• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

再アタック

やっぱり本社は違いますなぁ~
alt

今回やって来たのは神奈川県横浜市。高速道路を使って贅沢に到着した最初の場所が、日産グローバル本社の充電スポット(^^) 30分の充電時間中に、展示場に居たモデルみたいなオネーサンにトイレの場所聞いてから..ちょっと徘徊。
alt
へぇ~!GT-Rってインタークーラー2個付いてるんだ。。

alt
イマイチこの車の用途がわかりませんが(;゚д゚)

...と、そんなことは置いといて、、何故横浜へ来たかと言うと
alt
名古屋で交換できなかった、iPadのバッテリー交換の為です(^^;)

今回は前回の失敗から学び、前もって即日交換が可能なのかを確認し、交換する日にちも予約してました(。’-')(。,_,)ウンウン

車の充電完了後、まずはホテルへチェックイン!
alt
APA HOTEL 横浜ベイタワー

alt
alt

そして部屋はと言うと、、
alt
高層階の、、、

alt
窓からこんな景色が楽しめました((´∀`*))

と、ココまでの感じでさぞかし宿泊料金はお高いのでは?と思われたかもしれませんが、金曜日だったこと+室内は普通のビジネスホテル。それで2名で15,000円!*税込み 素泊まり

一旦食事のためホテルを出て、その後近くを歩いてると...
alt
おばちゃん「本日最後のクルージングになりまーす♪」

横浜港を周遊し、海から夜景を楽しめるんだそうで。でも陸からでも十分夜景は楽しめるから無駄じゃないの?!と思いつつも、若干割り引いてくれると言う事だったので乗船することにしました。
alt
おぉ~(゜Д゜) この角度はカレンダーでは見たことが無いかも?

alt
いやはや...風景写真に興味ない自分でも、心躍りますわ(;° ロ°)

alt
この船はサザンオールスターズの歌にも出てくるマーリンルージュです。

ケチらず乗って正解!良き思い出となりました(*゚ー゚)*。_。)*゚ー゚)*。_。)

船を降りてホテルへ戻る途中、赤レンガ倉庫を一枚。
alt

そして”ど定番”万国橋からのみなとみらい
alt
今回で1年分くらいの夜景撮影したと思います♪


~~翌日~~
alt
ガチなお金持ちは、毎朝こんな景色を眺めてるんでしょうね(*´Д`)=3

なんてボヤいてるよりも今日は、バッテリー交換です。チェックアウトしてから地下鉄で横浜駅へ((((((((((っ・ω・)っ
alt
おえil||li_| ̄|○il||li 先週の焼津港まつりの比じゃない...。

予約した時間通り11:00に、修理してくれる店へ。
alt
超イケメン店員「では最初にバッテリーの状態から確認しますね(^^)」

この店員 ただイケメンなだけでなく、対応も自然で好印象。その嫉妬心から次第に自分は、劣等感にも苛まれてました((-ω-。≡。-ω-))

店員「診断させていただきましたが、新品状態が100%だとしますと、現状で84%となってます。交換を推奨する数値は70%以下ですので、まだ大丈夫と言えるのですが..いかがいたしますか?」

自分「せっかく焼津から来たんでお願いします(¬ε¬)」

店員「....?ちょっと待ってください。」
alt

店員「この部分に凹みが...これだとバッテリー交換の際 画面のガラスを外すとき、高確率で割れてしまいます。ガラスも当店の在庫で即交換はできるのですが、お値段が合計で、、」

自分「合計で..?」

35,000円になっちゃいます( ̄∇ ̄;)

結局今回も、単なる家族旅行に成り下がった訳でして(ノ_-;)ハア…

仕方ない。昼めし食って帰るか。。
alt
いや...食わずに帰るか((-.- 三 -.-))

alt

帰りは当然”下道”オンリー!でもガソリン車みたいな騒音&振動も無けりゃ、変速ショックも全くないので、5時間走りっぱなしでも疲れません(^^)v 電気自動車はオジサンに優しい車です♪
Posted at 2023/04/15 07:14:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年04月08日 イイね!

49日

ん~~( ̄ー ̄?) 何だありゃ。


住まいから見える山(高草山)を望遠レンズで見てみると、、

おっ?桜が咲いてるのか('o')

考えてみれば今年も既に4月になってます。冬が短かったのが原因かもですが、今年は本当に日数が経つのが早く感じます。そろそろコロナ禍も終わりそうな今日この頃に乗じて、焼津みなとマラソン大会も開催されたようですが、自分は腰痛による調整不足で不参加。。なので同時に開催されてる焼津みなと祭りへ行ってみたのですが...

焼津ってこんなに人間居たの((( ;゚Д゚)))

辛うじてって感じで食べ歩きしてから、チームダンスを見てました。


楽しそうに踊る参加者を見てると、自分の不自由な腰が悲しく思えたり。。でも腰が良かろうがこんな動きができる年齢は、とうの昔に過ぎちゃってますけどね(^▽^;)

今週は春めいた季節とは裏腹に、複雑な気持ちに...。4月7日は愛娘 楓の49日。その少し前になりますが、保険会社から解約完了のお知らせと共に、

手書きのメッセージカードが届きました。

もちろん保険会社はマニュアルに従って、仕事として書いたものでしょう。でも..嬉しかった。一瞬でも楓の事を思ってくれたんだと思うと。。

49日を節目とし、メモリアルビデオを作ってみました。
少し長いですが、最後まで観ていただけると嬉しいです。


楓...もう『虹の橋』へ辿り着いたのかな?

お父ちゃんの事 忘れないで待っててね。
Posted at 2023/04/08 15:28:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2023年04月01日 イイね!

不休災害

今年3月ののダイヤ改正で残念なことに...

EF66 100番台(通称サメちゃん)が昼間の定期運用から外れてしまいました。

自分が社会人として働き始めた同時期に運用が始まったとあって、何となく寂しい気持ちに...。でも撮り鉄始めたばかりの頃は『汚い機関車だなぁ』と笑ってましたが、今は”汚なカッコイイ”被写体として見れてます(^^)

そして相変わらずのベークマン。(ノ_-;)ハア…今日も働かかなきゃならんのか。

                   と チャリに乗って踏み込んだら、、

ガリン‼

はっ(゚◇゚?)


ガシャンε=ε=(ノ_ _)ノ いってぇ~( TДT)

走り出しでペダルを踏んだと同時に起きた事故。。そんな状況よりも先に、右手薬指からの激痛で悶絶||||||(_ _。)|||||| この痛みに覚えが..そう15年前のこと。また手術?!と一瞬思いましたが、見た感じだと無事っぽい。でもあの時より痛いかも...。
しばらくうずくまるうちに、激痛⇒疼痛に変わったので、そのまま出勤。とりあえず仕事してみてダメだったら帰ろうと思いましたが、残念ながら仕事はできてしまう感じ(¬д¬) 自己判断で骨折はしてないと結論付け、この日は終了。

翌日 事故調査委員会が開かれ実況見分。


普段ギヤは常に7速を使ってて、面倒なのでギヤチェンジしないまま走ってました。結果 写真で見る通り、ギヤが減ったためチェーンがスリップし、弾みでペダルを踏み外し転倒したと推測されます(ーー;)

それは置いといて、、

元々が腫れぼったい自分の指ですが、負傷した薬指が(ノД`)

それから事故当時は気が付きませんでしたが、左わき腹と左膝からも痛みが。膝の痛みはすぐに治りましたが、脇の痛みが酷くなってきました(~_~) なのでもう一度写真撮影を兼ねて、事故を再現して判明。

ハンドルが刺さってましたね。多分。。

脇腹部分はろっ骨の骨折が疑われます。運が悪いと折れたろっ骨が肺に刺さって翌日は..なんてことも聞いたことが有りましたが、今現在も生きてるので薬指同様に骨折してないと判断l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム しかし、もう事故から10日ほど経過してるのにもかかわらず、まだ痛いので若干のヒビは入ったかな?と思いますね。。

怪我の状況はこんな感じかな?

ちなみに、今キーボード叩いてる指も、脇腹同様まだ痛いです( ̄~ ̄;)

冒頭のEF66は汚くてもカッコイイかもしれませんが、このベークマン。これじゃ使えない、ただ汚いだけのオッサンですよ(´o`) せめて定年までは戦力外と会社から言われないように気を付けねば( ̄∇ ̄;)
Posted at 2023/04/01 09:02:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ不幸… | 日記
2023年03月25日 イイね!

限界

もうすぐ春ですね♪

そろそろ親戚衆で行く、ハイキングのシーズンかな? ⇧9年前のベークマン

そう思い始めたとき、母親からメールが来ました。

「私は最近、右肩と腰が痛くてね。それでも良くなってきたけど、〇〇はバドミントンで肩を悪くしたって言っててね。それでその旦那も膝がダメで、医者からハイキングは行くなと言われたらしくって。だから...」

遂に来ましたか。限界が。。考えてみれば四捨五入すればメンバー全員が80代...。よくぞこれまで歩いてこれたと言うべきでしょうl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム とは言えやはり寂しい気持ちになりました。

                      ⇧おちゃめな伯母さん

いつも歩き始めは9:00頃

親父「さぁ!休憩するか(^皿^)」 母親「はいはい(¬д¬)」



標高が高い山を制覇して、優越感に浸るのも良いですが、低い山にのんびりとしたペースで登るのもまた良いものです( ’ー’ )


休憩中の世間話。。後期高齢者となったメンバーの話は、近い将来の自分にも為になるので、聞き耳を立ててましたl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム まーでも殆どがくだらない話でしたけど(ーー;)

山頂へは12:00到着が毎度のパターン



ホント 色んなキレイな景色を拝めました(。’-')(。,_,)ウンウン

そんで弁当食べて昼寝して、15:00前に下山。


〆は温泉施設で風呂へ入って夕食タイム。この時に次回のハイキング日取りを決めて、19:30解散。毎年 春.秋...およそ10年間楽しんできましたが、どうやら去年の秋が最後になったようで(´⌒`)


いずれは自分も動けなくなる。動けなくなれば様々な”欲”から解放されるでしょうけど、同時に気力も一気に減退するのかな?と思えます。動ける今だからこそ後悔ない毎日を!ハイキングメンバーの言葉ではなく仕草から学んだのは、そんな心構えだったのかもしれませんね。
Posted at 2023/03/25 13:38:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチ不幸… | 日記
2023年03月18日 イイね!

手続き完了

最近は様々な事柄がネットに集約されようとしてますよね。中でも身近に感じたのがマイナンバーカードl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 自分もポイント欲しさに作ってはみたものの、今のところ一度も使ったことは有りません。なのにもうモデルチェンジのウワサも?!ホントこの国はお金が有るんですね...。

そんな集約の流れに銀行も追従してるようで

その手続きの為にやって来ました。


強盗致傷やら殺人やら((-д- ≡ -д-)) こいつらの寿命 楓に分けてやれたなら...

これまで続けてきた通帳記入が、手続きをすることでネットで見る形のみとなり、通帳は不要になるそうです。そして静岡銀行の場合は、今後3回/月まではセブン銀行ATMでの取引に限り、手数料無料(24H)になるらしい。

お役御免となった通帳。

残高28,000円とは...( ̄∇ ̄;) そろそろ生活保護の申請でもしようかな(ノ_-;)ハア…

続けて手続きしたのは、方法としてはアナログになりますが、、

皆さんご唱和くださいNHKをぉ~ぶっこわ~すp( ´∇` )q

受信料について法律の難しいことは良くわかりませんが、とりあえずNHKとは契約しないとダメらしいです。契約した上での不払いは全く問題ないとの事(^^) なので自分がしたことは、契約後に送られてきたNHKからの振込用紙を、委任状+身分証明のコピーと一緒にNHK党へ送りました。

数日後。。

受信料不払いの手続完了のお知らせ♪ これでもうNHKとはオサラバです(。・ω・)ノ゙

最近世間を騒がしたNHK党。マスコミにはヒール役として叩かれてるイメージが有りますね。でも..あくまで自分の考えではありますが、、この政党は本気で日本を良くしようと考えて行動してると思います( *゚д゚)( *。_。)ウンウン NHK問題はもとより、今の(昔からの)腐りきった政治を世間に晒そうと頑張ってくれてます!まぁでもぶっちゃけ、そのうち潰されちゃうとは思いますけど...。

少しだけ気分がスッキリした後ですが

相変わらず大混雑な、いつも行くスーパーマーケット(^▽^;)

入店してショッピングカートを押しながら...


楓が好きだったオヤツの数々が目に入ります。。

中でも一番好きだったのが

ゆでたまご 目をキラキラさせて美味しそうに食べてました。

何と言いましょうか..この肺を押しつぶされ呼吸が苦しくなるような感覚。。もちろん時間が経てば良くなってくるんでしょうけど、それでもこの悲しみが完全に消えることは、自分が死なない限りは無いでしょう。
悲しみを背負ったまま前を向いて残りの人生を歩く。。まるで野球少年の”タイヤ引き”トレーニングみたいですが、でもそれで心のスタミナが付けば、今後更に続くであろう悲しい出来事に耐えられるようになるんじゃないかな?と思ってます。

最後に、立ち寄ったペットショップで、、

カミさん「カワイイ((´∀`*))」

やべぇ..確かにカワイイ。で、この子はおいくら万円で連れて帰れるのか?

店員「50万円ちょっとですかね(^―^)」


預金残高28,000円男には、悲しみも喜びも感じる資格は無いようです(*TーT)
Posted at 2023/03/18 08:49:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation