• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzのブログ一覧

2009年11月09日 イイね!

快晴・快適・快感…久しぶりのツーリング

快晴・快適・快感…久しぶりのツーリングこちらの方のお誘いをうけて、この方と早朝ツーリングに行きました。

見事な快晴、ワインディングを引っ張ってもらいながら気持ちよく走りました。
路面がやや荒れている部分があるものの、アップダウンあり、タイトコーナーが連続する区間、開けた区間といろいろな場面が展開して、適度な緊張感を保ちつつドライブを楽しむことができました。
話に聞く柳沢峠に到着したときには、冷え込みもやわらぎ美しい富士山を見ることができました。
惜しむらくは駐車場が満車で、富士山をバックに写真を撮れなかったことです。

ここでお言葉に甘えて、この方のクルマをちょっとお借りしました。

なんなんだぁ!この違いは!
同じクルマとは思えん…

丹念に手を入れている個体と、しばし放置の個体を比べてはバチがあたりますが…
以前に箱根で乗った時とは、全然違う仕上がりになってました。
いじった内容を頭に入れても想像とはずいぶん異なる印象です。
気持ちよく快適に乗れる、ひとつの到達点を感じた素晴らしいセッティングでした。

図々しくお願いして他の方のMGFに乗らせていただくと、違いに驚くことが多々あります。

パーツやセッティングでクルマってこんなに変わるんだ

あらためてクルマの面白さに気がつく瞬間。
オーナーの個性を感じられるクルマって楽しいですね。

帰路、是非とも行きたかったところへ寄れました。
懸案の作業も完了、妄想も膨らんでくるというオマケつき。
早起きしてついていった甲斐のある、充実したツーリングでした。

フォトギャラりー
Posted at 2009/11/09 17:17:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | Fマニア | クルマ
2009年11月06日 イイね!

慣らしちゅう…

慣らしちゅう…車庫からMGFを引っ張り出してきました。

ずーっとシート被ったままで運転も久々。
ドライバーに慣らしが必要です。

何より日ごろ乗ってるX3と違いすぎ…
ドアを閉めたときの頼りなさ
に改めて感心します(笑)

車高調整もしていないので、ごらんのようにペタペタです。

レーシーで格好よいものの、ものすごくソリッドな乗り心地。
バンプラバーだけで走ってるんじゃないか?
という突き上げは薄いバケットシートが吸収するわけもなく脳天直結
相変わらず揮発性の匂いが芳しい車内。
発進と同時に聞こえなくなるオーディオ。


たぶん普通のクルマで当たり前のことは、この手のクルマには当てはまらないです。

ナニが楽しいんだろう?

おそらくはクルマが手の中にあるという感覚(錯覚?)でしょう。
電子デバイスより右足と尻を信じて運転する楽しさもその一つ。
過信するとトンでもないしっぺ返しをくらいますが…

ただいま通勤使用中ですが、距離が短いのでクルマのご機嫌伺いぐらいにしかなりません。
オウンリスクで楽しむには、しばらく乗って感覚を取り戻さないとなりませんねぇ。
Posted at 2009/11/06 18:02:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | Fマニア | クルマ
2009年11月01日 イイね!

ゆるゆる始動

ゆるゆる始動しばらく離れていたMGF

ゆるゆる始動しようとした矢先、背中を押してくれるような出来事がありました。
復帰第1弾ブログ飾るにふさわしいゲストがお越しくださいました。

MGFでスポーツ走行をするにあたり、いろいろな実地アドバイスや情報をくださるASHさんです。

遠路、お子様とモーターショーを見にいらしたとのこと。
宿泊先付近で夕食をご一緒しながら、クルマの話題で楽しいひと時を過ごしました。
残念なのはMGFで行けなかったために、貴重なツーショットの機会を逃してしまったことです。

ASH号と対面したのは、移転してしまった筑波のガレージでした。
うちのMGFとは同型同色
セッティングこそ違えど、いつもお世話になっているKさん仕上の似たもの同士です。
相変わらず顔が映るほど手入れのよい状態に感心しきりです。
老朽化が心配になってくる足回りの話などをしながら、またまた刺激を受けました。

ウチのMGFも少しテコ入れしてやらないといけませんネ。
Posted at 2009/11/02 16:52:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | Fマニア | クルマ
2009年08月24日 イイね!

下妻(カレー)物語

下妻(カレー)物語すんばらしいカレーが食せるらしい!

と聞きつけ、この方のところへおじゃまさせてもらいました。

仕事の都合で、第一の宴のピークが過ぎたころに伺って、第二のピーク前に退出するというナントモ半端な参加になってしまいました。

天国からのレシピというカレーと手作りナンの組み合わせは絶品!
白米に合わせると味が違うという魔法がかかってます。
もっと食べたい欲求はあってもお腹がついていきませんでした…



正味4時間弱でしたが、皆さんのお顔を拝見し、お話できてとても楽しかったです。

また美味しいモノお願いします!
深キョンはいなくとも参上します。

Posted at 2009/08/24 16:07:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | Fマニア | クルマ
2009年04月20日 イイね!

MGCCブランチ・ツーリング

MGCCブランチ・ツーリングこの方のお誘いで、MGCCのイベントに参加させて貰いました。

今年は天候にも恵まれ
目的地は稲村ヶ崎

サザン、ユーミン世代にはたまらない場所です。
134号線を走ると思い出すことがたくさんあって、くらくらするほど…



久々にお顔を拝見した方々ともお話できて、「走ること」よりも「クルマを愉しむ」とても優雅なひとときを過ごしました。

当日の模様はギャラリーへどうぞ


それにしても休日のR134は混みますねぇ。
20年以上経ってもコレはちっとも変わらない。

やっぱり爽快にながすには早朝が良いようです。
Posted at 2009/04/20 14:43:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | Fマニア | クルマ

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation