• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

イエローダンサー

時の流れに身をまかせぇ~( ´ο`) 1986年にリリースされた、テレサ・テンさんの名曲です(^^) 皆さんも勿論ご存知ですよね?この曲は心底愛する男性に対し、己の時間全てを任せます…みたいな内容です(* ̄∇ ̄*) 
でも現実はとても残酷なものでして、、自分の身の回りで感じる”時の流れは”経年劣化の結果でしかありません(-д-) その代表選手を紹介します。
    
     観葉植物シマネトリコのbefore and after。。

去年の夏場にホームセンターで購入してから半年余り。この冬を辛うじて乗り越えた?と言うべきなのか…?!基本放置したままでもモサモサと葉が生い茂るらしいですが、ベークマン家へ来て間もなくから葉はパラパラと。。水も肥料も十分なハズなんですがねぇ(*´~`*)

    シマネトリコがこうなるのは意外でしたが、コチラは『やっぱりな…』と思いました。
    
    カネノナルキのbefore and after。。

この植物も非常に丈夫で、何もしなくても育つ木。でもこの木の問題は名前!アンタの家に金など無い!!そう言わんばかりに毎日のように葉を落とし続け、最近は新しい葉も生えてこなくなってきました(ノД`) 間もなく自分の本当の銀行残高(0円)と肩を並べる事でしょう(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン

    そんな植物たちなら、まだどうにか工夫すれば復活の可能性も有りますが…
    
    工業製品は買い換えるしか方法がありません( ̄_ ̄;) 使用期間19ヶ月

少し前にもブログでチョコっと紹介しましたが、いよいよ限界が近いと判断(-_-) 最近気のせいか走っててグラっとするなぁ~と思ってて、何気に靴底を点検すると…みたいな(^^;) 減り始めると一気に逝ってしまう感じでした。

    今度買うシューズは、少しは拘ってみようかな?と考えてたタイミングで…
    
    近所のスポーツ用品店でランニングシューズのイベントがあると情報入手(゜ロ゜)

    その開催日である今日29日。どんなもんだろう?と覗いてみました[壁]_・)
    
    スタッフ「それでは裸足になっていただき、このシートの上を走ってください(^^)」

へぇ~( ̄▽ ̄;) 結構本格的にやるんだ。実際トップアスリートもこの測定器を使い、フォーム矯正等の参考にしてるとか。。そして自分の測定結果を見ながら、明らかに自分より体重が重そうな女性スタッフが、丁寧に対応してくれました( ´艸`)
    

女性スタッフ「お客様の場合ですが、カカトに掛かる圧力が若干強めです。そして蹴り出しのクセですが、内側に力が逃げてしまう傾向があるようです(゜ロ゜) ですのでカカト部分のクッション性を重視しつつ、尚且つ蹴り出しのグリップ力に優れたシューズを選ぶことをオススメします(^^) そうしたシューズで走る事で、自然と走りが矯正されますよ!」

ん~(^~^;) そんな難しい話を、頭も財布も容量不足のベークマンにしてもねぇ。。とにかく単純に、ケガしにくくて気持ち良く走れるシューズを…と、要望を提言。
    
    女性スタッフ「…ですので、コチラがもう少しタイトなモデルです。それで、、」

車のタイヤ(スリックタイヤ⇔普通のラジアルタイヤ)と考え方は良く似てて、レースだけに狙いを絞った物だと、とても普段の練習で使えた代物じゃなく、逆に練習専用のシューズではタイムは狙えない。。なのでやっぱり買うとなると、中間取ってハイグリップラジアルみたいなシューズになる訳ですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

    「このシューズなら間違いないです!」
    
    adidas Snova Glide BOOST 結構高いですが中国製(´~`;)

5~10分程度の相談時間だとパンフレットに書いてあったのにもかかわらず、1時間以上に渡ってシューズ選びに付き合ってくれた膨よかな親切な女性スタッフには感謝です(^∧^)

「このシューズでしたら、半年間は大丈夫です♪」

冗談でしょ?高かったんだから3年は使いますよ(^m^ )
Posted at 2014/03/29 23:50:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | プチ幸福 | 日記
2014年03月23日 イイね!

春を感じぬ春分の日

こう何度も同じネタの始まりですと、皆さんのため息が聞こえてきそう(^^;)

今回が6回目となる私鉄の駅巡りは天竜浜名湖鉄道ですε=┌(;*´Д`)ノ

サイクリングの珍道中は   ←番号をクリック (v^ー゚) どうか見てやってくださいm(_ _;)m

この列車…じゃなくて一両なので、呼び方は”気動車”は、カミンズ社(アメリカ合衆国)製のディーゼルターボエンジン搭載の330psで、ミッションも乗用車と同じ造りのオートマチックで走ってます(^^) 自分のインプレッサより非力なのに、30tもの胴体を推進させるとは。。どんだけトルクが有るの?って話ですよ(゚_゚i) 個人的には、電気モーター+インバーターの奏でる発射時の回転音もイイですが、このディーゼルも好きです♪ つまりこの気動車は、鉄製のタイヤを履いたバスと表現するのが良いのかも?

この流れで話を続けると、いかにもみんカラらしいエンジンの話になりそうなので、、

 今回は床屋の話をしまーす(:.o゚з゚o:.).:∵

皆さんもそうだと思われますが、一度通い始めた床屋ってなかなか変えられませんよね?馴染んだお店であれば、いちいち髪型の注文をしなくて済みますし、会話もストレス無く進みますしね(^^)
ちなみに自分が通う床屋さんは、開業34年。自分が通い始めたのが…確か30年くらい前。まだ幼稚園か…?(´゚艸゚) 区画整理の関係で13年前に新築した店舗ですが、まだ5~6年前の話だと思ってたのでビックリ(゚_゚i) 今後自分が生きていく中で、そんな驚きを何度繰り返すんでしょうね…。

今日は誰も先客が無く、スムーズに散髪が始まりました( ̄∇ ̄)

自分「こんな感じにして(^-^)」 店主「任せろ( ̄ー ̄)」 でも、顔はどうにもならんぞ。。

先ほどは、いちいち髪形について注文しなくても…と話しましたが、今回はイメチェンをしてみようと考えました(^^) そろそろ春ですし、何か弾けたい気分にもなりますしね!まだまだベークマンは”若人”と言われたいですし(ノ∀≦。)ノ
そして始まったいつもの散髪は、いつもと違ったバリカンカットから。この髪型は世間一般では「ツーブロック」と呼ばれるもの。手っ取り早く言ってしまえばパイナップルカトですかね?久しぶり振りに聞いたバリカンの音に『やっちまったか?』と思いながらも、それを表に出さないように店主と世間話をしてました(^▽^;)


自分のように工場務めで、パートのオバチャンでもできる仕事をしてる人間からしてみれば、床屋を初めとする職人の仕事に憧れますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム そんな職人さんの技術も、道具を見れば一目瞭然!と聞いた事がありますが、特にこの床屋さんは店内もキレイならば道具の整理整頓もきちっとしてて素晴らしいです(^^) でも…髭剃りは奥さんの方が丁寧かも(^m^ )

そして約二時間後。。

                                          撮影者:店主の奥様

奥様「イイじゃん!フィギアスケートの高橋大輔っぽくて (v^ー゚)」

ヤバイこと言ってくれるなぁ( *^~^*) それじゃ久しぶりに、夜の街(キャ○クラ)へ行きたくなっちゃうじゃん!そして4回転+3回転の連続ジャンプを決めちゃったりして?!
"((_- )( -_))" ウウンだめだめ。だって床屋代金払って、残ったお金じゃワンセット1時間(店によっては50分)で、お帰りはコチラへ…ですから(ノД`) いくら自分が名選手だからって、ワンセットじゃまだショートプログラムを終えた段階でしょうから。。

なので床屋を出てから向かったのは…

                お彼岸と言うわけで、お墓参りです(-人-)

今こうして自分が存在するのも、ご先祖様の存在あってのこと。良いことがあれば自分に褒美を与えてくれたと思い、悪いことがあれば自分を戒めてくれてるんだと思って、常に感謝の気持ちを忘れたことはありません。生きてる自分からの視点では「感謝・感謝」ですが、死んでしまってる立場のご先祖様からの視点ってどうなんでしょうね?本当に自分のことを見ててくれてるのか?!
自分個人的には死んでしまった後は全くの”無”になると思ってるので、お墓なんて面倒なものは必要ないと思っちゃいます(^^;) 幸か不幸か自分には子供が居ませんので、死んだら無縁仏。。でも墓参りに誰も来なくても、全くの”無”なので寂しいとかは感じないでしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン

とか言いながらも自分自身を墓参り(:.o゚з゚o:.).:∵ ↑親父&自分が入る予定の場所



墓参りが終わり帰宅する頃には、せっかくキメてもらった髪型も強烈な風に煽られて、、見るも無残な形になってました( ̄_ ̄;) まるで落ち武者。。でもそれも似合ってしまうと感じた自分は、結局何でも良いって事になっちゃうんですかねσ(^_^;)
Posted at 2014/03/23 15:17:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2014年03月15日 イイね!

頑張れ自分。。

先週書いた自分のブログを見たであろう会社の上司に…
「車 直ったか?貰ったQUOカードで直してるんだろ(^m^ )」

自分「アハハハ!!ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡バンバン!! 」
不覚にも、手放しで笑ってしまったベークマンです(。´-д-) こんなときは、相手に負けじと何か面白い言葉を返そうと考えるのですが…何を言っても負けそうなので諦めましたσ(^_^;)

    でも本当に笑って済む”不幸中の幸い”で良かったですよ。
    
  一歩間違えばこんなのを供えられた可能性だって(^^;) しっかし…こんなのまでデジタル化されてるとは。。

    死んでる場合じゃない!自分にはまだやりたいことが山積みなんです!!
    
    今回のサイクリング伊豆箱根鉄道の駅巡りでしたε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ

    …と、そんな何度もお話してるネタは置いといて、、
    カミさん「これ 動かなくなっちゃんだけど(´~`;) 」
    

これはネットで購入したミニコンプレッサーなのですが、カミさんの言う通り電源入れても”ウ~”と唸るだけで回ってくれません( ̄ヘ ̄;) ちなみに、保障期間はとっくに過ぎてます。。
なのでどうにか自分で直そうと行動開始!現状 本人(コンプレッサー)は回ろうと努力してるようなので、スムーズに回るようにピストン周辺に潤滑油を塗布してあげました。するとその日は動いてくれたのですが、次の日にはまたダメ(;-_-) 持ち主に似ると言うか…なのでもう少しバラす範囲を広げて、下手な鉄砲数打ちゃ…の法則で、、
    
    油漬けして放置作戦⇒ 見事成功( ̄ー ̄)v

ちょっとコンプレッサーが回る音色が変わりましたが、普通に使えるように復活してくれました!これで約8千円浮いたと喜んでると、次なる刺客登場↓
    
    カミさん「電源が入らなくなっちゃった(´д`)」 (ー△ー;)えー。。

記憶に新しい昨年の家電地獄。その鳴りを潜めたかに思われた今年でしたが、コレがキッカケで再び地獄が始まってしまうのか…?まだまだ寒い日が続くであろうこの時期に、コタツが使えないとなると(*x_x) でも買い換えるとなれば○万円とかになりそう。。なのでとりあえずはダメモトで、電源コードを買い換えてみると…見事大当たり( ̄ー ̄)v コンプレッサーに続いて二連勝!いや、ランサーの件を加えれば三連勝かなσ(^_^;) 不幸中の幸いも、ここまで続くと普通にラッキーだと思えてしまいますね♪

    さて、住居内部の問題は片付いたところで、ちょっと出掛けますかε=┌( ゚з゚)ノ
    
    あぁ~~( >□<) 戻してやりたい!!

結構長い間後ろを走ってたのですが、信号待ちのたびに車から降りて戻してやろうかな?と、マジで思いながら走ってました(^▽^;) 何かこういうのを見ると、歯の間に食べ物が挟まったままの気分になるんですよね(^^;) そうして苦労して?やってきたのはコメダ珈琲なのですが、、
    
    おぉ?!ゼロ円メニューとな(゜ロ゜) 

    この中で自分が選択した物。もしそんなのをクイズにしたって、クイズになりませんね(^^;)
    
    パンの耳GET(´0`)b でも三枚だけ。 


なんで二枚目に三枚なんだ?!と、店を出てから店員に突っ込んどけば良かったと後悔しながら帰宅。すると速攻で持ち帰ったパン耳を、カミさんにパン粉に加工されてしまい…手渡してしまった自分の行動を後悔したところで、今週のブログは終了です(TωT)ノ~~~
Posted at 2014/03/15 23:04:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2014年03月09日 イイね!

忘れられない誕生日。。

この前カミさんに買出しを頼んだとき、自分の財布を手渡したのですが…
カミさん「どうしよう…無くしちゃった。。」 ( ̄▽ ̄;)ウソダロ

あの時までは持っていた。この場所に行ったときにお金出して、そして自分のバックに仕舞って。。その日の行動を再度思い出しながら、必死になって夕方~夜のかけて探し回るも出てこない(ノ_-;) 
いつものことで現金は数千円しか入ってないので良いのですが、マズイのはクレジットカードを初めとして免許証・健康保険証・電子マネーカード・等々、無くなると面倒なものばかり。今夜はもう寝て、明日また冷静になったところで探そうと話をした次の瞬間…

カミさん「あったぁ~(ノД`)」 どこに?(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
どうやらベークマンが普段持ち歩いてるバッグに戻したのを忘れてたらしい。。
人騒がせな(;¬д¬)

    まー見つかったから良かったですが、その罪滅ぼし?で付き合わせたのが、
    
    マイホーム相談会( ´艸`) そうです。また行ったんですσ(^_^;)

最近やたらとこの手のイベントが多いですが、今回のイベントは超近所だったので行くことにしました。奇しくもこの前の住宅見学会と同じで天気が悪かったんですが、それでも少しくらいは他に客は居るだろうと思って入場したのです。
    
    
  案内係「では今からビデオを観てください♪」 自分&カミさん「(^▽^;)はい」

(゚∀゚ )三( ゚∀゚) ( ̄▽ ̄;) 誰も居ません

天然素材に拘った、人に優しい住宅造りをモットーにしてるらしいですが、自分達夫婦は全くアレルギーの類は持ってません。当然お金も持ってません。。 その上この前もお話したとおり自分にとっての住宅は、足の裏同様でどーでも良い存在(^^;) でもそこは大人の対応で、いかにも興味有りげにしながらビデオを観終わると。。
    
  案内係「…ですので、今からですとこのように、、」 自分&カミさん「(´~`;)」

    
  (ノ_・。)/゚・:*【・住宅ローンシュミレーション会開催】*:・゚\(・_・、)

これには参った(ノД`) 金利が上がれば返済金も上がり、下がれば下がる。そんな当たり前なことを15分以上に渡り聞く事に(>_< ) それでようやくこの場から開放されるかと思いきや…
    
    ”またかよ!”と言う心の声が、もう少しで本当に出てしまいそうでした( ´△`)

    ここまで苦労したのには理由がありまして(^▽^;)
    
    前座(お菓子)+1000円分クオカードGET( ̄ー ̄)v  

またかよっ! このブログにお付き合いいただいてる方々から聞こえてきそうなセリフですが、1000円得した自分には一切聞こえませんよぉ~( *^o^*)

    会場出てから向かった先は、近所では有名なケーキ屋さん(((((((っ・ω・)っ
    

今日は自分の誕生日♪(*先週の日曜日)。それがあったからケーキ券に拘ってたんです(^^) 
    3000円のフルーツタルトを予約して、1500円で購入後帰宅。
    
    クラッシュしてるし(*´3`) あの店員の梱包が悪いんだよ(`ε´) byカミさん


でも食べれば同じですし、安く買えたんだから良かったと言うことで(゚ー゚)(。_。)ウンウン
















と、これでブログが終われば良かったんですが…



















    
    クラッシュしてるし(*´3`) アンタの運転が悪いんだよ(`ε´) byカミさん


状況:山道の下り。左カーブを曲がり始めたと同時に、車が横向きになる。そのまま道路左脇に駐車してあった軽乗用車(無人)の右後方に接触。

<不運だったこと>
①速度を落として余裕で曲がったつもりが、思った以上に雨が降ってて滑りやすくなってた。
②前方を走ってたノロノロ運転車が、途中で居なくなった。
③AYCの作動パターンを、しっかり理解できてない。 *スパ西浦のときの経験が生かされてない。
④ドライバーの運転スキルが極端に低い。

<幸運だったこと>
①相手の方が非常に良い方。
②当事者(自分・カミさん・相手の方)に怪我が全く無かった。
③エコノミー車両保険でも、相手の車が存在してたので、修理代金が100%保障された事。
④もし事故現場に車が駐車してなかったら、間違いなくランサーは廃車。
⑤          〃              その先のスロープで車が横転⇒乗員大怪我。
⑥モノコックへのダメージが少ないのに、ボディアライメント(修正機の修理)が受けられる。

つまり…相手の方の車に、自分もランサーも救われたって事になりますσ(^_^;)


車の破損&現場の状況を見た、Techno Auto M店長さん
「十分速度を落として曲がった?!感覚ズレてるよ(;¬д¬)」
雨とは言え、幅広サイズ(235)のRE-11で滑るのは、やっぱりオカシイらしいです。。

自分が言っても説得力が有りませんが、皆さん!雨の日の運転はお気をつけて(」゜ロ゜)」
Posted at 2014/03/09 11:31:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | プチ不幸… | 日記
2014年03月01日 イイね!

時給500円

    とある薬屋の建屋に貼ってあった看板
    
    全ての商品が…な、なんだって?!(゜o゜*)

チョットだけ不安を感じながらも入店ε=┌(;・_・)┘ 話は変わりますが、最近のドラッグストアーって何でも揃うんですね(゚_゚i) お菓子とかならわかりますが、生鮮食品まで置いてあるコーナーも有ったりでビックリです。。サスガに試食コーナーは無かったですが(^▽^;)

    おっと、そんな事に感心してる場合じゃないし…
    
    自分「痛いよぉ(ノД`)」 薬剤師のオネーサン「コチラです♪」

この冬に自分は”アカギレ・デビュー”してしまいました(*´ρ`*) 字を書いたりボタンを押したりするたびに、じみぃ~~(地味)な痛みが襲ってきます。そこで何か良い薬は無いか?とたずねたところ、最初は千円オーバーの軟膏を紹介されました。( ̄ヘ ̄;)ウーン。。と、悩む自分の顔色を伺ってたオネーサン。次に上の写真の軟膏(879円)を持ってきてくれました(^^) ちなみにジェネリック
もう少し困った顔を続ければ、更に安い薬を持ってきてくれるかな?と思ってましたが、これ以上安いのは無いらしく断念(^▽^;) 購入し、早速使って三日目から効果が出てきました!お陰様で今現在は、ストレス無くキーボードを叩けます!ブラインドタッチは相変わらずできませんがσ(^_^;)

そんな感じで毎日PCと関わって生活してる中で、どうしても避けて通れないのが迷惑メール。。スギ花粉みたいなモノだと諦めてますが、そんな数多く送られてくるメールの中にも、お得な情報が紛れ込んでるから見逃せないのです(゜ロ゜)
    
    1000円分のポイントが無料で(@O@)

    先週のケーキ券と同じノリでやって来たのが、、
    
    世界のTOYOTAディーラーですε=ε=(o゜―゜)o

入店と同時にやってきたのは、この店舗の店長さん(^^) サスガは店長さん!話が上手で…と思ってたのは、話を聞き始めて5分間。その後30分間に渡り二人とも立ったままの状態で、ひたすらハイブリットカーや電気&燃料電池車について”熱く”語ってまして(;´ρ`) 自分はただ頷くだけ(゚ェ゚(。_。(゚ェ゚(。_。*) そんな苦労があって…ようやく1000ポイントGET!
    
                            非・現実的な車両価格(アルファード)も霞んでます( ´艸`)

    まーせっかくだし、そのアルファードでも見てみますか[ドア]_・)
    
    確かにエブリィよりは広いですが、高級感はイマイチですかねぇ(*´~`*)

    こういった車はやっぱり、後部座席がメインでしょうな…と、乗ろうとしたら、、
    
    ステップ部にスネ強打。・゚・(*ノД`*)・゚・。 マジで痛かった。。

スポーツカーもそうですが、10年くらい前から車の進化って止まってる気がしませんか?どのメーカーもハイブリットを中心に開発を進めることに執着しすぎて、その開発費用で他にお金が回せなくなってるんでしょうかねぇ(*゚・゚) 

スネの痛みが引いた頃、店長に代わって若い営業マンが相手してくれました。今回Tポイントを貰える代わりに、何らかの車に試乗するのが交換条件らしく、どの車に乗りますか?と訊かれました。そこで、今まで自分が一度も乗った事が無いジャンルの車にしました(^-^)
     
     まずはお決まりのアンケート用紙に住所・名前・電話番号。。ケーキの時と合計で4回目( -。-) =3 

    営業マン「お待たせしました!ではコチラになります(^^)」
    
    おぉ?!なかなか内張りが高級じゃないですか(゚Д゚)

    
    新型HARRIERです( ̄∇ ̄)

昔からRVカーと言えば、TOYOTAならランクルで三菱だったらパジェロ。そんなイメージを持つ自分から見ると、このハリアーって車はどうなのよ?と思うわけで。。道なき道を進むのに、電動シートやレザー張りの内張りが必要なのか?と( ̄_ ̄;)    
まーそんな事は置いといて、とりあえず試乗へ(((((((っ・ω・)っ 乗ったのは2000ccのNA。多分加速は悪いんだろうなぁ~と思いながらアクセル踏むと、意外と走る(゚_゚i) 運転のし易さは普通ですかね。しかし普通じゃないのが車両価格(オーバー400万円)で…。この上のグレードは2500ccエンジン+モーターのハイブリットらしいですが、値段を訊く気にもなりませんでした(;¬д¬)

    営業マン「お疲れ様でした(^―^)」
    
    良く走るハリアーと同じで、意外に旨かったコーヒー(゚ω゚;) お代わりください…と言いたかった( ´艸`)

    そして見積もりを出してもらったのは…
    
    アクア(:.o゚з゚o:.).:∵とは言っても200万円は必要ですが(^▽^;)

最近のディーラー営業マンも、実はハイブリット化されてるのかも?昔だったら明らかに冷やかしの客に対しても全力投球してきたものですが、今回自分に対しての態度は”アイドリング・ストップ”状態でした(^~^;) いかにも興味がありそうな態度をしても、モーター駆動で流すだけ、、みたいな??それでも儲かる世界のTOYOTA。

勝ち組は何をやっても勝ち続けられる・・と言うことですかね(*´~`*)
Posted at 2014/03/01 23:59:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation