• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月22日

久々のパーツインプレ

久々のパーツインプレ プロクセスR1Rがいい加減ダメになり、新しいタイヤを物色しておりました。

絶対的グリップはラジアル最強とも言われているR1Rですが、いかんせんタレるのも最速。
そういうものだと思って使っていて、特に不満はありませんでした。
何より、ウェットのグリップは恐ろしいほど効きます。
装着してすぐの頃ですが、雨の都下某所の峠の小屋で水蒸気が上がっていたほどです。

息が白くなる季節でしたから、その柔らかさたるや…


しかし耐久レースに出場となるとちょっとマズイ。
サーキット走行では最初の5分はよくてもその後がズルズルです。
とにかくズルズルなんです。ブレーキはたいして関係なく踏めますが、アクセルがダメ。
ちょっと強いとバナナの皮でも踏んだかのように、ズルルーといっちゃいます。
テールスライド・ハッピーな方には良いんでしょうが、チキンな私には無理です。


そんな話をしていたところ、助六さんが使用実績がいいよ、と推してくれたのが

ディレッツア・スタースペック

ダンロップはX3についていたタイヤがあまりにも硬くて使いにくく、ダンロップだめじゃん!頭から決めてかかってました。知り合いのS2000乗りも「スタースペックは違う」と言ってたので、二人が言うなら間違いないだろうと、今回購入した次第です。


さて、ロードノイズが煩いとよく言われていますが、ウチのクルマはもっといろんなところから音がするのでロードノイズなんざ、ろくすっぽ聞こえません。
(高速道路ではラジオすら聞こえません。)
なので、操作性のみの評価になっちゃいます。


結論 これ、いい!

確かにグリップ力だけならプロクセスやポテンザ、アドバンの方が上でしょう。
このタイヤは滑り始める所がわかりやすいのです。
グリップの限界まで踏ん張って急に失われていくハイグリップタイヤが多い中で、ゆるやかに限界に近づき、ゆるやかに滑り始める過渡特性は運転していて安心感があります。また周回していくとタレていくなりに、この元々の性格を保っているというのも好印象でした。
アクセルワークが楽しくなるタイヤだと思います。
ワタクシのようにたまにしかスポーツ走行しないアマチュアドライバーは、ハイグリップタイヤの能力の50-60パーセントしか使えないより、こういうタイヤの70-80パーセントを使えたほうが楽しく運転できると思いました。


写真は袖ヶ浦サーキットで正味1時間程度走行。
温間2.0であわせ、冷間時にはかると1.8でした。


ブログ一覧 | Fマニア | クルマ
Posted at 2015/01/22 15:20:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

気分転換😃
よっさん63さん

明日への一歩
バーバンさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2015年1月22日 17:20
楽しく走れてて羨ましいですよ…
コメントへの返答
2015年1月29日 8:44
腕だよ、うで!www

どんなクルマでも床まで踏めば楽しいよ。
2015年1月22日 20:05
ワタシはこれのひとつ前のモデルを
使用してましたが一昔前のSタイヤ以上
のタイムがでましたよ(笑)
減るのも早くてびっくりでしたが・・^^;
コメントへの返答
2015年1月29日 8:45
結構、いい感じですよね。

使いやすいというか、わかりやすいというか。
減る速さはR1Rがダントツでした。
2015年1月22日 23:34
こんばんは!
分かりやすいタイヤインプレありがとうございました。
勝手にネオバ最強と思っている私です。

非力なMGでも限界付近で踏むとそうなるんですね。となるとやはりコントロール性重視ですか。限界が分かってる人ってなかなかいませんし、だとするとコントローラブルなほうがいいですね。
>ちょっと強いとバナナの皮でも踏んだかのように、ズルルーといっちゃいます。

天邪鬼な私は次はクムホV700を履かせようと考えています。理由はオートサロンで話を聞いたからということにしておきます。
コメントへの返答
2015年1月29日 8:48
ネオバいいタイヤですね。AD07までしか使っていませんがRE01とくらべると使いやすかったと思います。

V700、話題のタイヤですね。
タイムがでるタイヤとして有名です。
装着したらインプレお願いします!
2015年1月23日 16:10
これの格下のDZ102を履いてみようかと
思ってます。

理由は・・・安いから(笑)
コメントへの返答
2015年1月29日 8:50
値段じゃないでしょ!? www

たぶん一般道では差は出ないと思います。
タイヤテストでもすれば急制動で差はでると思いますが、実際にそんな場面に遭遇することはないでしょうし。

2015年1月23日 23:09
個人的に、☆無しと有り両方履いたのですが、☆有りの方がコントロール性が断然良いと感じました。☆無しはもうちょっと静かな印象でしたが(笑)
コメントへの返答
2015年1月29日 8:52
推薦ありがとうございます。
良いタイヤです。使いやすくて気に入りました!

ロングランではロードノイズ大事だな、と思います。

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation