• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月11日

ふぞろいな林檎たち

ふぞろいな林檎たち 山梨にりんごの収穫に行きました。

農家と契約してりんごの木を育ててもらい、収穫は自分でする

りんごの木のオーナー制度

子供はりんごの木と生っている実をみて大喜びです。

木1本でどのくらい収穫するのか見当がつかなかったのですが、スーパーにあるような買物カゴ5杯分、およそ40キロありました。
形も大きさもご覧の通りですが、

自分たちでとったりんご

何事も「百聞は一見にしかず」
絵本よりも写真よりも、見て触った記憶は残るでしょう。




ブログ一覧 | ドライブ・観光 | 日記
Posted at 2007/11/12 14:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

オノマトペ
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2007年11月12日 14:49
こんにちは。

りんごは医者要らずといいますね、身体に良いし美味しいし、りんご園のオーナーですね♪

最近は真っ赤でなく白いところもあるりんごが並んでるようです。これはりんごの葉を落とさなくて日光にあまり当たらないように自然に任せて栽培してるようです。これは糖度が真っ赤なりんごの倍ぐらいあるようです。

ふぞろいでもりんごですね。
コメントへの返答
2007年11月12日 18:38
こんばんは

いつもありがとうございます。
りんごはどこを食べても身体に良いですね。

しばらく楽しめる時期が続くので、いろんな種類をお試しになってください。
2007年11月12日 15:17
こんにちは!

お子さん達が大喜びする様子が目に浮かびます。
いわゆる『情操教育』っていうやつですね!

PS:忘年会のスレたてありがとうございます。

コメントへの返答
2007年11月12日 18:39
こんばんは

これは「おばあちゃま」からのプレゼントです。出来るだけ実物に触れさせたいと思っていますので、良い機会でした。

忘年会、お世話になります。よろしくお願いいたします。
2007年11月12日 15:25
こんにちは

MG F 、X3だけではなくりんごの木までオーナーだったのですね。
さすがフルーツハンター! 
コメントへの返答
2007年11月12日 18:40
こんばんは

オーナーは「おばあちゃん」です。

もぎ取り、拾い、狩り、なんでもござれですが、買取までは考えていませんでしたw
2007年11月12日 17:15
kranzさんこんばんは
これは凄く美味しそうですね
アップルパイにしても最高でしょう
見て触った記憶は残る・・・同感です
うちの長女はハマーH2が欲しいなんて言い出しました

コメントへの返答
2007年11月12日 18:43
こんばんは

いつもありがとうございます。
今のうちに出来るだけこういう機会を作っておこうと思っております。
おそらくfmotionさんも通られた道かと。

H2は流石に止めた方が…H3は後輩が乗ってますが「普通」によいヨンクです。
御殿場在住なので使い道はあるようです。
2007年11月12日 19:56
こんばんは。

ただのリンゴ狩りと違って自分達の木ってのが美味しさを倍増させてくれますね。

おおよそ40キロ…色々と楽しめそうですね。
コメントへの返答
2007年11月13日 8:06
おはようございます

都市部ではどんなふうにりんごが生るのかも実際に見る機会がなかなかないですからね。

40キロですが3世帯で分けます。
それでもなかなかの量ですがw
2007年11月12日 21:01
kranzさんこんばんは。
子供のころにりんご狩りに行ったことを思い出しました。
木から虫取り網の様なものでリンゴを収穫して、ズボンで表面をこすると
つやつやに光って美味しそうになったものでした・・・
絞ってジュースにしたり、ジャムにしたりもいいかも。
コメントへの返答
2007年11月13日 8:07
おはようございます

網でしたか。
今回は脚立を借りての収穫でした。

そうですね、その場で乾拭きするときれいに光ってくるんですよねー。

痛みのあるりんごはジャム用に除けました。
2007年11月12日 21:54
りんごの木オーナー制度なんてあったんですねぇ
私もりんご好きなので、オーナーになろうかなぁ(^^;

それにしても、40Kgもあるとそのまま食べるには量がありますから
いろいろなりんご料理にチャレンジ出来そうですね。
#アップルパイにりんごジャムに、あとは普通にリングジュースにしても良いですし

お子さんの情操教育にも良いですよねぇ。
私も子供できたらこう言う事してあげたいです。
コメントへの返答
2007年11月13日 8:11
おはようございます。

1年契約で1万5千円です。
品種は富士ですが、店頭購入と較べて安い?という感じでしょうね。

40キロを3家族で分けます。
うちの分が画像にある量で60個でした。
新鮮なうちはそのままかジュース、足の速い分はジャムですねー。
2007年11月12日 22:23
こんばんは~。

情操教育には最高だと思います。
自然に触れ合う事で、その大切さ、維持の大変さを学んでくれるでしょう。

kranzさんのこのブログ見て、ウチも子供生まれたらやろうかなと思いました。


りんご超大好きです。
(自分かい!!)
コメントへの返答
2007年11月13日 8:14
おはようございます。

3家族で分けましたのでウチの分は60個でした。1家族ではさすがに多いでしょう。

なんでもやらせてみよう、という方針なので「~狩」「~もぎ」は相当詳しくなりました。季節の果物・野菜はどこで収穫体験できるか聞いてください(笑)

パンもソーセージも作りましたよー。
2007年11月13日 0:31
う~ん、さすがです。いつもいつも勉強になりますよ。

我が家的にはオーナーになるのは敷居が高そうなので何とか狩りにどんどん連れ出そうと思いました!

平日忙しいからと週末休んでちゃいけませんね~
コメントへの返答
2007年11月13日 8:17
おはようございます

このりんご(富士)は1年契約で1万5千円です。1家族では多すぎなので仲の良い方と割るとちょうど良いと思います。

収穫体験は子供は喜びます。
是非連れて行ってあげてくださいね。
2007年11月13日 20:40
こんばんは。
コレだけたくさんのリンゴがあれば、食べ応えがありそうですね。
いろんなデザートを作るのもいいですね。
コメントへの返答
2007年11月13日 20:51
こんばんは

生で食べるのも限度がありますので、ジュースやジャムになるのは間違いないです。

他にどう変化するかは、奥さん次第ですw
2007年11月14日 12:01
こんにちは。

命あるものと触れ合い、育てていく・・お子様達にとって素晴らしい経験になったのではないでしょうか。

それにしても、1本の木から40キロはすごいですね。何家族かで分けたとしても、これだけの量なら色々な食べ方をしめそうです。

うーん、写真拝見して、大昔にリンゴダイエットに挑戦した事を思い出しました(笑)

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation