• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

無料送迎オフ

     そろそろ止まってくれないかなぁ。。
     
     止まる訳無いですよねぇ(ノД`)

最近の給油マシンには、給油される量と同時に金額も表示されるからタマリマセン(T△T) 一万円入れても、戻ってくるお金は微々たるモノ。。どうにかしてこのメーターに細工ができないものかと考えてますが、そんな事ができる能力があったなら、、燃料代でゴチャゴチャ言う人間にはなってないでしょう(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン

     走るから燃料が減る。だったら走らなきゃ良いんです( ̄ー ̄)
     
     このたちの助手席で移動すれば良いんです(* ̄ー ̄*)

今回こうしてインプレッサが集まったのは、りょうちんさんがTechno Auto Mさんに相談したい事があると言うのが発端で、それを自分が掲示板に書いた結果です(^^) 
とりあえず昼食は、自分のカミさんが勤める喫茶店です。最近じゃ珍しくなった軽食&喫茶の店ですが、軽食と言う割には量が多くて(; ̄ー ̄川 アセアセ それはともかく…カミさんが働いてる時点で怪しいですね( ̄ヘ ̄;)

     食事を済ませた後、Techno Auto Mさんへ向かいます(((((((っ・ω・)っ
     
     助手席@たろまつ号\(o ̄∇ ̄o)/

最近OHした車高調は、しっかりした感じでGood!たろまつさんの助手席だけでなく、りょうちんさんと とみーさんの助手席にもお邪魔しました(^^) りょうちんさんの車は…ミッションマウントが強化されてる為、何ともレーシーな音が室内に入ってきて”その気”にさせてくれます(゚ー゚)(。_。)ウンウン とみーさんの車は…自分と同じコンセプト?と思わせる、凄く街乗りに適した感じでした(゚ー゚)(。_。)ウンウン 同じインプレッサでも、こうして乗り比べると微妙に違う。。そこがまた面白いですよね!

     Techno Auto Mさんに到着すると。。
     
     ブリスキンさんも加わり、現場はインプレッサで埋まります(^▽^;)

店長「いらっしゃい(*□*)」 
自分「ネギを背負わないカモを連れてきましたσ(^_^;)」

   早速りょうちんさんが、何やら店長と話をしてます。その後、凄い数字が印字された紙が…
     
     りょうちんさん「じゃ、お願いします( ̄ー ̄)b」   

自分&たろまつ&とみー&ブリスキン「マ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!?」 

そ、そんなぁ( ´△`) 自分を含め、居合わせたメンバー全員が”寝耳に水”な話。。見積もりしても多分「考えます。。」で話が終わるパターンなんですが、イキナリの大英断に一同目を丸くしてました(◎□◎) 内容については、後日ご本人が語ると思いますが、、いやぁ~驚きました(゚ω゚;)
それに刺激を受けた訳ではないですが、ブリスキンさんもブレーキ関係のパーツを注文してました。( ̄ヘ ̄;)ウーン 次々と若いインプ乗りがパーツを頼んでる横で、オーバー30歳の三人組は…いや、どんな様子かを話すと泣きそうなので止めておきます(-_-。)

     その後は、ワンオフマフラーの話になりました(^^)
     

店長「音量&音質も、お望みのままに作れますよ(^^) もし安く済ませたいのでしたら、今付いてるマフラーのパイプを使って作れます(゚ー゚) 材質もステンの1.2mmや1.5mm。予算に余裕が有れば、フルチタンでもOKだよ!インプレッサだったら17~8万円くらいかな?ステンなら10万円前後だよ( ̄∇ ̄) 勿論EXマニやINマニもワンオフで作れるけど…高いよ(^▽^;)」

自分「5万円くらいで作れませんか( ̄皿 ̄?)」 店長「( ̄_ ̄;)」

その後店長は通常作業に戻り、自分達は18:00頃までムダ話( ´艸`) こうした無駄な時間が一番癒されるんだと、最近激務で精神の死を迎えそうだった たろまつさんが言ってました(^^) その落ち着いた振る舞いを見て、自分もしっかりしなきゃ!と、思うだけなら楽なんですが(゚ー゚;Aアセアセ

     最後は、りょうちんさん&とみーさんとで夕食です(*´∇`*)
     
     つかもと食堂です\(o ̄∇ ̄o)/

驚きだったのは、こんな食堂が自分の地元に有ったってことです(゚Д゚) しかも結構繁盛してるし。。”灯台下暗し”とはこの事なんですね!皆さんもお住まいの近くをもう一度調べれば、良い店を発見できるかも?!

丸一日助手席で過ごすのも悪くないですね(⌒∇⌒)
Posted at 2010/09/25 23:27:53 | コメント(24) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2010年09月18日 イイね!

スピードへの憧れ。

     今日の自分は夜勤明け(^^) と言う訳で、一人でちょっくら出掛けました(((((((っ・ω・)っ
     
     新・富士駅\(o ̄∇ ̄o)/
     
     ナゼに突然駅に?その事は後回しにしまして、とりあえず車を近くに停めまして、、
     
     140円支払って入場券購入( ̄ー ̄)v

普通でしたら入場券を買う場面が有るとすれば、遠くから帰ってくる身内の送り迎えや、有名人がこの駅を利用するとわかってるときですよね?でも今回の自分は、そのどちらでもないんです(^^) じゃ何なの?大してベークマンなんかに興味無いのだから、もったいぶるな!とお思いでしょう(^▽^;) 目的は…新幹線見学(*゚▽゚*)

モチロン新幹線の走る姿は、地元の駅でも見る事ができます。ですが!ここ新富士駅を走る新幹線は、一味違います!!東海道エリアで最高速の出るポイントが、この駅のプラットホームなんです(゚Д゚) 何年か前にTVでやった特集を覚えてまして、駅員さんに確認しました(^^)b

     早速プラットホームに上がり、撮影ポイントを模索(・o・ ))(( ・o・)
     
     って言うかその前に人影ナシが気になったり(; ̄ー ̄川 アセアセ

     こんな駅だからでしょうか?トイレが無いです(゚ω゚;) なのでホームに停車中の…
     
15:13発 こだま661号新大阪行き(700系)車内トイレを拝借( ´艸`) 
余裕で撮影してましたが、撮影終了と同時に発車ベルが鳴り、、ズボンのチャックが途中でつかえたまま、慌ててホームへ戻りましたε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ  

     さぁて落ち着いたところで、早速撮影開始です(o^□^o)
       
     まだまだ現役続行中!300系(ひかり号)の通過です(⌒∇⌒)

     東海道新幹線のメイン車両となってるのが
     
     700系(ひかり号)です(*゚▽゚*) *通過待ちしてるのも700系。

     そして…いよいよ真打登場(;゜0゜)
     
     N700系(のぞみ号) 迫力の270km/h(◎▽◎)
     
     ↑ハエェェェ~~~(蝿)*逆さまで飛ぼうとしてました。。

しかし大したモノだと思いませんか?アレだけの巨大物体を、尋常じゃないスピードで毎日走らせてるのに、今まで一度も事故が無いなんて!自分は日本の新幹線は、世界一だと思ってます(゚ー゚)(。_。)ウンウン
それと同時に、子供の頃の夢を思い出しました( ̄∇ ̄) 第一志望”医者” 第二志望”新幹線の運転手” しかし現実は厳しく『M38系』となって工場勤めです。。
*M=SMのM 38=年齢 人生そのものが事故ってます(T△T)

  ひかりやのぞみだけが新幹線じゃない!気を使って、こだま号の車掌に手を振りました(^^)ノ~
     
     無視されましたil||li_○/ ̄|_il||li

     
     呼び止めて、説教してやろうかしら(* ̄ー ̄*)

そうこうしてるうちに、入場券の制限時間が迫ってきました(゚Д゚) でもおかしい…自分が一番好きな新幹線500系が全く姿を見せてくれません。。一体どうして?!訳がわからぬまま制限時間イッパイとなり、改札口へ向かう事になってしまいました(-_-)

自分「どうして500系が来ないんですか?( ´△`)」
駅員「実はですねぇ。N700系が中心になった東海道エリアから、今年の二月姿を消しまして、、山陽エリアへ格下げされちゃったんですよ(^_^;)」
自分「N700はブサイクだから嫌いです(# ̄З ̄)」
駅員2~3人「_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!」

帰宅後、必死になって動画をアップし、、テスト再生してる後ろから…
カミさん「何してんの?アンタ( ̄_ ̄;)」

言っておきますが、自分はヒマじゃ有りません。ただ時間が有るだけなんです。。

ただそれだけなんです[駅のホーム]皿T)
Posted at 2010/09/18 21:26:38 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月13日 イイね!

ナゼか群馬県。

タバコを止めてからの日々に、少しは慣れてきたベークマンですσ(^_^;) 慣れてきたとは言っても、相変わらず会社の休憩時間の過ごし方に困ってます(-_-) 暇な時間が増えた事で、インターネットを見て過ごす事が多くなったのですが、最近お気に入りなのが”yahoo!地図”で日本を旅する事( ̄∇ ̄) 適当な場所をクリックして「こんな場所があるんだ(゚Д゚)」見たいな感じです(^^) ベークマン的ダーツの旅とでも言いましょうかね?!

     そんな流れで今回目に留まったの場所へ、ランサーで向かいますε=ε=(o゜―゜)o
     
     早朝クルージング( ̄∇ ̄)

自宅を出たのはAM4:00前。ナビの言うとおり車を走らせると、東名高速道路⇒東富士五湖自動車道⇒中央自動車道⇒首都圏中央連絡自動車道⇒関越自動車道⇒上信越自動車道と、一度に覚えきれない名前の道を走らされ…はるばるやってきたのは群馬県上野村です(^▽^;)
     

人里離れた山奥に存在する上野村は、大自然と近代技術が融合した場所なんです(^^) 会社のPCで下調べして、是非行ってみたいと思ってたのが神流川発電所です(゚ー゚)(。_。)ウンウン でも見学ツアーが始まるまでには、まだ時間が有りそう。お腹も空いてきましたので、上野村から少し離れた所にある”知る人ぞ知る”ラーメン屋へ、先に行くことにしました(((((((っ・ω・)っ 
気持ち良いワインディングを走ってますと、地元の車と遭遇するのですが、、どの車もことごとくハザード出して、ランサーを回避(先に行かせる)します( ̄▽ ̄;) それだけでなく、ツーリングでやってきてるバイクにまで”先に行け”される始末。。インプレッサじゃまず有り得ない事です( ̄_ ̄;)

走ること一時間。到着したラーメン屋に入ろうとしたら…
経営破たんしてました(*゚Д`;)
知る人ぞ知る店は、完全に誰も知らない店になってました。。あまりのショックに、写真を撮影するのも忘れてました。・゚・(*ノД`*)・゚・。

仕方なく、近くに有った適当なラーメン屋で食事。そして来た道を同様に”先に行け”されながら戻ります。。そして神流川発電所の見学ツアーへ行こうと思ってたら、到着寸前に不二洞と書かれた看板に吸い込まれました(゚Д゚)
     
     600円支払って鍾乳洞入り口のトンネル前です(;゜0゜)

     関東一の鍾乳洞と言うのが謳い文句の不二洞なだけに、期待も膨らみます(^^)
     
     ひんやりした空間に人工的螺旋階段(^▽^;)

     そして「順路⇒」と書かれた看板どおり進んでいきます(((((((っ・ω・)っ
     
     誰がココで(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) 男女共同ですか?( ̄皿 ̄)

で、、肝心な鍾乳洞なんですが…撮影気力を失う内容でした(>_< ) ただ普通に岩があるだけで、これは!!と思える被写体が殆ど有りませんでした。。でも中を見て回るのは40分掛かると説明されてたので、まだこの先に何か有るだろうと期待して歩みを進めた結果。。
20分で出口へご案内(*□*) 自分の後ろから来た家族連れの方も「もう終わりかよヾ('o'ヾ)」と、鍾乳洞へツッコミ入れてました(´゚艸゚)∴ブッ

     鍾乳洞は残念な結果でしたが、すぐ横に有ったコチラは気分爽快でした(⌒囗⌒)
     
     スカイブリッジです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
  
     

これぞ大自然と近代技術の融合(⌒∇⌒) と感じて思い出したのが、神流川発電所見学ツアーの事(゚Д゚) まだ時間的には余裕が有ったので、十分ツアーに参加できると思いながら、ツアーバスの発着場所へ行ってみると…

本日の受付は終了しましたの看板が(*゚・゚)ンッ? 自分は他のイベントの受付が終了したものだと思い、おみやげ物売り場の方に話を聞いてみることにしました。

店員「13:30で最後のバスが出ちゃうんですよ(゚ー゚;) それに人気のあるツアーですので、事前にTEL予約する方が確実です(゚ー゚) なので次回お越しの際には…」  

次回は無いと思いまぁ~す・゜・(PД`q。)・゜・ 

     カミさん「どうするの?」
     自分「けーる(帰る)か(。・ˇдˇ・。)」
     
     出発して間もなく断続的渋滞約50km(☼Д☼)

      
      ”千と千尋の神隠し”全編観終わっても、まだまだ続く大渋滞(-_-;)

カミさんから「運転代わろうか?」のセリフを期待してましたが、意識不明(睡眠状態)の人間に口が利けるとは思えず断念。。どうにか渋滞抜けて、後一時間くらいで帰宅で来る頃になり…

カミさん「運転代わるよ( ̄∇ ̄)」

自分は嫁を変えたいですil||li(つд-。)il||li

走行距離840km
Posted at 2010/09/13 10:45:34 | コメント(24) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月05日 イイね!

贅沢な週末

壮絶に寝ぼけたとある朝。食後、いつものようにコンタクトレンズを装着する前に、ハンドソープで手を洗い、、装着後に歯磨きして…となる予定が、歯ブラシにハンドソープを付けてしまいそのまま口中へ入れてしまったベークマンです(☼Д☼) サスガに電動スイッチを入れる前に気付きましたが、お陰さまで目がバッチリ覚めました(ノД`)
予定通りに行かないのはこれだけじゃなく、本当は今日この人とデートするつもりだったんですが…マシントラブルで中止に(;¬д¬) 抜群のタイミングの悪さに、彼とベークマンの共通点がまた見つかった気がしました(´゚艸゚)∴ブッ

ハンドソープも予定が変わるのも問題ではなく。。

キーレス連動式格納ドアミラーが気に入りません(#`皿´)

少し前に、キーレスのスイッチを間違えて2回押してしまった時に発見してしまった機能。。どうして気に入らないのかと申しますと、こんな機能はGDBには無いって事!いや(゚Д゚) もしかしたら、今までずっと気付かなかっただけなのかも?

と言う訳で、インプレッサにも頑張ってもらいましょう└(*`⌒´*)┘

20回以上は連打しました(@´_`@)でも反応無し(TwT)

こんな機能、有っても無くても問題ない!いや!!必要ない(☆曲☆メ)
必要ないんですって。。だって、手動で動けばイイんですからil||li(つд-。)il||li

そして話は、今日の午後まで飛びます(^_^;) ココまで可愛いインプレッサで向かいました(^^) 
すると、心地よい音楽が聞こえてきました( ̄∇ ̄)

へぇ~(゚Д゚) なかなか上手ですなぁ!

ケ・イ・サ・ツですか( ̄▽ ̄;) 

それは良しとしまして、どうしても疑問が残るのが↓

もしこんな人達が自分の会社に居たら…確実にリストラです( ̄_ ̄)

しばらくブラスバンドの音楽に耳を傾けた後、

映画鑑賞です(⌒囗⌒)

いつものようにチケットを購入したのですが、、値上がってる(*゚Д`;) その昔は2~300円で観れた印象の強い映画。床屋の値段同様で、世間の物価に合わせて値上げしてきたんでしょうが、それにしても一気に300円も値上がるとは…

店員「3Dメガネのレンタル料金込みです(^^)」

これで300円( ´△`) 良い商売見つけましたねぇ(¬з¬)  
              
でも今回が、ウワサのDDD映画初体験!どんな感じかとワクワクしながら上映を待ちます(*゚▽゚*)

暗くてわかりにくいですが、こんな感じです( ´艸`)

…で、DDDの効果は?と言うと微妙( ̄_ ̄;) 確かに画像が浮かんだように見えますが、何て言いますか、、眉間がくすぐったくなる感覚が有りまして(^▽^;) そんなにDDと変わらない気がしないでもなく?
自分がくどくど説明するより、皆さんも一度は観てみてください(゚ー゚)(。_。)ウンウン

さて。。もう少しキーレスを押す親指を鍛えて、更に連打できるようになれば、インプレッサのドアミラーも自動で動くようになるかも?ちょっと頑張りますかね( ̄∇ ̄)
Posted at 2010/09/05 21:42:25 | コメント(19) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation