• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

    あれから何年経つのだろうか?
    alt
    ↑カナダのお金 カミさん「なつかし~よね(^^)」 自分「そうだっけなぁ(^^;)」

27歳になったばかりの4月。自分たち夫婦は月並みですが、新婚旅行へ行きました(^-^;) 行き先はカナダ!約一週間の贅沢な海外旅行でしたが、旅行の内容は移動が中心((((ノ゚皿゚)ノ 常に飛行機に乗ってた気がします。乗り物好きな自分ですので、繰り返される移動そのものが楽しみだったんですけど(* ̄∇ ̄*) で、、その後海外へ出る機会も無く…。

    あの頃興味があったのは、スキーにゴルフだったかな?
    alt
    今は↑こんな店に出入りするようになってます(^▽^;)アハハ

当時の自分に『お前!ペット飼ってるぞ!!』と言っても信じてもらえないでしょうね(^^;) そしてタバコも止められたことも。。この日もハリネズミ用品の買出しにやってきました。すると小動物のイベントをやってて、いつもより多くの生体が格安で販売されてました(*>∇<) チンチラにウサギにハムスターに。。とにかくどの子もカワイイ(+ω+ )
当然ハリネズミも居たので、このイベントを取り仕切ってるっぽい店員(スキンヘッド+強面…)に、これからハリネズミを飼う客のフリをして話しかけました。

店員「ハリネズミ(゚Д゚) でしたら絶対にカナダ産ですよ!」

カナダのハリネズミ(・_・?) ハリネズミと言ったらタイ産しか居ないのでは?と思い込んでた自分にとっては、寝耳に水。良くわからないので更に店員に詰め寄ります。。

店員「第一に丈夫!育った環境が気温が低いのもありますが。そして毛並み!まるでタイ産の個体とは比べ物になりません(゚д゚)(。_。)ウン! それから…」

自分は喋るのも得意ですが、話を聞くのも得意な部類に入ると自負しています。が…この店員の話にはホント参った(ノ_-。) だって約90分喋りっぱなしですからil||li_○/ ̄|_il||li

自分「・・・・・で、どこにいるのですか?」
店員「すいません(^▽^;) 今回間に合わなくて」

ネンデヤネン・・ (;´д`)ノ

しかしそこまで褒め称えるカナダのハリネズミ。一体どんなんなの?と気になるのは確か。っていうか、完全にマインドコントロールに掛かってるし( ´△`)話をした店員は店員ではなく、生体をペットショップへ卸売りする業者の方だったようで。そこで自分はネットで検索し、その業者(埼玉にある)へTELし、近々入荷するカナダ産ハリネズミを卸すショップを聞いたのですが40分の長電話(T_T) 翌月の電話料金はいつもの倍でした(TεT;)

    40分掛けて聞き出したショップは、結局いつものズー・スクエアーでして( ̄  ̄;)
    alt
    うわっ!値段たけぇーし(*゚Д`;) それに普通のハリネズミだし。。

<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...騙されるところだった。このときの週末は餌だけを購入し帰宅(((((((っ・ω・)っ それで一週間仕事しながら、何となくですが頭に残るカナディアン・ハリネズミ。どーせすることもないし・・と、次の週末もズースクエアーへ行ってみました。もう顔馴染みになってるので、軽く店長に挨拶をして、先週見たハリネズミをもう一度しっかりと見せてもらいました。
    alt
    こ・こ・こんな子が居たんですか:(;゙゚'ω゚'):

なんてこった。。このハリネズミ(゚_゚i) 寝起きだと普通は丸まって顔など見せない動物なのに、まるで別の生き物が如くです…。それなりに飼い馴らされた個体ならまだ理解できますが、この子は生後まだ2ヶ月!あまりのことにしばらく茫然自失(´ ▽`)

女性店員「私もこんな子は初めてですよ(^▽^;)」

トータル約130分もの卸売り業者との話の中で、カナダ人の動物に対する愛情は凄いと言ってたのを思い出してましたが、それだけでここまでのレベルに育てられるのか?!
うわぁ。マジで見るんじゃなかった。。連れて帰りたい!でも自分たち夫婦だけでも狭いアパートに、更にもう一匹?いや、、そんな事より大問題だったのが、このハリネズミがメスだと言う事。今家に居る はりまるはオス。。望まない妊娠の危険性はケージを別にすることで解決できても、一番マズイのが婦人病(ノ_-。) かなりの高確率で発症するらしく…。それでも手術すれば大丈夫なのですが費用は10万円オーバー(TεT;)

    ダメだ((-_-。)(。-_-)) やっぱ現実的でない。諦めるしか道は残されてない。。
    alt
    店員「では来週ですよね?」 ハイ…(*´ρ`*)←自分

    次々と目の前に迫るハードルを乗り越えてきて、最後のハードルを越えられた要因↓
    alt
店員「名前は”(カエデ)”で登録しますね(^^)」 ペット保険加入です♪

カナダの国旗は楓の葉っぱがモチーフってことで命名(^◇^*) 強引にこの子を連れ帰ったのは、一番はモチロンベタ慣れだって事ですが、二番目の要因だったのが、、
    alt
    この見た目(*´∀`*) ちょ~カワイイ(>□<) うちのはりまるソックリです(*´∇`*)

これでベークマン家に棲むネズミは5匹目です(゜-^*) ①はりまる ②チロル ③チョコ ④楓
⑤ベークマン♪(* ̄ー ̄)v (ネズミ年) ちなみにカミさんはイノシシ年。今年が5回目?の年女は、手の掛かるネズミたちの世話で大忙しです(*`艸´)
Posted at 2019/01/26 20:33:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2019年01月05日 イイね!

みんカラ始め2019

    皆さん!明けましてヽ(〃^-^)/★*☆オメデトー
    
    今年も自分はバカ一直線で参ります所存ですが…よろしくお願いします(^-^;)

今年の始まりも例年同様で、初詣からです(^^) 何年か前までは少し遠い場所の有名な神社にお参りしてましたが、混み合うし普段は田んぼなのに有料駐車場になって500円払わなきゃならないし・・で、歩いて5分の近所の神社で済ませてます(^^;)
    

これまた毎年恒例の5円玉。ありきたりが大嫌いな自分ですが、願い事は超の付くありきたりの『健康で過ごせますように…』でした(;´∀`) ぶっ飛んで”背が10cm伸びますように”でも良かったんですが、温厚な神様だってキレるかもしれない…と思って止めました(・∀・;)

    そして、、、
    
    ・・・・・( ̄_ ̄;) これって「凶」の一段上なだけなのでは?

    
    引き直し(*`艸´)

年末のTV番組で、おみくじは何度引いても良いと紹介されてたので(^m^) 2回目で出たので、今年は2回目には結果が出るって事でしょう!一発で決まらないのがベークマンなので、その通りおの結果だと諦めましたとさ(;¬д¬)

    初詣⇒おみくじと来れば、当然最後は、、
    
    福袋争奪戦へ出陣((((ノ゚皿゚)ノ

気合入れすぎて、整理券ナンバー1(^^;) しかしながらこの店の整理券は、早朝から並ばなくても十分数量は有ったようで(´-`;) でも昔から”早起きは三文の徳”って言うじゃないですか!2000円以上お買い上げのお客様に限り…のサイコロゲームにて、
    
    どうやら迷信らしい( ´△`) 結果は うまい棒@サラミ味

    その他の店でも少し買い足しまして、自宅へ戻って品定め。その結果が↓
    
    買取店店員「それでは26番の番号でお呼びしますね(^^)」

(-_-;)(;-_-) (o´д`o)=3 入ってた服は地味なのが多くて。。自分 年取ってからどういう訳か、派手なのが好きになっちゃってましてσ(^_^;) もしかして、これって大阪のオバチャン化してるって事?!ん~まぁ細かいことは気にしない方向で今年も参りましょうかε=(/*~▽)/
結局今年も無駄にお金を使って、何も残らない年になってしまうのか?仮にそうなってしまっても、健康な体だけでも残ってくれれば良いでしょう(。'-')(。,_,)ウンウン

ではでは皆さん。今年もベークマンのお相手、よろしくお願いしますm(。≧Д≦。)m
Posted at 2019/01/05 11:16:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2018年12月15日 イイね!

チロルチョコ

    我が家の一員となって早半年。。
    
    トイレットペーパー大好きなはりまる君です(^▽^;)

基本、暑さ寒さに弱い小動物。ハリネズミも当然そうなのですが、今年の夏場をエアコン無しで乗り切った上に、だいぶ寒くなってきた最近でも元気に活動中(^^) 早朝の部屋の中での散歩は日課となってて、飼い主に慣れないと言われてるのに、朝は自分やカミさんの顔を見るとケージの中から身を乗り出して『出せ!』と訴えてきます(*´∀`*)
こんな活発な男の子ですが、気がかりなのは体重。もう大人とされる時期なのに280gで停止。。平均的なハリネズミだったら400g前後までは成長するのですが( ̄ヘ ̄;) 背丈まで飼い主に似る必要ないのに…

ハリネズミなんぞを飼うまでは、一切見向きもしなかったペットショップへ足を運ぶ事が多くなってきまして、このオモチャなら遊んでくれるかな?このオヤツなら食べてくれるかな?なんて、まるで小さな子供を持った親になったみたいな自分が恥ずかしい日々の中、とあるものが目に留まりました。
    alt
    自分「おーい。これ組んどいて( ̄。 ̄)」 カミさん「んで私が(;¬д¬)」

    alt
    それでもって完成⇒即 運搬(((((((っ・ω・)っ ネット通販で19000円

こんなアクリル製のケージを買った理由は、ケージの中のペットが見やすくなること(^^) 本当はもっと大きなものにしたかったのですが、そうなると10万円前後はする高嶺の花。。なのでこのサイズでどうにかしてやろうと考えた上で、ペットショップの店員さんのアドバイスも受けようと思い、現物を持って直接店へ行こうと言う訳です(゚д゚)(。_。)ウン!

店員「いらっしゃいま…(*゚・゚)ンッ? 凄いケージですね!」

ペットショップの店員ですら、このケージは初めて見たそうで。自分が質問する前に、色々訊かれたくらいでした(^^;) そしてこのケージの中に入れるものを長々と話しながら買い物カゴヘ。。
    alt
    店員「これとそれと、それからこれと…」 (;´∀`)←自分

    店員「それで…この子たちで宜しいんですよね?」
    alt
    自分「ん~~~(-_-;)」 (●´∀)●。_。)●´∀)●。_。)ウンウン←カミさん

    alt
         左:チョコ♂          右:チロル

ベークマン家に新たな家族が加わりました(;^ω^) ペットショップへ通うたびに気になってたデグーマウス 最初は単にカワイイな~程度にしか思ってませんでしたが、ネットで調べると、、この動物はかなり知能が高く人間に懐くんだとか。それに小動物では珍しく夜行性ではなく昼行性(゚Д゚) つまりハリネズミとは正反対な生態なのです。
同じ”ネズミ”なのに、ハリネズミはモグラの仲間で、デグーはデグーでリスの仲間。でも全く別の生き物。。これって何となくですがインプレッサとランサーの関係に似てるのかも?それで自分の感性をくすぐったのかな(^^;)

しかし問題だったのが、この子たちが小さすぎること( ̄ヘ ̄;) 自分は前から目を付けてたもっと成長した個体を連れて帰るつもりでしたが、もし二匹飼育するなら同じサイズ・同じ環境に居た者同士でないとリスクが高いと言われ…それで仕方なく生後1ヶ月(体重50g)だというこの子達にしたんです。
    
    とりあえずセッティング完了(^-^;)

色々説明してくれた店員(実は店長だった…)からも、大丈夫!と背中を押され、連れて帰ることを決意。デグーを買おうと決めて向かった日の3日前に入荷したばかりだと言う話で「運命」も感じ、そして家族となって一週間。。
    
    もう慣れて、手の中でおやすみ中(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン

ハリネズミ同様に寿命は長く5~8年。お別れのことは考えず…楽しく暮らして行きたいです(^◇^*)
Posted at 2018/12/15 11:54:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2018年09月14日 イイね!

無意味なDIY

「春眠暁を覚えず」ということわざを聞いたことはありますか?春先は陽気が良いので、朝が来たのに気付かず寝過ごしてしまう…と言う気持ちを表したものです(^^) でもこれって春だけでなく、秋にだって当てはまりますよね?
    
    最近慣れてきたせいか、緊張感がなくなってきた はりまる(;¬д¬)

基本 寝て過ごすのが彼の一日。しっかしよく寝ます( ̄ヘ ̄;) ネットで調べると20時間/日くらいは寝てるとの事ですが、逆にそんなに寝てたら辛くないかい?と思っちゃいます(^^;) 物足りなく感じてしまう一方、手が掛からなくて樂ってのもありますね(^^)

    こんな調子のハリネズミなのに、愛情を注ぐカミさん。。
    
    左:木製のメモ立て  右:オブジェ

いずれも簡単に組み立てられるキット。この他にも色々と細かいハリネズミグッズを買い漁ってるようで。。まー自分も100均行っては手芸コーナーでハリネズミのてぬぐいなんかを買ったりしてるんですけどね(^▽^;)

    でも自分。100均で満足するような人間じゃないんですよ[壁|_-)
    
    じゃじゃ~ん( ̄ー ̄) また訳がわからないシリーズの始まり始まり~♪

これまたネット通販で、中国からの直輸入品(^m^) このモーターらしき物体に、ミニ四駆のタイヤを付けた状態です。それをどうするのかと言いますと、、
    
    はりまるの回し車にドッキング(* ̄ー ̄*)

毎晩毎晩何かに取り憑かれるかのように回る車…。ただそのまま回ってるだけじゃ勿体無いと思ったら、、閃いた!今や時代はエコロジー(゚ー゚)(。_。)ウンウン ということで、、、
    
    見事にLED豆電球が点灯!発電を確認しました(*⌒0⌒)b

他にも様々な小動物が居て、それぞれ多くの家庭でペットとして生活してると思われますが、皆さんがこんな感じで発電機を回し車に取り付ければ、もしかしたらかなりの電力量になったりして?!そして新たなビジネスの予感が…??


そしたら最近になり、はりまるは回し車を殆ど回さなくなりました( ´З`)
Posted at 2018/09/15 21:45:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2018年09月07日 イイね!

新たな日常

自分がみんカラ始めたのは最近のことかと思いきや、もう12年経過してるし(゚_゚i) こんな感じなので、2~3年前の事など昨日のことのよう?です(^▽^;) この前変えたばっかりの電池がもう無いし…。この前変えたばっかりの歯磨き粉がもう無いし…。この前買ったばかりの目薬が無いし…。でもこうした消耗品はこの前ではなく”かなり前”に交換されてるんですよね(^^;)

    このイベント「焼津ヤミー市」も、この前やったばかりじゃなかったっけ?!
    alt

ご覧の通り非常に地味なイベントです(^m^) それでも今回が3回目の開催で、そこそこの来客数。地元住民ばかりで構成されてると思われますが(^∇^)アハハハハ! まー自分もその一人ですけど。。

    3年連続で来てるので、これと言って話のネタになるようなことは…
    alt
    まずい看板見ちゃったし(;゚Д゚)

カミさんにカメラを手渡し、自分が優勝する場面を録画してもらおうか?でも…参加するにあたってはかなりの度胸と、羞恥心を消してしまう精神力が必要になる。。どっちも中途半端な自分では、参加するには危険すぎる( ̄ヘ ̄;) でも、、このまま帰宅したのでは全くネタにならないし(;´・`)

場内アナウンス「本日予定してましたパンスト相撲大会は、天候不順のため中止となりました。参加エントリーされた方は本部まで…」

心の底からホッとしました( -。-) =3

変わり映えしないのは毎日だけではなく、年単位でも同じことですよね(^~^;) 春夏秋冬似たような行動パターンしてることに、ちょっと悲しくなったりで。
    alt
    久々登場「銀球銀行」(;¬д¬)

数年前までは日常的に通っていた場所。行かなくなった理由は((-_-。)(。-_-)) もう言う必要ないですよね?それに言いたくもありませんし( ´З`)
でも最近また少しだけ残業がありまして、すずめの涙程度の小遣いを手にしてしまった自分。昔の血が騒ぐと言えば良いのかな?フラフラ~っと入店。すると、、、

(*゚▽゚)/゚・:*【 +9200円】*:・゚\(゚▽゚*)

    かつての日常からのプレゼント♪ 早速その恩恵を物に変えよう!
    
    店員「どのようなメガネをお探しですか(^o^)」

最近買ったばかりの・・じゃなくて、数年前に5000円で買ったメガネを交換しようかな~と何となく思い、少しくらい高くても高品質な物にするつもりで、店員と共に品定め( ・◇・)三(・◇・ ) でも店員が他のお客のところへ行ってしまいました。すると冷静になった自分。。別に無理して買わなくても、今使ってるメガネで十分見えてるし、、と考えが変わり退散(((((((っ・ω・)っ これも神からのお告げと考えるべきかな?

    結局 元の日常に戻った?いやいや(;´∀`)
    
    一時間放置しても止まらないし(-。-;)

夜中もケージの中にある回し車に乗り、多い日で一晩8km走ってる時もあるのです(-_-;) どうやら彼は本物のアスリートらしい。。
Posted at 2018/09/08 09:45:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation