• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

スーパーな撮り鉄

ホントしつこいですわ(-_-メ;)


長い夏が終わり、もう今年は成虫になるのを諦めたかに思われた蚊。何故か今になって自分の部屋を飛び交ってますヾ(*`Д´*)ノ" それで..ヤツが股間近くに止まって...って、この先の出来事なんて言わなくてもわかりますよね?( TДT)

そして今、自分がどこにいるかと申しますと、、いつものスーパー(¬ε¬)

何じゃこりゃ( ´゚д゚) 回すように促してるぞ...。


まんまと罠に掛かるヤツ( ゚艸゚)・;'.、ブッ(ノ_-;)ハア…

結局ルーレットの言う通りにはならず、カレー鍋を選択( ̄∇ ̄;) さてと今日の買い出しはこんなものかな~って...(;゚д゚)ん?

イエロー売ってるし!しかも大量に‼


お菓子が入ってるってか(^▽^;) でも、、


かるーく予算オーバー( ̄~ ̄;)

おっと!今日はそんなにノンビリしてられないんだった(゜Д゜) 
昼過ぎにロイヤルエクスプレスが近くを走る日なんです(^^) 急いで現場へ車を走らせますε=ε=(。>Д<)

気にしない 気にしない [影]ω ̄)

現場⇒通称「焼津ストレート」へ到着♪

やっぱ有名ポイントだけあって撮り鉄いますねぇ(^▽^;)

同じポイントで構えてた、話の合う方と談笑してるうち、、来た!

うわぁ~(;° ロ°) 雲が邪魔しかたぁ~(ノД`)

この列車の色は深い青色。要するに黒に近い車体なので、日が差さないとこんな写真になっちゃうんです...。明るさの調整を思いっきり列車に合わせてしまえば良いのですが、そうすると、、空の色が真っ白やピンク色になっちゃうんです(*TーT)

ですが、デジタル技術(現像ソフト)を駆使すれば...

撮影車両:2100系列車 撮影日:2024.11.23 撮影時間:12:29
天候:曇り時々晴れ 撮影場所:焼津市小浜
カメラのモデル:Cannon EOS R6 絞り値:f8 露出時間:1/1600
ISO速度:500 露出補正:0ステップ 焦点距離:50㎜ 測光モード:中央重点測光
使用レンズ:Canon RF 24-70mm F2.8 L IS USM 現像ソフト:Luminar AI

そこそこのレベルまでは色を戻せます( ’ー’ )

しかしこの列車に乗ってる乗客..マジなセレブばかりなんですよ。だって最低料金が75万円(3泊4日)で、移動は横浜↔浜松だけ。高い席になれば軽く100万円オーバー。。

下手したら世界一周できてしまいますよね(^^;)
Posted at 2024/11/30 22:50:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2024年11月23日 イイね!

地味すぎるイベント集

とある休日。最寄りのイオンの駐車場の様子[壁]_・)

( ´゚д゚)ン?なんの集まりなんだ?!

田舎のショッピングセンターのアルアルで、だだっ広い駐車場の一角をイベント会場にすること。この時見たのは結構な規模で、数多くの出店が並んでました。そんな会場の中心部に、大きなステージが作られてまして、、

おいおい誰か見てやれってよぉ(´o`) あまりにも可哀そうじゃないか...

こうなってしまうと、見たいと思っても”第一歩”を踏むのに根性が必要と言うか、行きにくい感じになっちゃうんですよね(^^;) 自分もその一人で、遠目から躍ってる方々の顔を見ようとしましたが、とてもじゃないけど目を合わせられませんでした( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)

早々にイオンの店内へ戻り、はり君たちの花くらい買おうかと見て回ると、

先客発見( ̄∇ ̄;) 結局イオンは、昼食(マック)食べて終了。

続いて、、毎度お馴染みスーパーマーケット。

かなり挑戦的なカップ麺発見[壁]ロ゜)

これ買って食べてみての感想を、ネタにしようと思う事も有るのですが、文章で伝えるのって難しくないかい?と思って止めてます。じゃあ動画にして大騒ぎするってどーよ?それじゃウソぽくて、完全にスベッた内容のブログになることが簡単に想像できますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

それに...

( ゚д゚c)ナンデヤ( ゚∀゚)っ))ネンッ!!

その次に向かったのも、いつものさかなセンター。

「ガス展」は、粗品をGETするためのイベント( -∇-)


食洗器かぁ( ̄o ̄) これって便利なの?洗い残しバリバリな気がする...。

会場の中間地点に並べられた机と椅子。

個人情報と引き換えに、粗品(サランラップ)をいただきました (-人-;)

結局今週も、どこへ行くわけでもなく、、機関車(カミさん)に引かれるコンテナ(自分)な週末を送って終了。こんな感じなのを何ヶ月も続けてるのだから、お金も貯まったんじゃないかな?と自分でも思いたいのですが、月初めにはびた一文変わらぬ銀行残高(安定の15,000円)。反省しないオジサンの未来って有るんでしょうかね?(ノ_-;)ハア…
Posted at 2024/11/23 08:18:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2024年11月16日 イイね!

10回目..かな?

ボインな受付嬢「必要書類は確認しましたので♪」

自分「じゃ宜しくです( ´罒`*)」

愛車インプレッサもオブジェになり果ててから、何年経ったのだろうか?車検のための入庫ですが、この前やったばかりなんじゃ?そんな乗らないから4年に一度くらいで良いんじゃね?!そう心の中でブツブツ言いながら、代車は借りずに徒歩で店舗をでました(((((((っ´Ι`)ノ

10:00に預けて17:00頃には完了すると言うので、その間はお散歩タイム♪

雑草の花を撮影してみましたが、花の写真なんて撮ってどーするよ?


カメラのモデル:Canon PowerShot S120 絞り値:f1.8 露出時間:1/320
ISO速度:80 露出補正:焦点距離:5㎜ 測光モード:パターン
使用レンズ:標準 現像ソフト:Luminar AI

靴下とかに付くと厄介ですよね(^_^;)

実家近くの有名ポイントにて...


一旦停止は完全に車両が停止しないと違反になるのハズですが、減速しただけの車も見逃してましたね(*゚.゚) もしかしたら捕まるのは、ほぼノーブレーキな悪質ドライバーだけかな?案外警察官も温情が有る物なんですねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

さて、どこへ行こうかなε=ε=ε=(┌  ̄_)┘

...って、早速疲れて(^▽^;) でもド田舎焼津じゃバスの本数こんなもの...。

昼飯どーしようかなぁ(・ω・?)

こんなの初めて見た(*0*;) 飲み物だけどフードロス
結局この時に買った缶ジュースが、この日の昼飯でした(^_^;)

あぁ~大分歩いたなぁ(´Д`) どっかで休もう..( ´゚д゚)ン?

うわぁ(´ロ`') 自分が最初に買った愛車レガシィがゴミ扱いに(TωT)

ウロウロするうちに、焼津港へ来てました。

Training ship Yaizu

この船は焼津水産高校の実習船として使われてます(^^) 年に6回ほど大海原へ出航し、一度の航海で2週間ほど船内に寝泊まりしながら、カツオの一本釣りや海洋調査をしてます。

それは置いといて、2009年製って、、インプレッサより新しいし(¬д¬)

さて、そろそろ車検屋方向へ歩きますかね≡≡≡ヘ(*--)ノ

うお((( ;゚Д゚))) まだ使えるの??


ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆国際電話もテレカもOK‼

でも皆さん知ってました?電話BOXって高確率で、亡くなった人間の魂..つまり幽霊が出入りしてるって事。。よーくこの写真見たら写ってるかも?!

そして17:00 約束通り仕上がったインプレッサを取りに行きました。
作業員「特に問題は有りませんでしたよ(。’-')(。,_,)ウンウン」

ボインな受付嬢「合計は83,000円になります(^^)」
自分「じゃ、現金とパイパイPay Payで( ´罒`*)」

安く車検が済んでも、こればっかりは中々安く上がらない昨今...。


まぁ、年に3回くらいしか入れないから良いんですけどね(ノ_-;)ハア…

もういいや乗らないからと、手放すことを最近何度思った事か。でもこうして短い距離の移動で乗っても、刺激的な加速と乗り味...。”まだボクは走れるよ!”と愛車の奏でるエキゾーストが、自分の心に語り掛けてきます。
Posted at 2024/11/16 17:14:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2024年11月09日 イイね!

初体験

コンパクトカメラを置き忘れる前から狙ってたモデル...

Cannon S120購入です(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

見ての通り地味なコンパクトカメラなのですが、驚くなかれ...これ12年前の中古品ですが、4万円に迫るお値段。。自分が愛用してる現像ソフトに対応してるコンパクトカメラの中で、一番安い機種なのにこのお値段(ノ_-;)

早速このカメラで、最初の一枚を撮影してみました♪

カメムシ(*´艸`)

今思えば...撮影後の追い払い方が雑だったことに対する報復なのか?

リーフに緊急事態発生(;° ロ°)

おかしいぞ?だってパーキングブレーキはONだし、ブレーキ踏んでスタートボタン押しても反応無いし...。何かのセンサーがイカレたんか?!

おいおい(°口°;) どーなってんだ?俺が何したって言うんだ?!

昨日まで普通に走ってたのに突然のご乱心( ̄□ ̄;) エラーメッセージ通り日産のいつもお世話になってる営業マンへTELすると、、

”只今電話に出る事が出来ません。ピーと言う発信...”
万事休す(TωT)

レッカー呼んだところで、システムが起動しないEVは全く動かすことができないのを知っている自分。でも営業マンの折り返しTEL待ってたって仕方ないし、まずは別の用事を済ませてから考えようと思い、リーフから降りてドアロックしたとき...

ういぃーーん...←ドアミラーが畳む音( ´゚д゚)ン?いつもより遅くなかった?!

これで原因判明バッテリー上がり(ノД`)
EVなのにどうして?自分だけでなく皆さんも不思議に思うところではありますが、リーフはガソリン車で言うところの”キーON”状態じゃないと12Vバッテリーへ充電されないシステムなのです(´⊿︎`) つまりEVなのに!ガソリン車と同じってこと。なんてマヌケなシステムなんだ(´ロ`')

すぐ横にあるサンバーはバッテリー端子繋ぐのに助手席外さなきゃなので、実家のオブジェを持ってきて、、あー面倒だなぁ(´o`)

こんな間の抜けた図柄は他にないでしょうね(´~`)

無事リーフのシステムが起動し、すぐさま実家へε=ε=(。>Д<) そして走行用バッテリー(200V)と同時に12Vバッテリーも充電。


親父「なんだ?こりゃどーゆー事だ( ´゚Д゚)」

その質問は、日産自動車へお願いしますm(ToT;)m
Posted at 2024/11/09 10:02:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ不幸… | 日記
2024年11月02日 イイね!

均一ではないショップ

まずはこの前無くしたとお話したコンパクトカメラの続報から。
alt
皆さんのアドバイスを賜り、行ってみる事にしました。

自分「すいませーん。カメラ高草山へ置き忘れちゃいまして...

中から出てきたのは、いかにも人の良さそうなお巡りさん(^^;) よほどヒマ平和な時間が続いたのか、世間話から入る感じ。今回人生初の遺失物届を出すことになったんですが、いつどこで..から始まり、事細かに無くなったことに気付いた時間や、無くした場所から自宅までの経路。驚いたのはカメラの製品名まで聞かれたこと( ̄∇ ̄;) 赤い富士フィルム製としか。。

警官「残念ながら、今現在まで届け出は出てませんね(´~`)
自分「あんなボロボロで売っても金にならない物。盗る人いるんですかね?

警官「置き忘れた場所からして、ハイキングされてる方が見かけた可能性が有りますね。そうした方々は基本的には心に余裕がある方たちなので、届け出て下さる可能性も有ります(^^) が...例え値打ちが無い物でも、困ってる方でしたら少しでもお金に変えられるとなれば平気で持って行きますね。

自分「例え100円だったにしても..ですか?
警官そうです100円でもです(ーー;)

まだ自分は世間知らずだったようです((( ;゚Д゚)))

100円ですか。。まぁ100円あれば買える物も有りますからねぇ。

誰しも一度は行ったことがあるであろう、庶民の強い味方『ダイソー』です!

自分個人的に思う、この企業が儲かる理由...

他じゃ真似できない(やらない)ことをすること!誰かと同じことしてちゃダメって事でしょう(^^)

それと、こんな低姿勢な態度も功を奏した..とか?

(^∇^)アハハハハ! いくら何でも悪いことしようとする輩に謝らなくても!

今現在となっては自民党のお陰で、100円じゃなく110円出さなきゃ買えない商品になってしまいましたが「ひゃっきん」と言えばココでしょう( ’ー’ ) 所狭しと並べられた商品を見て回ると、

そうかぁ。もうカレンダーが目立つ所に出るようになったんだねぇ。。


こうしたシール類は、カレンダーの記念日なんかに貼ったりして?

自分「..........」

カミさんが買ってたことが有ったけな。しばらくシールを眺めてました

ちょっとセンチな気分になって外へ出ると、

キンモクセイが香ってました( -∇-)


秋深まり、遅れながらも紅葉が広がるこの時期...

何となく言葉が出なくなります。
Posted at 2024/11/02 09:24:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation