• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月26日

走行会に向けて…

走行会に向けて… 明後日はTC1000で走行会に参加します。

燃調のマッピングを見直しています。

なかなかセッティングが決まりません。




大ウソです。


ウチのMGFではありません。

突き詰めればこういうコトもできるんだぞ

という参考画像です。

フル・コンと4スロ組んで、進角させて、えーと…
ここまで行くと泥沼に落ちるか天に昇るかの二者択一になってしまうので、そうそう渡っていい橋ではありません。

でもいつかはやってみたいです。


さて、今晩から荒れ模様の天候も、予報では木曜には回復する見通し。
気温の低いこの時期のサーキットは、ヒトはつらいがクルマは調子いいです。

ドタ参加も2台ぐらいなら受付可能だそうです。
誰か一緒にいきますか?
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2008/02/26 21:31:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0817
どどまいやさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

肉活。
.ξさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年2月27日 0:39
おおっ!この機体は、K自動車のデモカーだったクルマですね。
4スロ+MOTECでエンジンマネージメントはばっちりなんでしょうね。

TC1000、安全に楽しんできて下さい。
コメントへの返答
2008年2月27日 22:19
こんばんは

これは西のK自動車に匹敵する東のW社のチーフの車なんです。

皆さんと楽しんできます。
2008年2月27日 1:46
TC1000、とても楽しみです。

明日は定時で仕事をあがってざっと洗車するつもりです。
週末の天気であまりにも汚れてしまったので・・

あ~。遠足前の気分ですw。
コメントへの返答
2008年2月27日 22:20
こんばんは

これから支度します。
1日通していっぱい楽しみましょう。

それでは明日おあいできることを楽しみにしております。
2008年2月27日 3:36
こんばんは。
うわっ、凄いもの持ってる!!
と思っちゃいましたよ~(^_^)
このどっかにPC転がってないかな~

いよいよ明日になりましたね!
いいなぁ。近ければ飛んでいくのですが(涙)
コメントへの返答
2008年2月27日 22:21
こんばんは

凄いでしょ?
見ていると大変そうなので、とても手が出せません。

でもこうやっていじると性格が変わるので面白そうですよねー。

さすがに、遠征できる距離じゃないですから。また上京の折にはご連絡ください。
2008年2月27日 4:04
kranzさんおはようございます
懐かしい写真を拝見しました
この時は色々なドラマがありましたが
私にとって全てが始まった日でしたね
Kさまは1年半ぶりのMGFでサーキット走行だそうです
今も外は強風ですが明日は良い天気になるでしょう
皆さんと楽しい1日を過ごせると思うと眠れません
コメントへの返答
2008年2月27日 22:25
こんばんは

お返事出せなくてすみません。
手前のピット側が空いていれば。そちらでいかがでしょうか?

皆さんとサーキットでお会いできるなんて楽しみでしょうがありません。
記念撮影の提案もしますね。
2008年2月27日 7:17
お早う御座います。

本当にやっているのかと思いました。
明日になりましたね。
一日、皆さんと楽しみたいです。
コメントへの返答
2008年2月27日 22:26
こんばんは

これから支度です。
明日は1日遊びましょう!
それでは明朝おあいできることを楽しみにしております
2008年2月27日 8:39
おはようございます。
いよいよ明日ですね。大変な盛り上がり(?)で、お祭り好きとしては参加したかったです。
今日頑張って仕事して、明日はちょっとだけでも見学したいと思います。
参加の皆様、体調整えて楽しんでください!
コメントへの返答
2008年2月27日 22:28
こんばんは

おしごとお疲れ様です。
お時間があれば、寄ってみてください。
TC1000の入り口はかなり端っこにあります。言葉で説明しにくいのですが、迷ったらTC2000の入り口で聞けばすぐにわかります。
2008年2月27日 8:59
おはようございます。

私は何も準備してません。。引っ越してメットをどこにしまったのかも分かりません。。。今日は早く帰らないと!

ここまでやれると楽しいでしょうね。
コメントへの返答
2008年2月27日 22:29
こんばんは

これから支度ですよ。
さっきスタンド行ってきました。
それでは明日おあいできることを楽しみにしております
2008年2月27日 9:00
kranzさん、おはようございます。

いよいよ明日ですね!
残念ながら参加できませんでしたが、僕の分までたっぷり楽しんで来てください。

どうぞ気をつけて!
コメントへの返答
2008年2月27日 22:30
こんばんは

この次の機会にはぜひ。

来月はお世話になります。
またよろしくお願いいたします。
2008年2月27日 13:42
すごいですね・・・コンピューターまで触って・・勝負かけるんですね(;^_^A
きすけのサーキットデビューはいつになるやら(爆)
コメントへの返答
2008年2月27日 22:33
こんばんは

サーキット用に的をしぼれば、マッピングも変わるんだとか。
3千以下の市街走行と4千以上しか使わないサーキット走行は全然違いますが…
とても真似できません。

Tii納車後ですよね♪
ロートル相手で物足りないでしょうがお待ちしてます。
2008年2月27日 22:14
こんばんは!

プリメーラでのドタ参も実は頭をよぎりました。しかしながら、ちょっと休み取れそうになくて・・・すみません。

クルマ降りている間は寒くて大変かと思いますが、存分に楽しんで下さい!
コメントへの返答
2008年2月27日 22:35
こんばんは

ではFを陸送して…

いえいえ、雪解けまでじっくり待ちましょう。
4月以降の予定はまだ白紙なので、なにかわかり次第、報告いたしますね。
2008年2月28日 8:04
フルコン&4スロは負圧BOX作らないと街乗り辛いんですよねぇ・・・・(-_-)
あと、エアコンつかえなくなるので、夏場が辛いんですよねぇ・・・・・
でも、高回転での吹け上がりとトルク感は物凄く気持ちいいんですよ。

ファイナルさえ併せられればフルコン&4スロの組み合わせはサーキット走行を楽しくさせてくれること請け合いです!

てな訳で、kranzさんもイケナイ橋を渡っちゃいましょうw

PS. 明日のサーキット走行楽しんできてください!
コメントへの返答
2008年2月29日 11:21
こんにちは

おかげさまで、無事に終了しました。F&TFの皆さんも全員、来たままの姿で帰ることができたので良かったです。

チューンアップは魅力なんですが、底なしなので、おいそれとは踏み込めませんw
2008年3月3日 1:08
こんばんは

オソコメ失礼しまーす

コンピュータチューン良いなぁ
ちょっとやってみたいです。
フルコン付けるのは背反もありそうなんでROMチューンぐらいで・・・
FのノーマルコンピュータってROM換装とかできないかなぁ(笑)
コメントへの返答
2008年3月3日 20:46
こんばんは

フルコンは費用やら調整やら、なにかと大変ですよね。
サブコンをかませているオーナーがいらっしゃいます。
市販品でオリジナルを一切改造しないですむという利点があります。
(外せば元通り)
確か個人輸入になっちゃいますが、ドイツ製だったような気がします。

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation