• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

功名なき怪我特集

先週お話した頭髪についてのことで、毛が毛が、、と言ってるうちに思い付きました!それが今回のブログネタになるのですが、みんカラ始めてからの間に怪我をしてきた歴史に触れてみようと思いました。まぁ..要するにネタが無いんですが(ーー;)

まず最初にご紹介する怪我が、2008年7月の事例。。

自転車で下り坂、ノーブレーキで無茶して転倒⇒左手小指 解放骨折。

自分と付き合いの古い方でしたら知ってると思いますが、顔にぶつかったセミに驚いて転倒した事故です(ノ_-;) そのまま自転車で病院まで行ったら、ナゼ救急車を呼ばなかったの?と、看護師さんに怒られた記憶が有ります(^^;)

当初は可動域は完全に戻らないと言われてましたが、今は100%戻ってます♪

続きまして..

見にくいですが、これはヒジ部分です( ̄∇ ̄;)

自転車で夜勤へ行こうと走ってて、曲がろうとした時フロントタイヤが砂地で滑り、物凄いアンダーステアであっという間に..と言った感じ。

せっかちな性格が原因かもしれませんが

指先のケガは日常茶飯事ですね( ̄~ ̄;)

再び自転車で転倒してのケガ。


顔面強打(TωT)

ソフトの試合へ行こうとしたとき、縁石にタイヤ取られてなすすべなく...。試合前にチームメイトから『試合前にヘッドスライディングするなんて』と笑われましたが、結構痛かった記憶が有ります(´ロ`')

更に自転車事故が続きます。


小指のケガの次に大きかったのが、出合頭に車と衝突しそうになり、、ギリで当たらなかった代わりに転倒して左ヒジの骨にヒビ。不幸中の幸いだったのが、入ってた損害保険から10万円おりたこと。でもその後の更新で保険料上げられたんですけどね(¬д¬)

この右腕のポツンとした傷跡。実は...

犬に噛まれました(T皿T)

当時カミさんがやってた、ポスティングのバイト手伝いをしてました。それでとあるお宅のポストへチラシを投函後、犬小屋から顔を出した柴犬を撫でようかと手を出した瞬間でした((ノェ`*)っ)) 以来、柴犬に対して良いイメージが有りません。。

犬に噛まれるなんて間抜けな話だと自分でも思いますが...

このケガした状況は、ただ普通に歩いてて転んで負ったケガですから(´Д`)

そりゃ誰だって年取れば鈍くなります。でもまだ老人だなんて言われたくない年齢なのに、出歩くのも家族から反対されるレベルの転び方しただなんて。。次の免許更新の適性検査がチョット気になったり気にならなかったり..?

そう思わせるケガ。いや、ケガさせてしまったのが、、

ランサーを雨の日のダウンヒルで(´⌒`)

幸いにも生き物(自分+カミさん+通行人)にはケガはなかったものの、車は大怪我。でもフレームまで逝かなかった感じで、ドア交換+αで直りました。でももしもう少しスピードが出てたなら、自分は無事じゃなかったでしょうね。

そして〆はやはり自転車でしょう!

約一年前に自宅前で転倒。
それでこの時に痛めた右手薬指まだ完治してません(*TーT)

思いっきりグーパーすると、若干の違和感が残ってる状態。今更医者へ相談しても..と諦めてますが、自分への戒めとしてこの違和感は残ってた方が良いかな?と、前向きに考えてますσ(^_^;)

こうして振り返ってみると、無事に生きて生活を続けるのって”小さな奇跡”を繰り返しかな?なんて思えてきます。皆さんも同じことが言えるのでは?!そんな奇跡に感謝しつつ、でも細心の注意をして長生きしていきましょう( ’ー’ )v
Posted at 2024/04/20 16:49:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ不幸… | 日記
2024年04月13日 イイね!

悪あがき?

いつも行ってるスーパーマーケットにて
alt
”目の毒”発見(ノД`)

大の甘党である自分にとって、こうした甘い物売ってるコーナーの前を通るのは過酷な事。食べ過ぎても太ったり健診結果でゴチャゴチャ言われることが無ければ、毎食後でも食べたいコレら食品たち。歯を食いしばって見て見ぬふりして通過した先で、知らないオバチャンの買い物かごの中に、、さっき見たシュークリームなんて見た日には『戻せよ(*TДT)』と心の中で叫んでます...。

自らの健康管理は、どうにか自制心(努力)でなんとかなる問題ですが、自分でどれだけ頑張っても難しい事。そろそろ自分も”対岸の火事”と思えないかも?
alt
♪さくら ひらひら 舞い降りて落ちて
  揺れる 想いたけを 抱きしめた
 *いきものがかり「SAKURA」より引用

この前行った30年以上通ってる床屋のオヤジが、、
「あ~~毛が細くなってきたねぇ( ゚∀゚)ノ」
alt
怪我じゃなくて..毛 が ‼

言われたその場じゃ平常心を保つフリして、年取ったんだから仕方ないでしょ?と受け流しましたが、内心は何言ってんだコノヤロウ(-_-メ;)と燻りました。
alt
早速次の週末にやって来たのが、最近新築オープンした杏林堂薬局。

alt
どうやら今はキャンペーン中らしい...

自分「すいません..ちょっと宜しいですか?」
店員さん「あ~申し訳ありません(^▽^;)」
alt
「発毛関連は医薬品になりますのでぇ~(T△T 三 T△T)誰も聞いてないよね?

更に翌週。平日に時間作って出直した薬局にて...
alt
いっぱいあるなぁ(゚ω゚=)三(=゚ω゚) しかしどれも高い。。

自分「スイマセン...育毛関係の商品についてお聞きしたいんですが」
結構カワイイ女性薬剤師「ハイ(^^) お伺いします」

髪の毛の状態によって、それぞれの商品が狙ってる効果が様々で、有名どころ(例:リアップ)は育毛と言うより発毛が狙い。なので有効成分が濃い濃度で含まれているため高額になる傾向。でも個人差はあれど、誰しも効果が体感できる優れものだそうです。

自分「どうですか?正直言って自分の毛の状態は?」
店員「正直に言っても良いですか..?まだ早いと思います(ーoー;)」

自分では普段見れない頭頂部もチェックしてもらいましたが、全くその前兆すらない状態で、発毛剤使っても効果は感じられないから勿体ないのでは?と言われました。
そこで次に検討したのが、発毛ではなく「育毛」商品。コチラは発毛剤に比べればかなりリーズナブル(。’-')(。,_,)ウンウン じゃあこれで..と商品を持ったら、、

店員「お話を伺ってて、まだ育毛剤も必要ないと思いました。
   そこでコチラの商品をお勧めしたいのですが...」

イヴ・ロシェ シャンプー&リンス&コンディショナー

店員「コレ。。ウチの(店内の)40~50代の抜け毛に悩む男性スタッフが試したんですが、シャンプーの度に排水口に髪の毛が詰まるほど抜け毛があったのに、それがピタリと止まったんだそうです!それも一人や二人じゃないんです‼」

シャンプーとリンスは今まで使ってた物でも良くて、コンディショナーだけで十分効果が得られるんだそうです。でもせっかくだからとフルコンプリート♪これだけ買っても5000円でお釣りがくるから、発毛&育毛商品に比べればリーズナブルと言えるでしょう( ’ー’ ) ただまだ抜け毛すら自覚の無い自分ですので、効果の有無はわからないと思います。が、先手必勝と言う事で!

これで床屋のオヤジを見返したいと思ってます[壁]_☆)



Posted at 2024/04/13 09:40:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチ不幸… | 日記
2024年03月09日 イイね!

死へまた一歩前進

サスガにまだ『自分の日』を忘れたりはしませんが。。


それはそれとして、みんカラも登録してからそろそろ18年...。共に歩んできた..なんてカッコイイ言い方もありますが、何となくダラダラと続けて来ちゃいましたね。そんな何とも決まらなくキレも無いブログに付き合て下さる皆さんには、言葉では表せないほどの感謝をしてます。

だからこの場でも何も言いません(*´艸`)

オッサンになっても誕生日くらいは..と思ってまして、、

自分でTELして日本平ホテルのランチブッフェを予約しました。

地元なのに一度も来たことが無かったのは、ビンボー人はこんな高級ホテルへ来ちゃいけないと昔から思ってたので(¬д¬) でも最近はネットで下調べができるので、食事だけでも入れると知って来てみました。

ホテルのロビーからは、清水市の町並みが一望できます(^^)

食事を終えてからすぐに、中庭へ出てみました。

...まぁ毎度の事ですが、見えるはずの富士山は見事に隠れてます。

風景写真は決まらなくても、鉄道写真は決めないと!


今回やって来たのは、掛川のエコパアリーナ近くのポイント。新幹線と貨物列車が並走する全体像が撮れそうだと目を付けやって来ました。
それにしても今日は風が強い(>д<) 自転車とかランニングとかで動いてる時ならまだしも、ただひたすら待つだけが全体の95%を占める、このカメラと言う趣味...。もしかしたら、何よりも根性を試される趣味になるのかも?!

お目当てのカンガルーライナーがやって来ましたよ( ´゚Д゚)

あぁ...やっぱり新幹線とのコラボは無理だったかぁ(ノ_-;)ハア…


あと数秒でもズレてくれてれば(P曲`q)


ガックリ肩を落として帰る車の中で聴いた「安全地帯」の曲が、見事に自分の気持ちとリンクしてました。写真はズレちゃったけどね(-_-メ;)
Posted at 2024/03/09 18:14:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ不幸… | 日記
2024年01月20日 イイね!

自分の道を踏みしめて

去年の年末の話になりますが、突然珍しく親父からTELがあり...

「おい あれな..母さんなんだけど、朝方トイレへ行こうとして転んで大腿骨を折っちゃったんだ。とりあえず連絡だけしておくわ。」

これはただ事ではない。そろそろ後期高齢者と言われる年齢で、要となる大きな足の骨を折ると言う事はつまり、、もう歩けなくなる可能性が高いってこと。無論入院と言う事となり、急いで救急搬送された病院へ向かいました。

親父「おぉ 悪いな...」

丁度病院から出てきた親父と、再び病室へ。そして痛みに悶える母親と対面。
「スリッパ履こうとしたら転んじゃっただよ(ノД`)」

コロナが5類になったと言えど、見舞いは一切お断りの総合病院。こっそりと見舞いした立場なので、医者から怪我の具合の説明を聞けません。なので両親から改めて話を聞くと、最も太い骨(大腿骨)を骨折したのではなく、股関節と繋がってるジョイント部(大腿骨頚部)がカケたんだそうで。

⇧多分こんな感じ

欠けただけ?なら入院などせずしばらく固定してりゃ治るんじゃ?!
((-д- ≡ -д-)) それが全く持って全然無理。それどころか手術が必要で...

人工関節置換術となるとのこと(ーー;)         *写真はイメージ

今後 母親は元の生活を取り戻せるのか...?でも考えたって仕方のない事。手術して経過を見ない事にはどうにもなりませんl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム って事で、、

自分も足について相談に行きました。

相談と言うのはランニングシューズについて。およそ2年間 腰痛で殆ど走れなくなってた関係上、しばらくシューズを変えずに粘ってましたが、去年の秋からキッチリ距離を走れるようになったのを機に、久しぶりに買い替えることに(^^)

店員「では測定器へ足を入れてください。」


自分「多分自分の足ですが、甲の部分が高くて偏平足気味。
   それでいて幅広なので、なかなか合うシューズが無いんですよ( ̄o ̄)」


店員「こちらが測定結果です。仰る通り足の甲はやや高いですが、他は極めて一般的と言うか、クセの無いキレイな足型だと思いますよ(^^) 走ってて足が痛くなったりしませんよね?」

おかしいなぁ(*゚.゚) いつだか行った足裏マッサージ師に言われたんだけど。。

横幅も一般的な2Eサイズで25.5㎝

国産メーカー(ASICS)にしました。結構イイ感じ( ’ー’ )

そうこうしてるうち、母親から退院すると連絡がありビックリ(;° ロ°) 当初は一か月の予定だったのが、たったの半月(約15日)で?!

                    ⇧処方された薬の山

よっぽと看護師から嫌われたのかと思いきや、術後の経過が年齢の割には良好だったそうで。それで気になる今後については...

ってか、もう歩いてるし(*0*;)

母親「早くまたハイキングに行かなきゃね♪」

山道を歩いてたこともそうですが、日ごろから散歩して脚力をキープしてたことが良かったらしい。人生100年時代と最近よく耳にしますが、もしかして自分の両親は...なんて考えてたら、ちょっと寒気がしました( ̄ロ ̄lll)
Posted at 2024/01/20 08:18:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ不幸… | 日記
2023年12月09日 イイね!

四苦八苦

お迎えして1ヶ月が経過したコイツ⇩
alt
うさぎなのに獅子座の うなみ

この子は本当に不思議な子で、最初の一週間は人間を警戒してる感じ。次の週になったら突然豹変して、飼い主から離れずベタベタ状態。しかし3週目になったらまたスイッチON...。抱こうとすれば一目散に逃走するし、オヤツを見せるだけではやくよこせ!とブーブー鼻を鳴らして襲い掛かって来て、軽めではありますが噛み付き攻撃までするように(ノ_-;) 調べると、うさぎも人間同様に反抗期があるようで、うなみは今が中学生の時期に当たるそうなので、仕方のない事と記されてました。。

まぁそれは良しとして、困るのがこれ⇩
alt
電化製品の命綱(配線)を切断(-_-メ;)

うさぎ=齧る。なので硬い物(家具とか)へ行くと思ってましたが、コイツはナゼかやや柔らかめのゴムや布系。そしてヤギでもないのに、広告とかの紙類に異常な執着心を持ってます(; ̄_ ̄) その辺の対策も少しづつやってどうにかなってきたんですが、最後に残った問題が...夜中の騒音(>д<)

四六時中って訳じゃないですが、床面をほじくり返すような音を中心に、30分くらいはガサガサと(ノД`) そこで防音と冬場の保温対策として手始めに、、
alt
ケージの四方を取り囲むように、

alt
市販のカバーを購入しました。

これで多少は静かになるのかな?と期待を込め就寝...
ガサガサガサ‼ ガンガンガン‼ ダンッダンッダンッ‼‼

ほぼ効果ナシ(TωT)

こりゃまた苦手なDIYかぁ(ノ_-;)ハア…ホームセンター行って本来行くべきペットコーナーを素通りし、、外壁等が売ってるコーナーで約4千円のお買い物。。
alt
こんな感じでダンプレートを組んで内側に吸音材を貼り付けて、、

alt
adios...(アディオス)←スペイン語で「さようなら」

そしたら次の日から全く音が気にならなくなりました(^^) って言うか、夜中の運動会をやらなくなってしまったのか?!まるでコッチの動きを見透かしてるかの如く...。


今後もまだまだ続くであろう、このウナギみたいなうさぎのと戦いの様子は、今後のブログネタとして上がっていくことになるんでしょうね(~_~)
Posted at 2023/12/09 09:04:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ不幸… | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation