• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月15日

陣取り合戦

陣取り合戦 世のおとーさんなら必ず経験されるであろう
これからの時期のイベントが

この「陣取り」でしょう。

朝5時に起きて行って参りました。
自分の子供の時には
「親父は来てたかなぁ?」
などと思い出してみましたが、少なくともこんな
朝早くから並ぶ
ようなことはしなかったはず!(笑)

まあ、これも役目の一つでしょう、とばかりに出張ってみれば
開門1時間前にもかかわらず
装備?をもったおとーさん達の行列が出来ていました。

幸い座って観覧できる椅子とお弁当用の木陰を確保、面目を保ったようです。
太陽の中天時の影を計算違いしたのはナイショ


もっとも早目に行かないと近隣の駐車場に止められなくなって難儀するので
早起きはいいのですが

昼飯後の魔の時がつらかった…

でも、望外の好天に恵まれたのですべてよし、としましょう。

(連休はゆっくりしたいところなんですが、ナント視察旅行なんて予定が入ってます。また早起きだ…。)
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2007/09/16 01:07:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

この記事へのコメント

2007年9月16日 2:03
こんばんは。お役目お疲れ様でした(笑)
9月に運動会なんですね。そちらでは普通なのでしょうか・・・

ウチはまだ幼稚園なので観客動員数も少なく場所取りは楽ですが、小学校に上がったら大変なんだろうな~。
コメントへの返答
2007年9月18日 13:17
こんにちは

10月かあるいは春も多いですね。
9月のうちに済ませてしまうのは少数派かもしれません。
児童数×2以上の観客数になりますから大きな学校ほど厳しいかもしれません。
ウチはその点ではよそほど競争は激しくないようです。

2007年9月16日 3:22
あはは、お疲れ様です。
お天気なら、多少日陰の失敗も許されます。
なんと言っても自分のおとうさんが応援しているんですから
きっと嬉しかったと思いますよ(^-^)/
コメントへの返答
2007年9月18日 13:19
こんにちは

日陰の動きを読み違えていました(笑)

観に行って喜んでいるうちが華なので、できるだけ参加していくつもりです。
2007年9月16日 5:33
おはようございます
ただいま愛知のホテルから携帯で書き込みしてます
陣取り合戦は大変ですよね、思ったような場所取り出来たようで何よりです
旅行お気をつけて行ってらっしゃいませ
コメントへの返答
2007年9月18日 13:21
こんにちは

出先からわざわざ有難うございます。

今後しばらくは恒例行事として続くんだと、覚悟しました(笑)

旅行の方は無事終了しました。
2007年9月16日 9:02
こんにちは。

お父さんは大変ですね。確かに昔は並んでまで運動会の場所取りなんてなかったような…?
私の家の道向かいが幼稚園なんですが、朝4時前には並んでましたよ。

視察旅行もお気をつけて。
コメントへの返答
2007年9月18日 13:23
こんにちは

自分が子供の頃には陣取りなんてなかったように思うのですが、自分の子供の時には普通になってます(笑)

4時半か、厳しいなーぁ!

旅行、無事にもどりました。
有難うございます。
2007年9月16日 10:20
こんにちは。

画像を見るとテントの数が凄いですね。こちらでは数枚ぐらいです。
はるか昔のこと(笑)でした。
面目保ったようで良かったですね。
コメントへの返答
2007年9月18日 13:25
こんにちは

テントは学校側の配慮みたいですよ。
もっともコレ自体は卒業生一同の贈り物が年々数張りづつたまっていった物のようです。

おかげさまで役目は果たせましたが、毎年の恒例行事になりそうです。
2007年9月16日 19:10
こんばんは

早朝からのお仕事?お疲れ様でした。
家族サービスシリーズは、いつも未来の自分と重ね合わせながら読ませてもらってます(笑)
コメントへの返答
2007年9月18日 13:27
こんにちは

本業より気を使ってるような感じです。
いずれ始まりますから、その時には思い出してくださいね。
2007年9月16日 19:13
こんばんは

お疲れ様です。
近頃のお父さんは、ビデオ撮影も仕事に入ってるから大変ですよね(^^;;
ただ見る。写真を撮る。
以上に場所取り大変ですから・・・
コメントへの返答
2007年9月18日 13:29
こんにちは

なんとか役目を果たしました。
場所取りは早起きすれば終わりですが、撮影はアチコチ動くので結構な運動になりました。

年に一度のことなので、また来年頑張ってみます。
2007年9月16日 21:15
こんばんは

いや~頑張りますね!
そういや、ネットで「お父さんのための撮影講座(秋の運動会スペシャル)」なるものが出てましたよ(驚)
場所取りね~・・・
自分は記憶にないですね(笑)
コメントへの返答
2007年9月18日 13:31
こんにちは

時期的においしい企画です。
お母さん用もきっとあるはず(笑)

いまや運動会の場所取りはデフォルトのようですよ。
2007年9月16日 22:16
こんばんは。
自分の周りの人の話を聞くと、今の時代は”ベストポジション”争いが凄いみたいですね。
昔とは違うんですねぇ。
自分が子供の頃とは・・・。
コメントへの返答
2007年9月18日 13:33
こんにちは

自分の体験でも場所取りなんて記憶はないのですが、少子化になって競争が激化するって、なにか変?
だと思います(笑)
2007年9月18日 9:02
おはようございます!
コメントが遅くなりすみません。

お疲れ様でした。
子供の晴れ姿を一生懸命撮影するkranzさんの姿を想像しちゃいました(笑)
ホントに優しい、ナイスパパですね!
お嬢ちゃんもさぞかし喜んでたでしょう・・・
コメントへの返答
2007年9月18日 13:35
こんにちは

いつも有難うございます。
一応、お役目は果たそうと努力しております。
いつまで続くかはナントモ言えませんが、当面は続けられそうです。
2007年9月18日 12:21
こんにちは
昼飯後は確かに魔の時が訪れますね(笑)
うちの父親は運動会に来たことが無いどころか、家に帰ってくることが珍しかったです。
コメントへの返答
2007年9月18日 13:40
こんにちは

日常的に睡魔に負けているので、どうしようもないんです(笑)

その時代の業界に戻りたいと願うこの頃ですよ。

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation