• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

チャリティー

季節の話をするのはアリキタリであまり好きじゃないのですが、、上手い書き出しが思い浮かばないのでお許しくださいm(。_。;))m ってことで…ようやく春がやってきましたね(^^) 今年は冬が寒かったので、暖かくなった気温が例年以上にありがたく感じます。
このくらいの時期(GW前)になると毎年気になるのが、蕨(ワラビ)の生育状況。そろそろ行こうかな?どうしようかな~?!と思ってたら「去年はあまり食べてないよね…」と、遠まわしに”採って来い”と言わんばかりのカミさん( ̄_ ̄;)

    仕方ないなぁ。でも自分も食べたいし(^~^;)
    
    収穫時間:120分 収穫量:2.6kg 末端価格:4~5000円

夜勤明けでしたが、やること無いので単身自転車で茶畑へ。上の写真で赤く囲ったような斜面に群生してるのですが、思ったほど収穫できず。。斜面なので足場が悪い上に、ナゼかワラビが生えてる周辺にバラの枝が多くて(;´Д`) 足首周辺を中心に、引っかき傷を身体に多数刻みました(^^;)

    行きは普通の橋を渡りましたが、帰りは蓬莱橋(((((((っ・ω・)っ
    

    普通 蓬莱橋を渡る場合は、北⇒南ですが…
    
    この辺の地理を熟知してる自分は「通」なので、南⇒北のマイナーロードで(^m^)

観光で橋を渡ってる方々の熱視線を感じると、ちょっとした優越感に浸れます( ̄∇ ̄) でも自転車で渡るのはオススメできません。欄干が低くて大井川に転落してしまいそうな恐怖感に加え、木の板でできた橋の上は超デコボコ(゚_゚i) 振動でオシリが割れそうになります(*´艸`)

    クタクタになったワラビ採りの翌日…
    
    カミさんのバイト(ポスティング)の手伝いです(-。-;)

写真のようにサンバーからスロープ使って降ろした台車に入ってる情報誌(約350部)を、3時間弱掛けて配って歩く体力勝負のお仕事。。これを4回繰り返して終了するのですが、今回自分は3回やりました(´ε`;) その3回目をスタートした直後にトラブル発生!
    
    アライメントが狂って台車が動かない(´□`;) 原因:フレームの破損。

仕方ないので一旦サンバーに戻り、予備の台車に雑誌を積み替えて対応。前日のワラビ採りの疲れも残ってる状況でコレですか?!でも途中で投げ出すわけにもいかず、7:00~16:00で何とか終了。これで稼いだお金は15000円くらいかな…。

    カミさん「アリガトね♪」 と言って手渡してくれたのが、、
    
    おぉ~(;゜0゜) でかいメロンパンじゃないですか!でも、、、

    
    案外安いし(;¬д¬)

しかも半分カミさん食べてるし( ̄△ ̄#) この二日間で稼いだ約2万円のお返しが240円。。

割に合わない週末は、あっという間に過ぎ去りました(ノ´ロ`)ノ
Posted at 2018/04/28 19:34:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2018年04月21日 イイね!

リバウンド

    この前、毎年恒例となっているマラソン大会へ出場しましたε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
    
    2018.04.08 天候:晴れ 湿度:56% 気温:12℃ 風:西 風速:7.9m/s カテゴリー:40代男子10km

今回で6年連続出場ですが…初めて出場したときから進歩しないのが自分的には残念で。。タイムも平凡な42分20秒( ̄_ ̄) でも今回は今まで走った中で一番順位は良かったです(34位/583人@40代男子) が、、反省すべき点が多すぎて、この場で語りきれません(-_-) スローペースで走り続けてしまったのが、当日の後悔する要因の第一位ではありますが…
    
    大元となる原因が体重増量(T_T) ちなみに4年前より+5kg

単純に見た目や健康面での問題ではなく、ランナーとしてのスピードを求めていくとなれば、今の体重ではお話にならないわけで。。ベストと考える数字は-10kg!それでようやくスタートラインに立てるのだと自分的に考えた結果…
    
    減量のプロにアドバイスを求めることに(*- -)(*_ _)ペコリ

ここで長時間にわたるカウンセリングを受けたのですが、現状の自分の身体から筋肉を落とさずに脂肪だけ減らすには、本格的な食生活の改善とトレーニングが必要なんだとか。。まーわかっちゃいましたが、ココから先へ進むには日常を非日常に変える必要がるのだと( ̄ヘ ̄;) そこまでしてスピードを求めるの!?車で言うなら、ナンバー付きの車両で行くのか?はたまたレース専用車両としてナンバーを外して走らせるのか?ですかね(;´∀`)

    贅沢を言えば、ナンバー付き車両でもレースカーと全く同じ性能を手にしたい!
    
    店員「でしたら…このようなサプリメントを試されては?!」

このサプリメントは、巷に数多くあるダイエット補助食品の狙いは一緒で、代謝を上げて脂肪を燃焼させるもの。飲むタイミングを説明されましたが、かなりマメに飲まなきゃならないようで。でもそんなことより気になるのは、このサプリのお値段[壁|_-)

店員「○日分で○万円です(^^)」 ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ←自分

考えの角度を変えてしまえば、このくらいお金を使えば食品を買えずに、食うものも食えず勝手に減量できるかもしれません。でもそれじゃあガソリンが入ってない車と同じ状態ですよね(-_-) ならば、どーせそこまでコストを掛けるなら、もう少し頑張ってみましょうか?!
    
    ((-_-。)三(。-_-)) 肉体&精神共倒れの可能性大。。


書き忘れましたが、相談に乗ってくれた薬屋出た後、隣のラーメン屋で大盛りチャーシュー麺をギョーザ付きで食べました。誰か自分のことを本気で叱ってくださいm(*T▽T*)m
Posted at 2018/04/21 21:48:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ不幸… | 日記
2018年04月14日 イイね!

モワパワー

いつだかの週末に出掛けたときのこと。とあるショッピングモールでウインドウショッピングを楽しんでたとき「”無料”ですので是非♪」の呼び込みに反応したカミさん。
    
    ハンドマッサージ中( ̄_ ̄;)

何かの化粧品メーカーがやってたイベントらしいですが、マッサージをエサに、、つまり”海老で鯛を釣る”のが相手側の狙い。でもそんな事は100も承知のベークマン夫婦( ̄ー ̄) いただけるもの(試供品)はいただき、さっさとその場を立ち去ります(((((((っ・ω・)っ まーそれはヨシとして…

店員「奥さん。ジムか何かに通われてるのですか?(゚Д゚)」  (^^;))三((;^^)イエイエ←カミさん

マッサージ中に言われてましたが、一般的女性とは明らかに違う腕の筋肉らしい。前にも足ツボへ行ったとき、足の筋肉も普通じゃないと言われてたのを思い出し、、チョットだけ寒気を感じました(゚д゚lll) トレーニングなど一切してないので、元々が筋肉質なんでしょうね(^▽^;)

    元々が筋肉質l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム それを車に当てはめれば、、、
    
    アメ車になるのかも(* ̄∇ ̄*)

この車「エレノア」を見てすぐに60セカンズを思い出された方もいらっしゃるのでは?この車について自分はあまり詳しくないので多くは語れませんが、とにかく凄いオーラを身に纏ってます(゚Д゚) アメ車メーカーの有名どころ フォードの車をベースに、1967年「シェルビーアメリカン」と呼ばれるレース屋が作った車です。スバルで言うところのSTI TOYOTAで言えばTRDとかかな?

そんな難しい歴史の話は置いといて、何といってものこ車の魅力は独特の見た目より自分的には『音』がタマラナイのです(#´ο`#) 排気量が大きいからとかじゃなく、アメ車だから出せるこの音は、絶対に日本車じゃ出せません!ってか、日本車は半分モーターですよね(^^;)
ちなみに、この車は完全フルレストアされた状態。パーツの殆どが新品なので、新車と言っても過言ではないです(゚ー゚)(。_。)ウンウン 当然お値段も凄いことになってますが、、それだけのお金を支払っても手にしたかったオーナーの気持ち。自分にはよ~くわかりますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

    最近の日本車は…と嘆いてますけど、そうじゃなかた時代もあったんです!
    
    エレノアより5年新しい1972年式スカイライン 通称:ハコスカ(⌒~⌒)

この車はGT-R仕様なのでホンモノじゃないのですが、エンジンはL型の2.8L!今のコスパ&低燃費ばかりを狙ってる”家電車”じゃありえない6気筒で、当然奏でるエキゾーストは最高(゜-^*) 車は乗り物。乗り物は「走り」が基本だという実にアタリマエな事を思い出させてくれる。。今の時代は、そんなアタリマエは必要なくなってしまったんでしょうかね( -。-) =3

    そう思ってたら、いてもたってもいられずに、、
    
    最近のアメ車ってどうなの?と、中古車店を覗いてみました[壁]_・)

店員「いらっしゃいませ♪ ・・・・・なるほどねぇ。でもお客さんのように考える方が最近本当に増えてきてるんです(^^) アメ車って悪いイメージ有りませんか?でも最近のアメ車は本当に高性能で、故障も少なくなってるんですよ!でも人気はありません。。が!そこが狙い目(゚ー゚)(。_。)ウンウン 非常に低価格で購入できるんですよ(゜-^*)」

いや~目からウロコと言いますか、アメ車はこの時代になってもキッチリ「アメ車」でした(^m^) とにかくムダにでかいボディにムダにでかいエンジン(^∇^)アハハハハ! 住宅密集地じゃ夜間走行できないくらいの排気音に、その辺の駐車場じゃ二台分のスペースを必要とする不便利さ( ゚艸゚):;*。これじゃ売れない訳だ。。店員さんには悪かったですが、大笑いしてしまいました(^皿^;) でも自分みたいな人間から見ると、これほど魅力的な車がまだ売られてることが喜ばしく思えます(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    歴史ある車にも最新型の車にも乗れない自分( ̄_ ̄) となれば…
    
    これっきゃないですか?お金も掛かりませんし(^~^;)


自分もチャリを頑張って漕いで、アメ車やカミさんに負けないような、筋肉質な身体を手にしたいですねε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ
Posted at 2018/04/14 20:46:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2018年04月07日 イイね!

春の珍事

以前お話したことがありますが、カミさんがパートの他にやっている仕事ポスティング(フリーペーパー配り)で、そのチラシに時折”○○%割引でご利用できます!”という案内があるのですが、その中にあった整体へこの前行ってきたときの事。
    
    整体師「いわゆる猫背ですね(^^;)」 自分「(;¬д¬)はぁ」

施術料金が安くなってたのに加え、ちょっと首を寝違えたのもあり、2~3回通ったのですが、、まーその治療が回りくどいと言うか( ̄_ ̄;) 上の写真を撮影したのが先週で、その説明が今週と言った具合で。。イメージは歯医者かな?
さすがに今現在は通ってません。この先も言われるがまま通ってたら、良いカネズルにされてしまうでしょうから。人間は猫じゃないので、そのうち背中も『人間背』に戻るっしょ(^m^)

    人間は食生活や努力で体調が改善されることも有りますが、、
    
    どんなに頑張っても、ガソリン車が水素車に変わることはなさそう(^~^;)

だからと言って何もしないのでは、ただただ朽ち果てるだけ。機械に”命”を吹き込ませることができるのはオーナーだけ!例えこんなに小さなことでも、
    
    自分で買ってインプレッサに付けてたオイルフィラーキャップを…

    
    サンバーに装着( ̄ー ̄)v

青たんさんに貰ったセパレーター装着にあたり、トコロテン方式でサンバーへ(゚ー゚)(。_。)ウンウン これだけでなく他にも何かサンバーに付けられるパーツが有るのかも?なんせ同じスバルですので。って、今じゃスバルもトヨタも違いがわかりませんけど( -。-) =3

    でも今のところはそんな都合の良いパーツは無いので、普通にネットで購入⇒装着
    
    思い付く低コストでオシャレなチューニングと言ったら、こんな事くらいしか(´Д`) =3

いやいや(( ̄_ ̄ )(  ̄_ ̄)) まだまだ手を出せる”走り”のパーツが有るじゃないですか(^^) インプレッサじゃ交換できないプラグコードと言う名の気休めパーツが!
    
    
    じゃじゃ~ん( * ̄∇ ̄*) ( ̄_ ̄)

    ま、待ってください(ノ´ロ`)ノ まだ有るんです!
    
    コード変えたらセットで交換するのがオシャレ♪ いわゆるトータルコーデネート( ̄∇ ̄)

…わかってます皆さん。だから言わないでください。。これはブラックパール号の模型を照らすオレンジ色のLED照明と何ら変わらない内容のチューニングなんだと( TwT) でも「やったゼ!」って気分を味わいたいたいじゃないですか。そんな自分の切ない気持ちを汲んでください<(_ _)>

    と、自分でやっておきながら極めて後ろ向きな気分でサンバーを走らせてみると
    
    ブースト0.8k⇒0.9kに上がってるじゃん(〇Д◎ノ)ノ

実走してみて、気のせいか?走りが良くなって、気のせいか?スーパーチャージャーの唸るミャーミャー音(通称:猫の鳴き声)が大きくなった感じがしてたのですが、実際数値として現れるとは…。でもこれはほぼ同時期にやったオリジナル・ラムエアーシステムの恩恵かもしれませんけど(゚ー゚)(。_。)ウンウン


猫背のオーナーが乗る車だけにミャーミャーとうるさくなったサンバー。
また一歩この車との距離が縮まった気がした週末でした(^^)
Posted at 2018/04/07 10:50:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation