• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月23日

まさかこの日が来るなんて…

タイヤも替えたし、オイルも替えた。
あとは走るのみ!


サーキットを走る508を探したんですが、残念ながら見た事がありません。
いったいどうなるんだろう?
考えてても仕方ないので、自分が走ってみることにしました。



フルノーマル、ブレーキパッドもなにもかもが工場出荷状態です。
袖ヶ浦の走行会に参加して、20分1本だけ走りました。残りの2本は秋のマル耐参加予定の友達に走ってもらいます。(20分3本はクルマがもたないと思ったんで)

予想通りというか、無理があったというか。


とにかくアンダーに注意して走ったのですが、これがかなーり難しい。いける!と思ってアクセル踏むとタイヤがむにょんとしてズルズル~。舵角はじわっと進入ねー、と言いながらやっても途中からアンダーを出してしまいます。
20分1本勝負後のフロントタイヤ

買ったばかりでグズグズにしてしまいました。IN側が使えてないのはロールの大きさとアクセル開度があってないから。
リアタイヤはまずまず接地してます。


今回やってわかったこと
508はスピンしない。電子制御が入ってきてリアがブレークするのを抑えます。もうちょっとリアが出てくれたほうが曲がりやすいと思いますねぇ。
Sモードのトルコンはなかなか優秀。減速時にちゃんとギアを落としにくる。まずまずパワーバンドに乗せてくれるんで予想外でした。
全開走行時の燃費は3.2Km/l  やっぱりターボだな、と思いました。
純正ブレーキでも充分いけます。効きに不足なし。
とにかく簡単に前過重になるので、進入を誤るとずーっと苦労します。えぇ、コレで?というところでトラクションコントロールのランプが点灯します。絶対的なパワー不足は否めないのですが、意外とストレート伸びます。

全開にしないとわからないところがありますし、なんだかんだ言っても面白かったですよ。
あ、サーキットの往復、超絶楽です。こんなに楽に往復できたのは初めてかも。


ブログ一覧 | プジョー | クルマ
Posted at 2017/07/23 18:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ある日のブランチ
パパンダさん

Theお盆2025
blues juniorsさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2017年7月23日 18:43
日本車でいうとクラウンクラスのカテゴリーになるのでしょうか?

速い遅いに関わらずサーキットを走るのは楽しいですよね!
ワタシも迷惑にならなければジムニーで限界テスト走行してみたいです(笑)
コメントへの返答
2017年7月23日 20:15
ですね。サイズ的にもクラウンとほぼ同じです。

全開で走れるサーキットは面白いですよね。
ターマックのサーキットはバンとSUV禁止になってますよね。
X3のときは女神湖で全開にしましたw
2017年7月23日 19:28
こんばんは。
407ではシルエット?もあったみたいですが、508は旦那仕様以外ないと思います。笑
サーキットを走る508、日本で1台だと思います。
もしかしたら、アジアで1台?世界で1台かもしれません。
ブレーキはGTのブレーキが良く効きました。
自分の車に乗り換えると、パッドどローターを変えてあるものの、
やはり絶対的に大きさを補い事は出来ません。
407のほうがブレーキも大きく、508より、良く効きます。
GTのブレーキが欲しくなりました。笑
コメントへの返答
2017年7月23日 20:25
やはりいないですか…w
一般道では無茶できない部分もありますし、どんぐらいまで振り回せるか一度やっておこうと思いまして。
20分の間にはフェードの兆候は現れませんでした。でもストッピングパワーは大きいほうが良いと思います。
407の方がサスの設計が凝っているので、限界域は高いかもしれません。ブレーキもそこにあわせてる可能性がありますね。
2017年7月23日 22:00
With me Galをシートに座らせただけでも勝利です。
コメントへの返答
2017年7月24日 9:49
例によって取材中の一コマです。
新しい方でデビちゃんです。
2017年7月24日 8:22
508をがっつり走らせるとは^^
私などすでにいたわってそろりそろり運転してます。
直噴はまわさいないとダメだとは聞いておりますが(汗
コメントへの返答
2017年7月24日 10:52
機会があればやってみようと思ってました。
トラクションコントロールの効き具合と限界領域でどんな風になるか試してみたかったんです。

いつもはごく普通に乗ってます(笑)
2017年7月26日 20:28
ヘビー級のFFなので、まぁ曲がらないのは仕方がないかと(^^;
それよりもリアの動きが抑えられているのは優秀ですね。
もちろんウィズミーギャルはお持ち帰りですね(笑)
コメントへの返答
2017年7月28日 18:11
予想どおり、なかなか手強くてうまく曲がれませんでした。
制御はいわゆる「なにも起こらない」ヤツです。
ギャルは新しい子で、しょうちゃん好みかもw

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation