
見積もり依頼の返事が続々とファックスから流れてきました。
ふんふん、どんなもんかいな?
おお!なんだこの支払い総額は!
高いっ!高いよ!
ええ~?なんで?
むー、そうか。諸経費が高いな…。
まあ、それなりに予想はしておりましたが、想像以上の付帯費用にビックリです。
車両本体の値段がそのまま取得税他に跳ね返りますからね。
内容をすごく簡単に紹介すると、ザックリ(面倒な部分は全部省略!)言って
A3クワトロ 550万
トゥアレグV6 610万
X3 2.5 630万
電話での見積もりなので商談すればもちろん値引きはあるでしょう。
実際にショールームでは「在庫車であれば…」という前置きで、ある程度の金額(国産に慣れてると凄い金額。でも元が高いからw)は聞いております。
オプションは無いに等しくてこの額です。ものすごく大雑把な言い方をすると、この価格帯になると
諸経費が80万-100万ぐらいですかね。
さあて、この金額をどう考えるかですが、ココからは完全な独断。
ディーラーの車両価格に対する私なりの価値判断です。
A3
2リッターしか乗っていないので走りは推測だが
クワトロは相当割高。かといって2リッターでは正直かったるくどっちつかず。2,0FSIなら300万以上は払いたくない。
トゥアレグ
モデルチェンジ確定なので値引きも期待大、たぶんオプション込で500万円台か。車の出来は良いので
満足できる買物になりそう。問題は大きさ。
X3
車自体はよく動くので好み。ATの出来が良く2.5で充分走る。でも600万超は考えどころ、
私的には500万は出してもよい。
ま、こうなるとは思いましたが、
プレミアム価格が100万乗ってるというのがこれらのブランドの正直な感想です。
A3は値段を知った後では魅力がなくなりました。アウディが好きなら良いでしょうが、思い入れがない私には凄く高いバッチに感じます。トゥアレグはのたーっと走るので、そこに慣れればとても快適です。みんなに優しいクルマですね。X3は走らせていて楽しい。クルマとしては好きですが、プレミアム乗せすぎだろ、と思います。
価格を考慮するとトゥアレグの満足度が最も高く、次いでX3、A3は残念ながら候補落ちです。
この2台には「欲しい」という気持ちが持てましたが、購入となるとアウトバックとの差は相当なモノです。ここまではクルマの単純比較で済みましたが、
差額がこれほど大きいと家の事情など様々な要素がからんで来ますねぇ。
また選び直すか、見送るか、妥協するか…
あーあ、もうしばらく悩む事柄が出来ました。
Posted at 2007/01/11 19:45:28 | |
トラックバック(0) |
クルマ選び | クルマ