
興味を持つとなんにでも、すぐに手を出すほうです。その場合、まず形から入るので、一般的に見ると「嫌なヤツ」かもしれませんね。(笑)道具もいろいろ見に行って気に入ったものは多少高くても買ってしまいます。そのかわり大事にするので、変なところで物持ちがいいんです。そんな訳で自分のお気に入り道具を紹介するカテゴリーを作ってみました。
で、第1弾は「コールマン・パワーハウス・ツーバーナー」
紹介するまでもない、キャンプストーブの定番ですね。
このモデル414は2代目です。最初は白ガス専用モデルを使ってたんですが、道具フェチとしては各種燃料に対応できる「アンレイテッド」でしょう、とばかりに買い直しました。20年近く前なので嫁さんより古い付き合いです。内外ともにいい感じ?で錆が出てきてますが、まだまだ現役続行です。強い火力と圧倒的な持続力!かってプロパンの切れた別荘でどうしても風呂に入りたくて、コイツでお湯を沸かして入りました。薬缶で40回ぐらいは沸騰させました。ガスボンベ式ではこれだけの持続力は望めません。
コールマンの凄さは頑丈さです。結構酷使されてるのにジェネレーター始め交換せずに済んでます。手入れはちゃんとしてますよ。ジッポライターと同じくコイツも永久保障ですが、単純過ぎて壊れようがない。
欠点は重い事とかさばること。7,5kgは気軽に持ち運べるものではありません。
Posted at 2006/05/06 23:30:27 | |
トラックバック(0) |
道具 | 日記