
エンジンオイルって嗜好品みたいなもので、好みが人それぞれです。どれが良いかなんて一概に言えるものじゃありませんが、X3で使っているオイルがコレです。
車検時はオイル交換無料なんで、BMW純正オイル(カストロールだっけ?)と交互に入れる感じになってますが、純正とくらべると高回転でのザラツキ感が少なく、5千から上が綺麗にまわるので気持ちよいと感じています。
オイル交換時の個人的インプレは
劣化FUCHS→純正オイル 「まあ、変わったよな」
劣化純正オイル→FUCHS 「おお、さすが6発」
純正オイルは車検時の無料特典をフイにしたくないので、大げさに言えばちょっと我慢して1年使う感じ…。
FUCHSって微妙な知名度なんですが、入れて失敗の無いオイルだと思います。
オイルといえば…
メインカーは
NUTEC NC-40です。ギアオイルも同一ブランド。
このあたりのオイルを買われる人は何かしらこだわりをお持ちなので、これはあえてお勧めはしません。スポーツ走行30分で「油温130℃超は確実、夏なら150℃越もあり得るという状況で
油膜切れしないオイル」という条件で、現在コレです。
過去WAKOはじめ、それはまあ、いろんなオイルを入れました。
ある程度の値段を出せば、
コレは駄目ってオイルも無い代わり、コレが最高というのも無い様に思い、とどのつまりはサーキット1回行くごとにオイル交換していたので、なんでもいいような気もしていた時期もあります。150℃超になればどんな高価なオイルだって一発で劣化、1日楽しんで帰って交換するまでもてば良いので、あとはパッケージが格好いいとか、なんとなく良さそうとか、主観の問題というわけです。
そういえばオイルクーラー装着の時も、オイル交換1回1万5千円として、年に何回サーキット走るか計算しましたね。サーキット走行のみ年4回とすると3年ぐらいでトントンでしょう。でも、着けたからといって、サーキット走行後のオイル交換不要になるわけでも無く、安全マージンが大きくなるだけです。
(エンジン保護のためにつけましたけどね…)
さて、これは明日作業の予定です。
Posted at 2012/01/31 20:48:17 | |
トラックバック(0) |
X3 | クルマ