• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月14日

秋休み その1

久しぶりのブログ更新です。しかし夏休みの次が秋休みとは…
備忘録かねて、今更ですがアップさせていただきます。

さてさて、11月初頭、連休を利用して北陸に行ってきました。
遅めの出発、都心部の渋滞を抜けて、流れが読めるようになったあたりで、小休止。
関越道から信越道に入ってすぐの甘楽PA。 秋の空 って感じですね。



本日の行程は千葉-高山。松本ICで降りて昼食。旅先での楽しみはなんといっても食事!信州、秋となれば、もちろん新そばです。IC近くのお店で良さげなところに寄りました。3種類の蕎麦がありましたが、迷わず手打ち。久々に良い蕎麦食べました。天ぷらが熱くて火傷しそうでした。



高山へはアルプス越えです。若い頃は映画のタイトルだからってだけで野麦峠越えたりしましたが、もう普通に安房トンネル抜けていきます(旧道は冬季閉鎖でした)。釜トンネルの幽霊の話なんかしながら上高地への分岐を越えればいよいよ岐阜県です。

長野側と岐阜側、両方のりんごを食べてみよう! というわけで直売所。
思ったほど安くないですね。家の近くのスーパーの信州りんごと比べて1割方安いぐらい。見慣れない品種があるのとラ・フランスは安かったです。



自宅をでてから6時間半、高山到着。やっぱり遠いですねぇ。
旅館にクルマをあずけて市街観光です。和風な構えでもしっくりくるのは、緩やかなラインとセダンの強みかな?



高山と言えば古い街並み。でも、ずーっと軒を連ねてというわけでもなく、趣のある部分を切り取ろうとするとなかなか難しいもんですね。



散策中に発見! 「岐○」ですよ。何よりのヒストリーです。ウマをかませて沈まないようにしてあり、大切にされてることがわかるクルマでした。


高山祭りの山車やらからくり人形を見て、ぶらぶら買い物していると、どんどんお店が閉まっていく…高山では5時、6時閉店は当たり前。遅いお店でも7時まで。あらまぁ~、でもいい感じの街並み撮れました。自転車、暗くて気がつかなかった(笑)。観光客は海外の方が半分ぐらい。ほんとに国際観光都市ですねぇ。



本日のメイン・イベント、飛騨牛コース、部屋出しで頂きます。このために市街での買い食いを控えたのです。ローストビーフ、しゃぶしゃぶ、朴葉焼き、牛串、デミソース煮、肉まん、牛タン、あとなんだっけ?お腹いっぱいになりました。旅館提携のちょっと離れた展望温泉にも行きましたが、浴衣で出るには寒すぎた…


翌朝は旅館の定番メニューかと思いきや、がっつり肉の味噌炒めが付いてました。ふりかけも肉。もう、飛騨牛づくしで大満足です。今度高山来る時もここにしよう。


朝食後は有名な朝市へ。この土手沿いの宮川朝市は毎日開催です。当然、周辺のお店もそれに合わせて7時から開けるところもあり、夜が早仕舞いなのも納得!朝市では野菜にりんごに蜂蜜に…さらには昨晩買えなかった諸々を買い込んで10時に出発


中部縦貫道、初めて走りましたが、便利ですね。太平洋にも日本海にも自動車専用道で抜けられる、もう飛騨は陸の孤島じゃないですよ。ほぼ予定通りに白川郷に到着。。いまや世界遺産ですからね、さすがに人が多い。海外からの団体観光客も多かったです。以前来たときは何もなくて畑の周りを歩いて見て回った記憶があるのですが、すっかり様変わりしてました。ただ合掌造りは相変わらずの迫力です。




長々とおつきあいいただきありがとうございます。
その2へ続く。
ブログ一覧 | ドライブ・観光 | クルマ
Posted at 2017/11/14 12:27:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

おはようございます!
takeshi.oさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年11月14日 21:05
上高地・高山・・・いいですねー!
関東在住のワタシにはこのエリアは
心躍る場所です^^
白川郷はいつもなぜか冬に行く
のですが雪がないときも美しい
ですね!

てんぷらそばがおいしそうです!
でもいつもてんぷらのエビの頭と
シッポをバリバリ食すのが大好き
だったりします^^;
コメントへの返答
2017年11月15日 9:06
関東からだとクルマでは行きにくいエリアですよね。
白川郷の雪化粧、実際にみたら写真以上に、さぞ綺麗だろうと思います。今回は紅葉を狙っていきました。

このお蕎麦のお店は「くれきの」と読むのですが、松本ICからも近く駐車場も大きいので、クルマ向けです。
ここの天丼も美味しそうでした!
2017年11月14日 22:10
もう何年か前に自分も高山で泊まって翌日は白川郷っていうルートの旅行をしたっけなって思い出しました。
高山ではまず初めての高山ラーメン。そして古い町並みを散策。そこで食べた飛騨牛の串焼きはうまかったなー
翌日の白川郷、富山経由で長野へ。富山では白えび刺身丼、ます寿司を食べたな~
当時はまだ海外の人はあまり目立たなかったけど今は団体でいそうですね。
コメントへの返答
2017年11月15日 9:10
むむ、なんか良く似たルートですね(笑)
(その2でアップします)
やはり高山・白川郷はセットで回れる定番スポットですね。

高山ラーメンのノボリも目に入ったんですが、夕食のために我慢しました。
ホント、海外の方々が多く、ラテン系の言葉が飛び交ってました。立派なカメラ持ってる人たちが多かったです。


2017年11月15日 0:03
こんばんは。
いいですね。
同じ前期型のセダンで同じ色なので、まるで自分のブログのように感じます。笑
新そばに飛騨牛、美味しそうです。
ドライブにグルメ、最高ですね。
コメントへの返答
2017年11月15日 9:14
ありがとうございます。
先日の大黒PAではタカさんのクルマに間違えて乗り込もうとしてしまいました…日頃見ないので、思い込みって怖いです。

遠出をしたら、できるだけ地のものを食べるようにしてます。次、いつ来れるかわからないので(笑)

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation