• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

ヨーソロー!

世にインターネットなるものが一般的に普及したのは、今から20年くらい前だったかな?その少し後からネットデビューした自分。ネットを通しての一番の思いでは、何はさておき「みんカラ」です(^^)
このくらい長くネットやってますと、色んな写真がPC内に溜まってきます。その95%が、いかにもベークマンらしい見るに耐えないクダラナイ物。。なので時々整理して削除してます(^-^;) そんな中・・・

今から7年前。釣り船から撮った一枚です(* ̄∇ ̄*)

これって何の船かな?撮影した当時も何だったのかわかりませんでした。なので今回調べてみました。船のお尻の”やいづ”じゃわからなかったので、側壁に表示してある”7JEW”で検索。すると地元『焼津水産高校』の実習船と判明(。'-')(。,_,)ウンウン やはりネットは便利ですね!知りたいことはすぐにわかりますので(゜-^*)

皆さんご存知の通り、自分の住まいは港町。

焼津からは少し離れた所にある清水港も、地元の範囲に入るかな?

何でも今年が開港120年とかで、大掛かりなイベントが開催されてるとの事で、怪しい天気の中 行ってみたは良いけれど、、

もぬけの殻(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) (*゚Д`;)

係員「すいません(^∧^;) 天候の関係で会場を移動してまして・・・」

それこそネット(買ったばかりのアイパット)で調べるべきでした(^^;) 声を掛けてくれた係員に教わったとおり、イベント会場へ歩いていくと。。

まず目に入ったのが丸王海・・・(*゚・゚)ンッ? あ~ 海王丸か。

この海王丸は二代目で1989年(平成元年)進水のハイブリット船。つまり帆船ですがエンジンも二基搭載してます。2004年に富山沖で台風にやられて座礁しましたが、修理して2006年に復活したそうです└(*`⌒´*)┘

無料で見学できそうなので、早速乗り込みますか(((((((っ・ω・)っ

ん~(´-`;) やはり無料は大人気。

その辺で買い食いしたり、薄着の女性を見てニヤニヤしたりして時間を潰し、

ほぉ~(゚Д゚) 帆船だけに   パンチ(*ノ`Д)=○)~□~))アウ


そう言われると余計に。。皆さんもそう思いますよね(*`艸´)

船首を見て回ってからは、船内へε=ε=ε=(┌  ̄_)┘

↑一般乗組員食堂            ↑ちょっと偉い衆の食堂

以前見学した名古屋港に展示してある南極観測船「宗谷」もそう(宗谷だけに・・・)でしたが、船室は乗組員の階級によってキッチリ色分けされてました。男女平等とか格差社会の撲滅とか騒がれる昨今。いまだ船上の世界は昭和初期で止まってるのかな?でも上下関係をはっきりさせることは、悪いことばかりじゃないと自分は思います(゚д゚)(。_。)ウン!

ちなみに、この肩章が4個付いてる人が船長だそうです。

船室を見学しながら順路を歩き、再び甲板へ出ると船尾です。

アレ...?^^);・・)?゚◇゚)? どうして船尾(一番後ろ)に舵が?!

これは帆だけで船を進めてるときに使うんだそうです。でも帆でもエンジンで進むにしても、船首の舵で操船したほうがやりやすくないかい?と乗組員に訊こうとしましたが、長くなりそうだったので止めました(;^ω^)

その舵の近くにあったのが羅針盤。

レプリカでない本物は、纏うオーラが違います(;゜0゜)


言い忘れてましたが、この海王丸も冒頭の実習船”やいづ”と同じで、高校生たち(約150名)が乗る実習船なのです(^^) 言っちゃ悪いですが、同じ実習船なのに格差あり過ぎなんじゃ・・・?どーせ乗るなら海王丸!主だった理由は、女性生徒も居ましたので(*>∇<)
Posted at 2019/07/27 09:26:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation