サンバー納車してからの週末は、もう説明の必要は無いですよね…?好きなことをしてるハズなのに、こうも毎週続けて弄ってると、逆にストレスになってしまってます(;´Д`) そのストレスと自分に課したノルマに追い込まれ、昼飯食べるのも忘れたことも(^~^;)
このままじゃイカン!と思い、このお盆休みはお出かけしましたε=(ノ*´Д`)ノ
名古屋港水族館です(^^)
朝5:00に自宅を出て、ガラ空きの下道を3時間(((((((っ・ω・)っ ほぼ先頭で入場券販売の列に並び、8:30~のんびりと館内を回り始めました。水族館は久しぶりだったので、様変わりしたのでは?と期待してましたが、う~ん。。自分が小学生の頃からのイメージ通りだったかなσ(^_^;)
特にコレ!と言える写真も撮れなかったのですが

ミズダコ( ̄_ ̄)
だから何?と言う質問に対しての答えは用意してませんので、、あしからず<(_ _)>
自分は休日をエンジョイしてるのですが、、
お仕事 お疲れ様ですm(。≧Д≦。)m
10:00~この日最初の催し「イルカのショー」があると言うので、一応行ってみました。

おぉ~凄い来場客の数だこと(;゜0゜)
で、、普通ならイルカの写真を撮るじゃないですか?!でもとてもじゃないけど撮る気になれませんでした。と言うのは、自分がアリキタリが嫌いなのもありますが、ショーの内容があまりにもショボくて…。これだけの数の観客を集めてるのだから、もう少し頑張って欲しいと思っちゃいました(^^;)
でも、この白イルカ(ベルーガ)は可愛かったですよ~♪

ちなみに、この子・・じゃなくて、このイルカは推定年齢38歳。人間で言うとお爺ちゃん(*´艸`)
頑張れお爺ちゃん\(*⌒0⌒)b
水族館は一般客に海の生き物を見せるだけの施設ではなく、その生態を研究したりしてます。だからなか?動物園と比べると入園料が高額なのは(^▽^;)

なるほどねぇ。そりゃお金がかかりますわ。。
人間だったら更に高額か( ゚艸゚):;*。
続けてシモネタ?第二弾

男として、こんな人生も悪くないかもl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
他に見所はイワシのトルネードとかシャチのトレーニングとかありましたが、イルカのショーでテンション下がってしまってたので見る事無く、、早めの昼飯(10:30)にしてから、すぐ横の…
南極観測船「ふじ」を見学。
昭和40年~58年まで活躍してた船。今はこうして名古屋港に停泊し、完全な博物館として存在してるそうです。船内へ足を踏み入れてすぐに思ったのは、不思議と懐かしさを感じたことです(゚Д゚) 古いながらも重厚な造り。コストダウンばかり考えて作られる今現在の工業用品じゃ出せない”味”が、ひしひしと伝わってきます( ̄∇ ̄)
船内での生活を再現するために作られた蝋人形たち(゚_゚i) 凄くリアルに作られてて、最初見たときは『変なヤツが居るな~』と思っちゃいました(^~^;)
ふじに乗る船員には、細かくクラス分け つまり役職が決められてました。上役になれば狭いながらも、2~3人で使える個室を与えられてた感じでしたが、、

一般船員ともなると、こんな質素な集団ベッドで夜を過ごしてたらしい。荒れ狂う海上での生活の中で、唯一心身を癒す場がコレ?!自分も今の立場は一般社員。もしこの船の船員だったら・・と考えると恐ろしくなってしまいました(゚д゚lll)
レトロな船の中に、更にレトロな乗り物が(^m^)

排気量:3,878cc 最高出力:1058ps/3200rpm 最高時速:
45km/h(:.o゚з゚o:.).:∵
船を下りた後に向かったのが展望台

そこから見える名古屋駅方面のビル郡に、今夜泊まるホテルが見えます(゜-^*)

チョットだけ背伸びして泊まったホテルから望む景色は最高です(* ̄∇ ̄*)
次の日は名古屋駅周辺をウロチョロして終了。静岡より若干ではありますが、人の数が多いと感じました(^^;) それと、名古屋の夏は暑い!何だかんだ静岡は良いところだと、少しだけ強がってみても怒られませんよね(^▽^;)
そんな静岡に戻ればサンバーが待っている。。
まだバラバラなんですわ(ノ´ロ`)ノ
Posted at 2017/08/19 20:28:59 | |
トラックバック(0) |
プチ幸福 | 日記