• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzのブログ一覧

2010年04月02日 イイね!

春の目覚め

春の目覚めシーズン最後のスキーに行きましたので、冬装備のキャリアを降ろしました。
本来ならキャリアバーを残してアタッチメントだけ外すのですが、横幅の関係で妙な付け方をしているのでフット部から外しています。

キャンプ・シーズンになったらルーフキャリアーの出番になるので、一ヶ月ほどは身軽でしょう。
タイヤは今度ですネ。



そうそう、今夜から「トップギア」がBSフジで放送されます。
アレを見て、「ヤリテー!」なんて思っているあなた!

駄目な大人の見本ですョ


すでにネット上で見ているシーズン8からですが、最高に楽しい車番組に期待です。
(メーカー批判はカットされるのかなー??)
Posted at 2010/04/02 18:04:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2010年01月24日 イイね!

X3の12ヶ月点検

X3の12ヶ月点検ディーラーに行ってきました。

12ヶ月点検なんてホントはどうでも良かったんですが

(オイオイ…でも毎日のように乗ってたらクルマの調子ぐらいわかるって)

ちょっとした経緯で受けることとなりました。


前回フックスのオイルに交換してからいつの間にやら1万5千キロ。
1万キロあたりでソロソロ変えようなんて思ってるうちに、時間がとれず後回し。
距離が伸びてくるに従い、回転のモタツキに辛抱できなくなりました。

上が回らない、というか粘っこくなってる様子が気持ち悪い

こんなザラザラした感触は勘弁ならん、と重い腰を上げ、自宅近くで持ち込みやってもらおう(自分じゃヤラナイ)とオイル・フィルターとパッキンのセットになったヤツをディーラーに買いに行ったワケです。
閉店間際、あらかじめ電話しておいたので、モノはすぐ出てきました。

「コレが上のパッキンで、コッチが下ですね」
「はーい、ドレンは変えなくていいの?」
「大丈夫です。ご自分でやられるんですか?」
「いや、やんない…」
「なんでしたら、まだメカニックも残ってますので今から交換もできますが?」
「うーん、純正オイルか…」

純正オイル(カストロール)が悪いわけじゃないんですが、単に選べないのがなんとなくツマラナイ。
フックスは想像以上に良かったですョ。地味なメーカーですが滑らかに回る感じは◎。

「12ヶ月点検まだなので、ついでということでしたらオイル代サービスでやらせていただきますが?」
「え、そうなの?点検費用おいくら?」
「23000円です」

上手い!この商売上手!

だって大体6リッターつかうからオイル代で1,5万、ディーラー工賃は高そうだけど、オイル買う手間やクルマ出す手間が省けるのでプラス数千円で定期点検と考えれば悪くない話です。

「点検とオイル交換でしたら、今日お預かりで明日お渡しでいかがでしょう?」
「お願いします」

置いて帰って、翌朝出勤するとFAXが届いてました。
いろいろ指摘項目はあったのですが、ご覧のとおりオイル交換のみにしました。
点検でリアブレーキが結構減っているのが判明したのは収穫かな。

後ろが減るって何か素敵!

ブレーキング時にリアがしっかり効いてる方が姿勢は安定するワケで、なんとなく満足です。
でも遠からずローター&パッドを換えることになるかもしれませんネ。

仕事帰りに取りに行って、キーホルダーもらいました。ボルトのマシ締めをやってくれてるそうなんだけど、全然わからないです。MGFはマシ締めすると走ってすぐに気が付くのに(ボディ緩いからねぇ)
ま、取立てて異常はないというディーラーお墨付きなので、当面このまま乗りましょう。

それにしても「ぐりぐり」って聞いたまんま入力しなくたっていいだろーに(笑)


Posted at 2010/01/24 15:36:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2009年02月10日 イイね!

女神湖氷上走行会

日曜日に念願の氷上走行会に参加してきました。

低μ路での走行では、xDriveとDSCに関していろいろと体験することが出来て、個人的には非常に収穫の多い1日となりました。
乗り較べたり、電子デバイスを試したり…。
この点については、整理してから考察?(んな大袈裟な)してみたいと思います。


参加された皆さんが各々動画をアップなさってますので、コースなどはどうぞそちらを参考になさってください。私は4WDらしい動きの部分を切り出しましたので、ちょこっと紹介させていただきます。

パイロン・スラローム


氷上という低μ路面でもしっかりグリップして急加速していきます。
4WDの面目躍如ですが、スラロームに入ると全く廻りません。
パイロン1つおきが精一杯、この重量と巨体を持て余してしまいます。
雪道でSUVの路肩に落ちているのは大概コレが原因です(笑)
右手に定常円旋回コースが一瞬写ります。
手前で64式さんのフォレスター、奥でひげだるまさんのMGFがクルクルしてます。


定常円旋回




4WDでなければ出来ない芸当です。
力任せに無理やりグリップ・コントロール、舗装路面でやるには強烈なエンジンパワーが必要ですが、ここなら面白いぐらい出来ます。SUVとは思えない動きでしょ。
4WDの特有の異様な動きをお伝えしたくて同乗をお誘いした方々、楽しんでもらえたでしょうか?

画面中のDSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)というのはBMWのxDriveの制御機能です。なかなか積極的に使う人はいないようで、情報がほとんどありません。今回かなり練習を積んだので、xDriveを使う自信が少しつきました。

それにして、今回の走行会でX3を見直しました。
改めてxDriveのインプレッションをアップしたいと思います。
Posted at 2009/02/10 20:10:29 | コメント(17) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2009年01月06日 イイね!

冬支度

冬支度遅ればせながら

新年おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします


仕事始めは5日から。初日こそバタバタしたものの既に日常に戻りつつあります。
正月気分を振り払って、本年が実りあるものになるよう一日一日を重ねて行こうと思っています。

さあて、これからはスキーシーズンです。
今期は諸々の事情で予定が多く、何度行けるかわかりませんが

X3がスキー仕様に変身

しました。
純正より細めのタイヤをはいて踏ん張ってる姿、結構好きです。
B4のホイール交換は自分でやっていましたがX3は持ち込み交換です。
(だって、重たいんだもん…)

ポイントがつくので一応オートバックスに行ったところ

「現在2時間待ちです。それから作業で3-40分かかります」

いやぁ、3時間は待てないっす…

近所のGSで換えました。20分と言われましたが結局40分かかりました。
1本1050円で、計4200円。

「単純作業に勿体ない!」と言われればその通りなんですが

1本30キロ近いタイヤ&ホイールですよ

あたしゃ、ご免です…
ベランダのタイヤ・ラックから出し入れする時に、腰を痛めないようにするのが精一杯。シーズン終了時にまたやる儀式ですが、いまから憂鬱です。

さて、昨年は結構良い感触でしたが、今期のDM-Z3の効きはどうでしょうかねぇ?







Posted at 2009/01/06 17:40:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2008年12月17日 イイね!

ディーラーにて

ディーラーにて平日ですが、他に誰も居りません…
営業時間を多少過ぎちゃっているからでしょうが、今までなら一組ぐらいは商談中らしいお客さんがいたんですけどねぇ。

3シリーズがマイナーチェンジしましたね。
違いを近くで見て、どうやらわかりました。
ナルホド、E60とE61みたいな関係(当たり前か)ですね。
中身はよくわかっていませんが、顔は新しい方が好きかな。

さて、クルマを見に来たわけじゃなく引取りです。
X3を車検に出してました。
気になるお値段は

8万少々

法定費用が7万少々なので

あわせて16万弱

あれ、ディーラーのお任せ車検にしては意外と安い?
(とはいえ、年末のモノ入りの時期には痛い出費)
点検のみで終わっちゃいました。
お伺いされた部分はあるのですが

「調子の悪くないパーツは変えないほうが良い」

という姿勢なのでコレでいいんです。
この方針はブリティッシュ・クオリィティにいそしんだ経験に基づいてます。ジャーマンに通用するかどうかわかりませんが、多分大丈夫でしょう。





Posted at 2008/12/17 13:11:03 | コメント(16) | トラックバック(0) | X3 | クルマ

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation