
諸事情によりファミリカーとして、コイツ(X3)にはまだまだ務めてもらわなければなりません。
そこで2回目の車検を前に、今後を見据えて
少々お手入れをする必要が出てまいりました。
まとめてやると一時金が結構な額になるので、数回に分けていく予定です。
まずはタイヤから。
現在装着は
RE050 255/45R18
ショルダーの減りとささくれが少し目立ちはじめ、ゴムの硬化も進行。
夏ごろからスタンドで頻繁にタイヤカタログを差し出されるようになりました。
タイヤは6分ぐらいからが楽しいところ。トレッド面の硬さは感じるものの、グリップ限界がつかみやすく、かえってコントローラブル。今のRE050は、
賞味期限ギリギリの3分山でおいしい時期と思うのですが、低周波ノイズが同乗者に恐ろしく不評です。
長距離のアシとなるファミリカーとしていかがなものか?
5年で3セット目とは、いささか消耗が早いですがタイヤ交換に踏み切りました。
軒並み重い車が増えた昨今、1,8tは「世間知らずのお馬鹿さん」というほどではありませんが、タイヤ負担が大きいのは重量級の泣き所でしょう。
(まだ2年なのになぁ。ちょっとした事で熱が入るので劣化が早いのかしら)
ニュータイヤはいろいろ選択肢があるので、かなり迷いました。
エコタイヤ、転がり抵抗、燃費向上、というキーワードは頭を素通り。
RE050の万能選手ぶりは頼もしいかぎり。雨の高速道路でも無類の安心感、いつでもどこでもハイ・グリップ。
MGFに装着したトーヨーのR1Rが思いのほか好印象で、相方T1Rが急上昇。
ダンロップのスタースペックもなかなか評判がよろしい様子。
ミシュラン・プライマシーは硬いのでプレセダが妥当なところ。でも、どうせなら未経験タイヤにしたい。
ピレリのネロ、よくわからん。
ナンカン、クムホ。ファミリーカーで試すのはちょっと冒険かな。
などなど…
結論
GR9000 235/50R18
えぇ、なんで??
だって5年目を超えるにあたり、クルマに優しく走れるかな、と。
自分でも選ぶと思わなかった…
インプレは
パーツレビューにて。
Posted at 2010/11/11 12:11:54 | |
トラックバック(0) |
X3 | クルマ