• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月28日

夏のおもいで  CSO走行会 後編

fmotionさんから高速の渋滞状況を聞いて、前泊のありがたさを痛感しているうちにゲートオープン。車輌を移動して準備にかかりました。





今回のMG勢はkann0さんfmotionさんと自分のMGFとMG-TFのあんこさんで計4台で同じグループで走ります。
しのいサーキットには何度か来ているのですが、ホームストレートへのシケインがまた変わっていました。
どんなものかなぁ、と思いながらコースイン。最後のシケインは下から見ていて想像したよりも左・右・左とステアリング操作をしないといけません。





真夏の猛暑そのもので、コースインして5分程度で油温警告のアラーム音が鳴りっ放し、ラインを考え始めた頃にはタイヤのグリップが怪しくなる…などタイム云々には厳しい条件ですが、走るとそれなりに楽しくいい汗を沢山かきました。


RE01Rにしてからのサーキット走行も大分慣れてきました。以前のAD07(ネオバ)の方が横方向の滑り出しはなめらかではコントローラブルなので気分的には楽です。もっともRE01Rが急激に滑るというわけではなく、要は慣れの問題でしょう。ブレーキはRE01Rの方がずっと効きます。
また今までは熱に強いという感じ受けていましたが、この路面温度では全然持ちませんでした。3LAP前後から急に手ごたえが薄くなり、5LAPぐらいからは無理が効かなくなります。怖いので(笑)スロットル緩めで手ごたえキープ、耐久走りになってしまってタイムは上がりません。もっとも路面温度は60℃以上は軽く行ってると思われるので01Rに非はないでしょう。



画像3

fmotion号のちょっとしたトラブル発生で応急処置中の図。
この後まだまだ各地でサーキット走行を控えている状況なので大したことなくてよかったです。





撤収前のピットにて揃って記念撮影。fmotionさんは大事をとって早めに撤収されましたので3台です。





汗をかいたらお風呂でしょ、とばかりに昨年同様ろまんちっく村の温泉に寄りました。着替えてさっぱり、気分爽快です。





三台とも同方向なので佐野SAで夕食です。「ラー飯」なるものを頼みました。何だろうと?と思いましたが、ラーメン風に具材を載せた丼です。石焼になっていて混ぜて食べます。ネーミングも味も結構気に入りました。佐野ラーメンは普通すぎますので佐野SAで食事をする機会があれば一度試してみてください。

丸々一日をサーキットで過ごす機会はそうそうありません。
また来年、この企画で皆さんと再会できると嬉しいですね。

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2007/08/29 01:45:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

夜勤明けからの色々
ゆうとパパさん

この記事へのコメント

2007年8月29日 6:54
おはようございます。
写真を見ていると楽しかった事を思い出します。充実した1日でした。また走りたいですね。

ラー飯は先週嫁と食べてきました。美味しいですね~。

コメントへの返答
2007年8月29日 16:24
こんにちは
丸1日だとのんびり出来てよいですね。
こちらこそまたよろしくお願いいたします。

ラー飯、なかなかでしょ(笑)
2007年8月29日 8:29
kranzさんおはようございます
あんこさんも書いておられますが本当につい先日なのに懐かしいですね
おかげさまで最高に楽しい1日を過ごすことが出来ました
今年こそはお風呂もゆっくり入ろうと思っていたのですが
昨年に引き続きトラブル発生でした
来年こそお風呂リベンジしますのでまたよろしくお願いします
コメントへの返答
2007年8月29日 16:26
こんにちは

いつも有難うございます。
やはり1日通しのイベントは違いますね。
大きなトラブルにならずにほっとしました。
来年は帰路の夕飯までお付き合いください。
2007年8月29日 11:48
Kranzさん。今日は。しのいサーキットは行った事が有りません。
中々楽しそうですね。
チャンスが有ったら参加してみたいです。
では、また。
コメントへの返答
2007年8月29日 19:04
こんにちは

しのいはミニサーキットなのでや富士をメインに走っておられるとスケールが物足りないかもしれません。
ただ、高低差と曲者のコーナーがあるので面白さはあると思います。
2007年8月29日 11:49
こんにちは。
毎回のようにレイアウトが変わるというのが面白いですね。来年行ったらまた変わってるかな(笑)
油温計の針が当日の暑さを物語ってますが、夏の祭典?をたっぷりと堪能されたようで何よりです。

ラー飯、次回試してみたいです。
コメントへの返答
2007年8月29日 19:05
こんばんは

またしても変わっていました(笑)

油温計は最高は140℃を超えてしまいCPUが勝手に燃料カットを始めました。

来年は一緒にラー飯を食べましょう。
2007年8月29日 19:18
こんばんは
毎年、何かしらコースが改修されてますよ。初年度の最終コーナーの方が、車には優しかったかもしれませんね。
でも今年の改修は、基本的には縁石もキレイになったし、一段と気持ち良く走れるようになった気がしました。

また来年も走りまくりましょうね♪
コメントへの返答
2007年9月6日 13:37
こんにちは

コメント返すのが遅くなりすみません。

最初に較べればダンスシケイン他の縁石もずっとなだらかになりましたよね。

来年また更新を狙いましょう!
2007年8月30日 6:55
kranzさん、おはようございます。

灼熱のサーキットは過酷極まりないので、メンテもそれなりに大変そうですね。kranzさんの愛車紹介内パーツレビューも拝見していますが、街乗り仕様の自分でもステンレスブレーキホースなどは装着してみようかなぁと興味あります。次回何かのオフ会でお会いした時に、今度はもっと詳しくお車のお話お伺いしたいと思います。
コメントへの返答
2007年9月6日 13:41
こんにちは

返信が遅くなりましてすみません。
スポーツ走行は確かにクルマへの負担はかかりますが、大変というほどではありませんよ。
オイル交換の頻度は確実に増えますが(笑)
ホースを変えるとブレーキタッチが変わります。「効く」というより「効き具合がわかる」といえば良いのでしょうか。満足度はなかなか高かったです。
2007年9月1日 10:35
こんにちは。

鮮明に思い出しますね~。
ほんとに楽しかったです。来年もきっと!と思っています。


あんこさんはラー飯いったのですね。。
先を越されてしまいました(笑)
コメントへの返答
2007年9月6日 13:42
こんにちは

コメント返すのが遅くなりすみません。

また来年もご一緒しましょう。
今年は何周しましたか??

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation