• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzのブログ一覧

2006年06月02日 イイね!

冷めないマグ

冷めないマグコーヒーを淹れても、陶器だとすぐに冷めるでしょ?
ながら族(死語?)の強い味方、保温マグです。中空構造になっていて保温効果は抜群です。これは後輩から「艦長用ですよ」とプレゼントされたものです。「桜」に「錨」ですから…ちょっと前、ウィニーがらみで有名になったところのお土産です。
子供がうんと小さいころは「哺乳瓶温め器」としても活躍していました。サイズも大きめなのでたっぷりドリップして、ちびちび飲みながらネットできます。が、まれにこぼすと大惨事です。
Posted at 2006/06/02 15:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道具 | 日記
2006年05月23日 イイね!

便利な調理器具

便利な調理器具コレもお気に入り道具のひとつ。アウトドア用の調理道具のセットです。「ユニフレーム・FUN5(ファンゴー)」といいます。現行品は「ニュー」がついてたような気がします。
なぜ、これなのか?!
これは飯炊きが最高に上手くいくんです。しかも作り手を選ばない。慣れてくると空缶だって飯は炊けますが、何人もで行った場合はすべてを一人でやるのは無理です。そういうとき初めての人でもほぼ失敗なく炊き上がるのですごく重宝します。本人も喜ぶしね。どうも炊飯鍋の蓋の形に秘密があるみたいです。
中身はご覧の通り、これだけあれば不自由はしません。収納はこんなにコンパクト。10年以上使ってますが、キレイでしょ?一人暮らしならコイツでOKです(笑)

Posted at 2006/05/23 13:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道具 | 日記
2006年05月14日 イイね!

間瀬遠征準備で

間瀬遠征準備で冷却系に不安をかかえての長距離夜間移動なので、万一の路上停車に備えてインチキくさいトランク表示を作成。100均のフックに引っ掛けただけw
ほかにサーキット走行のお供の車載映像用グッズ、室内用マウントと車外映像用のCCDカメラとマウント をパーツレビューに乗せました。雨だったのであまり撮っていませんが、近日中に動画もアップしますねー。
Posted at 2006/05/14 17:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道具 | クルマ
2006年05月05日 イイね!

結構、形から入ります

結構、形から入ります興味を持つとなんにでも、すぐに手を出すほうです。その場合、まず形から入るので、一般的に見ると「嫌なヤツ」かもしれませんね。(笑)道具もいろいろ見に行って気に入ったものは多少高くても買ってしまいます。そのかわり大事にするので、変なところで物持ちがいいんです。そんな訳で自分のお気に入り道具を紹介するカテゴリーを作ってみました。

で、第1弾は「コールマン・パワーハウス・ツーバーナー」
紹介するまでもない、キャンプストーブの定番ですね。
このモデル414は2代目です。最初は白ガス専用モデルを使ってたんですが、道具フェチとしては各種燃料に対応できる「アンレイテッド」でしょう、とばかりに買い直しました。20年近く前なので嫁さんより古い付き合いです。内外ともにいい感じ?で錆が出てきてますが、まだまだ現役続行です。強い火力と圧倒的な持続力!かってプロパンの切れた別荘でどうしても風呂に入りたくて、コイツでお湯を沸かして入りました。薬缶で40回ぐらいは沸騰させました。ガスボンベ式ではこれだけの持続力は望めません。
コールマンの凄さは頑丈さです。結構酷使されてるのにジェネレーター始め交換せずに済んでます。手入れはちゃんとしてますよ。ジッポライターと同じくコイツも永久保障ですが、単純過ぎて壊れようがない。
欠点は重い事とかさばること。7,5kgは気軽に持ち運べるものではありません。
Posted at 2006/05/06 23:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道具 | 日記

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation