームの味を知る自分は、非常に楽しみにしてました( ̄∇ ̄) 久しぶりでしたが、食べた瞬間に”これこれ!この味!”とハッキリ思い出しました。

自分「お伺いしたいのですが、前は鉄板焼きをする前に、魚の形をしたこんにゃくを焼いてませんでしたっけ?あれはもう止めちゃったんですか?!」

シェフ「お客さん…。それって20年以上前の話ですよ(゚_゚i)」

自分「アハハ(^▽^;) アハ(;´∀`)」

20年。。それだけ長く商売を続けられる店も凄いですが、時の流れの速さの凄さも実感(゚д゚lll)

    そして年明け2018元旦
    
    ・・・( ̄  ̄;) うーん 2年連続で末吉は、ある意味奇跡?

書かれていた内容も酷いもので、何してもダメだから大人しくしてましょう・・的な(;¬д¬) まーでも末吉で特に可もなく不可もなくだった2017年の事を考えれば、今年もボチボチやっていけるかな?と思ってます(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    それを早速実感したのが…
    
    プレミアムチケットGET( ̄ー ̄)b

先着200名様限定で、193番目!でもこれ1万円買って1000円分しか余分に付かないんです。それでも販売開始10分で売り切れるとは。。自分以外の人間は基本金持ちと思ってる自分( ̄ヘ ̄;) お金持ってる人は買っちゃダメ(>◇< ) と言いたかったですわ( ̄_ ̄)

    そして正月と言えば恒例の、、、
    
    福袋争奪戦に勝利した後の記念撮影♪

初日の出直後の寒空の下、デパートの壁際に並ぶこと90分…。どうにかお目当ての数量限定品を入手できました(^▽^;) とは言ってもメインはカミさんで、自分はお付き合いしただけみたいなものでしたけどσ(^_^;)


こんな事をしてたら、あっという間に連休終了し、4日から働いてます。。
働かなくても毎月50万円くらい、自分の口座にお金が振り込まれないかなぁ~(ノ´ロ`)ノ
Posted at 2018/01/06 21:01:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation