• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzのブログ一覧

2012年01月16日 イイね!

ETCカード

ETCカード2012年、初ブログとなります。

新年早々から慌しく、ご挨拶が遅くなりましたが

本年もよろしくお願いいたします。


さて、1月1日より距離別料金制度が始まりました。
今までは1枚のETCカードを使いまわしていたのですが、忘れること度々。
これからは現金払いは面倒なだけではなく、損する場合もあるわけです。

ETC本体を昨年末に1台購入して、ようやく3台全てに取り付けました。
更新の案内が来た(期限があることなど忘れてました)ついでにカードも追加。

2枚、3台体制の完成です。
これで乗り換えても、たぶん大丈夫。


Posted at 2012/01/16 17:41:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年12月27日 イイね!

おお、かっこいい!

おお、かっこいい!なんという格好良さ。

来年開業するイタリアの高速鉄道だそうです。
われらが新幹線が機能美追求なら、こっちはデザイン重視かと思わせるような優美な曲線です。
TGVに乗ったときは、物珍しいもののあまり感動しませんでしたが、コレには乗ってみたいです。


記事引用

「イタリア初の民間高速鉄道NTVが13日、同国南部ナポリ近郊の整備場で報道陣らに来年運行開始予定の車両を公開した。イタリアを代表する高級スポーツカー、フェラーリを思わせる赤の流線形のデザイン。全車両に無料の無線インターネットを導入するなど「快適さ」を強調している。
 450席のシートは全て革張り。ネット利用の他、テレビの視聴も全車両で可能にする。天井に設置された複数のモニターで映画を楽しめる車両もある。(略)」


コレに限らずマカロニ製の乗り物は、大概格好いいです。
銀シャリも時々ヒットを飛ばしますが、流行に乗る側で、なかなか作る側にはならないんですよねぇ…

トヨタ・アクアはあまりに平凡なデザイン。
いろいろ大人の事情はあるでしょうが、もうちょっと先進的なフォルムでもよかったんじゃないの?と思います。
コレを選びましょう、とはなれないなー。
Posted at 2011/12/27 18:06:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年12月25日 イイね!

メリークリスマス

メリークリスマス寒いクリスマスですねー!

本日お仕事中につき、サンタさんごっこはお預けです。



ちょっと前の話ですが、お友達のご紹介で某県にある秘密基地に行って参りました。
ご一緒したのがシルバーの車。
コレ、悪そうな顔をしたホントに悪いヤツです。

排気量はうちの車の約3,5倍
アクセル踏むと笑えてきます。
コレはコレで「あり」ですねぇ!


さて本題はこちら



4座のオープンは何故かバランスが悪いと感じるんですが、コイツは違いました。
美しいラインです。
ウェッジシェイプとリトラクタブルライトが、やっぱりスーパーカーの基本ですね。


奥にはもっと凄いものが並んでいましたが

秘密基地

なので、あしからず。

年の瀬近くに、とてもいいモノを見せてもらいました。
Posted at 2011/12/25 12:23:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | Fマニア | クルマ
2011年12月16日 イイね!

越冬中…

越冬中…この時期になると例年は冬眠に入るのですが…
今年は連日、実走しています。
そのわけは後日に回すとして、

MGFは15歳になりました。
現在はこんな形です。


何度か姿形を変えているので、過去画像を振り返ってみると、そのときの志向が思い起こされます。

今のキーワードは

「さりげなく」


ツルシのままに見えて、良く見ると好きモノが乗ってるな、とわかるクルマ。


そんなところを狙ってます。

Posted at 2011/12/16 16:31:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | Fマニア | クルマ
2011年11月14日 イイね!

そうだ、京都へ行こう

そうだ、京都へ行こうご無沙汰しています。
朝晩、冷えるようになりました。
いよいよ風邪の季節なので、マスク着用を励行しております。
今年の冬は寒いらしい、とか。



さて、先月のことですが、ちょこっと旅行に行ってきました。
クルマネタではないのですが、近況報告がてらにブログアップしました。



画像は、お世話になった観光タクシーと乗務員さん。
さすが、というか飽きさせないしゃべりと、ガイドブックに載らないような、ちょっとした立寄りスポットへの案内などすばらしいサービスでした。
レンタカーで回るのと違って、地理不案内や駐車場の心配もありません。

観光を満喫できるのでお勧めです。


旅の模様はフォトギャラリーの方で
Posted at 2011/11/14 17:34:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | クルマ

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation