• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月16日

車検・整備とオトナの時間

車検・整備とオトナの時間 <車検&24ヶ月点検・整備>
木曜日に電話が入りMGFが無事に車検を通過したとのこと。
前回はヘッドライトの光軸合わせで大変だったので、今回はどうかと心配してましたが何事もなく終わったようです。
車検はすんなり終わりましたが、クルマの方は問題が生じていました。レリーズシリンダー・ブラケットに破切線が見つかったそうです。レリーズシリンダー周りはMGFのトラブル頻発箇所の一つで、シフト操作の多い車両は必ずといっていいほど何かしら出ます。
ギアの入りが渋かったり、抜けたりはミッションではなくこの近辺が原因であることが多いようです。

さて、対策は?

「交換するよりもオリジナルを溶接補強したほうが良いです」

とのことで、早速とりかかってもらいました。引取りの際にはブラケット本体を見せてもらい、補強の仕方など丁寧に解説して頂きました。

こういう目に見えない部分のトラブルを発見し、大きくなる前に対応できるのもノウハウを沢山蓄積しているお店ならではです。
なによりオーナー自身が「こんなもんでしょ」と気にもしていなかった箇所を「怪しい」睨んで、原因を探し出したKさんには脱帽です。
ユーザー車検を批判するわけではないのですが、やはり確かな目と技術を持ったプロに任せたほうが、長い目で見れば結局は安くつくと思います。

横浜からの帰り道、クラッチの切れ、ミッションの節度感が全然違います。エンジンは吹けるしとてもいい感じです。ブレーキ・タッチの違いはわかりませんでした。まあ、一般道で踏むブレーキ程度で差が出るとは思えないので、これは次回のサーキット走行までお預けでしょう。
車高調整含め一通り点検整備をしてもらった訳ですが、なんでこうもシャキっとして帰ってくるのかいつも不思議でなりません。
このKマジックを味わいたいFオーナーはコチラに入庫させてみてください。

※興味津々で試しました。fmotionさんの宿題答えはこちらです。


<オトナの時間in六本木>

MGFDFC忘年会ということで有志10人ほどが集まりました。
場所は六本木ヒルズからもほど近い、フレンチのお店「マ・ヴィー」というところです。清楚でこじんまりした2F、L字カウンターにミニ・テーブルまで使って丁度一杯でした。
(キャパの関係で参加できなかった方々、本当にすみませんでした。)

料理は伝統的なフランス料理で、どのお皿も素晴らしいものです。
特にスープ、「食感を味わう」という、今まで食したことのない趣向を凝らしたものでした。おいしい料理にワイン・シャンパン、話題がつきることはありません。貸切フロアで非常に贅沢なオトナの時間を愉しませていただきました。
料理が進みデザートを味わう頃には、皆さんも大分良い具合、素敵なオーナーの計らいでテーブル席に移って、コーヒーを楽しむ頃にはグラッパ組の高笑いが響いておりました。

こういう機会にいろいろな方々とお近づきになるにつれ、何故か人を惹きつけるMGの不思議な魅力を感じます。クルマを離れてクルマを語る、こうしたチャンスがあればまた参加してみたいと思います。

駅に向かわず、そのままヒルズ方向に消えていった方がいたのは秘密…。
ブログ一覧 | Fマニア | クルマ
Posted at 2007/12/17 02:01:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

意外に臆病者
どんみみさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

アバルト
白二世さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2007年12月17日 6:43
kranzさん、おはようございます。

忘年会の企画ありがとうございました。
皆さんと楽しい時間を過ごせて最高にご機嫌でした!
あんまりはしゃぎすぎて(飲みすぎて・・・?)ヒルズまで拉致された、チョイ悪オヤジ組のパワー全開にはホントにビックリです。(笑)
来春のブランチツーリングも宜しくね!
コメントへの返答
2007年12月17日 19:13
こんばんは
参加していただき有難うございました。
相変わらずの楽しいお話、又の機会を楽しみにしております。

02さんにもよろしくお伝えください。
2007年12月17日 8:15
おはようございます。

横浜での車検で不具合が見つかって良かったですね。僕も時々入院しますが、帰りは安心して帰途につけます。

忘年会では色々とありがとうございました。
ちと飲みすぎ、遊びすぎて朝帰りまでしてしまいました。
またこのような会をよろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年12月17日 19:14
こんばんは
参加していただき有難うございました。

さすがというか、やはり他へは出せません。

ヒルズ以降も長丁場を楽しまれたようですね。
金曜日はお世話になります。よろしくお願いいたします。
2007年12月17日 9:47
kranzさんおはようございます
土曜日はありがとうございました・・・最高の夜でしたね
今度は新年会ですか?なんにせよまたの企画楽しみにしてます
グラッパはコーヒーをチェイサーに頂きました♪
他の内容にはそれぞれお邪魔しますね
コメントへの返答
2007年12月17日 19:15
こんばんは
参加していただき有難うございました。

皆さんとお会いしていると時間の経つのを忘れてしまいます。
またこういう機会をつくっていきたいと思います。

金曜日、よろしくです。
2007年12月17日 10:33
kranzさんこんにちは。
う~ん、Kマジック岡山支店いや、関西で良いから出店しないかしら???
旧ディーラーだと、そこまで気を回してくれません。壊れたら修理するってぐらいでしょうか!?
MGの魅力って、やっぱオーナーさんが良いということなんではないでしょうか?
ドイツ車やイタ車乗りとは違う何かがあるんでしょうね・・・(^。^)
コメントへの返答
2007年12月17日 19:20
こんばんは

Kチーフは自身がFオーナーでもあるという、奇特な方なのです。
さすがに距離があって入庫は難しいと思いますが、機会があればお店によって見てください。ローバーエンジンのエキスパートが揃ってます。
MGオーナーの皆さんは、とても魅力的な方が多いです。ホント、不思議です。
2007年12月17日 12:00
まったく共感です!

うちも年明け早々に車検ですが当然お願いするつもりです。

オトナの時間も楽しく勉強させていただきました。みなさんホントに魅力的なオヤジですよね~(笑)

見習います!
コメントへの返答
2007年12月17日 19:25
こんばんは

文字通り「任せて安心」ですよね。
安心して2年過ごすためのコストとしては充分元が取れると思います。

kann0さんもオヤジですよ。
見習うどころか立派に同志です!
2007年12月17日 12:33
忘年会の企画ありがとうございました。
素敵なオジ夏(Summer)がいらして、とても楽しい時間を過ごせました。
とてもいいお店でしたね。7時から11時まで異次元の加速でした。おいしい料理・酒とクルマの話しでこれ以上楽しいことはありません。


コメントへの返答
2007年12月17日 19:26
こんばんは

参加していただき有難うございました。
楽しい時間はあっという間でしたね。
またの機会も是非、よろしくお願いいたします。
2007年12月17日 13:05
こんにちは kranz さん

幹事役 お疲れ太陽(Sun)でした。
とっても 楽しみました!
ありがとうございます!!!

あのテンションまま 
朝まで全開で遊びまくりました。

まぁ いつもの事ですが・・・。
コメントへの返答
2007年12月17日 19:29
こんばんは
参加していただき有難うございました。

たいした進行役もせず、流れに乗せただけなので幹事などとはおこがましいですが、楽しんでいただけたようで何よりです。

オールとは恐れ入りました!
また企画を出しますので時間があえばお越しください。
2007年12月17日 15:20
こんにちは

車談義に花が咲く・・・楽しそうですね♪

現有メインでは御一緒するのが憚られましたが、来春のブランチツーリングには参加したいと思っています!
○○○○○○繋がりで(笑)

スペCは本夕にドナドナ&サヨナラです!!
昨日最後に某所にて限界走行してみました

改めてこの車のスゴさを体感できました!!
ハンパじゃないよ!です(爆)
正直この車に乗れたことに感謝です。

しかし新STIはもっと凄い、というか大人になりましたね。

しかし昨日のような使い方をしていたら
遠からず破産しそうですよ・・・

いつか再び・・・♪


コメントへの返答
2007年12月17日 21:49
こんばんは

共通の趣味をもった人との会話は楽しいです。
初めて顔を合わせる人もいるわけで、趣味の世界ならではの催しだと思います。

ツーリングの参加も可能でしょう。
今までのツーリングとは全く趣が違いますが、かなり面白いと思いますよ。

STIはいずれ買いなおすことが出来そうですね。それまでのお楽しみにしておきましょう。
2007年12月17日 18:03
こんばんは。

腕の良い主治医はMGには必須ですね。確かに微妙な変化を感じにくい&こんなもんだとの思い込みで、大きなトラブルになってから修理ってパターンが多いですから。
来年はここで点検を受けてみようかな…
コメントへの返答
2007年12月17日 21:50
こんばんは

ちょっと煙たがられるクルマなので、安心して任せられるお店があるかどうか、カーライフに大きく影響すると思います。

一度持ち込んでみてください。距離をものともしない猛者がいる理由がわかってもらえると思います。
2007年12月17日 23:38
こんばんは

こんな所にも弱点抱えてるんですね(^^;;
一度点検してみるかなぁ
クラッチの切れが妙な感じはしてるんです・・・
そういや、クラックといえば、オイル注入口&レベルゲージを支える所に入っていたような・・・
あれも早く直さないとなぁ(^^;;
コメントへの返答
2007年12月19日 19:15
こんばんは

このクラッチ・レリーズシリンダーはなかなかやってくれますw

ギア抜け、渋い入り、などリンケージのワイヤーかこのブラケットか…
センターコンソールを外さないと見えない部分ですが、機会があればみてみてください。

レベルゲージのところからオイル入れると大変ですよー。
あそこに絵は描いてありますが、やらないほうがよいです。

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation